(Since 1st Jan.'01)
自然の好きな人達の部屋です。
この掲示板にはご自分のPC上の画像をFTPせずにUPすることが出来ます。
50Kまでの jpg か gif をデスクトップにでも置いて、それを選択すればOKです。
また、書き間違えても30分以内であれば、編集ボタンでその部分だけ訂正出来ます。
詳しくは
ヘルプ
をご覧ください。画像入りで説明してあります。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい
公開する又は記入しない
タイトル
本文
改行無効
改行有効
本文中にURLがあれば自動的にアンカー(リンク)にする
タグ(※1)を有効にする(投稿前に表示確認を)
添付画像
ファイル
(※2)
暗証番号
←この記事を削除するためです(変更可能)
設定保存
(※1) 使えるタグは <B>(強調) <I>(斜体) <U>(下線) <FONT>(装飾) <A>(アンカー) のみです.
閉じ忘れに注意.
(※2) 画像のパスに空白や全角文字が含まれると、正しく処理できない場合があります.
(※3) 投稿後30分以内であれば編集(修正や画像追加)が可能です.
2001/11 から 2004/4 の掲示板もあります。
2001年に行く
全 2600 件 [ ]
[
最新の状態
] [
ホームページへ
]
ページ
(-49〜0)
今日の画像 4月24日
引用
2011/4/24 (日) 18:05:52 -
万年坊主@管理人
- No.1303635802 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; .NET4.0C; .NET4.0E; JWDIE8)
開花
ショウジョウバカマが咲きました。
少々花茎が短めですが、2年ぶりの花です。
植え替え後ちょっと調子が悪かったのですが、ようやく本調子になったようです。
今日の画像 4月23日
引用
2011/4/23 (土) 23:12:01 -
万年坊主@管理人
- No.1303567397 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.205 Safari/534.16
沈殿
薄ら寒い、一日雨模様の日でした。
せっかく臨時の休日だったのに、釣りも山野草の世話も、野球観戦も全滅でした。
写真は全く関係ありませんが、前の
釣行の在庫です。早い話、完全に
ネタ切れ状態です。明日も増水で
釣りにならないだろうし、こんなのと再会できるのはいつになるやら・・・・。
長さん開花
引用
2011/4/23 (土) 14:54:29 -
ジャンゴ
- No.1303537662 IP: - KD111103042037.ppp-bb.dion.ne.jp [111.103.42.37] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
一昨年に「フジ」さんから連れてきた長さん開花しました。
今シーズンも6月に北旅計画中です。
返信-1
2011/4/23 (土) 23:03:17 -
万年坊主@管理人
- No.1303537662.1
●ジャンゴさん
> 一昨年に「フジ」さんから連れてきた長さん開花しました。
うちのは先日、大幅に剪定しました。もう伸びすぎて他の区画まで
侵食し始めたので、大鉈を振るいました。これはカラフトの方かな?
> 今シーズンも6月に北旅計画中です。
休みが合えば、釣行も可能ですね。また詳しいことが決まりましたら
連絡下さい。
今日の画像 4月22日
引用
2011/4/22 (金) 22:28:12 -
万年坊主@管理人
- No.1303478324 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.205 Safari/534.16
屈折
私が何かしていると抱っこをせがみます。
あぐらをかいた膝に乗せてやると、こういう風に長い体を折りたたんで寝ます。
自分なりの決まりがあり、必ず頭がこの方向になるようにしか寝ません。
今日の画像 4月21日
引用
2011/4/21 (木) 23:18:11 -
万年坊主@管理人
- No.1303390593 IP: - Edit by Super-User
植替
コケイランと言うラン科の植物です。
二枚の葉が出ている株は花を着けます。
この植物はけっこう難物で、土中のラン菌との半共生関係にあります。
そのため、昨日この腐葉土をいただきに
某所に行ってきました。この株の生えて
いた所で、そこの腐葉土を使えば間違いないだろうと言う安易な発想です。
しかし、こうでもしないと持ち込む自信
がないので、最善の策かな〜などと言い訳がましく思っています。
今日の画像 4月20日
引用
2011/4/20 (水) 19:02:30 -
万年坊主@管理人
- No.1303293553 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.205 Safari/534.16
