(Since 1st Jan.'01)
自然の好きな人達の部屋です。
この掲示板にはご自分のPC上の画像をFTPせずにUPすることが出来ます。
50Kまでの jpg か gif をデスクトップにでも置いて、それを選択すればOKです。
また、書き間違えても30分以内であれば、編集ボタンでその部分だけ訂正出来ます。
詳しくは
ヘルプ
をご覧ください。画像入りで説明してあります。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい
公開する又は記入しない
タイトル
本文
改行無効
改行有効
本文中にURLがあれば自動的にアンカー(リンク)にする
タグ(※1)を有効にする(投稿前に表示確認を)
添付画像
ファイル
(※2)
暗証番号
←この記事を削除するためです(変更可能)
設定保存
(※1) 使えるタグは <B>(強調) <I>(斜体) <U>(下線) <FONT>(装飾) <A>(アンカー) のみです.
閉じ忘れに注意.
(※2) 画像のパスに空白や全角文字が含まれると、正しく処理できない場合があります.
(※3) 投稿後30分以内であれば編集(修正や画像追加)が可能です.
2001/11 から 2004/4 の掲示板もあります。
2001年に行く
全 2600 件 [ ]
[
最新の状態
] [
ホームページへ
]
ページ
(-49〜0)
今日の画像 1月9日
引用
2012/1/9 (月) 22:22:33 -
万年坊主@管理人
- No.1326115219 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; BTRS122147; .NET4.0C; .NET4.0E)
風紋
雪が風で飛ばされるときれいな風紋が出ます。
日が高い時はそれほど目立ちませんが、少し傾くと陰が出て明暗がきれいです。
ちょっとコントラストを強めにしてみました。
今日の画像 1月8日
引用
2012/1/8 (日) 22:29:37 -
万年坊主@管理人
- No.1326028749 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; BTRS122147; .NET4.0C; .NET4.0E; Sleipnir/2.9.9)
豆粒
この場所にオジロワシがとまっているのは、久しぶりです。
この豆粒でも、双眼鏡で見るとちゃんとオジロと解りました。
時間に余裕があれば、BORGで撮りたかったのですが・・・・残念です。
番宣感謝
引用
2012/1/8 (日) 22:06:46 -
鱒の助
- No.1326027354 IP: - i121-115-77-122.s05.a001.ap.plala.or.jp [121.115.77.122] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB7.2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
番組宣伝ありがとうございます。
直前の大雪で動きがとれず、更に10年に一度あるかないかの遡上減?またまたハラハラ
ドキドキの収録でした。
ワタシも編集後の内容は判りませんが、その分ご覧になって楽しめるのではないかと勝
手に想像してます?
返信-1
2012/1/8 (日) 22:19:09 -
万年坊主@管理人
- No.1326027354.1
●鱒の助さん
> 直前の大雪で動きがとれず、更に10年に一度あるかないかの遡上減?
今年の十勝川アメマスはひどかったようですね。って、私この初冬、
フライを始めてから、初めて十勝川を欠席してしまいました。その
条件でも何とかするんですから、さすがですね。
> ワタシも編集後の内容は判りませんが、その分ご覧になって
> 楽しめるのではないかと勝手に想像してます?
前のKIKIさんの時も悪条件を克服して、きちんとゲットされたの
ですから、期待しています。バカバカ釣れるより、一匹の重みを感じる
内容の方がフライらしいし、現実的で良いような・・・。
今日の画像 1月7日
引用
2012/1/7 (土) 22:32:36 -
万年坊主@管理人
- No.1325941532 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; BTRS122147; .NET4.0C; .NET4.0E; Sleipnir/2.9.9)
足跡
昨夜、さらりと雪が降りました。画像をモノクロにしてみました。
新雪の上にキツネの足跡があります。
この近くに住んでいるのを知っているので、それと限定できます。
この時期は連中も食べるものが少なくなっていることでしょう。
お知らせ
引用
2012/1/6 (金) 23:58:39 -
万年坊主@管理人
- No.1325861901 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.7 (KHTML, like Gecko) Chrome/16.0.912.63 Safari/535.7
『にっぽん釣りの旅』 BSプレミアム
1月22日(日) 9:30〜
1月23日(月) 8:00〜
1月25日(水)15:00〜
冬の大地にアメマスを追う
〜前園真聖 北海道十勝川〜
鱒の助さんのガイドであのサッカーの前園さんがアメマスに挑戦します。
今日の画像 1月6日
引用
2012/1/6 (金) 22:25:50 -
万年坊主@管理人
- No.1325855262 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; BTRS122147; .NET4.0C; .NET4.0E; Sleipnir/2.9.9)
温暖
今日はプラス3.4度まで気温が上がり、道の雪がずいぶん解けました。
小寒の時期にしては暖かく、これからの本番の寒さの前に一息つけました。
定点のようすです。風が雪面に模様を刻んでいます。
今日の画像 1月5日
引用
2012/1/5 (木) 22:21:37 -
万年坊主@管理人
- No.1325769553 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; BTRS122147; .NET4.0C; .NET4.0E; Sleipnir/2.9.9)
露出
2、3日ずっと強風が吹き荒れています。
そのため、あれだけ畑に積もっていた雪が飛ばされ、一部土が露出しています。
道は走りにくいし、これだけ吹くと困りものです。
今日の画像 1月4日
引用
2012/1/4 (水) 17:16:06 -
万年坊主@管理人
- No.1325663929 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; BTRS122147; .NET4.0C; .NET4.0E; Sleipnir/2.9.9)
平原
昨日の夕景ですが、捨て難いので、UPすることにしました。
海辺の平原は枯色に雪が積もっています。
その向こうに日が落ちる様はなかなかきれいでした。
今日の画像 1月2日
引用
2012/1/3 (火) 18:24:33 -
万年坊主@管理人
- No.1325582511 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; BTRS122147; .NET4.0C; .NET4.0E; Sleipnir/2.9.9)
狂風
予定通り、ワカサギ釣りもどきに行きましたが、予定通り新年早々の罰ゲームでした。
すごい風でテントが吹っ飛ばされないように、ご覧のように押さえながらの釣りでした。
釣果は噴飯モノでした。それでもまた
行ってしまうんだな〜・・・。今年もバカが止まりません。
返信-4
2012/1/3 (火) 22:50:29 -
万年坊主@管理人
- No.1325582511.4
●kawausoさん
> 罰ゲームどころか拷問ですよね。
はい、まさしく拷問レベルの風でした。いつもは暖かいテントの中も
風で空気が入れ代わり、ずっとかなり涼しめ状態でした。
> 素手でアルミのフレームをつかむ手が冷たそうです。
凍り付くほど寒くはなかったのですが、ずっと押さえていると冷たく
なるので、私は手袋をして押さえていました。写真の彼は犬なので、
平気です。
> 面倒でも張り綱でペグダウンしたほうがいいですね。
いえ、ありったけのペグでばっちり止めていました。でも、風で押されて
アルミの骨が折れそうになるので、それを押さえていました。
> このテントのひしゃげっぷりだと釣り人も少なかったのでは。
私達が着いた昼前には10台ほどの車があったのですが、3時頃になると
バカは私達だけでした。
●まーぼさん
> 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
おめでとうございます。こちらこそよろしくお願いいたします。
> 道路を走っていてもあちこちに吹き溜まりが出来ていて、時々
> ホワイトアウトする位の地吹雪でした。
はい、すごかったですね。帰りちょっと裏道を走ったのですが、そこは
道の半分が雪に覆われている状態でした。動画を撮ったのですが、暗くて
イマイチでした。あの緊迫感は明るい状態でないとなかなか出ませんね。
> 昼頃の気象衛星NOAAの受信画像ですがまるで台風のような姿です。
こんなにすごい低気圧になっていたんですね。こりゃ吹く訳だわ・・・。
●まあきちさん
> たぶん、その駐車場にも行きました。10台〜15台くらいはいましたか?
