(Since 1st Jan.'01)
自然の好きな人達の部屋です。
この掲示板にはご自分のPC上の画像をFTPせずにUPすることが出来ます。
50Kまでの jpg か gif をデスクトップにでも置いて、それを選択すればOKです。
また、書き間違えても30分以内であれば、編集ボタンでその部分だけ訂正出来ます。
詳しくは
ヘルプ
をご覧ください。画像入りで説明してあります。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい
公開する又は記入しない
タイトル
本文
改行無効
改行有効
本文中にURLがあれば自動的にアンカー(リンク)にする
タグ(※1)を有効にする(投稿前に表示確認を)
添付画像
ファイル
(※2)
暗証番号
←この記事を削除するためです(変更可能)
設定保存
(※1) 使えるタグは <B>(強調) <I>(斜体) <U>(下線) <FONT>(装飾) <A>(アンカー) のみです.
閉じ忘れに注意.
(※2) 画像のパスに空白や全角文字が含まれると、正しく処理できない場合があります.
(※3) 投稿後30分以内であれば編集(修正や画像追加)が可能です.
2001/11 から 2004/4 の掲示板もあります。
2001年に行く
全 2600 件 [ ]
[
最新の状態
] [
ホームページへ
]
ページ
(-49〜0)
今日の画像 9月7日
引用
2011/9/7 (水) 15:49:24 -
万年坊主@管理人
- No.1315377813 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.220 Safari/535.1
蟋蟀
キリギリスかなと思っていたら、どうもツユムシのようです。
今年はなんだかよく見かけます。
満開になったアポイキキョウにとまっていました。
今日の画像 9月6日
引用
2011/9/6 (火) 17:26:36 -
万年坊主@管理人
- No.1315297441 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.220 Safari/535.1
湿度
雨の日が続いて、湿度が高い状態も続いています。
こうなると昔痛めた体のあちこちがチクチクとなってきます。
画像は定点、今日も雨に煙る風景です。
今日の画像 9月5日
引用
2011/9/5 (月) 22:25:59 -
万年坊主@管理人
- No.1315228837 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.220 Safari/535.1
警報
台風12号から変化した低気圧と13号にはさまれた北海道は、えらい降り様です。
十勝は大雨警報が出っぱなしで、畑もご覧のように冠水してしまっています。
川もすごい増水で、こりゃしばらく釣りにならんな〜・・・です。
摩周湖
引用
2011/9/4 (日) 20:49:43 -
タンチョウ大好き
- No.1315136909 IP: - p13078-ipngn101sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp [180.14.226.78] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730)
先日の放送の拡大版で、この19日から21日の
それぞれ19時半から30分の放送が、BSであります。
これには、21日の放送に、私も顔を出すようです。 (^^;;
返信-1
2011/9/5 (月) 22:20:37 -
万年坊主@管理人
- No.1315136909.1
●タンチョウさん
> これには、21日の放送に、私も顔を出すようです。
お、これも必見ですね。予約可能時期になったら、即予約します。
今日の画像 9月4日
引用
2011/9/4 (日) 17:30:32 -
万年坊主@管理人
- No.1315124732 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.220 Safari/535.1
修理
雨でどうしようもないかな、と思っていたら、曇りがちの晴れでした。
知床の林道で切り返してターンした時、フキに
隠れていた切り株に、左後ろのマッドフラップを
ぶつけてしまいました。ディーラーに修理を頼むと
トンでもないことになるので、自分で修理しました。
ネジとワッシャー代180円でした。
今日の画像 9月3日
引用
2011/9/3 (土) 22:31:40 -
万年坊主@管理人
- No.1315056592 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.218 Safari/535.1
露払
台風が露払いの前線を刺激して、北海道もけっこう降っています。
しかし、雨の様子はなかなか写真に撮るのは難しいものです。
山並みが雨に煙る様子を撮ってみました。
今日の画像 9月2日
引用
2011/9/2 (金) 22:39:12 -
万年坊主@管理人
- No.1314970623 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.218 Safari/535.1
金字
今日はこんな風景も見られないほどの雨の一日でした。これは昨日の写真です。
この日の光の形、ピラミッドの元になったとの説もあります。
まさしく金字塔の形そのものでした。
今日の画像 9月1日
引用
2011/9/1 (木) 22:11:29 -
万年坊主@管理人
- No.1314882550 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.218 Safari/535.1
秋色
以前、義妹の生け花の材料になったアポイキキョウです。
伸びていた茎をすべて切ったので、かなり背が低くなりました。
その分、花の大きさは少し小さめですが、ご覧のようにたくさん蕾があります。