凍結
今日は休日だったので、少し山野草の世話をしました。
水分調整のために植物の根元に埋め込んである石を掘り返すと、まだ凍っていました。
日当たりがあまりよくない所なのですが、ほんの20cmほどの地下はまだ冬でした。
今日の画像 4月19日
引用
2011/4/19 (火) 22:35:45 -
万年坊主@管理人
- No.1303220030 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.205 Safari/534.16
侵入
目が見えている頃は、こういう所に入りはしませんでした。
今は目が見えないので、放っておくとどこに侵入するかわかりません。
まだ冬枯れ状態のロックですが、少しずつ芽が出つつあります。
今日の画像 4月18日
引用
2011/4/18 (月) 14:57:30 -
万年坊主@管理人
- No.1303106077 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.205 Safari/534.16
再開
昨日は強風に雪が混じると言うトンでも
ない天気でしたが、今日は一転、無風に快晴となりました。
少し遅れている庭の山野草の世話を少しだけしました。
フクジュソウが咲いている程度で他は
まだ芽が出たばかりです。画像はエゾ
エンゴサク、右の株は葉が細い株で左の蕾はシロバナです。
今日の画像 4月17日
引用
2011/4/17 (日) 19:11:12 -
万年坊主@管理人
- No.1303034895 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.205 Safari/534.16
同好
今日は山野草の世話を、と思っていましたが、強風と低温のため何も出来ませんでした。
山野草を趣味に持つ方の家にお邪魔して、いろいろと話し込んできました。
そのお宅の庭にあったオクエゾサイシン
です。うちのはまだ芽も出ていませんが、どっさり出ていました。
返信-2
2011/4/21 (木) 21:56:33 -
万年坊主@管理人
- No.1303034895.2
●加納さん
> 同好の士と話ししてるのが一番楽しい 今日この頃(^o^)
楽しいですね〜・・・私の場合、釣りもあるんですが、やっぱり
同じ趣味の人との会話は弾みますね。こちらはボツボツと芽が出て
きています。エゾエンゴサクがもうちょっとで咲きそうですが、
何と週末は雪の予報が出てます。ちょっと遅れそうです。
返信-1
2011/4/20 (水) 23:05:27 -
加納@新潟
- No.1303034895.1
日曜日はネット仲間と雪割草のお花見でした。
同好の士と話ししてるのが一番楽しい 今日この頃(^o^)
今日の画像 4月16日
引用
2011/4/16 (土) 22:26:02 -
万年坊主@管理人
- No.1302960038 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.205 Safari/534.16
歯牙
コヤツはよく裏返ってウネウネとします。
その時、牙がご覧のようにはっきり見えます。
不必要に牙や爪がよく発達した猫です。
今日の画像 4月15日
引用
2011/4/15 (金) 22:36:06 -
万年坊主@管理人
- No.1302874168 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
節分
以前も芽が出た様子をUPしたセツブンソウです。
いただいた三鉢のうち二鉢は、幼株ですが、一鉢は花が着く株が植わっていました。
この植物を栽培するのは初めてなので、緊張と興味が五分五分です。
返信-3
2011/4/16 (土) 22:20:38 -
万年坊主@管理人
- No.1302874168.3
●hiroさん
> 自粛ムードでお花見気分は無いようで、さみしい春になっています。
何でも自粛と言うのも問題ありですが、どうもそんな気になれない
ところもありますからね〜・・・・。
> f1500mmなので月はともかく土星は小さすぎ(笑)
輪がしっかりしてきましたね〜。これだけ写せたら十分でしょう。
> ポンセのガイド精度はばっちりですよ。
早く使ってみたいのはやまやまなんですが、どうも時間的に無理が
あって・・・夜間の気温はプラスになってきたので、そろそろ深夜も
OKになってきたので、その時間帯にでも、と思っています。
●ジャンゴさん
> 花後に薄い液肥(2000倍程度)を与えてみてください。
了解です。教えていただいたサイトで勉強はしているんですが、その
地と気候が根本的に違うので、それなりにアレンジしないとな〜と
思案中です。
> こちらは、種がはじけだしました。
こんなタネなんですね。うちはあと二ヶ月ほどしたら、採れますね。
撒いて殖やして、一画をセツブンソウでいっぱいになんて考えてます。
返信-2
2011/4/16 (土) 08:57:28 -
ジャンゴ
- No.1302874168.2
いよい開花ですね!!!
