(Since 1st Jan.'01)
自然の好きな人達の部屋です。
この掲示板にはご自分のPC上の画像をFTPせずにUPすることが出来ます。
50Kまでの jpg か gif をデスクトップにでも置いて、それを選択すればOKです。
また、書き間違えても30分以内であれば、編集ボタンでその部分だけ訂正出来ます。
詳しくは
ヘルプ
をご覧ください。画像入りで説明してあります。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい
公開する又は記入しない
タイトル
本文
改行無効
改行有効
本文中にURLがあれば自動的にアンカー(リンク)にする
タグ(※1)を有効にする(投稿前に表示確認を)
添付画像
ファイル
(※2)
暗証番号
←この記事を削除するためです(変更可能)
設定保存
(※1) 使えるタグは <B>(強調) <I>(斜体) <U>(下線) <FONT>(装飾) <A>(アンカー) のみです.
閉じ忘れに注意.
(※2) 画像のパスに空白や全角文字が含まれると、正しく処理できない場合があります.
(※3) 投稿後30分以内であれば編集(修正や画像追加)が可能です.
2001/11 から 2004/4 の掲示板もあります。
2001年に行く
全 2600 件 [ ]
[
最新の状態
] [
ホームページへ
]
ページ
(-49〜0)
今日の画像 3月10日
引用
2011/3/10 (木) 21:42:34 -
万年坊主@管理人
- No.1299760717 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.127 Safari/534.16
定点
決まった場所で、ほぼ決まった時間に写真を撮り続けていると、日の長さを実感します。
太陽の沈む場所もずいぶん変わるし、まるで
天文担当の古代人の気分です。構築物を作って
沈む位置などを記録したくなる気持ちがよく解ります。
午後5時といえば、12月1月はもう真っ暗
でしたが、今はご覧の通りです。そういえば、もうすぐ彼岸ですからね。
今日の画像 3月9日
引用
2011/3/9 (水) 20:26:35 -
万年坊主@管理人
- No.1299669902 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; .NET4.0C; .NET4.0E; JWDIE8)
休日
三月の三週間は水曜日が休みになります。
釣りに行こうかと思ったのですが、風が強いし気温も低いので沈殿していました。
まったりの一日でした。
返信-2
2011/3/10 (木) 21:38:37 -
万年坊主@管理人
- No.1299669902.2
●加納さん
> 急に札幌です。寒いですね
ありゃ、よりによって寒い時に北海道とは・・・。札幌、雪が局地的に
強く降るって予報が出てますから、ますます寒く感じますね。
> 明日朝から新潟へ戻るというハードスケジュールです。
新潟も降っているようですね。十勝はちょっと風が強いけど、いい天気が
続いています。庭の雪融けも進んでいますが、花が咲くのはまだまだです。
返信-1
2011/3/10 (木) 19:54:29 -
加納@携帯
- No.1299669902.1
急に札幌です。寒いですね
明日朝から新潟へ戻るという
ハードスケジュールです。
(^_^;)
今日の画像 3月8日
引用
2011/3/8 (火) 22:04:10 -
万年坊主@管理人
- No.1299589298 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/9.0.597.107 Safari/534.13
大量
うちの奥さんが100円ショップで見つけてきました。
これでイモムシフライを大量生産できそうです。
以前のものはけっこう値が張ったのですが、これは
100円で倍の量があります。色も四色、これは強い味方になりそうです。
今日の画像 3月7日
引用
2011/3/7 (月) 21:39:00 -
万年坊主@管理人
- No.1299501103 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; .NET4.0C; .NET4.0E; JWDIE8)
開花
いつもの場所を通り過ぎた時、ふと黄色いモノがあったような気がして引き返しました。
やっぱり咲いていました。今年初めての花です。
去年の写真を調べてみると3月27日でした。今年は雪が少ないせいか早いようです。
返信-2
2011/3/8 (火) 13:04:01 -
万年坊主@管理人
- No.1299501103.2
●ジャンゴさん
> 一面金色の世界も間近のようですね。
ここは毎年早いのですが、いつも撮っている所はもうちょっと時間が
かかりそうです。またたくさん咲いている所もUPしましょう。
返信-1
2011/3/7 (月) 23:19:23 -
ジャンゴ
- No.1299501103.1
一面金色の世界も間近のようですね。
今日の画像 3月6日
引用
2011/3/6 (日) 17:58:36 -
万年坊主@管理人
- No.1299401464 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; .NET4.0C; .NET4.0E; JWDIE8)
気球
昨日というか今朝の網走湖の様子です。
たくさんの夜釣りのテントが並び、低い目線で見ると
暗い空に浮かぶ気球のように見えました。
私も夜釣りが好きですが、同好の士はけっこう多いようです。
中々上手く行きません
引用
2011/3/6 (日) 14:22:23 -
まーぽ
- No.1299388092 IP: - 161.35.150.119.ap.yournet.ne.jp [119.150.35.161] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/9.0.597.107 Safari/534.13
コロナドP.S.Tによる撮影は物理的な面だけでなくCCDカメラ(いわゆる天体用のですね)でな
いと上手く写せないとネットで見ていましたが、実感しています。まず彩層面の模様とプロ
ミネンスを同時に表現できなく、それぞれにあった露出で撮ったものを加算平均で合成し何
とかここまで来ました。そして最後になって新たな問題が!アップ用にjpegに変換すると当
然劣化しますが、その度合が大きく最高画質でも劣化は一目瞭然で、ファイルサイズの制限
内ではここまでが限度です。
返信-4
2011/3/8 (火) 13:15:11 -
万年坊主@管理人
