(Since 1st Jan.'01)
自然の好きな人達の部屋です。
この掲示板にはご自分のPC上の画像をFTPせずにUPすることが出来ます。
50Kまでの jpg か gif をデスクトップにでも置いて、それを選択すればOKです。
また、書き間違えても30分以内であれば、編集ボタンでその部分だけ訂正出来ます。
詳しくは
ヘルプ
をご覧ください。画像入りで説明してあります。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい
公開する又は記入しない
タイトル
本文
改行無効
改行有効
本文中にURLがあれば自動的にアンカー(リンク)にする
タグ(※1)を有効にする(投稿前に表示確認を)
添付画像
ファイル
(※2)
暗証番号
←この記事を削除するためです(変更可能)
設定保存
(※1) 使えるタグは <B>(強調) <I>(斜体) <U>(下線) <FONT>(装飾) <A>(アンカー) のみです.
閉じ忘れに注意.
(※2) 画像のパスに空白や全角文字が含まれると、正しく処理できない場合があります.
(※3) 投稿後30分以内であれば編集(修正や画像追加)が可能です.
2001/11 から 2004/4 の掲示板もあります。
2001年に行く
全 2516 件 [ ]
[
最新の状態
] [
ホームページへ
]
ページ
(-49〜0)
今日の画像 9月20日
引用
2011/9/20 (火) 22:08:02 -
万年坊主@管理人
- No.1316523763 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/14.0.835.163 Safari/535.1
南国
沖縄に旅行に行った知り合いからいただきました。
普段買って食べることのないフルーツの詰め合わせなので、珍しさ半分です。
ドラゴンフルーツってどんな味だっけ???
と遠い記憶を手繰っていますが、思い出せません。
今日の画像 9月19日
引用
2011/9/19 (月) 17:19:32 -
万年坊主@管理人
- No.1316419949 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/14.0.835.163 Safari/535.1
敬老
戦の準備をしているわけではありません。
私は何故か刃物を研ぐことが出来るので、義母の包丁を砥ぎました。
ついでにうちのもということで、合計八丁。
中には刃が欠けているのもあったので、荒砥〜中砥〜仕上げ砥と三時間弱かかりました。
お知らせ
引用
2011/9/19 (月) 12:53:56 -
万年坊主@管理人
- No.1316404293 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/14.0.835.163 Safari/535.1
ここにもいらっしゃる「タンチョウ大好き」さんのBBSからのコピペです。
=======================================================================
以前にもお知らせしてありますが、明日(19日)から3夜連続放送される
NHKプレミアムの19時半から20時までの30分番組のタイトルが決まりました。
19日(月) 霧の絶景 北海道 第1回「霧が育む大自然」
20日(火) 第2回「霧の恵みで生きる」
21日(水) 第3回「摩周湖 幻の霧を追う」
北海道東部の霧の絶景に迫るシリーズ。
第1回は霧に育まれた北海道の大自然。
初夏、太平洋からとめどなく押し寄せる
海霧とそれを巧みに利用する生きものたちの物語。
第2回は霧の恵みを受けて生きる人々の営みに迫る。
初夏、大量に押し寄せる海霧は、酪農や昆布漁に欠かせ
ないものだった。
第3回は摩周湖で年に数回だけ見られる“滝霧”。
霧の誕生から滝霧となるまでを徹底追跡。幻の霧の
全貌に迫る。 (NHK番組解説より抜粋)
第3回に、私が顔を出すかもしれません。 (^^;;
====================================================================
是非、ご覧下さい。
今日の画像 9月18日
引用
2011/9/18 (日) 21:24:00 -
万年坊主@管理人
- No.1316348445 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.220 Safari/535.1
宇宙
今日は完全沈殿でした。
ちょっと楽しみにしていた番組を見ています。
液晶テレビは昔のブラウン管テレビと違って、画面を写してもなかなかきれいです。
今日の画像 9月17日
引用
2011/9/17 (土) 22:31:22 -
万年坊主@管理人
- No.1316265288 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.220 Safari/535.1
沈殿
けっこうしっかりと雨が降っています。
明日も一日雨の予報が出ていて、釣りには行けそうにありません。
コヤツのように一日沈殿の予定です。
返信-2
2011/9/18 (日) 11:22:06 -
万年坊主@管理人
- No.1316265288.2
●いーくんさん
> あ、黒豹ちゃんだぁ。耳毛白なんですね、かわゆい。
コヤツ、行き倒れたように寝るときがあるんですよ。最初の頃、
「え!!」と思ったこともありました。
> お天気には逆らわずまったりしてください。
私の趣味はどれも屋外で楽しむものなので、天気だけはどうにも
なりません。解りきっているのですが、空が怨めしいです・・・。
> で、ブランコ(じゃない)ものの正体発表してください。
先週の日曜は増水&濁流、今日は雨、UPしようと思っていた日が
両方つぶれてしまっています。あれの答ばかりは休み、好天、
元気者のお供の条件が揃わないとUPできないんです。
返信-1
2011/9/18 (日) 00:40:33 -
いーくん
- No.1316265288.1
あ、黒豹ちゃんだぁ。耳毛白なんですね、かわゆい。
お天気には逆らわずまったりしてください。で、ブランコ(じゃない)ものの
正体発表してください。
今日の画像 9月16日
引用
2011/9/16 (金) 16:59:00 -
万年坊主@管理人
- No.1316159295 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.220 Safari/535.1
赤月
秋刀魚、枝豆、ゆでトウキビ、蒸かしイモとここ数日食べたものです。
これらの食べ物は完全に秋の様子ですが、気温が普通ではありません。
なんと今日は31.1℃の真夏日!