花後に薄い液肥(2000倍程度)を与えてみてください。
こちらは、種がはじけだしました。
返信-1
2011/4/16 (土) 00:04:17 -
hiro
- No.1302874168.1
北国でもいよいよ野草の季節ですね。当地では桜が満開ですが、自粛ムードでお花見気
分は無いようで、さみしい春になっています。
だいぶ夜間も暖かくなってきたのでドブとポンセマウントを持ち出し、ToUcamムービー
撮影を試みてみました。f1500mmなので月はともかく土星は小さすぎ(笑)
30sec約900コマをスタックしていますが、気流も悪くイマイチでした。
ポンセのガイド精度はばっちりですよ。
今日の画像 4月14日
引用
2011/4/14 (木) 22:10:48 -
万年坊主@管理人
- No.1302786381 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
春耕
ようやく春らしい日差しが降り注ぐようになってきました。
春の畑に力強いトラクラターの音が響くようになりました。
この風景はいかにも「十勝の春」と思わせてくれます。
エゾエンゴサク
引用
2011/4/14 (木) 22:10:49 -
加納@新潟
- No.1302786264 IP: - p1121-ipbf705niigatani.niigata.ocn.ne.jp [114.149.40.121] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6.5)
3年目です。
あんなにたくさんのタネを頂いたんですが、現在はこれだけ(^^;
白いかけらがブドウ糖@コンビニ
あゆさんのように、溶かしてやったほうが速効性かもしれませんね。
返信-1
2011/4/15 (金) 22:29:28 -
万年坊主@管理人
- No.1302786264.1
●加納さん
> 3年目です。
もうそんなになるんですね〜。うちのも去年、これくらいの数でした。
今年はまだ出てきていません。なにしろようやく「今日の画像」の花が
開いたくらいですから。
> 白いかけらがブドウ糖@コンビニあゆさんのように、溶かして
> やったほうが速効性かもしれませんね。
私もブドウ糖をこんな風に置いてますが、あゆさん風に水溶液の方が
吸収率も良さそうだな〜と思っていました。あゆさん、それにしても
どっさり買ったものですね。私はドラッグストアで買いました。
今日の画像 4月13日
引用
2011/4/13 (水) 22:29:20 -
万年坊主@管理人
- No.1302701181 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; (R1 1.6); .NET4.0C; .NET4.0E; JWDIE8)
遅々
震災からひと月以上が経ちました。
フライを巻いて少しでも義捐金の一部にとの運動があります。
目がすぐに疲れるので、遅々として進みませんが、少しずつ巻いています。
返信-2
2011/4/14 (木) 21:58:21 -
万年坊主@管理人
- No.1302701181.2
●鱒の助さん
> 長く続けて行こうと“言いだしっぺ”のZさんとも言い合ったところです。
これは確かに長く必要になってくるでしょうね。今だけでは乗り切れる
ものではなさそうです。
> それにしても万年坊主さんの巻く見事な「正統派フライ」、差が付くなァ〜(汗)。
アレンジやオリジナルがあまり得意でないので、スタンダードを
メインに巻いてます。今、一袋あるオールドリマリックの6番を
全部巻きたいなと思っています。
返信-1
2011/4/14 (木) 09:50:02 -
鱒の助
- No.1302701181.1
「なんちゃってフライ」の第一陣を送った際に、被災の大きさから長く続けて行こうと
“言いだしっぺ”のZさんとも言い合ったところです。
それにしても万年坊主さんの巻く見事な「正統派フライ」、差が付くなァ〜(汗)。
今日の画像 4月12日
引用
2011/4/12 (火) 22:20:42 -
万年坊主@管理人
- No.1302614309 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
客観
先日の釣行の写真を同行者からもらいました。
自分の釣り姿は、こういう機会でもないとなかなか見られません。
主観的にはもうちょっと格好よくやってる
つもりですが、客観的に見るとモサッとしています。
福寿草
引用
2011/4/12 (火) 20:35:22 -
タンチョウ大好き
- No.1302608061 IP: - p1205-dpm03chibmi.chiba.ocn.ne.jp [118.7.4.205] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730)
庭に咲くこの花が、日常の何気ない時間の進みが
ありがたいことを伝えてくれています。
返信-1
2011/4/12 (火) 22:13:21 -
万年坊主@管理人
- No.1302608061.1
●タンチョウさん
> 庭に咲くこの花が、日常の何気ない時間の進みが
> ありがたいことを伝えてくれています。
全くその通りですね。季節の移り変わりを草花に教えてもらうのは
当たり前ですが、大切なことです。うちの庭のフクジュソウも開き
ましたよ。今年はフクジュソウだけでなく、セツブンソウも参加
しました。
今日の画像 4月11日
引用
2011/4/11 (月) 22:06:08 -
万年坊主@管理人
- No.1302526863 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
気楽
昨日の疲れがなかなか抜けません。
釣行記のページを作っていて、ふと振り向くとコヤツがこんな格好で寝ています。
癒されると言うより、おめ〜はオキラクでいいな、とブーたれたくなります。
今日の画像 4月10日
引用
2011/4/10 (日) 18:38:23 -
万年坊主@管理人
- No.1302428150 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
幸運
今年は雪融けが早いかな〜、と淡い期待を持って山の中のアメマス川に行きました。
まだ道に雪は残っていましたが、何とか入れました。
望外の幸運に恵まれ、二人で十分に満足出来るアメマスが相手をしてくれました。
返信-2
2011/4/10 (日) 21:42:22 -
万年坊主@管理人
- No.1302428150.2
●ジャンゴさん
> なかなかの面構えですね〜 ウラマヤ鹿〜
美しいシロバナですね〜 ウラヤマ鹿〜 です。うちのは去年何故か
白は咲かなかったんですよね。紫も咲いたけどタネが取れなかったし、
何が悪いやら・・・今年の課題の一つです。
返信-1
2011/4/10 (日) 21:27:18 -
ジャンゴ
- No.1302428150.1
なかなかの面構えですね〜
ウラマヤ鹿〜
こちらは、園芸三昧?です。
今日の画像 4月9日
引用
2011/4/9 (土) 17:23:30 -
万年坊主@管理人
- No.1302336940 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; (R1 1.6); .NET4.0C; .NET4.0E; JWDIE8)
二月
ジャンゴさんに去年いただいたセツブンソウがようやく芽を出しました。
節分から遅れることふた月、十勝もようやく暖かくなってきました。
山野草の世話が忙しくなる時期になりました。
返信-2
2011/4/10 (日) 18:35:50 -
万年坊主@管理人
- No.1302336940.2
●ジャンゴさん
> いよいよお目覚めですね!!!