- No.1299388092.4
●hiroさん
> すごいですよ、あんな小さい口径でこんなに写るんですから。
確かにすごいですよね。50kまで圧縮してこの画像なんですから、
高画質だったら、もっとはっきり見えるでしょうからね。
●まーぼさん
> そうですね、今度は的を絞ってみたいと思います。
私はプロミネンスが磁気弧を描いているのを見てみたいです。この
画像の右端の感じです。
返信-3
2011/3/8 (火) 00:14:58 -
まーぽ
- No.1299388092.3
そうですね、今度は的を絞ってみたいと思います。もうちょっと拡大率を上げたいのです
が、元々あまり早いシャッター切れないので、拡大して高解像度を得るにはやはりビデオを
使ってスタッキングするしか無さそうです。
返信-2
2011/3/7 (月) 22:56:25 -
hiro
- No.1299388092.2
まーぼさん、こんばんは。横からお邪魔します。
すごいですよ、あんな小さい口径でこんなに写るんですから。干渉フイルターの威力は
すごいですね。光球面のダークフィラメントとプロミネンスってそんなに輝度差がある
んですね、知りませんでした。確かにHα線はノーマルのデジカメでは透過率が20%位
と聞いてますから写りは悪くなりますね。
プロミネンス部分をトリミングすれば高画質でもUPできるのではないでしょうか、一度
見せていただけるとうれしいのですが。
返信-1
2011/3/6 (日) 17:51:04 -
万年坊主@管理人
- No.1299388092.1
●まーぼさん
> まず彩層面の模様とプロミネンスを同時に表現できなく、
> それぞれにあった露出で撮ったものを加算平均で合成し何
> とかここまで来ました。
そうなんですか・・・特殊な器械だけに制限もいろいろあるみたい
ですね。プロミネンスと彩層を別々の画像って訳にもいきません
からね〜。
> ファイルサイズの制限内ではここまでが限度です。
ここはちょっと古い形式の掲示板なので、50Kが限界なんですよね。
申し訳ないです。でも、黒点周りのやプロミネンスはちゃんと見えて
いますよ。けっこうちゃんと写るものなんですね〜。私などから見たら
すごい、と思います。
今日の画像 3月5日
引用
2011/3/6 (日) 03:46:25 -
万年坊主@管理人
- No.1299350649 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; .NET4.0C; .NET4.0E; JWDIE8)
遅刻
少し遅刻の今日の画像です。
さっき(午前三時過ぎ)家に帰ってきたばかりです。
理由はというとご覧の釣りをやっていました。
若いサポートがいてくれて、またまた大名釣りを満喫してきました。
返信-3
2011/3/8 (火) 13:02:07 -
万年坊主@管理人
- No.1299350649.3
●まあきちさん
> 娘も大好きなので喜んで食べていました。
それはよかったです。親戚に分けて、と思ったら案外数があったので、
まあきちさんところにも持って行きました。私も今年のワカサギ釣りは
これでお終いです。今年は三回行けました。
返信-2
2011/3/7 (月) 22:07:49 -
まあきち
- No.1299350649.2
ごちそうさまでした。
今年は一度しかワカサギ釣りに行かなかったので、とてもうれしかったです。
娘も大好きなので喜んで食べていました。
ありがとうございました。
返信-1
2011/3/6 (日) 17:44:21 -
万年坊主@管理人
- No.1299350649.1
釣りの様子をYoutubeにUPしました。
http://www.youtube.com/watch?v=VArBVN6fIwQ
北関東の自生地
引用
2011/3/5 (土) 23:17:40 -
ジャンゴ
- No.1299334270 IP: - KD111103042037.ppp-bb.dion.ne.jp [111.103.42.37] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
晴天に誘われ、北関東の自生地めぐりに
出かけてきました。
返信-1
2011/3/6 (日) 03:44:09 -
万年坊主@管理人
- No.1299334270.1
●ジャンゴさん
> 晴天に誘われ、北関東の自生地めぐりに出かけてきました。
は〜、えらいちがいですね〜。と言うのは私はついさっきまで氷の上で
ワカサギ釣りをやってました。こちらは少し暖かくなりましたが、まだ
まだ冬です。これが見られるのは、あとひと月ちょっとかな〜・・・。
今日の画像 3月4日
引用
2011/3/4 (金) 22:14:01 -
万年坊主@管理人
- No.1299244319 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; .NET4.0C; .NET4.0E; JWDIE8)
夕焼
今日はいい夕焼けが見られそうだと思ったので、ちょっと早めに撮影ポイントへ。
予想通りどんどん色が濃くなってきましたが、期待通りとまでは焼けませんでした。
明日の好天を約束してくれる夕焼けは、うれしいものです。
今日の画像 3月3日
引用
2011/3/3 (木) 21:57:09 -
万年坊主@管理人
- No.1299156825 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.7.62 Version/11.01
雛月
雛の節句ですが、うちのお雛様はもう何年もお出ましになっていません。
昨日、沖縄の人とチャットしていたら、もう蚊が出ているとのことでした。
こちらはようやく銀色の芽が見られるようになりましたが、
雪はまだまだたくさんあります。同じ日本でも、えらい違いの雛の節句です。
今日の画像 3月2日
引用
2011/3/2 (水) 21:48:14 -
万年坊主@管理人
- No.1299069857 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; .NET4.0C; .NET4.0E; JWDIE8)
復活
しばらく使っていなかったパイプを引っ張りだしてきました。
で、葉が古くなっていたので、買いに行ったら、もう店がありません。
だんだんと肩身が狭くなっている愛煙家です。
返信-2
2011/3/3 (木) 21:45:11 -
万年坊主@管理人
- No.1299069857.2
●鱒の助さん
> いっその事この際だから禁煙パイポ代わりに使うってのもアリでは?・・・(それはナ
> イですね!)