今日の画像 8月31日
引用
2011/8/31 (水) 17:08:00 -
万年坊主@管理人
- No.1314777885 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.218 Safari/535.1
秋咲
Leucojum autumnale var.pulchellum と
言いますが、秋咲きスノーフレークの和名があります。
二ヵ月半ほど前にいただいたのですが、地上部が一度枯れたので心配していました。
しかし、二週間ほど前から次々と新芽が上がり、とうとう花を見せてくれました。
今日の画像 8月30日
引用
2011/8/30 (火) 22:33:23 -
万年坊主@管理人
- No.1314711021 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.215 Safari/535.1
定点
定点の画像です。
手前の牧草がかなり伸びてきました。早い所では
もう二番草を刈っていますが、ここはまだ残っています。
台風が来るので日曜日は釣りにならないでしょう。
今日の画像 8月29日
引用
2011/8/29 (月) 22:28:12 -
万年坊主@管理人
- No.1314624260 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.215 Safari/535.1
鳥兜
うちの庭のトリカブトは少し色が薄く、イマイチです。
野生のトリカブトはご覧のように素晴らしい紫色をしています。
平地の街中で育てているので、こればっかりは
どうしようもないかな〜とあきらめモードです。
今日の画像 8月28日
引用
2011/8/28 (日) 19:43:06 -
万年坊主@管理人
- No.1314528001 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.215 Safari/535.1
鏡面
不釣之釣(ふちょうのちょう)を楽しんできました。
ウォーミングアップのつもりで入った川は
水が多めで渡渉点がなく、なかなか苦しみました。
次に入った湖は、ご覧のように鏡のような
湖面で、時折ライズが見られたのですが、取れませんでした。
今日の画像 8月27日
引用
2011/8/27 (土) 22:26:00 -
万年坊主@管理人
- No.1314451183 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.215 Safari/535.1
筋雲
もう少しで真夏日になるほど温度が上がりましたが、それほど暑さを感じませんでした。
朝夕が涼しく、風も爽やかなので、もうあの夏の暑さはないようです。
空にはご覧のように刷毛で掃いたような筋雲がありました。
今日の画像 8月26日
引用
2011/8/26 (金) 22:19:45 -
万年坊主@管理人
- No.1314364357 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.215 Safari/535.1
猫目
今日は猫の目のように、天気がコロコロと変わりました。
晴れていると思ったら、ドッと降りだしたり、また止んで、降って・・・・。
最後には夕焼けでした。
今日の画像 8月25日
引用
2011/8/25 (木) 22:29:06 -
万年坊主@管理人
- No.1314277713 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.215 Safari/535.1
悪天
今日は雨の一日で、気温も20度足らずと肌寒い日でした。
寒いとこんな晴れた日を思い、暑くなると今日のような日を思います。
明日は「今日の方がよかった」と思いそうな真夏日の予報が出ています。
今日の画像 8月24日
引用
2011/8/24 (水) 22:25:10 -
万年坊主@管理人
- No.1314191234 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.112 Safari/535.1
薄紫
トリカブトの花です。子供達が小さかった頃、万一を考えて栽培しませんでした。
釣り場で見かけるトリカブトのように強い紫色が出ません。
去年まではもうちょっと紫が
強かったのですが、今年は温度が高めなのが原因かもしれません。
今日の画像 8月23日
引用
2011/8/23 (火) 22:25:10 -
万年坊主@管理人
- No.1314105628 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.112 Safari/535.1
道楽
庭に屋台を作った義弟が、今度はピザ窯を作っています。
朝、明るくなると作業を開始、仕事前に頑張っています。
土台が完成し、耐火煉瓦を積み始めました。私はピザだけをいただく予定です。
返信-2
2011/8/24 (水) 23:40:18 -
万年坊主@管理人
- No.1314105628.2
●31さん
> ブロックの竈、火の温度にもよるでしょうが、すぐに
> 脆くなってしまいます。
ブロックの部分は土台で、ここは薪置き場です。今積んでいる所から
火室になるので、大丈夫です。その辺の設計や計画はかなり綿密に組んで
からやるタイプのヤツですから、間違いはありません。
> 原子炉の脆化ほどの危険はないか(^_^;
やっつけ仕事なら、私の得意分野ですが、それよりもやっつけですね。
返信-1
2011/8/24 (水) 22:54:01 -
すずき産地
- No.1314105628.1
先週は一部お騒がせいたしました。
老爺心・・・、
ブロックの竈、火の温度にもよるでしょうが、
http://blog.goo.ne.jp/suzuki-31/e/3b1e226404d754e50524e89248031ca0
すぐに脆くなってしまいます。
ま、
原子炉の脆化ほどの危険はないか(^_^;
今日の画像 8月22日