はい、今日は少しでも世話をするかな〜と思っていたのですが、一日
釣りをして遊んでしまいました。
> 一昨日、信州のセツブン草です。
気長に育てて、こんな風に咲くのを楽しみにしています。
返信-1
2011/4/9 (土) 18:08:25 -
ジャンゴ
- No.1302336940.1
いよいよお目覚めですね!!!
今年は一枚の丸葉で、来年は一枚の羽状葉、4年目で開花予定です。
一昨日、信州のセツブン草です。
今日の画像 4月8日
引用
2011/4/8 (金) 22:06:59 -
万年坊主@管理人
- No.1302267936 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
減少
ここでミズバショウを撮るようになってもう10年ほどになります。
しかし、年々株の数が減ってきていて、今年はさらに少なくなりました。
もう数年でここへのミズバショウ詣では終わってしまいそうです。
今日の画像 4月7日
引用
2011/4/7 (木) 12:01:54 -
万年坊主@管理人
- No.1302145179 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; (R1 1.6); .NET4.0C; .NET4.0E; JWDIE8)
春色
昨夜から微熱、咳、関節痛が出始め、午前中に病院に行ってきました。
風邪のようで、まあたいしたことはないだろうとのことです。
帰りにフクジュソウの生えている所に
寄ってきました。まだ最盛期とはいきませんが、たくさん咲いていました。
返信-2
2011/4/8 (金) 22:05:36 -
万年坊主@管理人
- No.1302145179.2
●ジャンゴさん
> かみさんと信州にお花見に出かけてきました。
フクジュソウがこの状態と言うことはけっこう標高のある所みたい
ですね。十勝は連休明けくらいに花見です。私の花見ポイントは
さらに二週間後です。
返信-1
2011/4/7 (木) 23:31:36 -
ジャンゴ
- No.1302145179.1
福さん、お行儀良く日光浴ですね!!!
かみさんと信州にお花見に出かけてきました。
今回は、少し早かったようです。
今日の画像 4月6日
引用
2011/4/6 (水) 15:31:23 -
万年坊主@管理人
- No.1302071328 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
芳香
生垣の松の枝を少しだけ払いました。
切っていると、いい香りがします。これを
芳香ととるかヤニ臭いととるかはそれぞれでしょう。
私のような山育ちにはいい香りです。カットして芳香剤として使ってみることにしました。
今日の画像 4月5日
引用
2011/4/5 (火) 18:18:45 -
万年坊主@管理人
- No.1301995029 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
半分
うちの庭の様子です。
やっと山野草の植えてある所の雪が半分なくなってきました。
あと一週間もしたら、草木の世話を再開します。
今日の画像 4月4日
引用
2011/4/4 (月) 17:05:53 -
万年坊主@管理人
- No.1301904017 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
黄色
春先、私はフクジュソウ、カタクリ、エゾエンゴサクが咲く所をおさえています。
あちこちめぐってフクジュソウは例年より早いな〜と確認しました。
しかし、うちのフクジュソウは雪がやっとなくなったばかりで、まだ芽も出ていません。
今日の画像 4月3日
引用
2011/4/3 (日) 18:44:50 -
万年坊主@管理人
- No.1301823624 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
牛角
のように見えますが、ミズバショウです。
今年は早いかな〜と思っていたけど、やっぱりそれなりの時期になりました。
開くまでにはもうちょっとかかりそうです。
今日の画像 4月2日
引用
2011/4/2 (土) 17:10:03 -
万年坊主@管理人
- No.1301731257 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
多条
日差しと気温は春らしい一日でしたが、風が強く吹き荒れました。
しかし、小麦畑はすっかり雪がなくなり、数少ない緑の風景が広がっています。
畑のうねりと条をじっと見つめていると、目がおかしくなりそうです。
今日の画像 4月1日
引用
2011/4/1 (金) 22:12:13 -
万年坊主@管理人
- No.1301663369 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
黄緑
この黄緑色、数日前から日当たりのいい土手で見かけていました。
ここ2、3日の陽気で一気にあちこちで見られるようになりました。
来週の予報温度を見ると最高気温が二桁。ようやく春らしくなって着ました。
今日の画像 3月31日
引用
2011/3/31 (木) 22:20:45 -
万年坊主@管理人