はい、ないです。某隠れ家の御仁も同胞が絶滅しつつあるのを憂えておられ
ますから、私は裏切りません。古い葉は香りが全然ありませんが、吹かして
います。
> そういえばパイプ加えてスペイロッド振る方を知ってます。
> えらくカッコよろしですよ。(コレはアリでは?)
この写真には写っていませんが、実はベストのポケットに入るサイズの小さな
パイプとダンパーも持っています。昔は河原でライズを待ちながら、プカプカと
やってました。また、そのセットをポケットに入れて持ち歩こうかと思っています。
返信-1
2011/3/3 (木) 16:12:39 -
鱒の助
- No.1299069857.1
いっその事この際だから禁煙パイポ代わりに使うってのもアリでは?・・・(それはナ
イですね!)
そういえばパイプ加えてスペイロッド振る方を知ってます。えらくカッコよろしです
よ。(コレはアリでは?)
今日の画像 3月1日
引用
2011/3/1 (火) 22:30:16 -
万年坊主@管理人
- No.1298986103 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/9.0.597.98 Safari/534.13
春雪
月が変わっても、北海道では降るものは降ります。
今(午後10時)はまだこの程度ですが、明日の未明まで降るとのことです。
明日は久しぶりの雪除けになりそうです。
今日の画像 2月28日
引用
2011/2/28 (月) 22:00:39 -
万年坊主@管理人
- No.1298897203 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; .NET4.0C; .NET4.0E; JWDIE8)
融雪
手前の少し黒っぽくなってる所は、融雪剤を撒いた所です。
この写真ではよく解りませんが、場所によっては小麦畑が顔を出している所もあります。
明日明後日と雪の予報が出ていますが、これだけ少なくしておけば、効果アリでしょう。
今日の画像 2月27日
引用
2011/2/27 (日) 22:12:07 -
万年坊主@管理人
- No.1298812171 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/9.0.597.98 Safari/534.13
回帰
色んなパターンブックを持っています。
「あのパターンは??」と調べる必要が出てくるとやっぱり手に取るのはこの一冊です。
表紙に保護フィルムを張ってあるので、今でもそれほど傷んでいません。
帰還カプセル
引用
2011/2/27 (日) 22:18:02 -
まーぽ
- No.1298812043 IP: - 161.35.150.119.ap.yournet.ne.jp [119.150.35.161] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/9.0.597.98 Safari/534.13
小惑星探査機「はやぶさ」の帰還カプセルが大樹にもやって来ました。こんな田舎町に来る
なんてやはりJAXAとの関わりが深いからなんでしょうね。実物を目の当たりにして感動とい
うよりも今一つ実感が湧いてこないものですね。でも帰還時はインターネットの中継見てま
したし、それまでの間雑誌で状況を見てきていたので私もはやぶさには感慨深い想いを持っ
ています。
返信-1
2011/2/28 (月) 21:46:43 -
万年坊主@管理人
- No.1298812043.1
●まーぼさん
> 小惑星探査機「はやぶさ」の帰還カプセルが大樹にもやって来ました。
だったんですね〜。私は実は今日、そのことを知って「やってもうた・・」
でした。昨日までと知っていたら、行ってたのですが、新聞をまともに
読んでないので、知らなかったんですよね〜・・・残念です。
> でも帰還時はインターネットの中継見てましたし、それまでの間雑誌で
> 状況を見てきていたので私もはやぶさには感慨深い想いを持っています。
あの帰還時の燃え尽きる様子は印象的でしたね〜。今までずっと長い
道のりを旅してきた機体が燃えて無くなる・・・何かを象徴している
ような美しい炎でした。
春のおすそ分け
引用
2011/2/26 (土) 22:33:43 -
ジャンゴ
- No.1298726545 IP: - KD111103042037.ppp-bb.dion.ne.jp [111.103.42.37] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
こんばんは〜
昨日、春一番が吹き荒れ、夜には北風が戻ってきました。
日差しは、春です。
返信-1
2011/2/27 (日) 22:09:31 -
万年坊主@管理人
- No.1298726545.1
●ジャンゴさん
> 昨日、春一番が吹き荒れ、夜には北風が戻ってきました。
ニュースを見ているとその話題がありましたね。十勝は少し暖かく