引用
2011/8/22 (月) 22:30:54 -
万年坊主@管理人
- No.1314019063 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.112 Safari/535.1
晩夏
今日は最低が15度ほど、最高が21度ほどと涼しい一日でした。
またこれから暑い日がやってくるのでしょうが、ここ数日は実に過ごしやすい日々です。
畑の緑肥として植えられていたヒマワリが、少しだけ残っていました。
今日の画像 8月21日
引用
2011/8/21 (日) 19:40:45 -
万年坊主@管理人
- No.1313922813 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.112 Safari/535.1
視線
ポケ〜ッと何かを見ています。
この猫、時々何かが見えるのか、虚空に視線を定めることがあります。
人の目には何も見えないのですが、ヤツには何かが見えているのかもしれません。
返信-2
2011/8/23 (火) 22:20:26 -
万年坊主@管理人
- No.1313922813.2
●hiroさん
> 遠い目付きで思索にふける哲学ニャーですね(笑)
そんないいものではないですよ。ただ単にボケーとしているだけで、
思索などという高尚なこととは全く無縁の空っぽニャーです。
> うちのおやじネコ、先日までの猛暑日にのびてました。だらしねー(笑)
おぉ〜、これこそ正しい猫の姿ですよ。それにしても鼻の黒い模様、
なかなか個性的でいいですね〜。
返信-1
2011/8/22 (月) 22:24:51 -
hiro
- No.1313922813.1
遠い目付きで思索にふける哲学ニャーですね(笑)
うちのおやじネコ、先日までの猛暑日にのびてました。だらしねー(笑)
今日の画像 8月20日
引用
2011/8/20 (土) 22:30:30 -
万年坊主@管理人
- No.1313846886 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.112 Safari/535.1
初物
おすそ分けでいただきました。
今年もこの季節が来たな〜と毎年思います。
一本食べるとけっこう腹に来ます。
今日の画像 8月19日
引用
2011/8/19 (金) 11:06:47 -
万年坊主@管理人
- No.1313719080 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.112 Safari/535.1
増殖
レンゲショウマの第一花が咲きました。
数年前に植え替えた場所が良かったので、毎年花数が増えています。
今年は30ほど咲きそうです。
今日の画像 8月18日
引用
2011/8/18 (木) 17:34:14 -
万年坊主@管理人
- No.1313656354 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.112 Safari/535.1
白髪
うちのミニチュアダックスのマドラ君、もう13歳です。
すっかり爺さんになった証拠に白髪が出てきています。
まあ、目は見えないし、白髪も生えてますが、病気もせずに元気です。
今日の画像 8月17日
引用
2011/8/17 (水) 18:25:49 -
万年坊主@管理人
- No.1313572929 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.112 Safari/535.1
終盤
長く楽しんできたウチョウランですが、そろそろ終盤に差しかかっています。
今年もたくさんの花を楽しみましたが、葉先が枯れこむという症状がでました。
肥料の与えすぎが原因でした。可愛がりすぎの障害とは、まるで親バカです。
ウチョウランの病気について・・・
引用
2011/8/17 (水) 17:25:15 -
蘭吉
- No.1313569137 IP: - softbank221027194005.bbtec.net [221.27.194.5] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.0; EasyBits GO v1.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
万年坊主@帯広さん、こんにちわ。
先日、問合せがありましたウチョウランの病気について調べました。
以下、その回答です。
> 8/11の問い合わせ ならびに8/15にお預かりした株の
> 葉先枯症状に対する見解ですが、やはり病害ではないと思われます。
>
> 先枯れの部分や、健全部との境界を検鏡観察しても、カビの胞子も
> 細菌の溢出もほとんど確認できませんでした。ごくわずかに
> Alternaria属菌の胞子は見られましたが、これは二次的に付いた
> 腐生菌のようです。
> 株によって異なるものの、ほぼ一様に葉の先から褐変しているのも
> 病害らしくない出方です。
> ちなみに、このような症状は粗放管理をしている自宅のシンビジウムでも
> 普遍的に見られます。
>
> 詳しい施肥管理に関する情報が無いので何とも言えないのですが、
> 灌水によるカリ溶脱に伴う欠乏症状 or 肥培管理の不手際による
> 多肥に伴う生理障害のように見受けられます。
>
> ------------------------------------
> 埼玉県農林総合研究センター
> 病害虫防除技術担当
・・・とのことです。
多分、万年坊主@帯広さんは肥料を多く(濃く)あげたのでは?
あるいはカリの不足かも・・です。
ウィルス性の病気ではないようですので安心です。
来年は、その辺のところを気に掛けて管理してみて下さい。
宜しくお願い致します。
返信-1
2011/8/17 (水) 18:22:08 -
万年坊主@管理人
- No.1313569137.1
●蘭吉さん
> 多分、万年坊主@帯広さんは肥料を多く(濃く)あげたのでは?
