(Since 1st Jan.'01)
自然の好きな人達の部屋です。
この掲示板にはご自分のPC上の画像をFTPせずにUPすることが出来ます。
50Kまでの jpg か gif をデスクトップにでも置いて、それを選択すればOKです。
また、書き間違えても30分以内であれば、編集ボタンでその部分だけ訂正出来ます。
詳しくは
ヘルプ
をご覧ください。画像入りで説明してあります。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい
公開する又は記入しない
タイトル
本文
改行無効
改行有効
本文中にURLがあれば自動的にアンカー(リンク)にする
タグ(※1)を有効にする(投稿前に表示確認を)
添付画像
ファイル
(※2)
暗証番号
←この記事を削除するためです(変更可能)
設定保存
(※1) 使えるタグは <B>(強調) <I>(斜体) <U>(下線) <FONT>(装飾) <A>(アンカー) のみです.
閉じ忘れに注意.
(※2) 画像のパスに空白や全角文字が含まれると、正しく処理できない場合があります.
(※3) 投稿後30分以内であれば編集(修正や画像追加)が可能です.
2001/11 から 2004/4 の掲示板もあります。
2001年に行く
全 2600 件 [ ]
[
最新の状態
] [
ホームページへ
]
ページ
(-49〜0)
ふと見上げたら
引用
2010/5/16 (日) 22:50:44 -
まーぼ
- No.1274016589 IP: - p3090-ipad303sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp [124.84.188.90] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3
ご無沙汰してます。地獄のような忙しさがやっと落ち着き始めて来ているのでまたぼちぼ
ちお邪魔します。仕事の帰りに月に寄り添う金星が目に飛び込んで来ました。そういえば
天文ニュースで見た記憶を見たなと思いながら急いで家からカメラ持ち出し撮影しました。
返信-1
2010/5/17 (月) 21:38:05 -
万年坊主@管理人
- No.1274016589.1
●まーぼさん
> またぼちぼちお邪魔します。
一息つかれたようですね。
> 仕事の帰りに月に寄り添う金星が目に飛び込んで来ました。
そうなんですよね。私も知っていたんですが、昨日は釣りの疲れと
阪神の敗戦でバタンキューだったもので・・・。今日は予報がはずれ
思いっきり曇っているし。場所によっては食になったそうですね。
今日の画像 5月16日
引用
2010/5/16 (日) 14:07:44 -
万年坊主@管理人
- No.1273986005 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
突破
とうとう20万キロを超えました。
まだどこも悪い所もないので、しばらくは機嫌よく走ってくれそうです。
今日は午前中、海にアメマスを狙っていきましたが、全く
歯が立ちませんでした。逃げで入った川で何とかアメマスを2匹釣りました。
返信-2
2010/5/17 (月) 21:41:26 -
万年坊主@管理人
- No.1273986005.2
●まーぼさん
> あっさりと20万キロ走れる日本車に改めて感心してしまいます。
確かにそうですね。昔の車は10万で限界だったのが、嘘のようです。
ある意味、壊れない車はメーカーにとって痛し痒しでしょうね。
> しかし今月出す車検は2度目のタイミングベルト交換もありちょっと
> したオーバーホール的になりそうです。
私は三月の車検でタイミングベルトは交換済みです。ベルトの交換
ランプが点いているのですが、無視です。お互い次もベルト交換が
出来ればいいですね。
返信-1
2010/5/16 (日) 22:57:23 -
まーぼ
- No.1273986005.1
私の愛車も昨年の暮に20万キロ突破しました。消耗パーツ以外は特に問題なく快調です。
改まった故障もせずあっさりと20万キロ走れる日本車に改めて感心してしまいます。営業
の方は「新車買ってくださいよー」と泣いてましたが(笑)。しかし今月出す車検は2度目
のタイミングベルト交換もありちょっとしたオーバーホール的になりそうです。
今日の画像 5月16日
引用
2010/5/15 (土) 22:20:29 -
万年坊主@管理人
- No.1273929465 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
出芽
手前のエゾオオサクラソウがきれいに咲きました。
後ろでようやく芽を上げている植物、シラネアオイです。
なかなか芽が上がってこなかったので、どうしたかと思って
いましたが、ようやく出てきました。ここは雪がたくさん
たまる所だったので、遅れたようです。
今日の画像 5月14日
引用
2010/5/14 (金) 17:47:47 -
万年坊主@管理人
- No.1273826726 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
桜花
庭の桜の木もようやく咲きました。
古木で、いかれた幹や枝を落としたため、それほどたくさんの花は着きません。
まあ、忘れず咲いてくれるだけでもOKとしましょう。
私が毎年花見をする所、今年は6月にずれ込みそうです。
返信-2
2010/5/15 (土) 16:51:57 -
万年坊主@管理人
- No.1273826726.2
●masayanさん
> 今年の画像は佐藤錦ではないんですね。