- No.1301576553 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
出芽
チューリップは日当たりのよい所に植えています。
雪もそれほど積み重ねない所なので、早く芽を出しました。
しかし、山野草や高山植物の類は雪を積み重ねてあるので、まだ50cmほどあります。
返信-2
2011/4/1 (金) 22:09:29 -
万年坊主@管理人
- No.1301576553.2
●ジャンゴさん
これは原種に近いチューリップでしょうか? 何だか見慣れない
形ですね。こちらはようやく葉が展開し始めたところ。開花は
まだまだ先です。山野草エリアの雪はまだ30cmはあります。
北海道でも私の庭はちょっと遅めです。
返信-1
2011/3/31 (木) 22:40:02 -
ジャンゴ
- No.1301576553.1
こちらでは、一番早咲きの青チュウが開花しました。
今日の画像 3月30日
引用
2011/3/30 (水) 22:24:04 -
万年坊主@管理人
- No.1301491283 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; .NET4.0C; .NET4.0E; JWDIE8)
別手
私が撮ると、この距離でストロボは焚きません。
また、ピントももうちょっと深く絞り込んで深度を出します。
しかし、うちの奥さんがコンデジで
撮ると別の雰囲気が出てきています。
決まった手法で撮るばかりが写真ではないな、と教えられた一枚です。
今日の画像 3月29日
引用
2011/3/29 (火) 22:21:18 -
万年坊主@管理人
- No.1301404780 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
無雪
定点です。
手前の牧草地から完全に雪が消えました。温度も上がりいよいよらしくなってきました。
しかし、庭の山野草はまだ雪の下です。もうちょっとしたら、活動再開です。
今日の画像 3月28日
引用
2011/3/28 (月) 22:31:04 -
万年坊主@管理人
- No.1301318928 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
仲良
陽だまりで2匹が昼寝中、突然起きた猫が何を思ったか犬の背中を舐め始めました。
まあ、奴には奴の考えらしきものもあってのことでしょう。
しかしこの結果、腹にたまった毛玉を、PCのキーボードに吐かれた私は災難です。
今日の画像 3月27日
引用
2011/3/27 (日) 21:01:43 -
万年坊主@管理人
- No.1301227148 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; .NET4.0C; .NET4.0E; JWDIE8)
柑橘
因島の蜜柑農家からの直送柑橘類です。
今年の冬は瀬戸内海でも寒く、レモンの作が悪かったそうです。
毎回色んな味を楽しむことが出来ます。
今日の画像 3月26日
引用
2011/3/26 (土) 22:12:54 -
万年坊主@管理人
- No.1301145052 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.151 Safari/534.16
降雪
春めいてきたな〜と思っていても、十勝にはこれがあります。
それほど多くないので、放っておけばすぐになくなる程度でしょう。
もっとドカンと来るのが春のどか雪ですが、今年はちょっとユルめのようです。
今日の画像3月25日
引用
2011/3/25 (金) 22:33:57 -
万年坊主@管理人
- No.1301059824 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6.6)
白鳥
畑の雪解けが進んでいます。
ここは飼料用のとうもろこしを栽培していた畑です。
白鳥が落穂拾いをする、おなじみの春の光景です。
今日の画像 3月24日
引用
2011/3/24 (木) 21:56:05 -
万年坊主@管理人
- No.1300971030 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.151 Safari/534.16
嗅覚
連日のワンコです。今日は台所で燃やすゴミの袋を破いて悪さをしていました。
食べ物の臭いが残っているゴミは、届く所に置いておくのはご法度ですが、うっかり。
画像はドッグフードを撒いて、それを
拾わせています。目が見えないので、
こういう遊びでストレスを発散させて
いるのですが、なかなか悪さは直りません。
今日の画像 3月23日
引用
2011/3/23 (水) 20:23:32 -
万年坊主@管理人
- No.1300879270 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; .NET4.0C; .NET4.0E; JWDIE8)
斑犬
台所で何かやってると、落ちてるものがないかどうか確認に行きます。
戻ってきたら、白い斑模様が出来ていました。
料理中にこぼれた小麦粉を被ってしまったようです。
今日の画像 3月22日
引用
2011/3/22 (火) 22:23:20 -