なりましたが、寒の戻りで明日の朝はマイナス12度です。
> 日差しは、春です。
確かに日向は暖かくなりましたね〜。積み上げた雪がなくなるには
まだひと月ほどかかりますが、こちらも日差しは春です。
今日の画像 2月26日
引用
2011/2/26 (土) 22:05:12 -
万年坊主@管理人
- No.1298725405 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/9.0.597.98 Safari/534.13
風紋
ちょっとネタ切れしたので、在庫からの一枚です。
サラッと雪が降った翌日、強風が吹くとご覧のように美しい模様が出来ます。
モノクロにするとまるで砂のようですが、雪です。
今日の画像 2月25日
引用
2011/2/25 (金) 22:27:43 -
万年坊主@管理人
- No.1298640314 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/9.0.597.98 Safari/534.13
毛取
換毛期のせいか、ワンコの毛がよく抜けます。
こんなのをスプレーしてからブラッシングをします。
ストロボの光が目に入ってしまって不気味に
なってしまいましたが、本当は可愛いマドラです。
衝動買い
引用
2011/2/24 (木) 22:37:33 -
まーぼ
- No.1298553935 IP: - 161.35.150.119.ap.yournet.ne.jp [119.150.35.161] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firefox/3.6.13
異様に長かった今回の極小期。ようやく次のサイクルに移行して肉眼黒点も出現するよう
になってきたので、これまで使用していた肉眼用から速いシャッターの切れる写真用の
フィルターに切り替えようとネットを見ていたところ、アウトレットで出ていたHα太陽望
遠鏡を発見。思わずポチリしてしまいました。眼視専用の廉価版なので写真を撮るには一
手間掛けないとなりませんが、その内撮れるようになったらアップします。
返信-1
2011/2/25 (金) 22:20:01 -
万年坊主@管理人
- No.1298553935.1
●まーぼさん
> アウトレットで出ていたHα太陽望遠鏡を発見。
> 思わずポチリしてしまいました。
これって星ナビで見たことがありますが、廉価版とはいえけっこう
しますよね。
> 眼視専用の廉価版なので写真を撮るには一手間掛けないとなり
> ませんが、その内撮れるようになったらアップします。
はい、期待しています。私も太陽を撮るセットは一応持っていますが、
Hα太陽望遠鏡はまた別物ですから、楽しみにしています。
今日の画像 2月24日
引用
2011/2/24 (木) 21:58:00 -
万年坊主@管理人
- No.1298552020 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/9.0.597.98 Safari/534.13
降雨
雨が降っています。
本州の方にとっては「それがどうした?」でしょうが、
雪でなく雨が降るのは、北海道では春が近いという印です。
十勝では夜半に雪に変わるとの予報が出ていますが、気温も
高くなってきたし、少し暖かさを感じる頃になりました。
返信-3
2011/2/25 (金) 22:25:14 -
万年坊主@管理人
- No.1298552020.3
●加納さん
> 今日の最高気温は18℃でした。
> 我が家の雪も急速に消えてますよ。
18℃ですか・・・帯広の初夏の気温ですね。十勝は暖かいとは言え
まだ雪がどっさり残っています。特に植物のある所は念入りに雪を
被せてあるので、まだまだです。中央の道の左にあるのはショウジョウ
バカマみたいですね。
●まーぼさん
> 今朝、名前は分かりませんが思わず「春だ!」と思わせる鳥が鳴いて
> いました。
人それぞれに春を感じるものがいろいろですね。私はやはりウグイスが
春の鳥です。そうそう、今日レンジャクを見かけました。撮影する時間は
ありませんでしたが、今年初見です。あの鳥って私にとってなんとなく
ラッキーバードなんですよね。
> 冬を満喫できなかったのでちょっと寂しさもあります。
あ〜それもわかります。季節が経っていく時、何かし忘れてたような
気がすることってありますよね〜。
返信-2
2011/2/24 (木) 22:43:16 -
まーぼ
- No.1298552020.2
今朝、名前は分かりませんが思わず「春だ!」と思わせる鳥が鳴いていました。春の足音
は北国に住んでいる者には特に嬉しく感じるものですが、今年は暖冬と仕事に忙殺され冬
を満喫できなかったのでちょっと寂しさもあります。
返信-1
2011/2/24 (木) 22:39:31 -
加納@新潟
- No.1298552020.1
