(Since 1st Jan.'01)
自然の好きな人達の部屋です。
この掲示板にはご自分のPC上の画像をFTPせずにUPすることが出来ます。
50Kまでの jpg か gif をデスクトップにでも置いて、それを選択すればOKです。
また、書き間違えても30分以内であれば、編集ボタンでその部分だけ訂正出来ます。
詳しくは
ヘルプ
をご覧ください。画像入りで説明してあります。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい
公開する又は記入しない
タイトル
本文
改行無効
改行有効
本文中にURLがあれば自動的にアンカー(リンク)にする
タグ(※1)を有効にする(投稿前に表示確認を)
添付画像
ファイル
(※2)
暗証番号
←この記事を削除するためです(変更可能)
設定保存
(※1) 使えるタグは <B>(強調) <I>(斜体) <U>(下線) <FONT>(装飾) <A>(アンカー) のみです.
閉じ忘れに注意.
(※2) 画像のパスに空白や全角文字が含まれると、正しく処理できない場合があります.
(※3) 投稿後30分以内であれば編集(修正や画像追加)が可能です.
2001/11 から 2004/4 の掲示板もあります。
2001年に行く
全 2600 件 [ ]
[
最新の状態
] [
ホームページへ
]
ページ
(-49〜0)
今日の画像 11月7日
引用
2010/11/7 (日) 19:54:48 -
万年坊主@管理人
- No.1289125911 IP: - Edit by Super-User
疲労
午前中、十勝川に行ってきましたが、ウグイのみ。疲労感倍増です。
15度と11月の十勝川では考えられない暖かさでした。
夕飯は義弟が蕎麦を打ってくれました。モリモリ食べて
疲労回復です。白いのは十勝のナガイモのとろろ、蕎麦とよく合います。
今日の画像 11月6日
引用
2010/11/6 (土) 22:37:25 -
万年坊主@管理人
- No.1289050426 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; .NET4.0C; .NET4.0E)
確約
釣りに行く前日の夕焼けはホッとします。
天気予報で一時間単位の天気、風向、風力までも解っています。
しかし、何だか確約を得たようで、土曜日の夕焼けはありがたいものです。
今日の画像 11月5日
引用
2010/11/5 (金) 22:24:32 -
万年坊主@管理人
- No.1288962469 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; .NET4.0C; .NET4.0E)
悪面
黒猫、と呼べない色になってきました。
もう8歳になったと思われますが、ここ2、3年で急に茶色っぽくなってきました。
ふてぶてしい面構えですが、まあそれなりに可愛い所もあるとしておきましょう。
返信-4
2010/11/6 (土) 22:33:46 -
万年坊主@管理人
- No.1288962469.4
●31母ちゃん
> ウチの周りで鶏をねらっているノラに負けない…
いや、コヤツは外に出たことがないんですよ。見た目はごついですが
怖がりなんですよね〜・・・。何にでもビビッてすぐにジャンプして
しまうほどなんですよ。
> 「悪面」なんてとんでもない…
> 毅然とした“ネコ”面じゃないですか(^^;
まあ、そういうことにしておきましょう。
●hiroさん
> おおー!! 迫力満点の超強面(笑)
ですが、人の歩く前をてくてくと歩くので踏んでしまいそうになるほど
人懐っこいんですよ。踏みそうになって「危ない」と足をそらせると
そっちに動くので、何度か踏ん付けたことがあります。
> 脱走防止に赤い糸で結ばれています(笑)
いや〜、これはいい絵ですね〜。犬の優しさが見える写真です。何だか
黒い部分の付き方までよく似ていますね。
●てつろうさん
> 3日の文化の日に実家の猫が亡くなりました。
先週、危ないって言ってましたね。17年は猫にしてはかなりの長寿
でしょう。
返信-3
2010/11/6 (土) 22:19:37 -
てつろう
- No.1288962469.3
猫つながり
3日の文化の日に実家の猫が亡くなりました。
私が中2の時に拾ってきた野良出身です。
17年間も生きたので長寿かな?
返信-2
2010/11/6 (土) 20:20:07 -
hiro
- No.1288962469.2
おおー!! 迫力満点の超強面(笑)
これに比べれば、うちの新米ネコなんて可愛いもんですね。並んでいると親子みたいに
見えるでしょう?お互いどう思っているかは定かではありませんが。
脱走防止に赤い糸で結ばれています(笑)
返信-1
2010/11/6 (土) 15:12:17 -
留守居32
- <
31@s.email.ne.jp
> - No.1288962469.1
このようにお撮りになるのが万年さんの愛情なんですね。
いや、それにしてもなんという強面…
ウチの周りで鶏をねらっているノラに負けない…
ライオン、トラ、ヤマネコ、ってみんなネコ科なんですよね。
「悪面」なんてとんでもない…
毅然とした“ネコ”面じゃないですか(^^;
今日の画像 11月4日
引用
2010/11/4 (木) 22:15:32 -
万年坊主@管理人
- No.1288876388 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; .NET4.0C; .NET4.0E)
人生
アマゾンに注文してあったポールサイモンの A Life が届きました。
サッと読める内容ではないので、時間がかかりそうです。
先月69歳になったポールですが、私にとってはいつまでもアイドルです。
今日の画像 11月3日
引用
2010/11/3 (水) 22:45:06 -
万年坊主@管理人
- No.1288791536 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; .NET4.0C; .NET4.0E)
積込
十勝は今、ビート(砂糖大根)の収穫をしています。
ご覧のように、一時的に置いてある所から、製糖工場に運ぶのに積み込んでいます。
スズラン印の砂糖をご覧になったことがあるでしょうか?
それは十勝のこのビートが原料です。
今日の画像 11月2日
引用
2010/11/2 (火) 22:09:38 -
万年坊主@管理人
- No.1288703130 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; .NET4.0C; .NET4.0E)
読書
読書週間真っ盛りです。
本家の甥っ子が坊主で、彼の書いたものです。凡人である私には
少々難しく、一度読んだくらいでは理解不能です。
雑誌以外あまり読んでいないので、たまには脳を沸騰させてみようかと思っています。
今日の画像 11月1日
引用
2010/11/1 (月) 21:44:21 -
万年坊主@管理人
- No.1288615280 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; .NET4.0C; .NET4.0E)
小袋
夏場は道具をベストに全部詰められます。
しかし、冬場はウェーディングジャケットを着るので、収納力に問題があります。
ポケットをパンパンにしていると、動きに制約がでるので、
小さめのバッグを買いました。これで冬でも必要な物をサッと出せるでしょう。
異彩
引用
2010/10/31 (日) 19:49:22 -
ジャンゴ
- No.1288520808 IP: - KD111103042037.ppp-bb.dion.ne.jp [111.103.42.37] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
これも避難させていた南ア産グラです。
花計は8cmあり、異彩を放ってます。
返信-1
2010/11/1 (月) 21:41:12 -
万年坊主@管理人
- No.1288520808.1
●ジャンゴさん
> 花計は8cmあり、異彩を放ってます。
すごくはっきりした花色ですね〜。アヤメの仲間、それほどたくさん
育ててませんが、こういうのもアリです。以前いただいたタネは発芽
しましたが、まだ小さくて咲くのはもうちょっと先になりそうです。
今日の画像 10月31日
引用
2010/10/31 (日) 18:11:12 -
万年坊主@管理人
- No.1288516100 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; .NET4.0C; .NET4.0E)
喫茶
河原でコーヒーを淹れて飲んだのは久しぶりでした。
シーズン最初の十勝川は気温も高く人も疎らで、魚はもっと疎らだったようです。
不釣之釣を楽しんできました。
返信-2
2010/11/1 (月) 21:41:20 -
万年坊主@管理人
- No.1288516100.2
●masayanさん
誕生日、おめでとうございます。
> 良いな〜、ジェットボイル!