まあきちさんは早起きなので、多分午前中でしょう。私達は昼前に
着いたので、10台くらいでした。
> ひどい風でしたが、予定通りモモンガ→鳥見コースで一日遊んでいました。
それ、大正解です。海岸でチュウヒがいましたが、BORGを出そうにも
あの風では揺れてアウトだったと思います。今日は車の陰で風を防いで
撮らないとブレと寒さで厳しかったでしょうに、こんなにいいケアシが
撮れるとは・・・。目にハイライトも入って、良い表情です。
返信-3
2012/1/3 (火) 22:01:11 -
まあきち
- No.1325582511.3
たぶん、その駐車場にも行きました。
10台〜15台くらいはいましたか?
ひどい風でしたが、予定通りモモンガ→鳥見コースで一日遊んでいました。
返信-2
2012/1/3 (火) 20:43:21 -
まーぼ
- No.1325582511.2
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今日の風は本当にすごかったですね。道路を走っていてもあちこちに吹き溜まりが出来て
いて、時々ホワイトアウトする位の地吹雪でした。
昼頃の気象衛星NOAAの受信画像ですがまるで台風のような姿です。
返信-1
2012/1/3 (火) 18:41:31 -
kawauso
- No.1325582511.1
お疲れ様です ワカサギ釣りの場合風を遮るところが無い地形での釣りになり風が吹けば
罰ゲームどころか拷問ですよね。見たところテント、アコーディオンのように開いて設
置するように見えます 素手でアルミのフレームをつかむ手が冷たそうです。面倒でも張
り綱でペグダウンしたほうがいいですね。このテントのひしゃげっぷりだと釣り人も少な
かったのでは。
今日の画像 1月2日
引用
2012/1/2 (月) 23:13:34 -
万年坊主@管理人
- No.1325513481 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; BTRS122147; .NET4.0C; .NET4.0E; Sleipnir/2.9.9)
残骸
いつも残骸ばかりになってしまいます。
先に撮ればいいのは解っているのですが、つい先にパクついてしまいます。
さて、明日はまた公魚釣りですが、強風の予報が出ています。
あけましておめでとうございます。
引用
2012/1/2 (月) 22:58:55 -
まあきち
- No.1325512619 IP: - FL1-122-134-4-240.hkd.mesh.ad.jp [122.134.4.240] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; Q312461; GTB7.2; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
なんか、UMAみたいじゃないですか?
年前に撮った、コミミちゃんです。
返信-1
2012/1/2 (月) 23:10:39 -
万年坊主@管理人
- No.1325512619.1
●まあきちさん
> なんか、UMAみたいじゃないですか?年前に撮った、コミミちゃんです。
角度によっては確かにそんな感じですね。何じゃろか??と
思いましたよ。頭向こうに向けて飛んでるんですね。今年も
よろしくお願いいたします。明日その海岸付近に行くんですが、
風でテントが張れない時は、こっちに方向転換するかな〜。
穏やかに
引用
2012/1/2 (月) 20:54:47 -
タンチョウ大好き
- No.1325505093 IP: - p25254-ipngn1101sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp [180.29.210.254] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730)
元旦を迎えましたが、今夜は強風が吹き荒れていますね。
今年もお付き合いのほどを。
返信-1
2012/1/2 (月) 23:04:03 -
万年坊主@管理人
- No.1325505093.1
●タンチョウさん
> 元旦を迎えましたが、今夜は強風が吹き荒れていますね。
はい、明日海岸付近でワカサギ釣りの予定なのですが、どうも
や〜な予感がします。また罰ゲームかな〜・・・・?
> 今年もお付き合いのほどを。
こちらこそよろしくお願いいたします。
今日の画像 1月1日
引用
2012/1/1 (日) 22:12:45 -
万年坊主@管理人
- No.1325423301 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.7 (KHTML, like Gecko) Chrome/16.0.912.63 Safari/535.7
正月
正月恒例、義弟宅での宴会です。
今日明日くらいはゴロゴログデグデします。
今年も 十勝の自然とFly Fishing をよろしくお願いいたします。
返信-2
2012/1/2 (月) 12:59:17 -
万年坊主@管理人
- No.1325423301.2
●hiroさん
> 明けましておめでとうございます。
おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。今年は
金環食があるので、楽しみですね〜・・・。
> 鍛えぬいたランナーの走りに、少しは
> 自分に活を入れてもらえるような・・・・(笑)
若い人の躍動感を見るとちょっと元気が出ますね。私も一昨日若者の
そりを引く元気な様子を見て、元気が出るとともに、うらやましくも
ありました。まあ、元々力仕事は連中に任せるつもりだったので、
全く引きませんでしたが・・・。明日またワカサギ釣りに行くんですよね。
三日前にあんなにひどい目に遭ったのに、もう忘れてるバカトリオです。
返信-1
2012/1/2 (月) 00:04:37 -
hiro
- No.1325423301.1
明けましておめでとうございます。
いつもお邪魔虫を受け入れていただき、ありがとうございます。本年もどうかよろしく
お願い致します。
自宅から80mくらいで、ニューイヤー駅伝のコースです。TVを見ながら、ころあい
を見計らって見に行くにのが、元旦の日課です。鍛えぬいたランナーの走りに、少しは
自分に活を入れてもらえるような・・・・(笑)
本年もよろしくお願いいたします
引用
2012/1/1 (日) 08:29:11 -
ジャンゴ
- No.1325374073 IP: - KD111103042037.ppp-bb.dion.ne.jp [111.103.42.37] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.2; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
本年もよろしくお願いいたします!!!
返信-1
2012/1/1 (日) 12:01:40 -
万年坊主@管理人
- No.1325374073.1
●ジャンゴさん
こちらこそよろしくお願いいたします。草いじりの季節は後4ヶ月
待たなければなりません。それまでジャンゴさんの花に期待して
いますから、よろしく。
放射冷却の朝?
引用
2011/12/31 (土) 21:30:39 -
kawauso
- No.1325333275 IP: - EM114-51-145-6.pool.e-mobile.ne.jp [114.51.145.6] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:8.0.1) Gecko/20100101 Firefox/8.0.1
万年さん こんばんは まだカチンコチンにはなっていないのですか?その状況なら足は
凍傷になりますね 大丈夫でしたか?私は片手で数えるくらいしかワカサギ釣りの経験は
無いのですが濡れることは大敵ですよね。私はテント無しでだったので釣具がすべて凍る
ためリールなど無い糸を手繰るシステム?でした。ついたお餅でおしるこなど食べながら
だとたのしそう。 糠平のGSは無いままですか?
あと少しですが来年も楽しみにしております。
返信-1
2012/1/1 (日) 11:58:41 -
万年坊主@管理人
- No.1325333275.1
●kawausoさん
> まだカチンコチンにはなっていないのですか?
氷の厚さは15から20cmあり、十分なのですが、降った雪の重みで
氷が下がり水が出てきたんです。で、昨日は暖かめだったので、それが
凍らず、ひどい目にあいました。まあ、これも楽しみのひとつですが、
やっている時は「何の修行だ??」と自問自答です。
> その状況なら足は凍傷になりますね 大丈夫でしたか?
濡れたものを脱いでストーブで乾かしながら釣りをし、帰りに糠平の
温泉でゆっくり温まりました。私はお尻も濡れてしまい、帰りの歩きは
尻が冷たかったです。
> 糠平のGSは無いままですか?