今日の最高気温は18℃でした。
我が家の雪も急速に消えてますよ。
今日の画像 2月23日
引用
2011/2/23 (水) 22:08:33 -
万年坊主@管理人
- No.1298466376 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/9.0.597.98 Safari/534.13
樽型
雪まくりと言います。
これは小さなものですが、大きいものは本当に樽程度にもなります。
斜面で雪がちょっと落ちると転がりながら、こんな風に出来ます。
今日の画像 2月22日
引用
2011/2/22 (火) 22:09:53 -
万年坊主@管理人
- No.1298380051 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/9.0.597.98 Safari/534.13
著作
フライの雑誌社からこんな葉書が来ました。
かつての記事を電子化するので、その確認のものです。
著作権という言葉すら存在を無視されている国があるのに、ずいぶんていねいなことです。
今日の画像 2月21日
引用
2011/2/21 (月) 21:57:06 -
万年坊主@管理人
- No.1298292932 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/9.0.597.98 Safari/534.13
白黒
昔は当たり前だったモノクローム、最近はトンと見かけなくなりました。
私はホワイトバランスの崩れた雪を時々こうやって白くします。
新雪に残るタンチョウの足跡です。
今日の画像 2月20日
引用
2011/2/20 (日) 14:32:03 -
万年坊主@管理人
- No.1298179786 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/9.0.597.98 Safari/534.13
訓練
雪中耐寒訓練をしてきました。
行きにつけた足跡が、ほんの二時間ほどの間に消されるほどの地吹雪でした。
足腰がヘロヘロになりました。
返信-2
2011/2/21 (月) 21:55:31 -
万年坊主@管理人
- No.1298179786.2
●鱒の助さん
> あれ!何時どこで撮られた?って一瞬思ったほど同じ事やってました。
スノーシューを持ってけばよかった、と後悔しきりでした。土手の風裏は
吹き溜まりが分厚くて、けっこう骨が折れましたね。
> 多分近くだったのかも。
鱒の助さんの入られた所よりずっと下だったと思います。もう別の所に
移動する根性が残ってませんでした。
返信-1
2011/2/20 (日) 23:39:14 -
鱒の助
- No.1298179786.1
あれ!何時どこで撮られた?って一瞬思ったほど同じ事やってました。
多分近くだったのかも。
エゾフクロウ
引用
2011/2/20 (日) 13:04:44 -
タンチョウ大好き
- No.1298174326 IP: - p1099-dpm03kiuraw.saitama.ocn.ne.jp [118.7.16.99] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730)
雪降りの時に撮りたかった一枚。
欲を言うと、もう少しボタン雪でつがいでいたなら・・・。
返信-1
2011/2/20 (日) 14:29:46 -
万年坊主@管理人
- No.1298174326.1
●タンチョウさん
> 欲を言うと、もう少しボタン雪でつがいでいたなら・・・。
でも、十分いい感じが出てますよ。エゾフクロウ、私も撮ってみたいの
ですが、なかなか見つからないんですよね〜。
今日の画像 2月19日
引用
2011/2/19 (土) 22:09:05 -
万年坊主@管理人
- No.1298120681 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/9.0.597.98 Safari/534.13
印度
帯広には「インディアン」というカレー屋があります。
当たり前に思っていましたが、ここはテイクアウトが出来ます。
ご覧のようにタッパや鍋を持っていくとそれに入れて
売ってくれます。容器がない場合、52円出せば容器も用意してくれます。
今日の画像 2月18日
引用
2011/2/18 (金) 22:34:38 -
万年坊主@管理人
- No.1298035403 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/9.0.597.98 Safari/534.13
温泉
こんなものが出てきました。以前、糠平湖にワカサギ釣りに行った時、
遊漁料の領収書と一緒にもらったものです。
3月末まで使えるので、それまでに一度は、と思っています。
しかし、今年って確か23年じゃなかったっけ? 今年の1月末にもらったんだけど?