実はこれ、私のじゃないんですよ。昨日一緒に行った人のです。
このカキコ見て「むふふ」と鼻の穴を大きくしていると思いますよ。
> 自分は未だに白ガスのコンパクトバーナーです。(汗)
私も同様です。確かにこの湯沸しは熱の無駄がなくて、早いし安全で
いいですよね。
返信-1
2010/11/1 (月) 21:32:03 -
masayan1101
- No.1288516100.1
良いな〜、ジェットボイル!
自分は未だに白ガスのコンパクトバーナーです。(汗)
今日の画像 10月30日
引用
2010/10/30 (土) 22:33:03 -
万年坊主@管理人
- No.1288445448 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; .NET4.0C; .NET4.0E)
移行
主に見るテレビはもう地デジ化しています。
しかし、私が見ているテレビはご覧のアナログです。
エコポイントも減るようだし、今地元の現金払い戻しセールを
やっているので、買い換えることにしました。
避難
引用
2010/10/30 (土) 20:01:31 -
ジャンゴ
- No.1288435911 IP: - KD111103042037.ppp-bb.dion.ne.jp [111.103.42.37] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ただいま「台風14号」が関東沖を通過しているようです。
昨日から避難している一部です。
花径が十円玉大の水仙です。
返信-1
2010/10/30 (土) 22:30:48 -
万年坊主@管理人
- No.1288435911.1
●ジャンゴさん
> 昨日から避難している一部です。
鉢物は風が強いとひっくり返りますからね。今(午後10時半)一番
関東に接近しているようですね。気をつけて下さい、ってこればかりは
どうしようもないですが・・・・。
今日の画像 10月29日
引用
2010/10/29 (金) 22:11:09 -
万年坊主@管理人
- No.1288357650 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; .NET4.0C; .NET4.0E)
蕎麦
ストックからの画像です。
新蕎麦の季節になり、義弟が蕎麦をご馳走してくれました。
アッと言う間に四人前を平らげてしまいました。
今日の画像 10月28日
引用
2010/10/28 (木) 21:57:12 -
万年坊主@管理人
- No.1288270254 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; .NET4.0C; .NET4.0E)
根掛
今度の日曜日あたりから、十勝川の釣りを再開します。
下流部での釣りは、底を払う流し方を多用するので、
必然的にフライのロストも多くなります。
川にばらまくために巻いているようなところもありますが、
巻くのもフライフィッシングの一部と考えています。
プリントアウトした写真にすぐにボールペンで書き込むと
ニジミが出ます。まあ、元々走り書き程度なので、大丈夫
ですが、モノによっては判読不能のものもあります。
今日の画像 10月27日
引用
2010/10/27 (水) 22:41:14 -
万年坊主@管理人
- No.1288186693 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6; .NET4.0C; .NET4.0E)
整備
低番手のロッドは、もう今シーズン使うことはありません。
高番手のロッドの使用機会が増えるシーズンになりました。
そこで、フッソ樹脂コーティング剤を塗って低番手は片付け、
高番手はこれからに備えています。
返信-2
2010/10/29 (金) 22:10:54 -
万年坊主@管理人
- No.1288186693.2
●masayanさん
> SAGEのロッドはGシリーズでしょうか?
私のは全部骨董品の部類に入るものばかりです。何しろRPLが現役
なんですから。最近のロッドも欲しいことは欲しいんですが、現有
勢力を使いこなして、それからって思っています。てなこと言ってたら
オービスのロッドなんか保証が切れてしまいそうです。
返信-1
2010/10/29 (金) 18:09:33 -
masayan1101
- No.1288186693.1
SAGEのロッドはGシリーズでしょうか?