はい、清水谷の手前にこれからGSがないので、気をつけろの看板が
出ています。
今日の画像 12月31日
引用
2011/12/31 (土) 20:50:18 -
万年坊主@管理人
- No.1325331932 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; BTRS122147; .NET4.0C; .NET4.0E; Sleipnir/2.9.9)
糠平
今までにない強烈な罰ゲームのようなワカサギ釣りを堪能してきました。
湖面に水が浮いてきて、雪と混じってシャーベット状態で、足が濡れてしまいました。
なら、やらなければいいじゃないか、との声が聞こえますが、馬鹿が止まらないのです。
今年も「十勝の自然とFly Fishing」に
お越しいただきありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
今日の画像 12月30日
引用
2011/12/30 (金) 10:21:08 -
万年坊主@管理人
- No.1325207933 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; BTRS122147; .NET4.0C; .NET4.0E; Sleipnir/2.9.9)
餅搗
今年は少し兵隊の数が少なく、私も搗いています。
そのため例年のようにたくさんの画像はUPできませんが、なるべくマメにUPします。
9時過ぎに一臼目を搗き始め、今で5臼。あと15臼です。
返信-8
2011/12/31 (土) 20:45:17 -
万年坊主@管理人
- No.1325207933.8
●いーくんさん
> お餅つきの風景楽しませてもらいました。
毎年これをやってるんですよ。蒸かすのも薪ストーブでトコトン
昔のやり方です。ノスタルジーだけで続けているようなものですが、
人があつまってくれるので、やっていけます。
> 20臼も搗くのは数家族分ですか?
はい、親戚の分やら何やらたくさんです。
> 私が実際にお餅つきを見た(家で搗いた)のは多分小学校に
> 行く前だったと記憶してます。
私も本家で搗いていたのは小学生まで。中学生になったら搗けると
楽しみにしていたのですが、実際なってみるともうやらなくなりました。
その残念さを晴らさんと始めたのですが、どんどん人がきました。
●カノンさん
> 今年は、万年さん自身も杵をお持ちになったとか、ご苦労さんでしたね。
午前中は人が足らず、どうなることやらと思いましたが、午後からは
少し楽が出来ました。久しぶりに搗いたのでボロボロ状態になりました。
> いよいよお正月、良いお年をお迎えください。
ありがとうございます、カノンさんも良いお年を。
返信-6
2011/12/30 (金) 23:30:35 -
カノン
- No.1325207933.6
万年さんの恒例の餅つきの実況、いつも楽しみにしています。
今年は、万年さん自身も杵をお持ちになったとか、ご苦労さんでしたね。
いよいよお正月、良いお年をお迎えください。
返信-5
2011/12/30 (金) 17:21:12 -
いーくん
- No.1325207933.5
お餅つきの風景楽しませてもらいました。
20臼も搗くのは数家族分ですか?女子組はおしゃべりしながら
あんこ餅まるめたり(美味しそう♪思わず生唾ごっくん)。
私が実際にお餅つきを見た(家で搗いた)のは多分小学校に行く前だったと記憶
してます。
返信-4
2011/12/30 (金) 16:24:18 -
万年坊主@管理人
- No.1325207933.4
豆餅です。
この後、よもぎ餅を搗いて今年も事故なく終わりました。
今、皆で片付けに入っています。
午後からは人手もそれなりに増え、
私は監督業に戻ることが出来ました。今年の餅搗き実況中継はこれでお終いです。
返信-3
2011/12/30 (金) 16:22:11 -
万年坊主@管理人
- No.1325207933.3
今年のもち米はかなり粘りが強く、ご覧のように漫画みたいな風景が見られました。
なかなかコシがあり、杵で叩きつけても跳ね返されるほどです。
しかし、すべすべの良い餅が搗けたようです。
返信-2
2011/12/30 (金) 12:49:43 -
万年坊主@管理人
- No.1325207933.2
ようやく昼飯にあたりました。12臼をこなして、あと8臼。
今年のもち米はまあまあのようで、コシがあり、つるっとした良い餅が搗けています。
暗くなる前に全部終わらせることが出来そうです。
返信-1
2011/12/30 (金) 11:07:51 -
万年坊主@管理人
- No.1325207933.1
ようやく半ば近くになってきました。
私も久々にバンバン搗いているので、もはやヘロヘロ状態です。
こんなに搗いたのは久しぶりなので、根性が尽きかけています。
今日の画像 12月29日
引用
2011/12/29 (木) 16:22:23 -
万年坊主@管理人
- No.1325142998 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; BTRS122147; .NET4.0C; .NET4.0E; Sleipnir/2.9.9)
結晶
今日中に臼を出して、明日の餅搗きの準備を、と思っていたら雪が降ってきました。
今夜半まで降るとのことなので、明日は
ちょっと早めに除雪から始めなければなりません。
車庫に仕舞ってある餅搗き道具を出すのに
車を外に置いていたら、ボンネットに雪が
サラッと乗っています。マクロで結晶を撮ってみました。
今日の画像 12月28日
引用
2011/12/28 (水) 22:27:58 -
万年坊主@管理人
- No.1325078490 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; BTRS122147; .NET4.0C; .NET4.0E; Sleipnir/2.9.9)
夕景
この3日ほど、毎日いい夕景が見られます。
強く焼けるわけではありませんが、いい色が広い範囲に見られます。
地平線近くが紫とオレンジを混ぜたような微妙な色合いが見られました。
今日の画像 12月27日
引用
2011/12/27 (火) 22:45:12 -
万年坊主@管理人
- No.1324993370 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; BTRS122147; .NET4.0C; .NET4.0E; Sleipnir/2.9.9)
強風
雪が降るのは低気圧が通るからです。で、低気圧が通り過ぎると西高東低の完成です。
つまり十勝では雪の後に強風が吹くのが当たり前になっています。
ご覧のように畑の雪が風に吹かれて
道路にはみ出してきます。これを踏むとけっこう抵抗があり、ハンドルを取られます。
返信-2
2011/12/28 (水) 22:21:30 -
万年坊主@管理人
- No.1324993370.2
●hiroさん
> こちらも西高東低、よく晴れているのですが風が強く
風が強いと望遠鏡で見ていても揺れ揺れで酔いそうになりますからね。
> 夕景に月と金星、凛としてなかなか美しい景色でした。
こちらも3日ほど良い色の夕焼けが見られています。ちょうど接近
した時間は見られませんでしたが、金星の光度が素晴らしい状態に
なってきていますね。
返信-1
2011/12/27 (火) 23:01:14 -
hiro
- No.1324993370.1
こちらも西高東低、よく晴れているのですが風が強く、望遠鏡が出せません(笑)
寒いので(・・・といっても−4℃くらい、十勝から見れば笑っちゃう温度ですが)見られ
ないと返って安心している軟弱者です。
夕景に月と金星、凛としてなかなか美しい景色でした。
もしや?
引用
2011/12/27 (火) 10:21:22 -
いーくん
- No.1324948434 IP: - 61-27-86-103.rev.home.ne.jp [61.27.86.103] - Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
万年さん おはよーございます
540000番目のナチュラリストってもしやキリかと狙ってましたが
朝お邪魔したら540054でしたぁ(笑)。
万年さんは帯広にいらっしゃるのでつい新聞の天気予報を見ちゃいます。
今日など、つるつるの晴天のようですが、さすが帯広、最低気温が
軒並み−10度を下回っていますね。「集中」のみかんをたくさん召し上がって
風邪などひかぬように備えてください。
返信-1
2011/12/27 (火) 22:39:53 -
万年坊主@管理人
- No.1324948434.1
●いーくんさん
> 朝お邪魔したら540054でしたぁ(笑)。
切り番ってなかなか思い通りの進み方をしないので、上手くいきませんね。
> 万年さんは帯広にいらっしゃるのでつい新聞の天気予報を見ちゃいます。
オンラインの知り合いの住んでいる所って、ついつい気になって見て
しまいますね。
> 今日など、つるつるの晴天のようですが、さすが帯広、最低気温が
> 軒並み−10度を下回っていますね。
はい、かなり冷えてきています。12月の初めはたいしたことないな〜と
思っていたのですが、ここ2、3年では一番の冷え込みです。2年ほど
年末のワカサギ釣りが出来ないほど、暖かい年が続いていましたが、
今年はガッチリ凍って大丈夫です。
今日の画像 12月26日
引用
2011/12/26 (月) 22:22:29 -
万年坊主@管理人
- No.1324905540 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; BTRS122147; .NET4.0C; .NET4.0E)
集中
今日の夕焼けは一瞬でしたが、きれいな紫色でした。
ところが、いつも持ち歩いているカメラをなぜか忘れて撮れませんでした。
で、今年はなぜか集中している蜜柑のお歳暮です。
二箱写っていますが、この下にもうひとつ有田
蜜柑があります。二人暮しでは食べ切れませんが、
子供達が帰省すれば、すぐになくなるでしょう。
クリスマスカラー
引用
2011/12/25 (日) 17:38:42 -
jジャンゴ
- No.1324801902 IP: - KD111103042037.ppp-bb.dion.ne.jp [111.103.42.37] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.2; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
この時期に開花するグラさんです。
釣りはいかがでしたか?