今日の画像 2月17日
引用
2011/2/17 (木) 21:41:45 -
万年坊主@管理人
- No.1297946356 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; .NET4.0C; .NET4.0E; JWDIE8)
少々
夕方からちょっとだけ雪が降っています。
しかし夜半から明日の昼頃まで降るらしく、明日は雪除けになりそうです。
今年に入ってから、除雪が必要な降り方はしていないので、久しぶりの筋肉痛必至です。
今日の画像 2月16日
引用
2011/2/16 (水) 22:23:24 -
万年坊主@管理人
- No.1297862389 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/9.0.597.98 Safari/534.13
僅差
今日は最高気温が6℃と暖かく、空気に水蒸気がたくさんあるし、雲も適量なので
きっといい夕焼けが見られると予想していました。
で、少し早めに撮影に出たのですが、撮影ポイントに着いた時にはご覧の通りです。
赤さも思ったほどではなく、イマイチでした。
今日の画像 2月15日
引用
2011/2/15 (火) 22:28:26 -
万年坊主@管理人
- No.1297776357 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/9.0.597.98 Safari/534.13
保温
甥っ子の結婚式の引き出物でいただいた鍋です。
これがすごい保温効果を持っていて、中はぐつぐつなのに、外を触れます。
食べている間ずっと熱いので、美味しくいただけます。
今日の画像 2月14日
引用
2011/2/14 (月) 23:42:18 -
万年坊主@管理人
- No.1297694219 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/9.0.597.98 Safari/534.13
義理
セントバレンタインが「何ゆえ、私が・・・」と困惑していることでしょう。
お菓子屋さんの戦略に乗って、需要が急増するこの日です。
ひと月後にまたまたお菓子屋さんの戦略に乗ることになります。しかし、これも年中行事の
一つ、いいことでしょう。
返信-2
2011/2/15 (火) 22:25:57 -
万年坊主@管理人
- No.1297694219.2
●カノンさん
> 義理ですか。でもうれしいですね。
はい、手作りってことでありがたくいただきました。
> ま、とにかくまた太りそうです^^;;。
甘いものはダイレクトに増えるって言いますもんね。私は疲れた時や
頭を使った時に食べるようにしています。カノンさんはそろそろ始動
しなければならないでしょうから、ちょっとエネルギー補給ですね。
返信-1
2011/2/15 (火) 00:31:54 -
カノン
- No.1297694219.1
義理ですか。でもうれしいですね。
見たところ4つぐらいいただけたんですね。
私は何の当てもなかったので今日出かけた帰りに
自分用に買ってきました。けっこう好きなもので^^;;。
ウチへ帰ってみたら、札幌の娘から大きめの箱が届いていましてね。
今までしばらく何にもなかったのに…。
ま、とにかくまた太りそうです^^;;。
今日の画像 2月13日
引用
2011/2/13 (日) 21:18:51 -
万年坊主@管理人
- No.1297599296 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/9.0.597.98 Safari/534.13
柑橘
大学時代の友人が和歌山にいます。そこから送られてきた八朔、清見、デコポンです。
一回風邪を引いてしまっていますが、これでも食べてこれから引かないようにしましょう。
チョコッと工夫すると、IE以外のブラウザでも上手く表示されるようになりました。
以前の形に戻しました。
今日の画像 2月12日 内容
引用
2011/2/12 (土) 22:31:44 -
万年坊主@管理人
- No.1297517180 IP: - Edit by Super-User
以前の韓国土産の中身です。
最初、口に含むと甘さが広がり、それほどでもないと思ったのですが、後で来ました。
頭から汗が一気に噴き出す辛さです。キムチ鍋で取り皿に少々入れるとGoodです。
今日の画像 2月11日 表示
引用
2011/2/11 (金) 22:26:42 -
万年坊主@管理人
- No.1297430439 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/9.0.597.94 Safari/534.13
今までタイトルは赤字で大きめで二字を基本としていました。
しかし、Chrome Firefox Safari などのブラウザで見るとご覧のように表示されます。
インタネットイクスプローラーが一番多いブラウザですが、
他のもので見ている人も多くなってきたので、今日から赤字で大きめはナシです。
今日の画像 2月10日
引用
2011/2/10 (木) 15:24:00 -
万年坊主@管理人
- No.1297318855 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; .NET4.0C; .NET4.0E; JWDIE8)
工作
といえるほどのものでもありませんが、ワカサギ釣りの穂先を交換しました。
私は鬼アワセをくれるので、数回の釣行で穂先がイカレてしまいます。
ネットで探して、金属の穂先に交換することにしました。
左のが新しい穂先、右上が今まで着いていた穂先です。
ちょっと径が合わなかったので、ドリルで調整しました。
今日の画像 2月9日
引用
2011/2/9 (水) 22:32:05 -
万年坊主@管理人
- No.1297258193 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/9.0.597.94 Safari/534.13
冷凍
うちのマドラ(犬)の餌の煮たキャベツです。
安い時にたくさん買っておいて、煮て冷凍保存しておきます。
帯広は今、毎日冷凍庫状態なので、外で保存しています。
クソ寒いのもこういう時は役に立ちます。冷凍庫に入れる必要はありません。
今日の画像 2月8日
引用
2011/2/8 (火) 22:22:20 -
万年坊主@管理人
- No.1297171230 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/9.0.597.84 Safari/534.13