自分も一時期はGばかりを使ってる時期がありました。
今はFATESとの併用です。
今日の画像 10月26日
引用
2010/10/26 (火) 17:18:29 -
万年坊主@管理人
- No.1288080670 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET4.0C; .NET4.0E)
追加
今日は札幌や旭川で初雪が降りました。
しかし十勝は冷え込みは少々強まりましたが、良い天気が続いています。
画像はグリーンパーク横の並木です。いい色になってきて
いますが、今週の冷え込みで散るのも早まるでしょう。
返信-2
2010/10/27 (水) 22:16:34 -
万年坊主@管理人
- No.1288080670.2
●hiroさん
> 超有名観光地の奥日光あたりも冴えないようですよ。
みたいですね〜・・・。近未来気象予想をスーパーコンピュータでさせると
関東では正月に紅葉が、なんて予想が出てました。今年の暑さは普通では
なかった証拠でしょうね。
> 赤いといえばバラ星雲、写してみました。
おぉ、これはすごい!昔、天文小僧だった頃「天文ガイド」の表紙を
このバラ星雲が飾っていたことがあったんですよね。その時からこの
星雲はお気に入りなんです。
> BORG100ED F4 5minx3コマ コンポジット。
あれ、100EDも持っておられたんですね。あれ、本当は欲しかったの
ですが、手が出ませんでした。
> 個人的には少し潤んでいるのは好みなんですが、今どきは見向きも
> されませんね。
十字が出るほどのピンが好まれるようですね。と言うか、甘いと見なされるの
でしょうね。私も星を肉眼で見た感じ程度が一番だと思うんですが・・・。
お互い古いんでしょうね〜。
返信-1
2010/10/27 (水) 01:02:40 -
hiro
- No.1288080670.1
赤い色つながりで(笑)
今年の関東の紅葉は、どうもいまいちのようです。夏の猛暑に加え、秋口の冷え込みが
足らなかったらしく超有名観光地の奥日光あたりも冴えないようですよ。
赤いといえばバラ星雲、写してみました。
BORG100ED F4 5minx3コマ コンポジット。このレンズはデジタル対応前なので青ハロ
がかなり出て星像が甘くなります。個人的には少し潤んでいるのは好みなんですが、今
どきは見向きもされませんね。
今日の画像 10月25日
引用
2010/10/25 (月) 22:24:34 -
万年坊主@管理人
- No.1288012972 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET4.0C; .NET4.0E)
本番
十勝では平地でも紅葉が本番を迎えています。
帯広市内では緑ヶ丘公園と言う広い公園内でちょうど見ごろでしょう。
画像は400mベンチで有名になったグリーンパークの脇にある木です。
今日の画像 10月24日
引用
2010/10/24 (日) 18:41:16 -
万年坊主@管理人
- No.1287913061 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET4.0C; .NET4.0E)
映像
今日は山の中の川にアメマスを釣りに行ってきました。
幸い群れもいて、水も適量だったので、楽しく釣りが出来ました。
その様子を YouTube にUPしました。6分ほどありますが、オチもあります。
http://www.youtube.com/watch?v=7RQJ2Efm1Zs
返信-7
2010/10/25 (月) 22:17:57 -
万年坊主@管理人
- No.1287913061.7
●ジャンゴさん
> 来シーズンの北旅は、10月に変更したいのですが・・・
> 職場を変えないと出来ない相談ですが。
6月でも、年によっては群れがいる時がありますが、確率は少々低めに
なります。最近、あの場所は私も全然読めないんですよね。ずいぶん
変わってしまいました。
> 今シーズン初のグラさんを貼り付けます。
これからも花のシーズンがあるんですね。こちらは小菊が咲いていますが、
そろそろ本格的な冷え込みが始まるので、風前の灯火です。
返信-6
2010/10/25 (月) 22:06:36 -
ジャンゴ
- No.1287913061.6
>実際は10分おきくらいですよ。
来シーズンの来た旅は、10月に変更したいのですが・・・
職場を変えないと出来ない相談ですが。
今シーズン初のグラさんを貼り付けます。
返信-5
2010/10/25 (月) 21:38:18 -
万年坊主@管理人
- No.1287913061.5
●カノンさん
> 動画見ました。すごーい!次から次へと…。
いや、あれは編集でヒットシーンが連続するようにしてあります。
実際は10分おきくらいですよ。
> かかってからリールをクルクルと回すのかと思ったら違うのですね。
ニジマスなど突然すごいスピードで走る魚や、アメマスでも大物なら
リールで対応しますが、昨日のアメマスは大きいのでも50cm台の
中頃でしたから、ラインを手繰って右手の人差し指でラインを押さえて
出し入れし、対応しています。
> 「つ」が抜けると言うのはどういうことですか。
ひとつ〜ここのつまでは数える時に「つ」が付きますが、「とお」に
なると「つ」が抜けますから、二桁を釣ることなんです。
返信-4
2010/10/25 (月) 18:42:30 -
カノン
- No.1287913061.4
動画見ました。すごーい!次から次へと…。
引いた瞬間、思わずPCの前で声を出してしまいましたよ(笑)
万年さんの反射神経がすごい、っておもいます。
かかってからリールをクルクルと回すのかと思ったら違うのですね。
素人で釣り紀行の内容もさっぱりわからないのですが、
「つ」が抜けると言うのはどういうことですか。
素人の自分でさえこれを見て自分もやりたくなったぐらいだから、
masayanさんはさぞかし…(笑)、がんばってくださいね。
返信-3
2010/10/25 (月) 00:02:30 -
万年坊主@管理人
- No.1287913061.3
●ひろさん
> ぐねぐね這って水に帰ろうとするんだなあと思いました。
アメマスは横にしてもすぐに縦になります。フックをはずすと、一くねりで
水の中に戻ってしまうことがよくあります。本当は写真を撮りたいのもいたん
ですが・・・。
> ちなみにアメマスはおいしいですか?
20数年前に一匹だけキープして食べたことがあります。最初焼き魚にしたの
ですが、すごく臭くて食べられませんでした。そこでそぼろにしてもらって
何とか食べた覚えがあります。キープした以上、食わないと悪いですから。
> ウイングもハックルも濡れてペタッとなってしまい、2度目はないですね…。
私も最初の頃、丹精込めて巻いたフライがボロボロのふにゃふにゃになるのが
少々悲しかったです。しかし、最近ではバイスやボックスにある時は仮の姿で
水の中での姿が本来と思うようになってきました。さらに魚を捉えたフライは
使命を全うした最終形態だと思います。
●masayanさん
> なんとも素敵なワンダーランドですね!
久しぶりにいいロケーションの中、楽しい釣りが出来ました。
> 当然ながら、9ft#5から15ft#10までフル装備です(爆)
道東の河川、これから空腹を満たす荒食いの時期に入る川もありますね。
#5から#10まであれば、どの川でもOKでしょう。ところで肘の方は
大丈夫なんですか? 私は今日、強く振らなかったので大丈夫でしたが、
十勝川が始まると、強風の中耐えられるかな〜?とちょっと心配です。
返信-2
2010/10/24 (日) 22:09:57 -
masayan1101
- No.1287913061.2
なんとも素敵なワンダーランドですね!