はい、思い当たることがあります。山野草栽培では肥料が少なくて
失うことはないが、肥料が多くて失うことはある、と言いますが、
置き肥にブドウ糖水溶液と言う施肥をしました。来年の参考に
します。ありがとうございました。
今日の画像 8月16日
引用
2011/8/16 (火) 19:56:48 -
万年坊主@管理人
- No.1313491682 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.112 Safari/535.1
野菜
夏野菜をどっさりあちこちからいただきました。
おすそ分けあり、家庭菜園の作品あり、様々です。
早速、しっかりいただいています。旬の物は味もよく、栄養もたっぷりです。
お見舞
引用
2011/8/15 (月) 20:43:55 -
タンチョウ大好き
- No.1313408180 IP: - p13078-ipngn101sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp [180.14.226.78] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730)
残暑、いや酷暑? 十勝も暑そうですね。
知床で涼んできたようですが。
画像は一昨日の月と摩周岳。
来月の中秋の名月の予行演習。 (^^)
返信-4
2011/8/17 (水) 18:25:22 -
万年坊主@管理人
- No.1313408180.4
●タンチョウさん
> それと、月の湖面の反射がカムイッシュにかかるのが
> その時の気象条件で、どうなるのかも楽しみなんです。
月明りは思わぬ効果をもたらしてくれることがありますからね。
なるほど、摩周はお婆さんが撮影のポイントになるんですね。
> 画像は、去年のススキとのショット。
ススキの適度なブレが、風を表現していい絵になっていますね。
返信-3
2011/8/16 (火) 21:40:26 -
タンチョウ大好き
- No.1313408180.3
■ジャンゴさん>
こちらに移住して10年になりますが、
関東在住時の熱帯夜の記憶が薄れています・・・。 (^^)
■万年さん>
> 月明りを上手く使って青い風景になるといいですね。
それと、月の湖面の反射がカムイッシュにかかるのが
その時の気象条件で、どうなるのかも楽しみなんです。
画像は、去年のススキとのショット。
返信-2
2011/8/16 (火) 19:29:45 -
万年坊主@管理人
- No.1313408180.2
●タンチョウさん
> 残暑、いや酷暑? 十勝も暑そうですね。
今日は雨で涼しいですが、しばらく暑かったですね〜。年々
暑さが厳しくなってきていますね。
> 知床で涼んできたようですが。
朝夕は少々寒かったですが、日中は好天に爽やかな風が吹き
楽しかったです。
> 来月の中秋の名月の予行演習。 (^^)
月明りを上手く使って青い風景になるといいですね。
●ジャンゴさん
> ただいま(22:50)の気温30℃です。
真夜中近くでその気温とは怖ろしいですね〜・・・。そのうち
30度以上の夜になったら、熱帯夜をどういう風に改称するん
でしょうね。
返信-1
2011/8/15 (月) 22:51:41 -
ジャンゴ
- No.1313408180.1
>残暑、いや酷暑?
ただいま(22:50)の気温30℃です。
タンチョウ大好きさん
>今日の最高気温 27.5℃(12:08)
>今日の最低気温 19.0℃( 5:11)
そちらへワープ出来ると良いのですが・・・
今日の画像 8月15日
引用
2011/8/15 (月) 11:01:28 -
万年坊主@管理人
- No.1313373046 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.112 Safari/535.1
寄道
知床からの帰り道、小清水原生花園に寄りました。
しかし、えらい人で散策を断念。かわりに道沿いのハマナスを楽しみました。
網走経由で帰途に着きましたが、途中「メルヘンの丘」と言う所で撮った一枚です。
返信-7
2011/8/18 (木) 17:32:34 -
万年坊主@管理人
- No.1313373046.7
●31母ちゃん
> その翌日には道南の恵山に向かうって、どんな走りをしているんでしょうね。
いやはや、元気ですね。私など知床往復でへたっているのですから、
比べようもありません。
●フラタンさん
> 1時間ほどおられただけで旭川へと向かわれました。
今年は(も)ずいぶんピッチの早い旅をされているようですね。
返信-6
2011/8/18 (木) 15:23:08 -
Flying Tangler
- No.1313373046.6
31さんご一行は、3時過ぎに当館に立ち寄られ、1時間ほどおられただけで旭川へと
向かわれました。
今年は定宿に泊まって頂けなくて残念でした。
返信-5
2011/8/18 (木) 14:35:51 -
留守居32
- <
31@s.email.ne.jp
> - No.1313373046.5
>31さんは、今朝、我が家でモーニングコーヒーを。
>一緒の息子さんも以前来たことがありますが、大きくなったですね。
例によって突然の来訪で…何ともまぁ、おじゃま様でした。
次男坊も背だけは一人前に伸びました。
父親にけしかけられて家をでたものの、一人旅はどんなものか…土産話が楽しみではあり
ます(^^;
>根室から弟子屈ということは、今夜あたり中札内に来そうなルートですね。
確かに方向はそうだったようですが、そのまま突っ走って夜遅く旭川に到着したようで。
で、その翌日には道南の恵山に向かうって、どんな走りをしているんでしょうね。
まぁ、私がつきあうことはなさそうですが、周りの皆様はふりまわされて大変だ…
(^^;:;:;:
返信-4
2011/8/17 (水) 18:19:52 -
万年坊主@管理人
- No.1313373046.4
●タンチョウさん
> 31さんは、今朝、我が家でモーニングコーヒーを。
根室から弟子屈ということは、今夜あたり中札内に来そうな
ルートですね。
返信-3
2011/8/16 (火) 21:43:37 -
タンチョウ大好き