返信-1
2011/12/25 (日) 17:47:12 -
万年坊主@管理人
- No.1324801902.1
●ジャンゴさん
> この時期に開花するグラさんです。
ジャンゴさんの所は色んな花が咲いていいですね〜。うちは今
オンシジュームが咲いているだけです。現在積雪量は60cmほど
ですが、庭は除けた雪を積み上げているので1mくらいかな〜。
草木はその下で眠っています。
> 釣りはいかがでしたか?
ドタキャン食らってナシです。この貸しは大きいぞ〜・・・とこの
掲示板で脅しておきます。
今日の画像 12月25日
引用
2011/12/25 (日) 17:48:13 -
万年坊主@管理人
- No.1324801614 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.7 (KHTML, like Gecko) Chrome/16.0.912.63 Safari/535.7
延期
随行員のドタキャンで、ワカサギ釣りは延期になりました。
で、道端の山になっている雪山を削って車の見通しをよくしました。
今の着メロに飽きてきたので、新しい曲を
着メロ化しました。拡張子変換して、曲を
適度な長さにして、フェードインとアウトを
入れて、拡張子をまた変換して、HPにUP
して、携帯でDLして・・・けっこう面倒
ですが、これも楽しみのひとつです。全くオッサンらしいクリスマスでした。
GPSロガー
引用
2011/12/25 (日) 08:08:35 -
まーぼ
- No.1324734654 IP: - 150.27.44.61.ap.yournet.ne.jp [61.44.27.150] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:8.0.1) Gecko/20100101 Firefox/8.0.1
先日旅の記録や写真の管理用に、最近流行りつつある携帯GPSロガーを買いました。いわゆるナビ型の携帯GPSは持っていたのですが、年代物ということもあり大きさも巨大ですし電池の持ちも悪く、そもそも用途が違うので新たに入手ししました。画像はこの間の皆既遠征の時のものです。単なる移動の記録としても多くのデータを残せますが、やはり何時何処で撮ったかの写真の管理が出来るのが魅力です。林道や旅の途中で何気に取った風景で何処で撮ったのか分からなくなってしまう場合がありましたが、これで簡単に管理できるようになります。話は変わりますが、ラブジョイ彗星すごいことになっていますね。しかしなんでこう昔から大化けする彗星は決まって南半球なんでしょうね。何か法則でもあるのでしょうか…
返信-1
2011/12/25 (日) 17:26:54 -
万年坊主@管理人
- No.1324734654.1
●まーぼさん
> 最近流行りつつある携帯GPSロガーを買いました。
あ〜、これはいいですね〜裏山鹿。
> 何時何処で撮ったかの写真の管理が出来るのが魅力です。
後で画像の見直しをやっていると「これって??」となることが
けっこうありますからね。私ももう一度ここからと思っても、場所が
イマイチはっきり解らなくて残念な所もあるんです。こことここの
間とは解ってもどの辺か確定できないんですよ。
> ラブジョイ彗星すごいことになっていますね。
マックノートも南に移動してからすごい尾を出しましたよね。あれって
尾の先だけが見えた残念彗星でした。ラブジョイもここまで大化けする
とは思いませんでしたね〜。大化け彗星は人口の多い北半球が嫌いな
ようです。
今日の画像 12月24日
引用
2011/12/24 (土) 22:42:26 -
万年坊主@管理人
- No.1324733672 IP: - Edit by Super-User
準備
今夜はクリスマスイブ、明日はクリスマス、当たり前に世間はお祝いムードです。
しかし、私は川が寒さで釣りにならなく
なったら、今度は沼だの湖だのに出かけようかと考えています。
明日、チョコッと今年の最初に行ってみることになりました。
返信-2
2011/12/27 (火) 22:42:50 -
万年坊主@管理人
- No.1324733672.2
●masayanさん
> 道央ではワカサギの数より釣り人の方が多い等と
> 言われてるエリアもあるようです
十勝も今年は沿岸部の天然の沼で、イマイチのようです。放流している
所は大丈夫ですが、天然沼の楽しさも捨て難いので、残念です。道東なら
網走が確実と聞いています。
返信-1
2011/12/27 (火) 20:08:58 -
masayan1101
- No.1324733672.1
今回は年末年始を外して釧路の自宅へ帰省します。
帰省中に何処かの氷の上に行ければ良いのですが、
こればっかりは予定がたちません。
道央ではワカサギの数より釣り人の方が多い等と
言われてるエリアもあるようです。
夕映え
引用
2011/12/24 (土) 22:15:20 -
ジャンゴ
- No.1324732245 IP: - KD111103042037.ppp-bb.dion.ne.jp [111.103.42.37] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.2; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
近所の浅間山にダイヤモンド富士を見に出かけましたが、雲隠れでした。
返信-1
2011/12/24 (土) 22:42:01 -
万年坊主@管理人
- No.1324732245.1
●ジャンゴさん
> 近所の浅間山にダイヤモンド富士を見に出かけましたが、雲隠れでした。
十勝は冷え込みに気合が入ってきましたよ。先ほど(午後10時)の
外気温はマイナス18度でした。明日の朝はダイヤモンドダストが
見られるでしょう。ただ、そんなに早起きは出来ないです〜。
あ、お菓子、ありがとうございました。好物なので、大喜びです。
今日の画像 12月23日
引用
2011/12/23 (金) 22:27:03 -
万年坊主@管理人
- No.1324646134 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.7 (KHTML, like Gecko) Chrome/16.0.912.63 Safari/535.7
青天
「晴」ではなく「青」を使いました。
スカッと青い空は冬ならではです。白い雪とのコントラストが美しい時です。
しかし、残念ながらコンデジではこれが限界でした。一眼、忘れないようにしないと。
返信-2
2011/12/24 (土) 22:41:52 -
万年坊主@管理人
- No.1324646134.2
●まーぼさん
> 先程まで今朝方やり残した除雪してきました。
私も今回は二回に分けてやりました。かなり量があったので、腰に
きましたね〜。
> 降雪後カラッと晴れ渡る十勝は、降った後の景色はいいものです。
白がきれいで空の青との対比がいいんですよね。除けることを考えると
確かにちょっと困りものですが、降っている時の静かさや明るさもまた
風情があります。
返信-1
2011/12/23 (金) 23:46:13 -
まーぼ
- No.1324646134.1
先程まで今朝方やり残した除雪してきました。前回よりずっと軽い雪でしたが量は遥かに
多いのでヘトヘトです。晴れがずっと続いていたかと思うと、降る時はドカッと降る正に
十勝らしいパターンですね。
除雪を思うと憂鬱な雪ですが、降雪後カラッと晴れ渡る十勝は、降った後の景色はいいも
のです。
今日の画像 12月22日
引用
2011/12/22 (木) 21:57:14 -
万年坊主@管理人
- No.1324558536 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; BTRS122147; .NET4.0C; .NET4.0E; Sleipnir/2.9.9)
大雪
ちょっと前の雪の降り方です。
玄関の軒の様子ですが、もう20cmは積もっています。
この先、まだ降り方が強くなるとのことなので、一度除けておこうかと思っています。
今日の画像 12月21日
引用
2011/12/21 (水) 22:18:49 -
万年坊主@管理人