来週、まとまった休みが取れそうなので、久しぶりに釧路の
自宅に帰ろうと思ってます。
当然ながら、9ft#5から15ft#10までフル装備です(爆)
返信-1
2010/10/24 (日) 20:41:15 -
ひろ
- No.1287913061.1
お久しぶりです。ひろです。
アメマス釣りの動画、拝見しました。
楽しさを感じるとともに、アメマスもイワナと同様、河原で放っておくとヘビのように
ぐねぐね這って水に帰ろうとするんだなあと思いました。また、身近にああいった環境
がある北海道がうらやましいです。ああゆう穏やかな流れ、良いですね。フライでもル
アーでも楽しめそうです。ちなみにアメマスはおいしいですか?イワナは言うまでもな
いですが、アメマスの骨酒なんかも楽しめたらいいですね。
この動画を見てもう1つだけ収穫だったことがあります。それは、釣った後のロイヤル
コーチマンの姿です。崩れたクィルウイング、ペタッと寝たボディのピーコックの毛、
やはり崩れるのは自分だけではないんだと少し、安心した気分になりました。私のロイ
ヤルコーチマンは、1日使うともう使いたくなくなります。ボディに細いワイヤーを逆
巻きに巻いてピーコックとフロスを牙から守っているつもりですが、ウイングもハック
ルも濡れてペタッとなってしまい、2度目はないですね…。
風化花崗岩砂の山
引用
2010/10/23 (土) 23:45:50 -
ジャンゴ
- No.1287844799 IP: - KD111103042037.ppp-bb.dion.ne.jp [111.103.42.37] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
どこかに、昼食をしている方が2名います。
返信-3
2010/10/25 (月) 22:15:32 -
万年坊主@管理人
- No.1287844799.3
●ジャンゴさん
> 岩の所を除けば、砂浜のようです。
そうなんですか、岩の上に小砂利が撒かれた感じをイメージしていました。
> 毎年、訪れている方の話では、写真の倒木は
> 数年前には稜線の左側と同じだった様です。
ずいぶん変わっているみたいですね。そんなペースで進んでいたら、山容が
すっかり変わるのにたいして時間がかかりませんね。
返信-2
2010/10/25 (月) 22:01:02 -
ジャンゴ
- No.1287844799.2
>小砂利で滑りそうな・・・・。
岩の所を除けば、砂浜のようです。
毎年、訪れている方の話では、写真の倒木は
数年前には稜線の左側と同じだった様です。
返信-1
2010/10/24 (日) 18:37:41 -
万年坊主@管理人
- No.1287844799.1
●ジャンゴさん
> どこかに、昼食をしている方が2名います。
越後屋さんのところの写真を大きくして見て、ようやく解りました。
山梨って、花崗岩がこんな風になっている所があるんですね。何だか
小砂利で滑りそうな・・・・。
今日の画像 10月23日
引用
2010/10/23 (土) 22:25:53 -
万年坊主@管理人
- No.1287840154 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET4.0C; .NET4.0E)
熟柿
北海道には柿がありません。必然的に果物屋で買うしかなくなります。
大阪に住んでいた頃、秋には柿の木に登ってたらふく食べて
いましたが、店で買ったものではそれも色褪せてしまいます。
こんなゼリーがあり、少しは雰囲気が味わえます。
今日の画像 10月22日
引用
2010/10/22 (金) 22:08:52 -
万年坊主@管理人
- No.1287752798 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET4.0C; .NET4.0E)
岩髭
昨日のシャクナゲは、年によっては何度か秋に狂い咲きしたことがあります。
しかし、このイワヒゲは長く育てていますが、秋に咲いたのは初めてです。
まあ、元気なようなので、枯れる心配はないでしょう。
今日の画像 10月21日
引用
2010/10/21 (木) 22:04:17 -
万年坊主@管理人
- No.1287666149 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET4.0C; .NET4.0E)
降霜
帯広は一昨日、初霜と初氷を記録しました。
と言っても、日中はそれほど寒いわけではありません。
変な気候につられてエリモシャクナゲが蕾を開いて
しまいました。しかし、霜にやられてご覧の通りです。
返信-2
2010/10/22 (金) 22:06:38 -
万年坊主@管理人
- No.1287666149.2
●hiroさん
> 本当に天気が安定しませんね。
十勝はまあまあってところですが、気温がやっぱり高めです。
> IR改造デジカメは赤い星雲が良く写りますねー。
本当にはっきりときれいに写りますね。一角獣のバラなんかもこれで
撮ったらきれいに出るでしょうね。一度試してみてくださいよ。
> 画像処理でどうにでもなってしまうので、本当はどんな色?なんですよね(笑)
自分の思う色が正解でしょう。天体写真は主観的なものになってきて
いるので、これはこれでアリだと思います。
返信-1
2010/10/22 (金) 02:01:31 -
hiro
- No.1287666149.1
本当に天気が安定しませんね。
Hartley彗星もその後、写せていません。カペラのそばもとっくに通り過ぎました。
このところ最高気温も20℃を切るようになって、当地としては肌寒いくらいです。
先日写した馬頭星雲です。
IR改造デジカメは赤い星雲が良く写りますねー。ただし光害カットフィルターを使っ
ているので、燃える木が赤くなってしまいました。本当は褐色なんですが。
画像処理でどうにでもなってしまうので、本当はどんな色?なんですよね(笑)
今日の画像 10月20日
引用
2010/10/20 (水) 22:07:41 -
万年坊主@管理人
- No.1287579926 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET4.0C; .NET4.0E)
反応
私の中では、お笑い芸人ランキング中、タカトシはかなり高い位置にいます。
そのためか、この北海道の地方番組「タカトシ牧場」関係はすぐライズしてしまいます。
柳月が一枚かんでいるので、味は間違いなしです。
今日の画像 10月19日
引用
2010/10/19 (火) 22:33:40 -
万年坊主@管理人
- No.1287494888 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET4.0C; .NET4.0E)
窒息
うちの黒猫は時々、行き倒れて寝ていることがあります。
普通に毛布で寝る時もこんな風に顔を突っ伏して寝ます。
息苦しいように見えるのですが、平気なようです。
今日の画像 10月18日
引用
2010/10/18 (月) 22:03:52 -
万年坊主@管理人
- No.1287406912 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET4.0C; .NET4.0E)
乱舞
また虫の画像です。
これは川面から羽化するカゲロウです。1cmほどの
小さなカゲロウで、これに似せたフライが有効でした。
釣り人はよく見る風景ですが、一般の人には珍しいかなと思い一枚。
今日の画像 10月17日
引用
2010/10/17 (日) 18:03:41 -
万年坊主@管理人
- No.1287304659 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET4.0C; .NET4.0E)
雪虫
今日は渓流の納竿に、山の中の川に行ってきました。
車を降りるとたくさんの雪虫が飛んでいます。
これが飛ぶと2週間で雪が降るといわれています。
今年の暖かさではあまり信憑性がありませんが・・・。
返信-2
2010/10/18 (月) 22:01:52 -
万年坊主@管理人
- No.1287304659.2
●31母ちゃん