- No.1313373046.3
31さんは、今朝、我が家でモーニングコーヒーを。
一緒の息子さんも以前来たことがありますが、大きくなったですね。
返信-2
2011/8/16 (火) 19:30:30 -
万年坊主@管理人
- No.1313373046.2
●31母ちゃん
> 広い空ですね…(遠い目(^^;
はい、この日は天気もよく、素晴らしい青空でしたよ。
> “15日、小清水”なら、31親子とすれ違ったかも(^^;
これはストックからの画像なので、13日のものなんです。
昨日のUPが斜里からでしたね。あそこは私も行ったことが
あるんですが、あの橋の名前はわかりません。
返信-1
2011/8/16 (火) 13:25:06 -
留守居32
- <
31@s.email.ne.jp
> - No.1313373046.1
広い空ですね…(遠い目(^^;
“15日、小清水”なら、31親子とすれ違ったかも(^^;
今日の画像 8月14日
引用
2011/8/14 (日) 14:40:26 -
万年坊主@管理人
- No.1313299856 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.112 Safari/535.1
残像
楽しいことの後はしばらくぼ〜っとしてしまうことがあります。
今日は草を抜いたり、PCのホコリを飛ばしたり、雑用をして過ごしています。
思い出すとはなくふと、知床のこの風景を思い出しています。
返信-2
2011/8/15 (月) 11:01:15 -
万年坊主@管理人
- No.1313299856.2
●ジャンゴさん
> 翌年の旅計画の妄想が始まります。
ですね〜。今度はあそこに行ってみようとか、ここも捨て難い
などと思い始めるんですよね。
> 監理を行っている現場からの634です。
現物を見たことがないんですが、けっこう高くそびえているの
でしょうね。
返信-1
2011/8/14 (日) 22:05:51 -
ジャンゴ
- No.1313299856.1
>残像
お楽しみの後数週間は回想しますが、
翌年の旅計画の妄想が始まります。
お盆は監理と計算機格闘でした。
監理を行っている現場からの643です。
来週末に竿振りか、山散策に出かけようかな
今日の画像 8月13日
引用
2011/8/13 (土) 17:07:53 -
万年坊主@管理人
- No.1313222719 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; .NET4.0C; .NET4.0E)
避暑
今年も知床で楽しんできました。
暑い日が続いていますが、知床は涼しくよい避暑になりました。
と言うか、少々寒めでした。
返信-2
2011/8/18 (木) 23:02:40 -
万年坊主@管理人
- No.1313222719.2
●まあきちさん
> どうやら、同じころに行っていたようですね。
私は山の中、まあきちさんは海に行っていましたね。
> 週明け早々、もう一度行ってきます。
クマにはくれぐれも気をつけて下さいよ。連中、明らかに釣り人の
上前をはねてやろうと構えてるみたいですから。
返信-1
2011/8/18 (木) 22:08:05 -
まあきち
- No.1313222719.1
どうやら、同じころに行っていたようですね。
週明け早々、もう一度行ってきます。
今日の画像 8月11日
引用
2011/8/11 (木) 16:22:34 -
万年坊主@管理人
- No.1313046767 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.112 Safari/535.1
地図
今晩、知床方面に出発します。
明日明後日と釣る川の地図をダウン
ロードして、プリントしました。この地図を見て、入渓点などを決めます。
昔は銃砲店に行って、5万分の1の
地形図を買ったものですが、今は便利になりました。標高、名前などは消しました。
今日の画像 8月10日
引用
2011/8/10 (水) 19:25:51 -
万年坊主@管理人
- No.1312971597 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.107 Safari/535.1
曇天
ヒマワリは青空が似合いますが、今日はあいにくの空模様でした。
クソ暑いのも困ったものですが、今日は周期的に雨に見舞われムシムシです。
これって十勝の温度?と思うほど暑い日が続いています。
返信-2
2011/8/11 (木) 16:12:47 -
万年坊主@管理人
- No.1312971597.2
●31さん
> きょう茨城空港発11:05にて「帰省」します。
今年はちょっと遅めですね。しかも飛行機なんですね。
> さわやかな空気を持っていけるかな(^_^;
猛暑が続きそうな・・・って、私は今日の夜から知床に避暑に
行きます。今年は知床も暑そうな気がします。
返信-1
2011/8/11 (木) 08:15:21 -
すずき産地
- No.1312971597.1
きょう茨城空港発11:05にて「帰省」します。
さわやかな空気を持っていけるかな(^_^;
今日の画像 8月9日
引用
2011/8/9 (火) 22:19:36 -
万年坊主@管理人
- No.1312895830 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; .NET4.0C; .NET4.0E)
蚊遣
十勝ではあまり蚊がいないので、蚊取り線香を焚くことはそれほどありません。
しかし、ここ4日ずっと真夏日が続き、
蚊が発生しています。そこで、年に数度の蚊遣り豚の出番です。
明日も真夏日の予報が出ています。もう勘弁して欲しいです。
今日の画像 8月8日
引用
2011/8/8 (月) 22:16:02 -
万年坊主@管理人
- No.1312809179 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Chrome/12.0.742.122 Safari/534.30
深山
ミヤマクワガタのメスです。