いったいどうなってんのか? 画像はレッドムーンと言うジャガイモです。
今日の画像 9月15日
引用
2011/9/15 (木) 21:36:35 -
万年坊主@管理人
- No.1316089727 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.220 Safari/535.1
鳳凰
夏からバンバン咲く種類もありますが、シャジンは秋の植物です。
これはホウオウシャジン、イワシャジンの高山型で鳳凰山塊で発見されました。
これが咲くと秋になったな〜と思うのが例年ですが、今年はまだ夏日があります。
今日の画像 9月14日
引用
2011/9/14 (水) 17:10:54 -
万年坊主@管理人
- No.1315987718 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.220 Safari/535.1
一位
北海道ではイチイと言うより、普通オンコと言います。
今年はずいぶんとたくさんの実がつきました。
しばらくすると鳥が集まって啄ばむことでしょう。
今日の画像 9月13日
引用
2011/9/13 (火) 17:35:46 -
万年坊主@管理人
- No.1315902314 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.220 Safari/535.1
剽軽
何かあると持ってきて、おやつとの交換を強要します。
ビニール袋に入っていた、お弁当の包み紙を持ってきました。
取る時に頭を突っ込む所を間違ったようです。
返信-2
2011/9/14 (水) 00:25:26 -
万年坊主@管理人
- No.1315902314.2
●いーくんさん
> 黒豹猫ちゃんと黒わんちゃんがいるんですね♪
はい、もうすっかり歳をとったので、目が見えなくなっています。
それでも、上手に歩いて、こういう風に物を拾ってきてはおやつと
交換してもらうのを楽しみしています。
> 靴下と思ったのが厚手のタイツでズルズルお運びしてる姿、爆笑でした。
うちの昔飼っていた猫で、小さな大根のぬいぐるみが好きな猫が
いたんですよね。確か娘が飯事で使ってた大根でした。それを
投げてやるとすごく喜んで遊んでいました。誰も投げてくれない
時は、ちょっと大きめのマリオのぬいぐるみの前に大根を持って
行ってたことがありました。投げてくれると思ったのでしょう。
猫のちょっと賢いのって、人間にとって可愛くて笑えるものですね。
返信-1
2011/9/13 (火) 20:10:53 -
いーくん
- No.1315902314.1
黒豹猫ちゃんと黒わんちゃんがいるんですね♪
かつていた黒猫プ〜もせっせと靴下お運び(だからその辺に放置しておけない)
して一番傑作だったのは本人(本猫)は靴下と思ったのが厚手のタイツでズルズル
お運びしてる姿、爆笑でした。
今日の画像 9月12日
引用
2011/9/12 (月) 16:43:52 -
万年坊主@管理人
- No.1315813235 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.220 Safari/535.1
丹頂
昨日、徘徊の帰り道、タンチョウを見かけました。
左右が両親、中の二羽が子供です。
十勝はタンチョウが増えてそれほど珍しくなく
なりましたが、この夫婦は二羽の子供を両方とも育てていました。
普通はどちらか、あるいは両方とも天敵にやられる
ことが多いと聞きます。
返信-2
2011/9/12 (月) 23:55:11 -
万年坊主@管理人
- No.1315813235.2
●ジャンゴさん
> 画像中央に雲から出ている富士山、判りましたか?
あ、これって富士山だったんですか! 何か黒い雲があるな〜って
思っていました。やっぱり高さが違うんですね〜。
> 本日、中秋の名月ですが、今の気温は30℃です。
十勝は曇っていて拝めません。しばらく天気が悪くて星や月は
見ていません。気温は相変わらず20℃ほど・・今は17℃です。
返信-1
2011/9/12 (月) 19:36:32 -
ジャンゴ
- No.1315813235.1
ハイ、金峰山です。
画像中央に雲から出ている富士山、判りましたか?