- No.1324472395 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; BTRS122147; .NET4.0C; .NET4.0E; Sleipnir/2.9.9)
懐古
昔うちで飼っていた猫です。
記録してあるDVDから画像を引っ張り出してきました。
いーくんさんの猫よりちょっと黒が多いかな〜と思いますが、よく似ていると思います。
返信-2
2011/12/22 (木) 21:55:36 -
万年坊主@管理人
- No.1324472395.2
●いーくんさん
> はい、とてもよく似てます♪
やっぱりよく似ていますね。顔の感じもこんな猫でした。
> 先日の箪笥の向かい側の私の机の下です。
猫はそれぞれの季節のお気に入りの場所を持っていますからね。
うちも柱やふすまの木をバリバリやられています。猫を飼って
いると、あちこちやられるのは仕方ないですね。
返信-1
2011/12/22 (木) 13:54:53 -
いーくん
- No.1324472395.1
はい、とてもよく似てます♪
先日の箪笥の向かい側の私の机の下です。暖房の通風口が近く冬のみ
お気に入りの場所です。(それにしても、ボロボロの壁紙〜以前いた
猫の仕業〜と言い、毛だらけの毛布といい汚いなぁ)
今日の画像 12月20日
引用
2011/12/20 (火) 22:29:13 -
万年坊主@管理人
- No.1324387662 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; BTRS122147; .NET4.0C; .NET4.0E; Sleipnir/2.9.9)
交代
今年の干支、卯の担当はもう10日ほどになりました。
来年の干支、辰が送られてきました。
一年間飾ってきましたが、もう少しで交代です。
今日の画像 12月19日
引用
2011/12/19 (月) 21:53:39 -
万年坊主@管理人
- No.1324298034 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; BTRS122147; .NET4.0C; .NET4.0E; Sleipnir/2.9.9)
迂闊
ついうっかり車の中に飲みかけのお茶を置き忘れてしまいました。
この時期、これをやるとご覧の通りです。
ウェットティッシュもガッチリ凍って使い物になりません。
今日の画像 12月17日
引用
2011/12/18 (日) 17:40:38 -
万年坊主@管理人
- No.1324197003 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; BTRS122147; .NET4.0C; .NET4.0E; Sleipnir/2.9.9)
比較
何とかコヤツの異常な大きさが出ないかな〜と、比較に文庫本を置いてみました。
しかし、案外比較になっていません。体積がイマイチわかりません。
ストーブの前か毛布の上で寝ています。
返信-2
2011/12/19 (月) 21:33:53 -
万年坊主@管理人
- No.1324197003.2
●いーくんさん
> ♂猫ちゃんですか?
はい、元オス猫、今はニューハーフ君です。
> うちのは無芸小食(あまり食べることに熱心じゃない)の箱入り娘です(笑)。
うちが昔飼ってたきじ猫も小さくて柔らかい毛で可愛い猫でした。
ちょっとドンくさくて、猫のくせに高い所に登れなかったりでした。
> 出自は野良ですが。。。
うちのニャーも捨て猫です。今まで7匹飼いましたが、買った猫は
一匹もいませんでした。全部、捨て猫、もらい猫、ノラ捕獲です。
返信-1
2011/12/18 (日) 20:06:03 -
いーくん
- No.1324197003.1
黒豹ちゃん、確かにでかい!!(試しにうちのコに文庫本あてがってみました。)
♂猫ちゃんですか?でかいし猫パンチの芸もできるし。
うちのは無芸小食(あまり食べることに熱心じゃない)の箱入り娘です(笑)。
出自は野良ですが。。。
今日の画像 12月17日
引用
2011/12/17 (土) 22:28:13 -
万年坊主@管理人
- No.1324128385 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; BTRS122147; .NET4.0C; .NET4.0E; Sleipnir/2.9.9)
金星
金星の高度がかなり上がってきました。
夕方、まだ明るいうちに金星を撮ってやろうと頑張りましたが、これが限界です。
中央にかろうじて写っていますが、
もうちょっと暗くなるまで待った方が良かったようです。
今日の画像 12月16日
引用
2011/12/16 (金) 22:29:53 -
万年坊主@管理人
- No.1324041989 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; BTRS122147; .NET4.0C; .NET4.0E; Sleipnir/2.9.9)
寒冷
先ほどの帯広近郊の気温です。左は車内温度で、右が車外温度です。
全国的に冷えていますが、十勝は気合が入ってきました。
もうちょっと車の中を掃除しておけばよかったかな〜・・・・。
返信-2
2011/12/17 (土) 22:26:24 -
万年坊主@管理人
- No.1324041989.2
●タンチョウさん
> 本格的なシバレになってきて楽しみです。 (^^)
朝の真っ白けが撮れる時期になってきましたね。ファインダーを
覗いていると呼気が三脚に凍りつくんですよね〜。
返信-1
2011/12/17 (土) 12:34:28 -
タンチョウ大好き
- No.1324041989.1
昨晩(16日)、帰省から戻ったのですが、
我が家に着く直前の外気温は、マイナス17℃でした。
本格的なシバレになってきて楽しみです。 (^^)
今日の画像 12月15日
引用
2011/12/15 (木) 21:55:10 -
万年坊主@管理人
- No.1323953565 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; BTRS122147; .NET4.0C; .NET4.0E; Sleipnir/2.9.9)
桐箱
さつま揚げをお歳暮にいただき、その箱が捨てられません。
なかなかしっかりしたいい桐箱で、フライのマテリアルを入れるのに使っています。
中のマテリアル、妙に小さいモノばかり
だな〜と思われる方はドライフライフィッシャーです。私はコックよりヘンです。
今日の画像 12月14日
引用
2011/12/14 (水) 22:18:44 -
万年坊主@管理人
- No.1323868578 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; BTRS122147; .NET4.0C; .NET4.0E; Sleipnir/2.9.9)
好物
ケガニをいただきました。
私はカニに目がなく、これは予想していなかった大ラッキーです。
特にケガニはカニの中でも最高ではないかと思っています。
今日の画像 12月13日
引用
2011/12/13 (火) 22:22:34 -
万年坊主@管理人
- No.1323782279 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; BTRS122147; .NET4.0C; .NET4.0E; Sleipnir/2.9.9)
保管
次にドカッと雪が降ると除雪機のガソリンが足りなくなりそうです。
自分でこのタンクに入れるのは違反で出来ません。
最近はセルフ給油が当たり前になっているので、
店員のいるスタンドになかなか行く機会がありません。
しばらく車の後ろに積みっぱなしになっているガソリンタンクです。
返信-2
2011/12/15 (木) 21:52:45 -
万年坊主@管理人
- No.1323782279.2
●masayanさん
> 数年前、勤務終了後吹雪で帰宅するのに約5時間掛かった経験があり、
あ〜、なるほどそれは怖かったでしょうね〜。札幌近郊は雪が多いので、
油を余計に積んでおくのは必要ですね。20L予備があるかないかは