万年坊主@管理人
- No.1300800070 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; .NET4.0C; .NET4.0E; JWDIE8)
飛翔
と言っても、飛んでいる白鳥は豆ほどにしか写っていません。
もうちょっと近くを飛んでくれていたら、絵になりました。
畑の雪もすっかり少なくなり、三月のドカ雪も今年は免除されそうです。
今日の画像 3月21日
引用
2011/3/21 (月) 18:38:03 -
万年坊主@管理人
- No.1300700161 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.151 Safari/534.16
鉄鍋
ジャガイモを蒸かすのにはこれがよく使われます。
蓋も重いので、適度に圧力がかかり、早く一様に蒸け上がります。
ちなみにこのジャガイモ、コロッケになりました。
今日の画像 3月20日
引用
2011/3/20 (日) 20:11:52 -
万年坊主@管理人
- No.1300619149 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.151 Safari/534.16
言葉
昨日の東京消防庁ハイパーレスキュー隊の記者会見は
人間の言葉で非常に意味のあるものに感じられました。
東電や保安院の政治屋風の言い回しと違い、言葉として
しっかり伝わってきました。
画像は全く関係ありませんが、明日の彼岸の牡丹餅です。うちのばあちゃん作です。
フルドッキング
引用
2011/3/19 (土) 21:55:39 -
まーぼ
- No.1300538597 IP: - 161.35.150.119.ap.yournet.ne.jp [119.150.35.161] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.2.15) Gecko/20110303 Firefox/3.6.15
もう既にディスカパリーは帰還してしまっていますが、シャトルを交えたフルドッキング
は今回が最後とネットで見たので久しぶりにISS撮影してみました。
シュミカセの調子が今一つなので13cm反射で撮影してみました。焦点距離が以前撮影した
シュミカセの1/2以下なので少し心配でしたが何とか形を捉えることが出来ました。銀河
の森天文台の写真を参考にしてみましたが果たして合っているかは不明です(笑)
返信-3
2011/3/21 (月) 18:36:01 -
万年坊主@管理人
- No.1300538597.3
●hiroさん
> 良く写ってますねー!!
全くその通りですね。トビモノを追尾しながらシャッターを切るのは
トンでもない難しさがあります。一眼のAFと違って視界に入れる
だけでOKというわけではありませんからね〜。
返信-2
2011/3/20 (日) 21:05:33 -
hiro
- No.1300538597.2
良く写ってますねー!!
13cm直焦点だとf800位ですか?一発撮りorスタック、どちらにしても詳細が写るもん
ですね、すばらしい。
赤道儀の2軸をフリーにして、ファインダーで手動追尾するという話を聞きますが、す
ばらしいテクニックですよ。一度やってみたいととは思うのですが、自宅からでは視界
が狭く、一度もSSTを見たことがありません(笑)
返信-1
2011/3/20 (日) 19:58:39 -
万年坊主@管理人
- No.1300538597.1
●まーぼさん
> 銀河の森天文台の写真を参考にしてみましたが
> 果たして合っているかは不明です(笑)
いや、よくこれだけ撮れましたね。トビモノは難しいですから。
銀河の森の写真は115cmの望遠鏡でしょう。それと比べても
遜色ないですよ。
今日の画像 3月19日
引用
2011/3/19 (土) 15:36:22 -
万年坊主@管理人
- No.1300515920 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.151 Safari/534.16
気楽
うちの超お気楽極楽猫です。
まあ、コヤツは腹が減ったらメシがもらえるし、
寝る所には困らないし、何の心配もありません。
時々、踏ん付けられるのに気をつけるだけでOKです。
返信-2
2011/3/20 (日) 20:05:49 -
万年坊主@管理人
- No.1300515920.2
●hiroさん
> 身が軽いので最近スパイダーマンを良くやっています。カーテンが!!
おお〜、なかなか元気モノですね〜、しかし困ったヤツですね。
尻尾太くしてだいぶ興奮しているようですね。
> 女川の友人は、何とか一家3人無事
それはよかったですね。連絡がなかなか取れずに気を揉まれたこと
でしょう。
> 住んでいた集落は壊滅、死者6行方不明16人、家も車も
> カヤックもひとたまりも無かったよと笑っていました。
私の義姉も海沿いの建物にいて、目の前で津波を見たそうです。
そのご友人もさぞ、怖ろしかったことでしょうね〜。
返信-1
2011/3/19 (土) 22:11:13 -
hiro
- No.1300515920.1
うちのお気楽2号ニャーです。
身が軽いので最近スパイダーマンを良くやっています。カーテンが!!