本日、中秋の名月ですが、今の気温は30℃です。
避暑
引用
2011/9/11 (日) 21:05:26 -
ジャンゴ
- No.1315742610 IP: - KD111103042037.ppp-bb.dion.ne.jp [111.103.42.37] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
下界は、また夏に戻ってしまいました。
昨日、標高2599mのお山へ出かけてきました。
お山からの南方向です。
返信-1
2011/9/12 (月) 16:40:35 -
万年坊主@管理人
- No.1315742610.1
●ジャンゴさん
> 下界は、また夏に戻ってしまいました。
十勝はずいぶん涼しくなりました。昨日も今日も20度ほどで
半袖ではちょっと涼しすぎるほどです。
> 昨日、標高2599mのお山へ出かけてきました。
調べてみたら金峰山って所みたいですね。
今日の画像 9月11日
引用
2011/9/11 (日) 16:06:34 -
万年坊主@管理人
- No.1315724683 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.220 Safari/535.1
遡上
釣り場を探してウロウロして来ただけでした。
さすがにどの場所も増水と濁りで釣りはなりませんでした。
ある川の上流部、鮭が産卵のために遡上しているのを見てきました。
今日の画像 9月10日
引用
2011/9/10 (土) 16:07:22 -
万年坊主@管理人
- No.1315638025 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.220 Safari/535.1
比較
親戚が野良猫の子を拾って、飼うことにしたそうです。
連れて来たのですが、うちの黒豹と比べるとトンでもない大きさの違いです。
うちの黒豹、これより小さかったのですが、今ではご覧の通りです。
返信-2
2011/9/10 (土) 22:24:38 -
万年坊主@管理人
- No.1315638025.2
●いーくんさん
> しつこく出入りして呆れられては・・・
いえいえ、そんなことはないですよ。いくらでもカキコして下さい。
> 猫のなかの一番のお気に入りだったコにそっくりです。
コヤツは全身真っ黒けで耳の中の毛が白いのと、首筋に数本白い毛が
はえてるだけなんです。
> 靴下運ぶのがお仕事で、笑える話いっぱい。。
お手伝いが出来たんですか。それはすごいですね。うちの黒豹は
悪いこと専門で、全然役に立たないんですよね〜・・・困ったヤツです。
返信-1
2011/9/10 (土) 20:32:50 -
いーくん
- No.1315638025.1
しつこく出入りして呆れられては、と思っているのにツボにはまっちゃい
ました。
お宅の黒豹クン、私が今まで飼ってた猫のなかの一番のお気に入りだったコに
そっくりです。
真っ黒と思いきや、ひっくり返すとまるでビキニのパンツはいてるみたいにそこだけ
白い、ひょうきんなメス猫でした。靴下運ぶのがお仕事で、笑える話いっぱい。。
今日の画像 9月9日
引用
2011/9/9 (金) 14:35:03 -
万年坊主@管理人
- No.1315546342 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.220 Safari/535.1
工作
唐揚げ屋のおじさんの誕生日だそうですが、私にとっては重陽です。
さりとて、風流をするでもなく、こんな工作をしました。
何に使うモノかは後日・・・・。
返信-2
2011/9/9 (金) 23:10:12 -
万年坊主@管理人
- No.1315546342.2
●いーくんさん
> でも上の板と下の板と穿った穴の大きさが微妙に違うし何だろう。。。
この穴の大きさの違いは無視してください。たまたまこのサイズの
ドリルビットがなかったので、ちょっと小さめの穴になりました。
あさって、多分答えをUP出来ると思います。お楽しみに。
返信-1
2011/9/9 (金) 19:11:34 -
いーくん
- No.1315546342.1
ブランコ♪んなわけないよねぇ。
でも上の板と下の板と穿った穴の大きさが微妙に違うし何だろう。。。
今日の画像 9月8日
引用
2011/9/8 (木) 22:35:57 -
万年坊主@管理人
- No.1315488023 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.220 Safari/535.1
定点
夕方に撮ったので少々赤みがかっています。
ようやく天気が回復し、手前の牧草畑の半分が刈り取られました。
この大雨、釣り人にとっても厳しいものに
なりました。これで流れが完全に変わるでしょうから、また一からポイント探しです。
地震?
引用
2011/9/7 (水) 22:35:29 -
加納@新潟
- No.1315402435 IP: - p4125-ipbf1004niigatani.niigata.ocn.ne.jp [122.30.115.125] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6.5)
大雨のお見舞いでもと思いましたが、
揺れてるようですね
大丈夫でしょうか?
返信-3
2011/9/8 (木) 22:20:23 -
万年坊主@管理人
- No.1315402435.3
●加納さん
> まあ、たいしたことがないようでよかったですね(^o^)
お心遣いありがとうございます。日高南部は十勝と接してはいますが、
北海道はけっこう広いので、帯広はそれほどでもなかったです。台風と
地震は連動するって話を聞いたことがありますが、たまたまかも知れま
せんが、あたりました。
返信-2
2011/9/8 (木) 22:17:39 -
加納@新潟
- No.1315402435.2
「日高」と聞くと「十勝・帯広」のすぐ近くという認識しかなくて、、、(^^;
まあ、たいしたことがないようでよかったですね(^o^)
返信-1
2011/9/7 (水) 22:53:23 -
万年坊主@管理人
- No.1315402435.1
●加納さん
> 大丈夫でしょうか?