かなりおおきいですからね。
返信-1
2011/12/14 (水) 23:20:53 -
masayan1101
- No.1323782279.1
自分の場合は、給油した携行缶を常に車載しています。
数年前、勤務終了後吹雪で帰宅するのに約5時間掛かった経験があり、
その時は90Lのタンクに3/4あったガソリンが、帰宅した時には
エンプティランプが点灯したという状況でした。
その夜は、R274でも立ち往生した車が多数発生したのがニュース
になった程の暴風雪でした。
ハンドルを握りながら胃がキリキリ痛むような厳しい夜でした。
今日の画像 12月12日
引用
2011/12/12 (月) 22:08:55 -
万年坊主@管理人
- No.1323695009 IP: - Edit by Super-User
温度
同じメーカーのカメラですが、一昔前のものは色の温度がかなり違っています。
カメラの設定で調整しても、赤っぽく写るのでPCでまた補正をしています。
うちのワンコ、最近は食い気が増して
うっかりしているとちゃぶ台の上のものを盗みます。
返信-3
2011/12/13 (火) 22:17:59 -
万年坊主@管理人
- No.1323695009.3
●いーくんさん
> これがもも&くりです。私の部屋の箪笥の上で夏冬通して
> お気に入りの場所です。
猫ってちょっと高い所が好きですよね。それにしても左の猫、うちの
昔飼ってた猫に本当にそっくりです。淡いムギワラ猫で、いい性格の
猫でした。
> アハハ、サイズ間違えました。
サムネイルみたいですね。
返信-2
2011/12/13 (火) 20:59:59 -
いーくん
- No.1323695009.2
アハハ、サイズ間違えました。
返信-1
2011/12/13 (火) 20:40:32 -
いーくん
- No.1323695009.1
あ、そうでした、同じコでしたね。
これがもも&くりです。私の部屋の箪笥の上で夏冬通して
お気に入りの場所です。
改めてありがとう♪
引用
2011/12/12 (月) 15:27:44 -
いーくん
- No.1323670614 IP: - 61-27-86-103.rev.home.ne.jp [61.27.86.103] - Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
きっと私のために写真縮小の記事書いてくださったんだな、と
思いながら四苦八苦してやっとできました。最初横500にしたら
51.ナントカピクセルでまたはねられ。。。
蘭吉さんの所にのせたのは多分「もも」のほうでここにのせたのは
「くり」で姉妹です。
ここは万年さんはじめ「カメラ小僧」さんがたくさんいらして(↓の
月でも盛り上がってますね。私、雪見酒と月見酒がうらやましい、笑)
素晴らしい写真がたくさん登場しますが私の下手な写真もまた送りますね。
ありがとうございました。
返信-1
2011/12/12 (月) 22:08:40 -
万年坊主@管理人
- No.1323670614.1
●いーくんさん
DMが出せたら、もうちょっと細かくやり方を書いたものも出来たの
ですが、メアドが解らなかったものですから。あのオススメソフトは
なかなか軽くて性能も高いので、いいですよ。ちょっと画質を落とすと
サイズは大きなままでUPできます。いろいろ試してみるのが一番
いいと思います。
> 蘭吉さんの所にのせたのは多分「もも」のほうでここにのせたのは
> 「くり」で姉妹です。
これは飼い主さんしか見分けがつかないですね〜。同じニャーかと
思いました。入っている所も一緒ですし、毛色もよく似ていますね。
まさか「カキ」ちゃんはいないでしょうね〜。昔うちで飼っていた
猫によく似た毛色をしています。非常に賢い可愛い猫でした。
> 素晴らしい写真がたくさん登場しますが私の下手な写真もまた送りますね。
いえいえ、何でも撮って、いろいろレタッチしてみて、UPしてみて
下さい。
スレッドを新しくして
引用
2011/12/11 (日) 20:56:31 -
万年坊主@管理人
- No.1323604448 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:8.0.1) Gecko/20100101 Firefox/8.0.1
●返信10 masayanさん
皆さん、昨夜は色々な意味で大変だったんですね。
お疲れ様です。
自分は谷間の露天風呂で、仲間と一緒に露天風呂に浸かり雪雲の隙間から
見え隠れする赤い月に歓声をあげて見入ってました。
撮影する分には雪は非常な仕打ちに感じるのでしょうが、ただ単に見上げる
だけならあれ程に幻想的な魅力を与えてくれるんだと、皆で喜んでました。
『雪見酒』と『月見酒』を一遍に楽しみました
●返信11 まーぼさん
万年さんが契約している予報サイト、すごいですね。天候が変わったり雪雲が来たらメー
ルが来るのでしょうか。昔は朝、昼、夕のニュースか177の電話で確認するくらいしかあ
りませんでしたが、今はネットで何時でも衛星画像やらメッシュやピンポイント予報が見
られるようになり、夢の様な時代ですね。しかしそれでも尚一筋縄で行かないのは今も同
じですね。
カノンさんご無沙汰してます。皆既中の月と星のツーショットは万年がおっしゃる通りそ
もそも露出が合わないので決してカノンさんの腕のせいでは無いので悲観することは無い
ですよ(^^
私が初めて見た皆既月食はセントヘレンズやピナツボ火山など大噴火が相次いだ影響で皆
既中かすかに月が見えるくらい暗い月食でしたが、あの様な月食なら良いツーショットが
撮れるかも知れません。
返信-3
2011/12/11 (日) 21:31:32 -
万年坊主@管理人
- No.1323604448.3
●hiroさん
> まーぼさんの月、きれいに色が出ましたね。見た感じ通りの色です。
こんな感じだったんですね〜。私はもう雲の向こうでチラホラだった
ので、色は全くわかりませんでした。去年のはいい赤銅色だったのを
覚えています。
> まーぼさんのフットワークには脱帽(笑) いい仕事してますねー。
私は移動時間が15分だったので、もうダメでした〜・・・。もう少し
時間に余裕があれば、雲の少なそうな所をに移動したんですが・・・。
返信-2
2011/12/11 (日) 21:28:37 -
hiro
- No.1323604448.2
まーぼさんの月、きれいに色が出ましたね。見た感じ通りの色です。
今回は赤銅色というより、褐色がかって明る目だったように思います。昔見た月蝕の中
には、肉眼ではだめで、望遠鏡を使わないと見えないような事もありました。
今回、私は公害カットフイルターLPS-P2をうっかり外し忘れたため、オレンジ〜褐色が
カットされ赤っぽくなってしまいました。
まーぼさんのフットワークには脱帽(笑) いい仕事してますねー。
返信-1
2011/12/11 (日) 21:07:20 -
万年坊主@管理人
- No.1323604448.1
●masayanさん
> 自分は谷間の露天風呂で、仲間と一緒に露天風呂に浸かり雪雲の隙間から
> 見え隠れする赤い月に歓声をあげて見入ってました。
ある意味、一番良い月食の楽しみ方だったみたいですね。露天温泉に
赤い月とは贅沢の極みですよ。撮影撮影って考えていると、腹の立つ
天気でしたが、そういう風に雲間の月を楽しむには良かったですね。
●まーぼさん
> 万年さんが契約している予報サイト、すごいですね。
日本気象協会って所なんですが、月100円でかなり充実した内容が
あります。私は釣りに行く時、細かい場所まで指定して調べたり、
風向きと風力をしっかり参考にします。雨雲アラートは高い精度で
当たりますので、助かりますよ。昨日のは当たって欲しくなかった
ですが・・・。
> あの様な月食なら良いツーショットが撮れるかも知れません。
やっぱり無理でしょうね〜。黄砂が山盛り飛んできている時に月食に
なったら可能性がありそうですね。
お試しです
引用
2011/12/11 (日) 17:56:59 -
いーくん
- No.1323593766 IP: - 61-27-86-103.rev.home.ne.jp [61.27.86.103] - Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
届くかな?