大阪ではミヤマは数がそれほど多くなく、けっこう珍重されました。
クワガタを「ゲンジ」と言い、ミヤマ
クワガタのオスは頭が箱型になって
いるので、ハコゲンジと呼んでいました。こういうのを見ると小さい頃を思い出します。
返信-2
2011/8/10 (水) 19:19:57 -
万年坊主@管理人
- No.1312809179.2
●まーぼさん
> 十勝も居るところには沢山いるらしいですけどね。
はい、山盛りいますよ。今もその場所にミヤマがいるか
どうかは解りませんが、子供が小さかった頃、一緒に
捕まえに行ったことがあります。傘をひっくり返して
木の周りに3個ほど置いて、蹴っ飛ばすんです。そしたら
ボロボロッと落ちて来るんですよね。面白かったです。
> こいつのメスに手を挟まれると強力なパワー
> 上、中々離さないので扱いには注意を(笑)
肉が切れて血が噴出しますね。オスはチョコッと穴があく
だけですが、メスは危険ですね〜。
返信-1
2011/8/10 (水) 07:33:04 -
まーぼ
- No.1312809179.1
地元の私にも憧れのクワガタでした。子供時分の行動範囲内ではまず見かけなく、メスは
時々捕らえられましたが、オスは1度だけしかゲットしたことありませんでした。十勝も
居るところには沢山いるらしいですけどね。こいつのメスに手を挟まれると強力なパワー
上、中々離さないので扱いには注意を(笑)
今日の画像 8月7日
引用
2011/8/7 (日) 18:56:08 -
万年坊主@管理人
- No.1312710779 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Chrome/12.0.742.122 Safari/534.30
雨男
最初の川は先釣者がいたので、パス。次の川ではチョロチョロ。
三ヶ所目の川でいきなり雷雨の
洗礼を受けました。1時間半ほど岩棚の下で雨宿りをしました。
四ヶ所目の川では入ると同時に
強烈な雷雨でびしょ濡れになりました。雨男がいたからでしょう。
返信-4
2011/8/9 (火) 00:44:11 -
万年坊主@管理人
- No.1312710779.4
●ジャンゴさん
> 少しホットな集団が雄叫びを上げ、滝すべりを
> 楽しんでいました。
実は私達も昨日、ここで泳ぐつもりでした。しかし、着くと同時に
雷雨に見舞われ、気温もすっかり落ちたので、泳ぎませんでした。
真夏のクソ暑い日は、渓流でゆっくり泳ぐのも気持ちいいですからね。
返信-3
2011/8/8 (月) 23:49:56 -
ジャンゴ
- No.1312710779.3
>段になったきれいな渓相ですね〜
七ツ釜五段の滝(上3段)で、
次は、七ツ釜五段の滝(下2段)です。
少しホットな集団が雄叫びを上げ、滝すべりを
楽しいんでいました。
釜のふちにウェットスーツにヘルメットが・・・
返信-2
2011/8/8 (月) 22:12:59 -
万年坊主@管理人
- No.1312710779.2
●ジャンゴさん
> 景色だけで大きな引きが感じられるのは、
> 熱に犯されたかな?
ここは真昼間の場所ではないですが、夕方にはかなり可能性が
あります。ただ、夕方までここにいると帰りは真っ暗。山親父も
いるので、粘れません。
> 昨日、竿を持たずに渓谷を巡って来ました。
段になったきれいな渓相ですね〜。ちょっとシャッタースピードを
遅めにして撮ると良さそうな・・・。
返信-1
2011/8/7 (日) 20:39:49 -
ジャンゴ
- No.1312710779.1
景色だけで大きな引きが感じられるのは、
熱に犯されたかな?
昨日、竿を持たずに渓谷を巡って来ました。
今日の画像 8月6日
引用
2011/8/6 (土) 22:17:56 -
万年坊主@管理人
- No.1312636522 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Chrome/12.0.742.122 Safari/534.30
玉葱
ちょっと味が想像できないモノをいただきました。
辛味があるのかな〜と思って食べてみたら、それほどでもなく適度に玉葱の味もあります。
北海道の中央部の富良野に行った人のお土産です。
今日の画像 8月5日
引用
2011/8/5 (金) 22:10:25 -
万年坊主@管理人
- No.1312549672 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Chrome/12.0.742.122 Safari/534.30
秋花
シャジンの仲間がそろそろ開花しています。
この仲間は秋咲きが多いのですが、明日の予報はなんと33度です。
これはタマシャジン、実は洋物なのですが、違和感なく育てています。
今日の画像 8月4日
引用
2011/8/4 (木) 22:36:48 -
万年坊主@管理人
- No.1312464698 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Chrome/12.0.742.122 Safari/534.30
開花
と言っても花らしくないトウキビ(トウモロコシ)花です。
ハウス物はもう出回っていますが、路地物はこれからです。
これをさっと塩茹でして食べるのが楽しみです。
今日の画像 8月3日
引用
2011/8/3 (水) 15:04:35 -
万年坊主@管理人
- No.1312350973 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Chrome/12.0.742.122 Safari/534.30
青空
今日はイレギュラーの休みで、朝から釣りに行ってきました。
これは一ヶ所目の釣り場の風景です。少々
暑かったのですが、風が適度に吹くので、
爽やかでした。もっとも釣果は全然爽やかではありませんでしたが・・・・。
二ヶ所目の釣り場でニジッコをチョロチョロ、汗をかきながら川の中を歩いてきました。
返信-2
2011/8/4 (木) 22:31:38 -
万年坊主@管理人
- No.1312350973.2
●鱒の助さん
> 山の様子から見てウチらも今日行っていた南の水系かな?