はい、ちょっとビックリしましたが、帯広はそれほど強く揺れませんでした。
大雨で十勝の農業は被害が出ています。私の場合、川が濁って釣りにならない
だけですから問題なしです。
こんな素敵なブログが。。。
引用
2011/9/7 (水) 18:00:40 -
いーくん
- No.1315385346 IP: - 61-27-86-103.rev.home.ne.jp [61.27.86.103] - Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
蘭吉さんの所にお邪魔してるいーくんです。あれっ、これはもしやブログの〜と
遅まきながら気付き、さっそく来てみました。
素晴らしい写真が毎日見られるんですね、お気に入りに入れさせてもらいました。
万年さんは「どさんこ」じゃないんですね、私は生粋の「さっぽろっこ」なんですよ。
道産子じゃない方が北海道の良さを知ってくれるのは大変嬉しいです。
帯広は農業の中心地でもあるし、とってもお洒落な街だとかつて住んでた友人が
言ってました。
今回の台風の被害が最小限だといいですよね。
返信-1
2011/9/7 (水) 22:44:01 -
万年坊主@管理人
- No.1315385346.1
●いーくんさん
> お気に入りに入れさせてもらいました。
ありがとうございます。年に一日か二日UPしないことがありますが、
もう12年続けてますので、習慣になっています。
> 万年さんは「どさんこ」じゃないんですね、私は生粋の
> 「さっぽろっこ」なんですよ。
はい、大阪出身です。と言っても奈良県との境近くの山の中で育った
ものですから、北海道の自然にあっていたようです。いーくんさんの
お住まいの場所、大体ですが、蘭吉さんのBBSでわかりました。
> 今回の台風の被害が最小限だといいですよね。
はい、私の知り合いでも農家の人がいるので、少々心配です。水が
早く引いてくれれば、大きな被害にはならないようですが・・・・。
今日の画像 9月7日
引用
2011/9/7 (水) 15:49:24 -
万年坊主@管理人
- No.1315377813 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.220 Safari/535.1
蟋蟀
キリギリスかなと思っていたら、どうもツユムシのようです。
今年はなんだかよく見かけます。
満開になったアポイキキョウにとまっていました。
今日の画像 9月6日
引用
2011/9/6 (火) 17:26:36 -
万年坊主@管理人
- No.1315297441 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.220 Safari/535.1
湿度
雨の日が続いて、湿度が高い状態も続いています。
こうなると昔痛めた体のあちこちがチクチクとなってきます。
画像は定点、今日も雨に煙る風景です。
今日の画像 9月5日
引用
2011/9/5 (月) 22:25:59 -
万年坊主@管理人
- No.1315228837 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.220 Safari/535.1
警報
台風12号から変化した低気圧と13号にはさまれた北海道は、えらい降り様です。
十勝は大雨警報が出っぱなしで、畑もご覧のように冠水してしまっています。
川もすごい増水で、こりゃしばらく釣りにならんな〜・・・です。
摩周湖
引用
2011/9/4 (日) 20:49:43 -
タンチョウ大好き
- No.1315136909 IP: - p13078-ipngn101sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp [180.14.226.78] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730)
先日の放送の拡大版で、この19日から21日の
それぞれ19時半から30分の放送が、BSであります。
これには、21日の放送に、私も顔を出すようです。 (^^;;
返信-1
2011/9/5 (月) 22:20:37 -
万年坊主@管理人
- No.1315136909.1
●タンチョウさん
> これには、21日の放送に、私も顔を出すようです。
お、これも必見ですね。予約可能時期になったら、即予約します。
今日の画像 9月4日
引用
2011/9/4 (日) 17:30:32 -
万年坊主@管理人
- No.1315124732 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.220 Safari/535.1
修理
雨でどうしようもないかな、と思っていたら、曇りがちの晴れでした。
知床の林道で切り返してターンした時、フキに
隠れていた切り株に、左後ろのマッドフラップを
ぶつけてしまいました。ディーラーに修理を頼むと
トンでもないことになるので、自分で修理しました。
ネジとワッシャー代180円でした。
今日の画像 9月3日
引用
2011/9/3 (土) 22:31:40 -
万年坊主@管理人
- No.1315056592 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.218 Safari/535.1
露払
台風が露払いの前線を刺激して、北海道もけっこう降っています。
しかし、雨の様子はなかなか写真に撮るのは難しいものです。
山並みが雨に煙る様子を撮ってみました。
今日の画像 9月2日
引用
2011/9/2 (金) 22:39:12 -
万年坊主@管理人
- No.1314970623 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.218 Safari/535.1
金字
今日はこんな風景も見られないほどの雨の一日でした。これは昨日の写真です。
この日の光の形、ピラミッドの元になったとの説もあります。
まさしく金字塔の形そのものでした。
今日の画像 9月1日
引用
2011/9/1 (木) 22:11:29 -
万年坊主@管理人
- No.1314882550 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.218 Safari/535.1
秋色
以前、義妹の生け花の材料になったアポイキキョウです。
伸びていた茎をすべて切ったので、かなり背が低くなりました。
その分、花の大きさは少し小さめですが、ご覧のようにたくさん蕾があります。
今日の画像 8月31日
引用
2011/8/31 (水) 17:08:00 -
万年坊主@管理人
- No.1314777885 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.218 Safari/535.1
秋咲
Leucojum autumnale var.pulchellum と
言いますが、秋咲きスノーフレークの和名があります。
二ヵ月半ほど前にいただいたのですが、地上部が一度枯れたので心配していました。
しかし、二週間ほど前から次々と新芽が上がり、とうとう花を見せてくれました。
今日の画像 8月30日
引用
2011/8/30 (火) 22:33:23 -