> まだまだ、この言い伝えは有効ではないのですか(^^;
> 今日、石北峠で小雪と聞きました。
現地のライブカメラがその様子を紹介していましたから、確実情報です。
夕方の情報番組でやってました。
> 実父の誕生日が10月27日、その前後に必ず平野部では雪が降りました。
> いまだに(少なくとも昨年までは)、その頃に旭川では雪を見るようです。
旭川は冷え込みが早い所ですからね。昔は十勝でも10月の降雪は当たり前
でしたが、最近は遅くなったですね〜・・・。十勝の平野部では今の所
まだチラリともきていません。
返信-1
2010/10/18 (月) 20:09:08 -
道産娘32
- <
31@s.email.ne.jp
> - No.1287304659.1
まだまだ、この言い伝えは有効ではないのですか(^^;
今日、石北峠で小雪と聞きました。
子どもの頃の記憶…
実父の誕生日が10月27日、その前後に必ず平野部では雪が降りました。
いまだに(少なくとも昨年までは)、その頃に旭川では雪を見るようです。
犬サフラン
引用
2010/10/16 (土) 21:59:40 -
ジャンゴ
- No.1287233512 IP: - KD111103042037.ppp-bb.dion.ne.jp [111.103.42.37] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
我が家も秋を感じられるものが咲き始めて来ました。
返信-1
2010/10/17 (日) 17:34:57 -
万年坊主@管理人
- No.1287233512.1
●ジャンゴさん
> 我が家も秋を感じられるものが咲き始めて来ました。
香辛料のサフランとは別物なんですね。確かに見た目はサフランと似て
います。コルチカムって調べてみましたが、通風の薬になるんですね。
今日の画像 10月16日
引用
2010/10/16 (土) 20:03:19 -
万年坊主@管理人
- No.1287226903 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET4.0C; .NET4.0E)
紅葉
鹿追にある福原山荘です。
私は山の川で河原乞食をやってましたが、うちの奥さんが行ってきました。
一週間遅かったそうですが、こうやって見るとなかなかきれいです。
返信-5
2010/10/18 (月) 21:57:52 -
万年坊主@管理人
- No.1287226903.5
●ジャンゴさん
> 本日、栃木県の剣ケ峰へ出かけましたが、
> 夏やけで、紅葉の前に落葉していました。
今年の夏は尋常でなかったですからね。十勝も昼夜の温度差が少ない
せいか、平地ではイマイチの紅葉です。そろそろ本格的に朝の冷え込みが
くるかな〜と言うところです。
返信-4
2010/10/17 (日) 22:28:17 -
ジャンゴ
- No.1287226903.4
>30秒くらいの所で池にライズリング
気づきませんでした。
福原山荘の紅葉に魅せられて 本日、栃木県の剣ケ峰へ出かけましたが、
夏やけで、紅葉の前に落葉していました。
返信-3
2010/10/17 (日) 17:37:39 -
万年坊主@管理人
- No.1287226903.3
●ジャンゴさん
> 私も見に行ってみたいと調べてみましたが、
> 期間限定の様ですね・・・・
ええ、9月から10月にかけての一ヶ月間だけなんです。ここは高度が
あるので、寒暖差が激しく、そのためにいい紅葉が楽しめます。
> 池には「ミヤベ」さんの親戚がいますかね?
> オーナーはこれらの池で釣りなんかしていませんよね?
30秒くらいの所で池にライズリングが見られますよね。私も奥さんに
魚がいるのかどうか聞いたのですが、不明とこのことです。もしここを
プライベートポンドにしていたとしたら、贅沢この上ないですね〜。
返信-2
2010/10/17 (日) 07:58:01 -
ジャンゴ
- No.1287226903.2
私も見に行ってみたいと調べてみましたが、
期間限定の様ですね・・・・
池には「ミヤベ」さんの親戚がいますかね?
オーナーはこれらの池で釣りなんかしていませんよね?
返信-1
2010/10/16 (土) 21:20:32 -
万年坊主@管理人
- No.1287226903.1
写真と映像をまとめてみました。下のURLでご覧下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=Vz0_PD_uqiE&feature=player_embedded
今日の画像 10月15日
引用
2010/10/15 (金) 18:08:13 -
万年坊主@管理人
- No.1287133444 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET4.0C; .NET4.0E)
檀弓
ストックからの一枚です。
今年はマユミが大豊作のようです。この時期、青い空に赤いマユミが映えます。
私としては明日からのもうひとつの「真弓」が気になります。
妙な采配をしないでほしいですが・・・。
返信-2
2010/10/15 (金) 22:26:35 -
万年坊主@管理人
- No.1287133444.2
●masayanさん
> 私的予想ですが、明日は恐らく能見と思っています。
向こうは東野を当ててくるでしょうね。私の中では一位以外は全部
最下位ですが、Gとは五分の星なので、決着をつけて欲しいです。
> それと久保の回復が気になりますね。
何とか二戦目に投げて欲しいですね。でないとますます4番が責任を
感じて力んでしまいそうです。
返信-1
2010/10/15 (金) 20:34:48 -
masayan1101
- No.1287133444.1
私的予想ですが、明日は恐らく能見と思っています。
それと久保の回復が気になりますね。
今日の画像 10月14日
引用
2010/10/14 (木) 21:47:03 -
万年坊主@管理人
- No.1287060309 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET4.0C; .NET4.0E)
退役
30年以上使ってきたフィッシングバッグですが、ついに革が切れてしまいました。
さらにあちこちに穴が空き、生地も限界を超えているようです。
長い酷使に耐えてくれたバッグですが、ついに退役の時が来たようです。
返信-4
2010/10/16 (土) 17:49:46 -
万年坊主@管理人
- No.1287060309.4
●31さん
何のこっちゃようわかりませんが、そのうちUPされるのを
楽しみにしてます。
返信-3
2010/10/16 (土) 05:02:41 -
すずき産地
- No.1287060309.3
こちらを拝借して
> 鱒の助さん
先日はありがとうございました。
お礼が遅くなってごめんなさい。
いつまでも「日刊トホホ」
http://bit.ly/9OKQev
が途切れなくて、
その後の「ときどきムフフ」(仮題)のネタにとってあるのですが(^^;
返信-2
2010/10/15 (金) 17:41:33 -
万年坊主@管理人
- No.1287060309.2
●鱒の助さん
> 長年苦楽を共にした愛着やら釣りにまつわる思い出やらが詰まってますしね。
そうなんですよね。いったい何回一緒に釣り場に行ったかを考えると
一番の相棒ですからね。確かにボロいバッグは、他の釣り人の目を
引くようで、私も何度か「いいですね〜」なんていわれたことが
あります。
> でも、それにしてもこのバッグ「いい味出てません?」なんてね!?
痛いな〜・・・・実は革を買ってきて何とか作れないか、なんて考えて
います。布を当ててミシンでガーッてやって・・・やっぱり退役でなく
予備役かも知れません。
返信-1
2010/10/15 (金) 10:41:28 -
鱒の助
- No.1287060309.1
そろそろお役ゴメンかなと思った頃にお客さんから「いい味出てますね〜」と言われそ
の気になって二代目が手元にありながらなかなか退役させられないバッグがやはりワタ
シも持ってます。
長年苦楽を共にした愛着やら釣りにまつわる思い出やらが詰まってますしね。
でも、それにしてもこのバッグ「いい味出てません?」なんてね!?