女川の友人は、何とか一家3人無事、仙台の奥さんの実家に避難していると分かりほっ
としました。
住んでいた集落は壊滅、死者6行方不明16人、家も車もカヤックもひとたまりも無か
ったよと笑っていました。娘さんは女川本町の保育園から避難していて奇跡的に助かっ
たとのことで、人口の半分5000人が行方不明、助かっただけもうけものとは言って
も、心中察するに余りあります。
今日の画像 3月18日
引用
2011/3/18 (金) 22:31:59 -
万年坊主@管理人
- No.1300454464 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; .NET4.0C; .NET4.0E; JWDIE8)
義援
フライフィッシャーマンに何か出来ないか?
残間さんと言う方がフライを巻いて、その
売却金を義援金に当てようとの作戦を立ち上げました。
http://zamma123.naturum.ne.jp/
たった数本のフライでもそれが助けになる
ならと、久々に気合を入れて巻くことにしました。
良いマテリアルを使って、しっかりしたフライを巻いてやろうと意気込んでいます。
返信-2
2011/3/19 (土) 15:25:20 -
万年坊主@管理人
- No.1300454464.2
●鱒の助さん
> おっ!EXグレードのマラードダックですか?
自分の使うフライはこのグレードを使うことがないので、結局
死蔵状態になってるんですよね。こういう機会にでも使って
みようかと思っています。
> 復興支援の気持ちだけは込めて巻き溜めておこうと思ってます。
そうですね。テレビで惨状を見るにつけ、何とかとは思うのですが、
何もできないのが歯がゆいですからね。ある程度の募金や、ネット
ショッピングでたまったポイントの寄付などはしましたが、
得意分野で何とか協力出来るのなら、頑張ってみます。
返信-1
2011/3/19 (土) 11:02:57 -
鱒の助
- No.1300454464.1
おっ!EXグレードのマラードダックですか?気合が入ってますね。
どのような売上システムが良いのか今検討中らしいです。が、復興支援の気持ちだけは
込めて巻き溜めておこうと思ってます。
今日の画像 3月17日
引用
2011/3/17 (木) 22:33:59 -
万年坊主@管理人
- No.1300368681 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.134 Safari/534.16
節電
普段からわりと節電には努めている方ですが、さらに何が出来るか考えてみました。
待機電力をカットするにはこれが一番かな〜と思って、OFFにしています。
とは言え、録画機器をOFFにすることまでは出来ません。まあ、出来る範囲で・・・。
今日の画像 3月16日
引用
2011/3/16 (水) 22:52:34 -
万年坊主@管理人
- No.1300280543 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.133 Safari/534.16
入手
帯広で唯一の百貨店で買ってきました。
しかし、コーナーはなくなっており、サービス
カウンターでカタログを見て、注文します。
さらに銘柄はごく一部しかありませんでした。
クリーニングモールやフィルターは別の階の
小さなライターコーナーでやっと入手。
何とか好みの三種類は手に入りましたが、
私の一番好きな Silkroad という種類は置いていませんでした。
計画停電
引用
2011/3/16 (水) 21:36:29 -
ジャンゴ
- No.1300278919 IP: - KD111103042037.ppp-bb.dion.ne.jp [111.103.42.37] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
こんばんは〜
本日、計画停電が(第3グループ)PM18:40〜PM20:45間でありました。
久々に赤ランタンが活躍しました。
返信-1
2011/3/16 (水) 22:02:23 -
万年坊主@管理人
- No.1300278919.1
●ジャンゴさん
> 久々に赤ランタンが活躍しました。
ザレッドのこの丸み、いいですね〜。ヤマやさんやキャンパーは
こういう道具があるので、比較的ダメージは少ないですが、一般の
人は乾電池がないと困るでしょうね。先が見えないですが、頑張って
下さい。
今日の画像 3月15日
引用
2011/3/15 (火) 22:20:32 -
万年坊主@帯広
- No.1300195058 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.3 Safari/533.19.4
薄雪
夕方からサラッと降っています。
積もるというほどではなさそうですが、明日は雪の予報が出ています。
春のドカ雪は例年のことですが、今年は大丈夫なのかな〜と楽な方に考えています。
今日の画像 3月14日
引用
2011/3/14 (月) 22:09:29 -
万年坊主@管理人
- No.1300106914 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; .NET4.0C; .NET4.0E; JWDIE8)
雪融
午前中、すこし雨が降り、一気に雪融けが進んだようです。
昼から曇天でしたが、気温は高く、ご覧のように融雪剤を撒いた畑は緑が出ています。
TVを見ると、非日常が連続しています。せめてこの掲示板は日常を・・・。