万年坊主@管理人
- No.1314711021 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.215 Safari/535.1
定点
定点の画像です。
手前の牧草がかなり伸びてきました。早い所では
もう二番草を刈っていますが、ここはまだ残っています。
台風が来るので日曜日は釣りにならないでしょう。
今日の画像 8月29日
引用
2011/8/29 (月) 22:28:12 -
万年坊主@管理人
- No.1314624260 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.215 Safari/535.1
鳥兜
うちの庭のトリカブトは少し色が薄く、イマイチです。
野生のトリカブトはご覧のように素晴らしい紫色をしています。
平地の街中で育てているので、こればっかりは
どうしようもないかな〜とあきらめモードです。
今日の画像 8月28日
引用
2011/8/28 (日) 19:43:06 -
万年坊主@管理人
- No.1314528001 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.215 Safari/535.1
鏡面
不釣之釣(ふちょうのちょう)を楽しんできました。
ウォーミングアップのつもりで入った川は
水が多めで渡渉点がなく、なかなか苦しみました。
次に入った湖は、ご覧のように鏡のような
湖面で、時折ライズが見られたのですが、取れませんでした。
今日の画像 8月27日
引用
2011/8/27 (土) 22:26:00 -
万年坊主@管理人
- No.1314451183 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.215 Safari/535.1
筋雲
もう少しで真夏日になるほど温度が上がりましたが、それほど暑さを感じませんでした。
朝夕が涼しく、風も爽やかなので、もうあの夏の暑さはないようです。
空にはご覧のように刷毛で掃いたような筋雲がありました。
今日の画像 8月26日
引用
2011/8/26 (金) 22:19:45 -
万年坊主@管理人
- No.1314364357 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.215 Safari/535.1
猫目
今日は猫の目のように、天気がコロコロと変わりました。
晴れていると思ったら、ドッと降りだしたり、また止んで、降って・・・・。
最後には夕焼けでした。
今日の画像 8月25日
引用
2011/8/25 (木) 22:29:06 -
万年坊主@管理人
- No.1314277713 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.215 Safari/535.1
悪天
今日は雨の一日で、気温も20度足らずと肌寒い日でした。
寒いとこんな晴れた日を思い、暑くなると今日のような日を思います。
明日は「今日の方がよかった」と思いそうな真夏日の予報が出ています。
今日の画像 8月24日
引用
2011/8/24 (水) 22:25:10 -
万年坊主@管理人
- No.1314191234 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.112 Safari/535.1
薄紫
トリカブトの花です。子供達が小さかった頃、万一を考えて栽培しませんでした。
釣り場で見かけるトリカブトのように強い紫色が出ません。
去年まではもうちょっと紫が
強かったのですが、今年は温度が高めなのが原因かもしれません。
今日の画像 8月23日
引用
2011/8/23 (火) 22:25:10 -
万年坊主@管理人
- No.1314105628 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.112 Safari/535.1
道楽
庭に屋台を作った義弟が、今度はピザ窯を作っています。
朝、明るくなると作業を開始、仕事前に頑張っています。
土台が完成し、耐火煉瓦を積み始めました。私はピザだけをいただく予定です。
返信-2
2011/8/24 (水) 23:40:18 -
万年坊主@管理人
- No.1314105628.2
●31さん
> ブロックの竈、火の温度にもよるでしょうが、すぐに
> 脆くなってしまいます。
ブロックの部分は土台で、ここは薪置き場です。今積んでいる所から
火室になるので、大丈夫です。その辺の設計や計画はかなり綿密に組んで
からやるタイプのヤツですから、間違いはありません。
> 原子炉の脆化ほどの危険はないか(^_^;
やっつけ仕事なら、私の得意分野ですが、それよりもやっつけですね。
返信-1
2011/8/24 (水) 22:54:01 -
すずき産地
- No.1314105628.1
先週は一部お騒がせいたしました。
老爺心・・・、
ブロックの竈、火の温度にもよるでしょうが、
http://blog.goo.ne.jp/suzuki-31/e/3b1e226404d754e50524e89248031ca0
すぐに脆くなってしまいます。
ま、
原子炉の脆化ほどの危険はないか(^_^;
今日の画像 8月22日
引用
2011/8/22 (月) 22:30:54 -
万年坊主@管理人
- No.1314019063 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.112 Safari/535.1
晩夏
今日は最低が15度ほど、最高が21度ほどと涼しい一日でした。
またこれから暑い日がやってくるのでしょうが、ここ数日は実に過ごしやすい日々です。
畑の緑肥として植えられていたヒマワリが、少しだけ残っていました。
今日の画像 8月21日
引用
2011/8/21 (日) 19:40:45 -
万年坊主@管理人
- No.1313922813 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.112 Safari/535.1
視線
ポケ〜ッと何かを見ています。
この猫、時々何かが見えるのか、虚空に視線を定めることがあります。
人の目には何も見えないのですが、ヤツには何かが見えているのかもしれません。
返信-2
2011/8/23 (火) 22:20:26 -
万年坊主@管理人
- No.1313922813.2
●hiroさん
> 遠い目付きで思索にふける哲学ニャーですね(笑)
そんないいものではないですよ。ただ単にボケーとしているだけで、
思索などという高尚なこととは全く無縁の空っぽニャーです。
> うちのおやじネコ、先日までの猛暑日にのびてました。だらしねー(笑)
おぉ〜、これこそ正しい猫の姿ですよ。それにしても鼻の黒い模様、
なかなか個性的でいいですね〜。
返信-1
2011/8/22 (月) 22:24:51 -
hiro
- No.1313922813.1
遠い目付きで思索にふける哲学ニャーですね(笑)
うちのおやじネコ、先日までの猛暑日にのびてました。だらしねー(笑)
今日の画像 8月20日
引用
2011/8/20 (土) 22:30:30 -
万年坊主@管理人