今日の画像 10月13日
引用
2010/10/13 (水) 22:23:00 -
万年坊主@管理人
- No.1286975936 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET4.0C; .NET4.0E)
蜻蛉
今日は天気が悪く、ストックからの一枚です。
朝夕、かなり涼しくなり、トンボも赤いのが見られるようになりました。
とはいってもこれって10月中旬?と思わせるほどの暖かさです。
今日の画像 10月12日
引用
2010/10/12 (火) 17:12:54 -
万年坊主@管理人
- No.1286870646 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET4.0C; .NET4.0E)
林道
昨日、それほど人里から離れていない林道で見かけました。
行きに気付いていたら、入渓は考えたのですが、帰りに気付きました。
春先は新芽を食べて緑色の場合が多いのですが、昨日のモノは木の実が多めでした。
もちろん、カウンターアソルトと言う熊撃退スプレーも持っています。
返信-6
2010/10/14 (木) 21:45:09 -
万年坊主@管理人
- No.1286870646.6
●ジャンゴさん
> 浮島までの笹薮はクマさんが出てもおかしくはないのですが、
> 入林者名簿を見ると、春は竹の子を取りの方が多いようです。
浮島ってまだ私は行ったことがありません。今の時期は山菜より
キノコを採る人が遭遇することが多いみたいですよ。キノコも
人と熊が競合する物ですから、やっぱりヤバイみたいです。
●まーぼさん
> 家から近場の通い慣れた場所ですが、次から車から降りにくく
> なってしまいました(笑)
これってかなり近いみたいに見えますね。もしかして車からの撮影
でしょうか。それなら比較的安全ですね。
ハートレイ、十勝ではしばらく曇りが続くので厳しそうですね。
返信-5
2010/10/13 (水) 23:00:00 -
まーぼ
- No.1286870646.5
ご無沙汰してます。やっと薪拾いに行けた帰り、とうとうご対面してしまいました。当然
居ておかしく無い場所なんですが、いざ出会ってしまうと「やっぱり居るんだね…」と家
から近場の通い慣れた場所ですが、次から車から降りにくくなってしまいました(笑)
hiroさん、ハートレイ何だかんだ言っても明るくなろって来ているようですね。私は昨晩
狙っていたのですがやはり曇られてしまいました(TT
返信-4
2010/10/13 (水) 22:30:27 -
ジャンゴ
- No.1286870646.4
浮島に反応してしまいました!!!
浮島までの笹薮はクマさんが出てもおかしくはないのですが、
入林者名簿を見ると、春は竹の子を取り野方が多いようです。
先シーズン、かみさんと散策と竹の子を取りを楽しみました。
返信-3
2010/10/13 (水) 22:17:53 -
万年坊主@管理人
- No.1286870646.3
●hiroさん
> 今年の木の実の出来はどうなんでしょう?
今年はけっこうしっかり実がなっているみたいですよ。ざっと見たところ
山ぶどうもかなりありましたし、マユミなんかもすごい豊作です。ただ、
どんぐりとクルミがどうかはまだ見てないです。
> 2minx10コマ彗星核にあわせて合成、トリミングしています。
お〜・・・これはすごい!まるでメトカーフ追尾みたいですね。
> かすかに尾が右上方向に出ているように見えます。
これは確かに尾が出ていますね。20分が必要ですか・・・けっこう
しっかりした露出ですね。でもこれくらい撮れれば、苦労のし甲斐が
ありますね。
●31さん
> 「熊だったらもっと大きいはずだよね」
> とか次女と話しながら、先へすすみましたが・・・
このサイズだったら、熊ではないでしょう。それに量が違います。
私の撮った写真も量としては少な目のモノです。もっとドカンと
あるのが普通ですし、何しろぶっといから解りやすいですよ。
返信-2
2010/10/13 (水) 12:19:39 -
すずき産地
- <
31@s.email.ne.jp
> - No.1286870646.2
滝上町の浮島湿原に向かう遊歩道で。
「熊だったらもっと大きいはずだよね」
とか次女と話しながら、先へすすみましたが・・・
正体が想像ついたらご教授くださいませ。
返信-1
2010/10/12 (火) 21:49:13 -
hiro
- No.1286870646.1
大きいですね、熊のウ○コ(笑)
今年の木の実の出来はどうなんでしょう?お腹いっぱい食べて安らかに冬眠できると熊
も人も幸せなんですけどね。
一昨日の夜は、久しぶりに朝まで快晴でした。(明るいことは明るいですが)
P1O3/Hartley、何とかリベンジ出来ました。2minx10コマ彗星核にあわせて合成、ト
リミングしています。上の輝星はηPerです。かすかに尾が右上方向に出ているように見
えます。ぜひごらんになってください。
薄(または芒)
引用
2010/10/11 (月) 21:37:34 -
タンチョウ大好き
- No.1286800069 IP: - p2200-dpm03kiuraw.saitama.ocn.ne.jp [118.7.17.200] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730)
庭のヤチダモの樹が、この雨ですっかり葉を落としました。
それにしても、いつもなら暖房が必要になる時期なのに、いまだに・・・。
画像は、霧多布湿原をバックにススキを。
このとき、かなり遠くにタンチョウがつがいでいました。
返信-1
2010/10/12 (火) 17:04:06 -
万年坊主@管理人
- No.1286800069.1
●タンチョウさん
> 庭のヤチダモの樹が、この雨ですっかり葉を落としました。
一気に木々の葉がなくなりましたね。昨日の釣り場も落ち葉が流れて
なかなか釣りにくかったです。
> 画像は、霧多布湿原をバックにススキを。
すっかり秋色になっていますね。
今日の画像 10月11日
引用
2010/10/11 (月) 15:24:26 -
万年坊主@管理人
- No.1286771913 IP: - Edit by Super-User
感謝
昨日の雨が雨鱒を呼ぶとみて、ある川に行ってきました。
予想通り、二つの大きな群れが上がってきていました。
これはいただきだ、と思ったのですが、ここの魚は
スイッチが入っていないと全く釣りになりません。
今日は上がってきたばかりでスイッチがOFFだったようです。
全くフライに反応しません。4時間かけて色んなフライを
試しました。最後にヤケクソ状態で使った緑色にヒットしました。
今日は一匹でもう十分です。この魚には感謝です。
今日の画像 10月10日
引用
2010/10/10 (日) 17:17:47 -
万年坊主@管理人
- No.1286698397 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
試験
今日は10の3並びの日、うちの結婚記念日です。
雨に降り込められて沈殿です。
最近新しい結び方を覚えたので、その強度を試しています。
いままでのノットよりずっと簡単ですが、強度がなければ
使えません。バネはかりで引っ張って試験中。
今日の画像 10月9日
引用
2010/10/9 (土) 22:26:49 -
万年坊主@管理人
- No.1286630656 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
芋飯
秋の味覚、サツマイモのご飯です。