風道
昨日ほどではありませんでしたが、今日も風が強めでした。
ご覧のように風が道を通ると、雪が運ばれ、ツルツル路面の出来上がりです。
こういう所は直線でも飛ばすのは禁物です。
今日の画像 2月7日
引用
2011/2/7 (月) 22:21:51 -
万年坊主@管理人
- No.1297084579 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/9.0.597.84 Safari/534.13
足跡
昨夜、少しだけ雪が降りました。
新雪の上に、鳥の足跡が一筋ありました。
カラスにしては小さいので、多分ヒヨドリでしょう。
彼らの大好きなヒメリンゴの付近にありました。
返信-4
2011/2/9 (水) 22:11:45 -
万年坊主@管理人
- No.1297084579.4
●タンチョウさん
> 不思議に、万年さんとは時々同じ日に同じテーマの画像を
> アップすることがありますよね。
はい、似たようなものをみているんでしょうね〜・・・。
> この週末には大荒れの予報が出ていますが。さてどうなるでしょうか。
ドカッと来そうですね。日曜日は雪除けに精を出すことになりそうです。
まあ、しばらく降ってなかったから、ツケを払わないと・・・。
返信-3
2011/2/9 (水) 00:13:19 -
タンチョウ大好き
- No.1297084579.3
不思議に、万年さんとは時々同じ日に同じテーマの画像をアップすることがありますよ
ね。
それにしても、こちら今年は今のところ雪が少なめです。この週末には大荒れの予報が出
ていますが。さてどうなるでしょうか。
返信-2
2011/2/8 (火) 22:20:30 -
万年坊主@管理人
- No.1297084579.2
●加納さん
> 尋ねてみたら「帯広」からってことでした。
ありゃ、奇遇ですね。草友がいるとその地方の天気なんかが妙に気に
なったりしますよね。私も新潟の天気予報ってついつい注目しています。
今年の新潟ってずいぶん多いみたいですね〜。十勝は12月に降って
以来、しばらくまとまった雪は降っていません。でも、週末にドカッと
きそうなんですよね〜・・・。
返信-1
2011/2/7 (月) 22:43:08 -
加納@明日から日立
- No.1297084579.1
こんちは〜
明日から2週間くらい出張です。
先日打ち合わせに行ってきたんですが、客先にも応援で出張来てる方が
何人かいて、
尋ねてみたら「帯広」からってことでした。
それと、今日行った新潟県内の現場ですが、こちらにも「帯広ナンバー」の
車でやってきた出張チームと会いましたよ(^o^)
今日の画像 2月6日
引用
2011/2/6 (日) 22:17:07 -
万年坊主@管理人
- No.1296997056 IP: - Edit by Super-User
蒐集
今は全国区になりましたが、北海道の地方深夜番組の「水曜どうでしょう」のDVDで
す。
うちは家族全員が好きで、全部集めています。ここにあるのは一部です。
オンタイムで見ていた頃のビデオもあるので、DVDとの違いなどもよくわかります。
今日の画像 2月5日
引用
2011/2/5 (土) 22:05:24 -
万年坊主@管理人
- No.1296910993 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.237 Safari/534.10
土産
韓国のお土産をいただきました。
ところが、買った本人もこれが何やらわかっておらず、
もちろん私もハングルは読めません。
しかし、見た感じで明らかに爆弾に等しい辛さのモノが
入っていそうです。私はこういう意味不明のお土産が大好きです。
返信-2
2011/2/6 (日) 18:30:51 -
万年坊主@管理人
- No.1296910993.2
●ouistitiさん
> コチュジャンですね.
辛い唐辛子ペーストってのだけ読めたので、多分そうかな〜と
思っていました。まだ開けてないんですが、楽しみです。
返信-1
2011/2/6 (日) 02:13:51 -
ouistiti
- <
hiro.france@gmail.com
> - No.1296910993.1
コチュジャンですね.
今日の画像 2月4日
引用
2011/2/4 (金) 22:25:13 -
万年坊主@管理人
- No.1296825818 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.237 Safari/534.10
立春
らしい気温が2日ほど続いています。
気温がプラスになったのは本当に久しぶりだな〜と思います。
まあ、名前だけの春ですが、太陽の沈む位置が春の近さを教えてくれています。
今日の画像 2月3日
引用
2011/2/3 (木) 22:29:50 -
万年坊主@管理人
- No.1296739666 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.237 Safari/534.10
発掘
ゲーム機に付いてるカメラなど、全く使っていませんでした。
久しぶりに記録媒体を見てみると何と一昨年死んだ猫の画像がけっこう入っていました。
早速PCに移して保存しておきました。懐かしい寝姿です。
明日、豆まき
引用
2011/2/2 (水) 23:23:14 -
ジャンゴ
- No.1296656326 IP: - KD111103042037.ppp-bb.dion.ne.jp [111.103.42.37] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
今年も、明日に間に合いました。
年度末に付き外での撮影は、お預けです。
返信-3
2011/2/3 (木) 22:27:46 -
万年坊主@管理人
- No.1296656326.3
●hiroさん、ジャンゴさん
私、何のことやら解りませんでした。検索してようやく納得。
お二人とも意外な所がおありですね。ビックリしました。
●ジャンゴさん
セツブンソウ、うちは1mほどの雪の下で眠っています。あれが
咲くのはあと3ヶ月はかかるとおもいます。
返信-2
2011/2/3 (木) 21:40:44 -
ジャンゴ
- No.1296656326.2
初めまして hiro さん
>アカネが見えないようですが、どこに?
レモン味飲料水のおまけなのですが、
アカネさんとおじゃるさんはゲットできませんでした。
返信-1
2011/2/3 (木) 21:14:09 -
hiro
- No.1296656326.1
横レスです。
子鬼トリオ、かわいいですね。アカネが見えないようですが、どこに?