- No.1313846886 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.112 Safari/535.1
初物
おすそ分けでいただきました。
今年もこの季節が来たな〜と毎年思います。
一本食べるとけっこう腹に来ます。
今日の画像 8月19日
引用
2011/8/19 (金) 11:06:47 -
万年坊主@管理人
- No.1313719080 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.112 Safari/535.1
増殖
レンゲショウマの第一花が咲きました。
数年前に植え替えた場所が良かったので、毎年花数が増えています。
今年は30ほど咲きそうです。
今日の画像 8月18日
引用
2011/8/18 (木) 17:34:14 -
万年坊主@管理人
- No.1313656354 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.112 Safari/535.1
白髪
うちのミニチュアダックスのマドラ君、もう13歳です。
すっかり爺さんになった証拠に白髪が出てきています。
まあ、目は見えないし、白髪も生えてますが、病気もせずに元気です。
今日の画像 8月17日
引用
2011/8/17 (水) 18:25:49 -
万年坊主@管理人
- No.1313572929 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.112 Safari/535.1
終盤
長く楽しんできたウチョウランですが、そろそろ終盤に差しかかっています。
今年もたくさんの花を楽しみましたが、葉先が枯れこむという症状がでました。
肥料の与えすぎが原因でした。可愛がりすぎの障害とは、まるで親バカです。
ウチョウランの病気について・・・
引用
2011/8/17 (水) 17:25:15 -
蘭吉
- No.1313569137 IP: - softbank221027194005.bbtec.net [221.27.194.5] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.0; EasyBits GO v1.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
万年坊主@帯広さん、こんにちわ。
先日、問合せがありましたウチョウランの病気について調べました。
以下、その回答です。
> 8/11の問い合わせ ならびに8/15にお預かりした株の
> 葉先枯症状に対する見解ですが、やはり病害ではないと思われます。
>
> 先枯れの部分や、健全部との境界を検鏡観察しても、カビの胞子も
> 細菌の溢出もほとんど確認できませんでした。ごくわずかに
> Alternaria属菌の胞子は見られましたが、これは二次的に付いた
> 腐生菌のようです。
> 株によって異なるものの、ほぼ一様に葉の先から褐変しているのも
> 病害らしくない出方です。
> ちなみに、このような症状は粗放管理をしている自宅のシンビジウムでも
> 普遍的に見られます。
>
> 詳しい施肥管理に関する情報が無いので何とも言えないのですが、
> 灌水によるカリ溶脱に伴う欠乏症状 or 肥培管理の不手際による
> 多肥に伴う生理障害のように見受けられます。
>
> ------------------------------------
> 埼玉県農林総合研究センター
> 病害虫防除技術担当
・・・とのことです。
多分、万年坊主@帯広さんは肥料を多く(濃く)あげたのでは?
あるいはカリの不足かも・・です。
ウィルス性の病気ではないようですので安心です。
来年は、その辺のところを気に掛けて管理してみて下さい。
宜しくお願い致します。
返信-1
2011/8/17 (水) 18:22:08 -
万年坊主@管理人
- No.1313569137.1
●蘭吉さん
> 多分、万年坊主@帯広さんは肥料を多く(濃く)あげたのでは?
はい、思い当たることがあります。山野草栽培では肥料が少なくて
失うことはないが、肥料が多くて失うことはある、と言いますが、
置き肥にブドウ糖水溶液と言う施肥をしました。来年の参考に
します。ありがとうございました。
今日の画像 8月16日
引用
2011/8/16 (火) 19:56:48 -
万年坊主@管理人
- No.1313491682 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.112 Safari/535.1
野菜
夏野菜をどっさりあちこちからいただきました。
おすそ分けあり、家庭菜園の作品あり、様々です。
早速、しっかりいただいています。旬の物は味もよく、栄養もたっぷりです。
お見舞
引用
2011/8/15 (月) 20:43:55 -
タンチョウ大好き
- No.1313408180 IP: - p13078-ipngn101sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp [180.14.226.78] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730)
残暑、いや酷暑? 十勝も暑そうですね。
知床で涼んできたようですが。
画像は一昨日の月と摩周岳。
来月の中秋の名月の予行演習。 (^^)
返信-4
2011/8/17 (水) 18:25:22 -
万年坊主@管理人
- No.1313408180.4
●タンチョウさん
> それと、月の湖面の反射がカムイッシュにかかるのが
> その時の気象条件で、どうなるのかも楽しみなんです。
月明りは思わぬ効果をもたらしてくれることがありますからね。
なるほど、摩周はお婆さんが撮影のポイントになるんですね。
> 画像は、去年のススキとのショット。
ススキの適度なブレが、風を表現していい絵になっていますね。
返信-3
2011/8/16 (火) 21:40:26 -
タンチョウ大好き
- No.1313408180.3
■ジャンゴさん>
こちらに移住して10年になりますが、
関東在住時の熱帯夜の記憶が薄れています・・・。 (^^)
■万年さん>
> 月明りを上手く使って青い風景になるといいですね。
それと、月の湖面の反射がカムイッシュにかかるのが
その時の気象条件で、どうなるのかも楽しみなんです。
画像は、去年のススキとのショット。
返信-2
2011/8/16 (火) 19:29:45 -
万年坊主@管理人
- No.1313408180.2
●タンチョウさん
> 残暑、いや酷暑? 十勝も暑そうですね。
今日は雨で涼しいですが、しばらく暑かったですね〜。年々
暑さが厳しくなってきていますね。
> 知床で涼んできたようですが。
朝夕は少々寒かったですが、日中は好天に爽やかな風が吹き
楽しかったです。
> 来月の中秋の名月の予行演習。 (^^)
月明りを上手く使って青い風景になるといいですね。
●ジャンゴさん
> ただいま(22:50)の気温30℃です。
真夜中近くでその気温とは怖ろしいですね〜・・・。そのうち
30度以上の夜になったら、熱帯夜をどういう風に改称するん
でしょうね。
返信-1
2011/8/15 (月) 22:51:41 -
ジャンゴ
- No.1313408180.1
>残暑、いや酷暑?