もち米を混ぜて炊いたので、適当に食感も良く、なかなか美味しかったです。
さて連休、明日は雨でつぶれそうですが、明後日どうするか?未だに定まらずです。
今日の画像 10月8日
引用
2010/10/8 (金) 17:56:06 -
万年坊主@管理人
- No.1286527955 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
桔梗
夏に生け花に使うため、一部をカットしたアポイキキョウです。
その後、低い背で大きな花を付けたのですが、この時期になって最後の一花が出ました。
やっぱり今年は暖かいのか、ずいぶん遅くまで色んな花が残ります。
返信-2
2010/10/9 (土) 22:24:16 -
万年坊主@管理人
- No.1286527955.2
●hiroさん
> 自宅のTVアンテナにかかってしまい、お粗末(笑)
最初、何かなと思ったら、アンテナですか。望遠鏡を覗いただけでは
障害物があるかどうかは判別不能ですからね。それでもちゃんと両方
撮れてますもの。
> カペラにも接近するのでリベンジです。
17日くらいですね。天気が良ければ私も狙ってみようかな。
返信-1
2010/10/8 (金) 20:16:03 -
hiro
- No.1286527955.1
ペルセウス2重星団の近くを彗星P103/Hartleyが通過中です。
このところ夜間雲が多く、昨夜も明け方になってようやく雲の切れ目から辛うじて写せ
ました。・・・・がすでに遅く自宅のTVアンテナにかかってしまい、お粗末(笑)
カペラにも接近するのでリベンジです。
今日の画像 10月7日
引用
2010/10/7 (木) 16:57:05 -
万年坊主@管理人
- No.1286437462 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
時鳥
数年前に植えた土佐ジョウロウホトトギスですが、なかなか花が付きませんでした。
大きく育ったワレモコウの影に黄色い蕾が見え始めて、ようやく咲きました。
もう花のシーズンも終わったと思っていたので、望外の楽しみです。
支柱を立てて、霜が降りるまで楽しみます。
今日の画像 10月6日
引用
2010/10/6 (水) 22:08:10 -
万年坊主@管理人
- No.1286370236 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
円筒
フライと言うと普通はこのオレンジのフライのようにフックに巻きます。
しかし、中にはアルミニウムや銅のパイプ、プラスチックのパイプに巻く物もあります。
チューブフライと言います。巻く時、補助の道具が要りますが、
たまには腕が落ちないように色んなパターンを巻いています。
今日の画像 10月5日
引用
2010/10/5 (火) 22:26:45 -
万年坊主@管理人
- No.1286284814 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
発散
うちの黒猫はダンボールがあるとバリバリかじってボロボロにします。
特にストレスがかかっているわけでもないのですが、何か発散しているように見えます。
右下にかじったダンボールのかけらがあります。
返信-4
2010/10/9 (土) 22:20:33 -
万年坊主@管理人
- No.1286284814.4
●hiroさん
> 殆ど化け猫、行灯(ありませんが)の油をピチョピチョ(笑)
ニャーは油を舐めますもんね。うちのもフライパンの残り油なんかを
ぺろぺろしていたことがあります。
> 障子ぼろぼろ、網戸バリバリです。
この写真を見てもリードを体に巻きつけてますね。かなりのワルみたい
ですが、これも縁ですね〜。
返信-3
2010/10/8 (金) 19:57:38 -
hiro
- No.1286284814.3
殆ど化け猫、行灯(ありませんが)の油をピチョピチョ(笑)
うちの新米猫、拾ってもうすぐ2ヶ月、体重も2kgを超え超元気で家中を暴れまわって
います。障子ぼろぼろ、網戸バリバリです。
返信-2
2010/10/8 (金) 17:52:35 -
万年坊主@管理人
- No.1286284814.2
●31母ちゃん
> すずしい顔をして、ずいぶんとヤンチャですよね。
トンでもないヤツなんですよ。ペンや鉛筆なんかもおもちゃにしてどこかに
なくしたりします。前なんか印鑑が消滅して、しばらくしてPCの下から
出てきたこともあります。
> 場所を決めておかないと、どこもかしこも紙のカケラが散らかりそうですね…
かじっていいダンボールを時々やるんですよね。そしたら、それをかじって
納得するみたいです。
返信-1
2010/10/8 (金) 11:22:42 -
31母ちゃん
- <
31@s.email.ne.jp
> - No.1286284814.1
すずしい顔をして、ずいぶんとヤンチャですよね。
家の中で、段ボール類を開けるときには、
場所を決めておかないと、どこもかしこも紙のカケラが散らかりそうですね…
と、老婆心ながら掃除の心配をしたりして…
今日の画像 10月4日
引用
2010/10/4 (月) 22:07:36 -
万年坊主@管理人
- No.1286197380 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
濁流
昨日の夕方から降り始めた雨が、今夜半まで降るとの予報が出ています。
これが金曜土曜の雨だったらがっくりですが、週初めの雨は期待できます。
ただ、流域の広い川は濁りがひどくて、ちょっと降りすぎだな〜と言う感じです。
エゾエンゴサク
引用
2010/10/3 (日) 20:06:50 -
加納@新潟
- No.1286103755 IP: - p2023-ipbf704niigatani.niigata.ocn.ne.jp [114.149.37.23] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6.5)
こんちは〜
2年と5ヶ月経過です。
あれだけたくさん播いたんですが、生き残りはこれだけ(^^;
花が咲くのは、結局1%くらいでしょうかねえ?
返信-1
2010/10/4 (月) 21:41:03 -
万年坊主@管理人
- No.1286103755.1
●加納さん
> 2年と5ヶ月経過です。
もうそんなに経つんですね〜・・・。うちのはポットのまま植え替え
していませんが、ここまで大きくはなってないと思います。今年は
いっちょうほじくってみようかな。
> 花が咲くのは、結局1%くらいでしょうかねえ?
そういえば、うちもたくさん蒔いたんですが、5株ほどしか育って
いません。確率は低いみたいですね。大きな株になってくれたら
いいのですが・・・何しろ親株はもう埋まってしまっていますから。
今日の画像 10月3日
引用
2010/10/3 (日) 13:49:04 -
万年坊主@管理人
- No.1286080852 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
投射
肘を痛める前は定期的にキャスティング練習を
していました。しかし、肘が怖くて半年ほどサボっていました。
久しぶりにキャス錬に付き合ってみました。軽く
悪い癖の矯正をし、投射能力が落ちていないかどうかをチェックしました。
しばらくやっていなかったわりにはまあまあ
でした。ちなみに画像は私ではありません。
返信-3
2010/10/4 (月) 22:03:00 -
万年坊主@管理人
- No.1286080852.3
●てつろうさん
> 誰ですか?このナイスガイは??