返信-1
2011/12/11 (日) 18:05:26 -
万年坊主@管理人
- No.1323593766.1
●いーくんさん
届きましたよ。上手く圧縮できたようですね。蘭吉さんの所で
拝見していたので、初めましてではありませんが、きれいな
茶猫さんですね。
今日の画像 12月11日
引用
2011/12/11 (日) 13:02:21 -
万年坊主@管理人
- No.1323576107 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; BTRS122147; .NET4.0C; .NET4.0E; Sleipnir/2.9.9)
恒温
午前中、ちょっと用事で寄ったお宅の馬です。
頭をなでてやると、気温は氷点下ですが、その温かさがほんわり伝わってきます。
哺乳類なので温かいのは当たり前ですが、
厳冬期も屋外でずっと暮らしていける強さを感じました。
今日の画像 12月10日
引用
2011/12/10 (土) 22:58:14 -
万年坊主@管理人
- No.1323525250 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; BTRS122147; .NET4.0C; .NET4.0E; Sleipnir/2.9.9)
水泡
撮影場所、機材、装備、弁当まで準備しましたが、水泡に帰しました。
ちょうど9時45分くらいから曇り始め、10時を過ぎた頃には雪が降り始めました。
観望するには雲の向こうに何とか見えますが、
写真は望遠鏡が真上を向いているので、雪が
入り放題になってしまいます。さすがにそれ
では撮れません。撤退しました。最後に撮った
一枚ですが、雲の向こうで何が何やら。写真といえない代物です。
返信-9
2011/12/11 (日) 17:51:23 -
万年坊主@管理人
- No.1323525250.9
●まーぼさん
> ダッシュで多和平まで走りました。
その判断のおかげでいいのが撮れましたね〜。私は移動の時間が
ほとんどなかったので、もう雪が降ってきた段階で諦めました。
けっこう準備をしっかりしてたので、残念です。
> ズームでクレーターも十分撮れるくらい引き寄せられました。
最近のは小さいわりにすごい性能があるようですからね。私は
アナログしか持っていません。今回はBORG76の直焦点に
レデューサーのセットで構えていたのですが、あんなに雲が
濃くなってくるとピントも何もありませんでした・・・・。
返信-8
2011/12/11 (日) 17:31:07 -
まーぼ
- No.1323525250.8
今回は天気に関してはまず安心と思っていましたがやられましたねー。晴れどころが雪ま
で降ってきて、7時頃になって「ふざけんなよ〜」とぼやきなから急遽200km(速度じゃな
いですよ(^^;)ダッシュで多和平まで走りました。
その甲斐あって現地は快晴! 冷え込みもなく快適に見ることが出来ました。でもビデオ撮
影は準備不足でテレスコ接続はまともに撮れませんでした。でも今時のホームビデオはす
ごいですね。スターンダードの安価な機種ですが、ズームでクレーターも十分撮れるくら
い引き寄せられました。
写真は23.5cmシュミカセ直焦点(F6.3レデューサー使用)ISO400 露出2秒
返信-7
2011/12/11 (日) 15:22:30 -
万年坊主@管理人
- No.1323525250.7
●hiroさん
> 局地的な雪雲が来ると、どうしようもありませんからね。
8時半くらいに契約している天気予報サイトから携帯にアラートが
来たのですが、空を確認して誤報だろうと思っていました。しかし
見事に適中してしまいました。
> 氷点下でしたが風も無く、わりと暖かでした。
いい条件でよかったですね。去年の月食は北海道だけが恵まれて
いましたが、今年は去年良かった十勝がダメでしたね〜。
> 周囲に星も多く、かなり美しい月蝕だったように思います。
一番にぎやかな星の間でしたからね。
返信-6
2011/12/11 (日) 13:09:31 -
hiro
- No.1323525250.6
十勝は雪でしたか、予報では晴れでしたが、残念でしたね。
局地的な雪雲が来ると、どうしようもありませんからね。
こちらは宵の口に雲が出て、ちょっと心配したのですがすぐに快晴、久しぶりに全過程
をゆっくり見ることが出来ました。氷点下でしたが風も無く、わりと暖かでした。
今回の皆既はあまり暗くならず、全体に露出がオーバー目になってしまいましたが、周
囲に星も多く、かなり美しい月蝕だったように思います。
とりあえず皆既中を1枚。10cmF5直焦点ISO200 10sec
返信-5
2011/12/11 (日) 12:59:35 -
万年坊主@管理人
- No.1323525250.5
●カノンさん
> オリオンと赤銅色の月を一緒に、というのを何度か試したんですが、
> 非常に難しいです。
やっぱりそうでしょうね〜。頭の中で写真は出来上がっていても、それを
現物にするのはかなり難しいことですからね。
> シャッター速度はかなり短めでないと月の赤さが出ません。
月は皆既の間でもけっこう明るいものなんですね。月に露出をあわせると
星が厳しくなるし、星にあわせると月が飛んでしまうんですね。やっぱり
ある程度考えていた通りです。もし、晴れていても私もきっとアウトだった
でしょう。
> hiroさんはどうされたでしょうか。期待してます。
群馬は大丈夫だったみたいですね。まーぼさんも雲にやられてダメだった
でしょうから、hiroさん頼みです。
返信-4
2011/12/11 (日) 01:39:29 -
カノン
- No.1323525250.4
あーあ、眠れません(笑)。
オリオンと赤銅色の月を一緒に、というのを何度か試したんですが、
非常に難しいです。
シャッター速度はかなり短めでないと月の赤さが出ません。
私は8秒、20秒と試してみたけど、月は白っぽくなるし、星の写りも悪いしで、あきらめ
ました。
そもそも練習が足りなかったです。ピンとさえいまいちだったから。
hiroさんはどうされたでしょうか。期待してます。
(万年さん、下の再書き込み、消してください。手間かけちゃってすいません)
返信-2
2011/12/11 (日) 00:33:40 -
万年坊主@管理人
- No.1323525250.2
●カノンさん
> まさか雲に邪魔されるとは考えてなかったですね。
天気ばかりはどうしようもないのは解っているんですが、よりによって
ピンポイントでその時間に雪が降るとは思いもしませんでした。
> それでも駒畠ではその後晴れて、赤い月を見ることができました。
それは良かったですね。私はもうふてくされて風呂に入ってグータラ
していました。時々空を見たのですが、雲の向こうの出来事でした。
> オリオン座と一緒に撮りたいと少し頑張ってみましたが、だめでしたね。
私もその構図、狙っていました。皆既の時に、オリオンと赤銅色の月を
一緒に撮ってやろうとワイドレンズを準備していたんですが・・・。
> おまけに、今の私のPC環境では、コンパクトフラッシュを読み込む
> すべがないことに気づきました^^;;。
カードリーダーは今、着いてないのが普通みたいですね。PCは次々に
新しいメディアが出るので、わざとつけてないって話です。カード
リーダーを後付けするのが当たり前って聞いたことがあります。
返信-11
2011/12/11 (日) 20:30:22 -
まーぼ
- No.1323525250.11
万年さんが契約している予報サイト、すごいですね。天候が変わったり雪雲が来たらメー
ルが来るのでしょうか。昔は朝、昼、夕のニュースか177の電話で確認するくらいしかあ
りませんでしたが、今はネットで何時でも衛星画像やらメッシュやピンポイント予報が見
られるようになり、夢の様な時代ですね。しかしそれでも尚一筋縄で行かないのは今も同
じですね。
カノンさんご無沙汰してます。皆既中の月と星のツーショットは万年がおっしゃる通りそ
もそも露出が合わないので決してカノンさんの腕のせいでは無いので悲観することは無い
ですよ(^^
私が初めて見た皆既月食はセントヘレンズやピナツボ火山など大噴火が相次いだ影響で皆
既中かすかに月が見えるくらい暗い月食でしたが、あの様な月食なら良いツーショットが
撮れるかも知れません。
返信-1
2011/12/11 (日) 00:24:05 -
カノン
- No.1323525250.1
万年さん、ご苦労さんでした。
まさか雲に邪魔されるとは考えてなかったですね。
雲一つない寒〜い夜になると思ってました。
それでも駒畠ではその後晴れて、赤い月を見ることができました。
オリオン座と一緒に撮りたいと少し頑張ってみましたが、だめでしたね。
普段全然触ってないので使い方も忘れちゃって…。