はい、南のほうです。昨日、よっしーさんと会いましたよ。
ボートでガイドしていました。声をかけようかと思ったの
ですが、お仕事の邪魔をしてはと思い、黙ってました。
> 少し前は増水に悩まされてましたが今度は渇水で貧果でした。
ちょっと水位が低いですね〜。一気にこの10日ほどで下がり
ましたね。私も一匹いいのをかけましたが、ティペットブレイク。
がっくしでした・・・・。
返信-1
2011/8/4 (木) 22:22:17 -
鱒の助
- No.1312350973.1
山の様子から見てウチらも今日行っていた南の水系かな?
少し前は増水に悩まされてましたが今度は渇水で貧果でした。
今日の画像 8月2日
引用
2011/8/2 (火) 22:22:10 -
万年坊主@管理人
- No.1312291035 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Chrome/12.0.742.122 Safari/534.30
解消
美味しいものをお腹いっぱい食べられたら、と言うのが彼の望みでしょう。
しかし、そんな望みを叶えていたら、たちまち座敷豚の出来上がりです。
時々、頭に来るのか、荷物のクッションをこんな風にバラバラにしています。
今日の画像 8月1日
引用
2011/8/1 (月) 23:07:51 -
万年坊主@管理人
- No.1312205342 IP: - Edit by Super-User
枝豆
この先に枝豆ソフトを売っている所が
ある、と言われても、取り合わせが
悪すぎるだろうと思って、食べないと答えました。
まあ食ってみろということで、食べてみました。
きっと青臭い味がするんだろうと
覚悟して食べましたが、これが
なかなか美味でした。普通の
バニラはしつこくてあまり好き
ではありませんが、これはすっきりしていて、爽やかな風味でした。
今日の画像 7月31日
引用
2011/7/31 (日) 16:47:46 -
万年坊主@管理人
- No.1312098079 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Chrome/12.0.742.122 Safari/534.30
観客
霧雨の降る中、川に行ってきました。
川下の岸にまだ小さい鹿の子が、一人でいました。
「もう、乳離れしたのだろうか?」と思うほど小さい鹿でした。
今日の画像 7月30日
引用
2011/7/30 (土) 22:26:02 -
万年坊主@管理人
- No.1312032192 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Chrome/12.0.742.122 Safari/534.30
私信
もちろん帯広でも桃やブドウは手に
入りますが、産直の美味しいみずみずしいものはありがたいものです。
特に桃は柔らかく美味しいので、果物の中でも好物です。
送り主が現物を見ていないので、ここにUPです。いいのが着いてます。
今日の画像 7月29日
引用
2011/7/29 (金) 22:36:17 -
万年坊主@管理人
- No.1311944766 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Chrome/12.0.742.122 Safari/534.30
続編
まだもうちょっと麦関係の続編を。
小麦は昨日のように運ばれますが、麦藁はご覧のようにロールにされます。
この麦藁、こちらでは麦稈(ばっかん)というのが普通です。
返信-2
2011/8/1 (月) 22:26:47 -
万年坊主@管理人
- No.1311944766.2
●masayanさん
> これまでの生活には戻れないのかもしれませんが、焦らずに
> ボチボチとやっていこうと考えております。
良かったですね〜。と言っていいと思います。私もホッとしました。
> 身体に絶対的に良くないのに舐める程度で遊んでいます。
舐めずに我慢する方が精神的によくないので、大丈夫でしょう。
気持ちのあり方が悪い方が、ずっとまずいとおもいます。これからも
気晴らしに、ちょくちょくいらして下さい。
返信-1
2011/7/31 (日) 19:35:27 -
masayan1101
- No.1311944766.1
ご無沙汰しておりました。
併せて、ご心配をおかけしましたことお詫び申し上げます。
なんとか下界に下りてきました。(苦笑)
これまでの生活には戻れないのかもしれませんが、焦らずに
ボチボチとやっていこうと考えております。
麦と言えば『大麦』→『麦汁』+『ホップ』との公定式が
DNAに染みついていまして、身体に絶対的に良くないのに
舐める程度で遊んでいます。
『麦汁』+『蒸留』の液体も大好きなのですが…(爆)
今日の画像 7月28日
引用
2011/7/28 (木) 22:38:22 -
万年坊主@管理人
- No.1311860032 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Chrome/12.0.742.122 Safari/534.30
巨大
小麦を刈り取るコンバイン、大きさがでないな〜と思っていました。
今日、たまたま通りかかった所で、満タンになった小麦を積みかえていました。
人が写っていると、大きさがでるかな、と一枚。
雨竜沼湿原
引用
2011/7/28 (木) 22:15:12 -
まーぼ
- No.1311857768 IP: - 117.30.44.61.ap.yournet.ne.jp [61.44.30.117] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:5.0) Gecko/20100101 Firefox/5.0