個人的にはキスケが好きですが、こいつらだったら家にいてもいいかな(笑)
今年は、めでたく”しゃく”を取り返せるのでしょうかね。
今日の画像 2月2日
引用
2011/2/2 (水) 22:22:08 -
万年坊主@管理人
- No.1296652188 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.237 Safari/534.10
猫日
猫の日ってのは、別にあったと思いますが、ニャーニャーと言うことでコヤツです。
洗濯物を置いてあると必ず潜るか乗るかをします。私の
Tシャツを毛だらけにして、ご満悦です。
hiroさん2号の9倍の体重を誇る黒豹です。
今日の画像 2月1日
引用
2011/2/1 (火) 22:21:03 -
万年坊主@管理人
- No.1296565307 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.237 Safari/534.10
熟睡
ストーブを点けてしばらくは寒いので、毛布をかぶって
いると犬がもぐりこんできました。
暖かいので、熟睡しています。
歳のせいか、よく寝るようになりました。
返信-2
2011/2/2 (水) 22:09:48 -
万年坊主@管理人
- No.1296565307.2
●hiroさん
> この寒空に放りだすわけにもいかず飼う事に。
お〜、これはまた可愛いニャーですね〜。いい猫が集まるってのも
仁徳のひとつですよ。
> 推定3ヶ月弱、メス、1kgしかなくがりがりです。
冬毛でモコモコしているので、そうは見えませんが、1kgとはずいぶん
痩せていますね。いい餌もらって、暖かい環境で、早く回復するでしょう。
> ワンコが妙に気に入っているようで、1号がちょっかいを出すと
> 怒って追い払います。
お、ワンコの仲間ですか。メスは面倒見がいいから、他の動物とも仲良く
出来るみたいですね。
ポンセマウント、この寒さで全く使えずにいます。なにしろ午後五時で
私がよく星を見る所はマイナス10度を下回るのが当たり前なんです。
あの環境でちょっとでも風が吹くと、もう耐えられる温度でなくなるん
ですよね。もうちょっと暖かくなるまで冬眠です。
返信-1
2011/2/2 (水) 00:43:14 -
hiro
- No.1296565307.1
新入り2号
セドナ君、可愛いですね。
先週、ワンコが騒ぐので庭に出てみると白いノラがウロウロ、私を見つけると走り寄っ
てきてすりすり(笑)。この寒空に放りだすわけにもいかず飼う事に。
額に灰色の縞がある以外真っ白でけっこうかわいいのでまーいいかな、と生き物係の奥
さんも了解してくれました。
汚れた体を洗って、速攻で病院へ、検査の結果ウイルス、寄生虫の感染はなしで一安心
推定3ヶ月弱、メス、1kgしかなくがりがりです。
ワンコが妙に気に入っているようで、1号がちょっかいを出すと怒って追い払います。
今日の画像 1月31日
引用
2011/1/31 (月) 22:08:18 -
万年坊主@管理人
- No.1296478999 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.237 Safari/534.10
表情
大雪のヌプカウシヌプリです。
この山の表情を楽しみにしている方がおられるので、
ここを通る時は必ず撮って、お送りするようにしています。
しかし、昨日はコンデジしかもっていなかったので、イマイチでした。
今日の画像 1月30日
引用
2011/1/30 (日) 20:26:20 -
万年坊主@管理人
- No.1296386599 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; .NET4.0C; .NET4.0E; JWDIE8)
氷上
ワカサギ釣りに行ってきました。
昼から5時間ほど、3家族に少しずつ分けてちょうどいい数が釣れました。
早速、から揚げにしていただきましたが、甘くて美味しいワカサギでした。
今日の画像 1月29日
引用
2011/1/29 (土) 22:32:11 -
万年坊主@管理人
- No.1296307839 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.237 Safari/534.10
準備
明日のワカサギ釣りの準備です。
私の道具はこれだけ、あとは撮影用のカメラや三脚と食べ物だけです。
あとは全部、若いのが準備、運搬してくれます。大名釣りが出来るとはラッキーです。
今日の画像 1月28日
引用
2011/1/28 (金) 22:20:20 -
万年坊主@管理人
- No.1296220689 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.237 Safari/534.10
気持
垂乳根の 母がつりたる 青蚊帳を すがしといねつ たるみたれども
北海道は寒いだろうと私の母が大阪からこれを送ってくれました。
ふと思い浮かんだのが上の短歌です。日曜日にワカサギ釣りに
行くので、着てみようかと思っています。
今日の画像 1月27日
引用
2011/1/27 (木) 22:21:26 -
万年坊主@管理人
- No.1296134378 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.237 Safari/534.10
稜線
ここは昔、定点として撮影を続けていた所です。
手前に農家のサイロがあり、日高の稜線がきれいに見えるためです。
しかし、街路樹が大きくなり夏場は稜線が隠れて
しまうので、撮らなくなっていました。しかし、角度と季節によってはまだ使えそうです。
全2600件(返信記事を除く) | ページ間移動↓↓
[ ]
最大2600件保持 |
?ヘルプ