おまけに、今の私のPC環境では、コンパクトフラッシュを読み込む
すべがないことに気づきました^^;;。
おっかあのPCでSDカードへ書き直してやっとです。
…どっと疲れました、寝ます。
返信-10
2011/12/11 (日) 19:50:19 -
masayan1101
- No.1323525250.10
皆さん、昨夜は色々な意味で大変だったんですね。
お疲れ様です。
自分は谷間の露天風呂で、仲間と一緒に露天風呂に浸かり雪雲の隙間から
見え隠れする赤い月に歓声をあげて見入ってました。
撮影する分には雪は非常な仕打ちに感じるのでしょうが、ただ単に見上げる
だけならあれ程に幻想的な魅力を与えてくれるんだと、皆で喜んでました。
『雪見酒』と『月見酒』を一遍に楽しみました
今日の画像 12月9日
引用
2011/12/9 (金) 22:26:21 -
万年坊主@管理人
- No.1323437033 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; BTRS122147; .NET4.0C; .NET4.0E; Sleipnir/2.9.9)
故障
14年選手の愛車ハチマル君、ダイナモがいかれて入院中です。
多分、明日には退院して戻ってくるでしょう。
今日はかなり強く冷え込んでいます。車の屋根がご覧のように霜でびっしりです。
返信-3
2011/12/10 (土) 22:51:08 -
万年坊主@管理人
- No.1323437033.3
●hiroさん
> やはり高度が高いので、ピント合わせに苦労します。
予行演習でピントのヤマをヘリコイドに記録しておいたんですが、
全部パアになりました。雪が降ってます。
> 色数にもよるのか、時々UPできないことがありますね。
込み入った画像なんかもサイズのわりにバイトを食うので、ダメな
時があります。その時はサイズを落とすか、画質を落としてください。
そしたら、何とか50kに納まります。
●カノンさん
> どうか風邪などひかぬよう、万全の装備で臨んでくださいね。
厳冬期の釣り用の完全装備でやったのですが、15分で終わってしまい
ましたね〜・・・。
> 自分も頑張ってみようかと思うのですが、どうなることやらです。
駒畠はどうなんでしょうか?帯広は雪がちらつき始めて、もうどうにも
ならなくなりました。
返信-2
2011/12/10 (土) 00:36:39 -
カノン
- No.1323437033.2
万年さん、えらくご無沙汰してました。
今般も寒いですね。
明日が全国的に月食ということですが、この寒さは大きなハンデになりますね。
どうか風邪などひかぬよう、万全の装備で臨んでくださいね。
自分も頑張ってみようかと思うのですが、どうなることやらです。
…ああ、月食は夏の方がいいなぁ。
返信-1
2011/12/9 (金) 23:43:33 -
hiro
- No.1323437033.1
今夜は、群馬もかなり冷え込んでいます。
月がすごく明るいので試し撮りしてみました。やはり高度が高いので、ピント合わせに
苦労します。それと望遠鏡のセッティングは三脚の内一脚を北にしていると、後半鏡筒
と干渉しますね。赤道儀では鏡筒を東側にしておいた方がいいようです。
後は明日の好天を祈るだけですね。
画像サイズは500x330にしていますが、色数にもよるのか、時々UPできないことがありま
すね。その場合は450にするとほぼOKです。
今日の画像 12月8日
引用
2011/12/8 (木) 21:43:31 -
万年坊主@管理人
- No.1323347687 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; BTRS122147; .NET4.0C; .NET4.0E; Sleipnir/2.9.9)
一芸
唯一出来る芸がハイタッチです。
と言っても掌を猫パンチするだけですが、一応芸と見てやっています。
爪を出されると血まみれの惨劇ですが、ヤツもそこはわかっていて出しません。
返信-2
2011/12/9 (金) 22:23:53 -
万年坊主@管理人
- No.1323347687.2
●いーくんさん
> すごい!
って言うほどのことでしょうか・・・? 何か反射的にやっている
ようなんですよ。
> で、我が家は各部屋開けっ放し、唯一閉めてあるのはトイレ
コヤツも引き戸を開けっ放しにするんですよ。だから、あおり止めを
つけて、勝手に開けられないようにしています。
ところで、画像を圧縮して50K以内にするのはいかがでしょうか?
あのソフト、使いやすいと思いますので、是非試してみてください。
返信-1
2011/12/9 (金) 16:58:10 -
いーくん
- No.1323347687.1
すごい!
家のコはドア(バー状のノブ)を開けるけど、これはできるコ
たくさんいるから、閉めるのできたら芸なんだけどなぁ(笑)。
で、我が家は各部屋開けっ放し、唯一閉めてあるのはトイレ
(ここは回すノブ)のみです。
今日の画像 12月7日
引用
2011/12/7 (水) 22:29:20 -
万年坊主@管理人
- No.1323264346 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; BTRS122147; .NET4.0C; .NET4.0E; Sleipnir/2.9.9)
吃驚
masayanさんから郵便が届きました。
開いてみるとフライが中に入った樹脂の重石が入っています。
「へ〜、こんなの売ってんだな〜」と思い
つつ同封の手紙を読むと手作りとのこと
でした。えっ、と思わずもう一度見直して
しまいました。masayanさん、ありがとうございました。
返信-2
2011/12/7 (水) 23:11:22 -
万年坊主@管理人
- No.1323264346.2
●masayanさん
> 楽しんでいただけて、こちらとしても嬉しいです。
タイイングパターンブックなどの押さえに使うつもりです。今ちょっと
ややこしい本を読んでいるので、それにも使いますね。両方とも私の
好きなパターンで、すごく気に入りました。
> 1/10の確率で当選フライが出来上がるような
> 有様でして、やっと樹脂に納めることが出来ました。
なかなか素晴らしい出来ですね〜。でも、会心の一本ってのはそんな
もんだと思いますよ。私もマジで巻く時、本当のいいのが巻けたな〜
と思うのは1/10です。
返信-1
2011/12/7 (水) 22:34:32 -
masayan1101
- No.1323264346.1
楽しんでいただけて、こちらとしても嬉しいです。
樹脂に封印する為のフライを作る方が難儀しまして、
1/10の確率で当選フライが出来上がるような
有様でして、やっと樹脂に納めることが出来ました。
残りの9/10は、川で頑張って貰う予定です。
今日の画像 12月6日
引用
2011/12/6 (火) 22:29:55 -
万年坊主@管理人
- No.1323177910 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; BTRS122147; .NET4.0C; .NET4.0E; Sleipnir/2.9.9)
試撮
デジ一の望遠レンズは180mmまでしか持っていません。
もうちょっと大きく撮るかな〜と思い、BORGに直焦点で試し撮りしてみました。
コリメートでも撮ったのですが、さてどちらがいいか・・・迷いどころです。
画像の作り方
引用
2011/12/6 (火) 00:44:46 -
万年坊主@管理人
- No.1323099355 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:8.0.1) Gecko/20100101 Firefox/8.0.1
この掲示板は50Kという制限があるので、画像をUPしようとしても
蹴られてしまうことがあります。画像をUPできない時は下の手順で
やってみてください。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/jtrim.html
↑こちらのソフトをダウンロードしてください。信用の出来るサイトの
信用の出来るソフトです。もちろんただですから、ご安心下さい。
ソフトを立ち上げ、加工したい画像を開きます。ファイル→開くの順です。
イメージ→リサイズを選択し、サイズで指定する の横を500くらいに
指定します。
ファイル→名前をつけて保存を選択し、設定を押します。ファイルサイズで
指定するを選び、45キロバイトくらいに指定します。
OKを押して保存する場所を選びます。
これで確実にこの掲示板にUPできる画像が作れます。一度お試し下さい。
全2600件(返信記事を除く) | ページ間移動↓↓
[ ]
最大2600件保持 |
?ヘルプ