以前から行ってみたいと思っていた雨竜沼湿原に行ってきました。勿論おNEWのレンズ
持って! 途中サブのコンパクトデジカメ忘れたのに気付き「まあいいや」と思っていたら
湿原の入り口直前でまさかのデジ一眼不調に! 車で4時間、そして1時間弱キツイ山道を登
り目的地目前でこんな悲惨なトラブルとは…。折角来たんだし今回は下見がてら風景を楽
しもうと気を取り直し、しばらくしてもう一度試したところ見事復活!! でも今回はまさ
かの時の備えは必要と痛感した旅でした。
返信-1
2011/7/28 (木) 22:33:52 -
万年坊主@管理人
- No.1311857768.1
●まーぼさん
> 車で4時間、そして1時間弱キツイ山道を登り目的地目前で
> こんな悲惨なトラブルとは…。
私も昨日、デジカメを車に忘れて釣果の写真が撮れませんでした。機材の
チェックは絶対に必要ですね。あ、いま私はイレギュラーのシフトで
水曜日が休みなんですよね。
> しばらくしてもう一度試したところ見事復活!! でも今回はまさ
> かの時の備えは必要と痛感した旅でした。
不調の原因と復活の原因が不明ってのがちょっと心配ですね。雨竜湿原、
一度は行ってみたいと思うのですが、登山を伴うのに二の足を踏んで
しまっています。上手く構図をとって、周辺の歪がないいい画になって
いますね。空が広さを感じさせてくれます。
今日の画像 7月27日
引用
2011/7/27 (水) 16:18:15 -
万年坊主@管理人
- No.1311750936 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Chrome/12.0.742.122 Safari/534.30
白輪
アポイキキョウのシロバナです。
地植えにすると巨大化するので、
植木鉢に植えてそれごと地中に埋め、根の徒長を防いでいます。
しかし、徐々に鉢から出た根が広がり、大きくなりつつあります。
そろそろ植え替えの時期かも知れません。
返信-2
2011/7/28 (木) 22:27:14 -
万年坊主@管理人
- No.1311750936.2
●加納さん
> タネが採れたらお願いできますか?
はい、解りました。今開花しているのは、通常のアポイキキョウと
交雑している可能性があります。明日、通常のアポイキキョウは
義妹の生け花の花材になるので、切る予定です。明日以降咲いた
花からタネをとることにしましょう。
> 右のはツリガネニンジンの仲間でしょうか?
> これも白花?
これはシロバナのヒメシャジンです。ちょっと大きくなりがちですが
たくさん花を着けるのできれいですよ。これもタネを送りましょう。
返信-1
2011/7/27 (水) 22:15:06 -
加納@新潟
- No.1311750936.1
白花のアポイキキョウはなかなか良いですね。
タネが採れたらお願いできますか?
右のはツリガネニンジンの仲間でしょうか?
これも白花?
今日の画像 7月26日
引用
2011/7/26 (火) 22:22:08 -
万年坊主@管理人
- No.1311686389 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Chrome/12.0.742.122 Safari/534.30
盛夏
花はメアカンキンバイですが、風景ではこれが夏を感じさせてくれます。
でっかいコンバインが黄金の海を泳ぐ様子は、私にとって夏そのものです。
知床釣行が近づいてきたな〜と感じます。
今日の画像 7月25日
引用
2011/7/25 (月) 22:11:19 -
万年坊主@管理人
- No.1311599355 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Chrome/12.0.742.122 Safari/534.30
驟雨
三時前、急にドッと降り出しました。
あっという間に道路も水が溜まり、排水が追いつかないほどです。
しかし、20kmほど離れた所
ではパラパラとしか降っていなかったそうです。ゲリラ豪雨というやつでしょう。
今日の画像 7月24日
引用
2011/7/24 (日) 17:28:44 -
万年坊主@管理人
- No.1311495686 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Chrome/12.0.742.122 Safari/534.30
手動
私は今でもAFを使わず、MFで撮ることがけっこうあります。
小さな被写体などAFが苦手な
ものはやっぱり必要かなと思って
います。しかし、視力が少々怪しくなっているので、ずれていることも多々あります。
これはモウセンゴケの虫を捕らえている葉です。
今日の画像 7月23日
引用
2011/7/23 (土) 22:42:31 -
万年坊主@管理人
- No.1311428288 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Chrome/12.0.742.122 Safari/534.30
挑戦
昨日のネジバナは比較的簡単に
実生株が得られますが、普通
ラン科の植物はその種に栄養分がないので、なかなか上手く実生できません。
土中のラン菌が栄養補給をしてくれないと発芽しても育たないからです。
だから、花が終わると花がらは
摘み取ります。しかし今回、
コケイランの花を結実させてみました。これを親株の根元に蒔いて実生に挑戦です。
全2600件(返信記事を除く) | ページ間移動↓↓
[ ]
最大2600件保持 |
?ヘルプ