釣りのことしか頭にないヤツです。
> 釣りに行っていればあんな場所は通らなかったのに・・・・
災禍はあざなえる縄の如し、もし釣りに行ってたら、ダンプと正面衝突
していたかも知れませんよ。いい方に考えましょう。
●hiroさん
> ワイヤーが外れなかったらなどと思わないので、一度乗ってみたいにやー(笑)
これは急上昇中の絵ですね。グライダーですか・・・動力がないのは
ちょっと怖い気もします・・・。私はどうも空を飛ぶものは苦手で、
飛行機も毎回やだな〜と思いながら乗ってます。
返信-2
2010/10/3 (日) 21:32:26 -
hiro
- No.1286080852.2
ひも(?)つながりで
家から少し距離がありますが、利根川対岸の埼玉県側に妻沼滑空場があります。
主に学生がグライダーの練習に使っています。テイクオフはワイヤーをウインチで引く
トーイングで行いますが、ものすごい風切り音と共に45度位の上昇角で300mくらい一気
に急上昇、頂点で切り離して飛んでいきます。爽快な迫力があって見飽きません。
ワイヤーが外れなかったらなどと思わないので、一度乗ってみたいにやー(笑)
返信-1
2010/10/3 (日) 19:29:53 -
てつろう
- No.1286080852.1
誰ですか?このナイスガイは?? ちなみに万年さんと別れた後に一時不停止で警察
に捕まりました(泣)釣りに行っていればあんな場所は通らなかったのに・・・・
今日の画像 10月2日
引用
2010/10/2 (土) 22:44:26 -
万年坊主@管理人
- No.1286026557 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
処分
DVDレコーダーが一台いかれてしまいました。
8年前の機械でアナログなので、自動的に来年の7月にはアウトになるものでした。
同時にもう見なくなったビデオテープも処分することにしました。
今日の画像 10月1日
引用
2010/10/1 (金) 15:30:19 -
万年坊主@管理人
- No.1285914261 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
秋花
ヒダカミセバヤが咲きました。
秋の花で、これが終わるとあとは菊くらいしか花はありません。
ただこの草、紅葉もきれいで美しいピンクに染まります。
その頃には霜の予報が出始めます。
今日の画像 9月30日
引用
2010/9/30 (木) 21:37:22 -
万年坊主@管理人
- No.1285850061 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
夕焼
最近は真っ赤に燃える夕焼けがなかなか見られません。
今日はどうかな、と期待してカメラを持って構えていたのですが、イマイチでした。
子供の頃、影まで赤く見える強烈な
夕焼けをよく経験したと思うのですが、単なる思い込みなのでしょうか?
返信-2
2010/10/2 (土) 22:35:57 -
万年坊主@管理人
- No.1285850061.2
●31さん
> かのPecoねえさんをして・・・
Pecoさんのところ、はまやんさんが踏んだみたいですね。私は
3番ほど遅かったです。夕焼け、これくらい赤いのは最近見かけ
ませんね〜・・・。
> いま玉子採集の作業中に、個数記入にために向かったパソコンで
> こんな油売りをしていて・・・(^^;
忙中の閑ってことにしときましょ。
返信-1
2010/10/1 (金) 15:40:09 -
すずき産地
- No.1285850061.1
かのPecoねえさんをして
> 思わず
> 「わあ、きれい」と口に出してしまいました。
> 不覚!!
と言わしめた日没風景です。
8/26、稚内市街から宗谷岬へ急いだ道沿いの日本海にて。
って、
いま玉子採集の作業中に、
個数記入にために向かったパソコンで
こんな油売りをしていて・・・(^^;
今日の画像 9月29日
引用
2010/9/29 (水) 22:09:34 -
万年坊主@管理人
- No.1285765393 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
時代
20年前といえば、フライのパターンブックも限られ、
そのわずかな本を入手して、必死にタイイングをしていたものです。
しかし、最近はネットで、しかも動画でパターンが紹介されています。
ちょっとマンネリ化してきたフライボックスの中に追加しようと
画面をプリントスクリーンでコピー、画像処理ソフトでペースト、
印刷してお手本としてこんな風に巻いています。便利な世の中に
なったな〜といつも思います。
今日の画像 9月28日
引用
2010/9/28 (火) 22:31:20 -
万年坊主@管理人
- No.1285680537 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
産卵
先日、ある川の上流部に行った時の写真です。
きれいな水の中に緑色の梅花藻が茂っていますが、中央部にある物は何か解りますか?
実はこれ、自然産卵した鮭の卵です。多い時はこの川幅
いっぱいが卵で満たされるそうです。
今日の画像 9月27日
引用
2010/9/27 (月) 22:05:43 -
万年坊主@管理人
- No.1285592330 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
緑肥
小麦を刈り取った後の畑には燕麦とヒマワリが植えられています。
ある程度大きくなったら、緑肥として鋤き込まれてしまいます。
暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもので、彼岸前
から涼しくなり、最近では最低気温が一桁の日もあります。
今日の画像 9月26日
引用
2010/9/26 (日) 18:54:49 -
万年坊主@管理人
- No.1285494642 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
梅花
今日行った川は梅花藻がたくさん茂っていました。
場所によっては足の踏み場がないほどです。
低い水温ときれいな水が条件の梅花藻ですが、十勝ではあちこちで見られます。
返信-2
2010/9/27 (月) 21:38:25 -
万年坊主@管理人
- No.1285494642.2
●加納さん
> 秋の雲は絵になることが多いですね。
夏がボケた白っぽい空なので、気温が下がり青さが際立ちますね。
それをキャンバスに白いスジを引く雲がありますからね。田んぼの
多い広い平野なので、空がますます広く見えます。
返信-1
2010/9/26 (日) 21:27:07 -
加納@新潟
- No.1285494642.1
スーパーへ買い物行ったときにカメラ持ってなかったんで、
急いで家へ帰ったんですが、頭上を通過してしまいました(^^;
秋の雲は絵になることが多いですね。
今日の画像 9月25日
引用
2010/9/25 (土) 22:30:24 -
万年坊主@管理人
- No.1285421274 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
栗飯
この時期だけ栗が売られています。
剥き栗もありますが、どこの産やら怪しいので、国産のものを買いました。
渋皮を剥くのはけっこう面倒ですが、出来る栗ご飯はそれに見合う報酬です。
返信-2
2010/9/29 (水) 22:03:13 -
万年坊主@管理人
- No.1285421274.2
●タンチョウさん
> 確かに、渋皮剥くのが面倒だけど、楽しみが待っていると思うと・・・。
実は私はああいう作業が大の苦手で、奥さん任せです。食う専門ですが、
あれは大変だろうな〜と思います。
返信-1
2010/9/29 (水) 19:43:22 -
タンチョウ大好き
- No.1285421274.1
我が家も、今年まだ栗ご飯を作ってなかったので、
今日、買ってきたところです。
確かに、渋皮剥くのが面倒だけど、楽しみが待っていると思うと・・・。 (^^)
全2600件(返信記事を除く) | ページ間移動↓↓
[ ]
最大2600件保持 |
?ヘルプ