ただいま(22:50)の気温30℃です。
タンチョウ大好きさん
>今日の最高気温 27.5℃(12:08)
>今日の最低気温 19.0℃( 5:11)
そちらへワープ出来ると良いのですが・・・
今日の画像 8月15日
引用
2011/8/15 (月) 11:01:28 -
万年坊主@管理人
- No.1313373046 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.112 Safari/535.1
寄道
知床からの帰り道、小清水原生花園に寄りました。
しかし、えらい人で散策を断念。かわりに道沿いのハマナスを楽しみました。
網走経由で帰途に着きましたが、途中「メルヘンの丘」と言う所で撮った一枚です。
返信-7
2011/8/18 (木) 17:32:34 -
万年坊主@管理人
- No.1313373046.7
●31母ちゃん
> その翌日には道南の恵山に向かうって、どんな走りをしているんでしょうね。
いやはや、元気ですね。私など知床往復でへたっているのですから、
比べようもありません。
●フラタンさん
> 1時間ほどおられただけで旭川へと向かわれました。
今年は(も)ずいぶんピッチの早い旅をされているようですね。
返信-6
2011/8/18 (木) 15:23:08 -
Flying Tangler
- No.1313373046.6
31さんご一行は、3時過ぎに当館に立ち寄られ、1時間ほどおられただけで旭川へと
向かわれました。
今年は定宿に泊まって頂けなくて残念でした。
返信-5
2011/8/18 (木) 14:35:51 -
留守居32
- <
31@s.email.ne.jp
> - No.1313373046.5
>31さんは、今朝、我が家でモーニングコーヒーを。
>一緒の息子さんも以前来たことがありますが、大きくなったですね。
例によって突然の来訪で…何ともまぁ、おじゃま様でした。
次男坊も背だけは一人前に伸びました。
父親にけしかけられて家をでたものの、一人旅はどんなものか…土産話が楽しみではあり
ます(^^;
>根室から弟子屈ということは、今夜あたり中札内に来そうなルートですね。
確かに方向はそうだったようですが、そのまま突っ走って夜遅く旭川に到着したようで。
で、その翌日には道南の恵山に向かうって、どんな走りをしているんでしょうね。
まぁ、私がつきあうことはなさそうですが、周りの皆様はふりまわされて大変だ…
(^^;:;:;:
返信-4
2011/8/17 (水) 18:19:52 -
万年坊主@管理人
- No.1313373046.4
●タンチョウさん
> 31さんは、今朝、我が家でモーニングコーヒーを。
根室から弟子屈ということは、今夜あたり中札内に来そうな
ルートですね。
返信-3
2011/8/16 (火) 21:43:37 -
タンチョウ大好き
- No.1313373046.3
31さんは、今朝、我が家でモーニングコーヒーを。
一緒の息子さんも以前来たことがありますが、大きくなったですね。
返信-2
2011/8/16 (火) 19:30:30 -
万年坊主@管理人
- No.1313373046.2
●31母ちゃん
> 広い空ですね…(遠い目(^^;
はい、この日は天気もよく、素晴らしい青空でしたよ。
> “15日、小清水”なら、31親子とすれ違ったかも(^^;
これはストックからの画像なので、13日のものなんです。
昨日のUPが斜里からでしたね。あそこは私も行ったことが
あるんですが、あの橋の名前はわかりません。
返信-1
2011/8/16 (火) 13:25:06 -
留守居32
- <
31@s.email.ne.jp
> - No.1313373046.1
広い空ですね…(遠い目(^^;
“15日、小清水”なら、31親子とすれ違ったかも(^^;
今日の画像 8月14日
引用
2011/8/14 (日) 14:40:26 -
万年坊主@管理人
- No.1313299856 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.112 Safari/535.1
残像
楽しいことの後はしばらくぼ〜っとしてしまうことがあります。
今日は草を抜いたり、PCのホコリを飛ばしたり、雑用をして過ごしています。
思い出すとはなくふと、知床のこの風景を思い出しています。
返信-2
2011/8/15 (月) 11:01:15 -
万年坊主@管理人
- No.1313299856.2
●ジャンゴさん
> 翌年の旅計画の妄想が始まります。
ですね〜。今度はあそこに行ってみようとか、ここも捨て難い
などと思い始めるんですよね。
> 監理を行っている現場からの634です。
現物を見たことがないんですが、けっこう高くそびえているの
でしょうね。
返信-1
2011/8/14 (日) 22:05:51 -
ジャンゴ
- No.1313299856.1
>残像
お楽しみの後数週間は回想しますが、
翌年の旅計画の妄想が始まります。
お盆は監理と計算機格闘でした。
監理を行っている現場からの643です。
来週末に竿振りか、山散策に出かけようかな
今日の画像 8月13日
引用
2011/8/13 (土) 17:07:53 -
万年坊主@管理人