今日の画像 3月13日
引用
2011/3/13 (日) 20:04:13 -
万年坊主@管理人
- No.1300013861 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.133 Safari/534.16
日常
大変な被害が出ています。
テレビを見ていると、未曾有という言葉が浮かんできます。
犬猫達の日常がうらやましくなります。
返信-2
2011/3/14 (月) 21:48:34 -
万年坊主@管理人
- No.1300013861.2
●hiroさん
> 家は棚から物が落ちたくらいで、被害はありませんでした。
ご無事で何よりです。フラタンさんの所にもカキコがないし、
どうだったのだろうか?と心配していました。
> 町が壊滅状態で、町役場も冠水しているとの報道があり、
> 非常に心配しています
揺れてすぐに高い所に逃げていれば、大丈夫でしょうが、あの
惨状を見るにつけ、背筋が凍りつきます。私も義姉一家が
多賀城にいるので、最初は気を揉みましたが、連絡ができて
全員無事とのこと・・・電話はダメでもメールはけっこう役に
たちました。
返信-1
2011/3/13 (日) 23:12:48 -
hiro
- No.1300013861.1
群馬の当地は震度6弱、たまたま車で外出していて、赤信号で停車中でした。すぐに地
震と気がつきましたが、すごい揺れでハンドルにしがみついていました(笑)
とり合えず電柱と電線の位置は確認して、逃げ出す用意はしておきましたが。
家は棚から物が落ちたくらいで、被害はありませんでした。
私の通っているシーカヤックのスクールが女川にあり、先生の家も隣の海岸にありま
す。町が壊滅状態で、町役場も冠水しているとの報道があり、非常に心配していますが
連絡が全く取れず、情報がないのでどうすることも出来ず、気をもむ毎日です。
三陸一帯は大変美しい海岸が続いている所ですが、無残に変わり果た光景に信じられな
い気持ちでいっぱいです。
今日の画像 3月12日
引用
2011/3/12 (土) 19:57:12 -
万年坊主@管理人
- No.1299927209 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; .NET4.0C; .NET4.0E; JWDIE8)
不通
神奈川の親戚に荷物を送ろうとしたのですが、宅急便は受付をしていません。
そこで、郵便局に電話で問い合わせたら、OKとのこと。
持って行ったら、窓口で断られました。
電話で適当に応えた職員には腹が立ちますが、届けられないのは仕方ない状況でしょう。
返信-2
2011/3/13 (日) 01:30:44 -
万年坊主@管理人
- No.1299927209.2
●まーぼさん
> 揺れかたからして遠くで強い地震があったかもしれない
奥尻の時の揺れと似ていましたね。しかし、距離があんなにあるのに
あの揺れ方と長さは尋常ではないと、すぐに解りましたね。
> 阪神淡路大震災を思い出してしまいました。
阪神淡路も大変なことになりましたが、今度の災害はまさしく激甚
ですね。あまり豊かではありませんが、せめて少しの募金でもと
思っています。
返信-1
2011/3/12 (土) 23:21:14 -
まーぼ
- No.1299927209.1
揺れかたからして遠くで強い地震があったかもしれないと思っていましたが、まさかこん
なとんでも無い事になっていようとは思いもしませんでした。中継で衝撃的な映像を見て
いると阪神淡路大震災を思い出してしまいました。あの時の教訓を活かして被災地への救
援や復旧が進む事とを祈ります。
今日の画像 3月11日
引用
2011/3/11 (金) 22:40:04 -
万年坊主@管理人
- No.1299850559 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.127 Safari/534.16
災害
ユラリユラリと大きな揺れが長く続きました。
テレビで確認すると、とんでもない地震の速報が流れていました。
東北地方の親戚、関東の息子も大丈夫
とのこと、ひと安心です。しかし、被災された方々が心配です。
返信-4
2011/3/12 (土) 19:17:50 -
万年坊主@管理人
- No.1299850559.4
●英俊君
> 今度は原発の放射能がかなり気になります。
どうも情報の出方が遅く、しかも歯にモノが挟まったような言い方を
するので、それが気になりますね。
> ヨードは一応蓄えられておかれた方が良いかと存じます。
ヨードは備蓄があります。それを使わないとならないような事態に
ならぬよう祈るのみです。
返信-3
2011/3/12 (土) 19:06:59 -
川口英俊
- No.1299850559.3
ご無事で誠に良かったです。しかし、今度は原発の放射能がかなり気になります。ヨード
は一応蓄えられておかれた方が良いかと存じます。イソジンででも。用法・容量はネット
でご参照ください。取り急ぎに。
返信-2
2011/3/12 (土) 11:28:28 -
万年坊主@管理人
- No.1299850559.2
●英俊君
北海道の家族親戚は大丈夫です。安心してください。しかし
これが今日だったら、と思うとちょっと恐いです。十勝川の
河口付近で釣りをしようかと思っていましたから。
返信-1
2011/3/12 (土) 06:59:44 -
川口英俊
- No.1299850559.1
皆さん、ご家族、ご無事でしょうか?
全2600件(返信記事を除く) | ページ間移動↓↓
[ ]
最大2600件保持 |
?ヘルプ