- No.1313222719 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; .NET4.0C; .NET4.0E)
避暑
今年も知床で楽しんできました。
暑い日が続いていますが、知床は涼しくよい避暑になりました。
と言うか、少々寒めでした。
返信-2
2011/8/18 (木) 23:02:40 -
万年坊主@管理人
- No.1313222719.2
●まあきちさん
> どうやら、同じころに行っていたようですね。
私は山の中、まあきちさんは海に行っていましたね。
> 週明け早々、もう一度行ってきます。
クマにはくれぐれも気をつけて下さいよ。連中、明らかに釣り人の
上前をはねてやろうと構えてるみたいですから。
返信-1
2011/8/18 (木) 22:08:05 -
まあきち
- No.1313222719.1
どうやら、同じころに行っていたようですね。
週明け早々、もう一度行ってきます。
今日の画像 8月11日
引用
2011/8/11 (木) 16:22:34 -
万年坊主@管理人
- No.1313046767 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.112 Safari/535.1
地図
今晩、知床方面に出発します。
明日明後日と釣る川の地図をダウン
ロードして、プリントしました。この地図を見て、入渓点などを決めます。
昔は銃砲店に行って、5万分の1の
地形図を買ったものですが、今は便利になりました。標高、名前などは消しました。
今日の画像 8月10日
引用
2011/8/10 (水) 19:25:51 -
万年坊主@管理人
- No.1312971597 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.107 Safari/535.1
曇天
ヒマワリは青空が似合いますが、今日はあいにくの空模様でした。
クソ暑いのも困ったものですが、今日は周期的に雨に見舞われムシムシです。
これって十勝の温度?と思うほど暑い日が続いています。
返信-2
2011/8/11 (木) 16:12:47 -
万年坊主@管理人
- No.1312971597.2
●31さん
> きょう茨城空港発11:05にて「帰省」します。
今年はちょっと遅めですね。しかも飛行機なんですね。
> さわやかな空気を持っていけるかな(^_^;
猛暑が続きそうな・・・って、私は今日の夜から知床に避暑に
行きます。今年は知床も暑そうな気がします。
返信-1
2011/8/11 (木) 08:15:21 -
すずき産地
- No.1312971597.1
きょう茨城空港発11:05にて「帰省」します。
さわやかな空気を持っていけるかな(^_^;
今日の画像 8月9日
引用
2011/8/9 (火) 22:19:36 -
万年坊主@管理人
- No.1312895830 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; .NET4.0C; .NET4.0E)
蚊遣
十勝ではあまり蚊がいないので、蚊取り線香を焚くことはそれほどありません。
しかし、ここ4日ずっと真夏日が続き、
蚊が発生しています。そこで、年に数度の蚊遣り豚の出番です。
明日も真夏日の予報が出ています。もう勘弁して欲しいです。
今日の画像 8月8日
引用
2011/8/8 (月) 22:16:02 -
万年坊主@管理人
- No.1312809179 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Chrome/12.0.742.122 Safari/534.30
深山
ミヤマクワガタのメスです。
大阪ではミヤマは数がそれほど多くなく、けっこう珍重されました。
クワガタを「ゲンジ」と言い、ミヤマ
クワガタのオスは頭が箱型になって
いるので、ハコゲンジと呼んでいました。こういうのを見ると小さい頃を思い出します。
返信-2
2011/8/10 (水) 19:19:57 -
万年坊主@管理人
- No.1312809179.2
●まーぼさん
> 十勝も居るところには沢山いるらしいですけどね。
はい、山盛りいますよ。今もその場所にミヤマがいるか
どうかは解りませんが、子供が小さかった頃、一緒に
捕まえに行ったことがあります。傘をひっくり返して
木の周りに3個ほど置いて、蹴っ飛ばすんです。そしたら
ボロボロッと落ちて来るんですよね。面白かったです。
> こいつのメスに手を挟まれると強力なパワー
> 上、中々離さないので扱いには注意を(笑)
肉が切れて血が噴出しますね。オスはチョコッと穴があく
だけですが、メスは危険ですね〜。
返信-1
2011/8/10 (水) 07:33:04 -
まーぼ
- No.1312809179.1
地元の私にも憧れのクワガタでした。子供時分の行動範囲内ではまず見かけなく、メスは
時々捕らえられましたが、オスは1度だけしかゲットしたことありませんでした。十勝も
居るところには沢山いるらしいですけどね。こいつのメスに手を挟まれると強力なパワー
上、中々離さないので扱いには注意を(笑)
全2516件(返信記事を除く) | ページ間移動↓↓
[ ]
最大2600件保持 |
?ヘルプ