佐藤錦はまだ咲いてないんです。もう蕾がパンパンなので、すぐに
開くでしょう。咲いたら、青空をバックにゴッホ風に撮ります。
> なんとか実を付けて貰いたいものです。
花数が少なくても、実はちゃんとなるので大丈夫でしょう。裏作でも
ある程度収穫できますから、サクランボ狩りは出来ると思いますよ。
返信-1
2010/5/15 (土) 13:22:43 -
masayan1101
- No.1273826726.1
今年の画像は佐藤錦ではないんですね。
自分のご近所の佐藤錦、今年は花の付き具合が悪いようです。
そこのお父さん、毎年お孫さんと一緒に収穫するのを楽しみに
されてるので、なんとか実を付けて貰いたいものです。
今日の画像 5月13日
引用
2010/5/13 (木) 22:05:57 -
万年坊主@管理人
- No.1273755135 IP: - Edit by Super-User
音痴
私は方向音痴です。
で、ずっと勘で走っていたのですが、よく間違うので、とうとうナビを買いました。
ガイドしてくれるし、地図を見ながらだと、さすがに間違いません。
今日の画像 5あ月12日
引用
2010/5/12 (水) 22:11:06 -
万年坊主@管理人
- No.1273669708 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
発芽
私の場合、わざわざ種蒔き床を作って蒔いたタネはなかなか上手く育ちません。
しかし、こぼれ種で芽を出したものは、その親の環境と
一緒なので、異常なほどの発芽率です。
去年、コマクサの種を放りっぱなしにしていたら、こんなにたくさん出ました。
返信-2
2010/5/13 (木) 23:39:48 -
万年坊主@管理人
- No.1273669708.2
●加納さん
> わんさか出てますね!
肥料やって、大きくして・・・・さて、どうしよう?? いっそ、
コマクサの広い区画を作ってみようかと。発芽した以上、何とか
します。
> 鉢はよくても、地植えは無理なようです。
やはり、こちらは条件がいいんでしょうね〜・・・。放っておくと
バンバン殖えます。
返信-1
2010/5/13 (木) 22:52:42 -
加納@新潟
- No.1273669708.1
わんさか出てますね!
うちのは、なんとか生きてるかな、、、てな感じです(^^;
鉢はよくても、地植えは無理なようです。
今日の画像 5月11日
引用
2010/5/11 (火) 22:36:34 -
万年坊主@管理人
- No.1273584849 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
純白
コザクラの種類はたくさんあって、いったいどれがどれやらの世界です。
これは純白ヒマラヤコザクラの名があります。
まあ、どこ出身でなんという名前でも咲いてくれれば、私はOKです。
今日の画像 5月10日
引用
2010/5/10 (月) 21:38:33 -
万年坊主@管理人
- No.1273494965 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
開花
帯広市内でも、ご覧のように桜の花が見られるようになってきました。
いつもなら大体GWの頃、遅くても明けには咲いて
いましたが、今年はずいぶん遅くなりました。
私がいつも花見をする場所は、標高があるので、まだまだ。多分5月末でしょう。
返信-2
2010/5/11 (火) 22:27:29 -
万年坊主@管理人
- No.1273494965.2
●ジャンゴさん
> 我が家の「サクラ」さんは最後の飾付けです。
これは豪華な花束ですね。うちのはまだようやく葉芽が上がってきて
花芽も見えません。いただいた「夕景色」植え替えた時、二鉢に
分けられるほど殖えてました。さて、咲いてくれるかどうか・・・。
楽しみです。
返信-1
2010/5/11 (火) 21:01:17 -
ジャンゴ
- No.1273494965.1
こんばんは〜
我が家の「サクラ」さんは最後の飾付けです。
今日の画像 5月9日
引用
2010/5/9 (日) 13:54:54 -
万年坊主@管理人
- No.1273379698 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
残雪
突然、オショロコマが釣りたくなったので、山の中の川に行って来ました。
川沿いの道はご覧の通り、所々に雪が残って
いて、フキノトウがようやく顔を出したところでした。
いつもの年なら深みでオショロがユラユラと
餌を待っているのが見えるのですが、川は
雪解け水がドッと入り、とても釣り云々の
世界ではありません。ロッドを出さずに戻って
きました。例年ならもう足元にエゾエンゴサク
等が咲いているのですが、今年の春の遅さはちょっと普通ではありません。
返信-6
2010/5/14 (金) 17:45:26 -
万年坊主@管理人
- No.1273379698.6
●鱒の助さん
> 「なるようになれ!」ですネ。
一通りドッと出てしまって、あとは落ち着いたらいいんですが・・・。
返信-5
2010/5/14 (金) 09:34:36 -
鱒の助
- No.1273379698.5
色々な方面にご迷惑かけてるようで恐縮です。
ここまで来たらもうじたばたしてもしょうがアリマセン「なるようになれ!」ですネ。
返信-4
2010/5/13 (木) 23:42:08 -
万年坊主@管理人
- No.1273379698.4
●まあきちさん
> すみません、いくつかあたりましたが、有効な情報は得られず・・・。
やっぱり無理でしょうね〜。今年はあまりに条件が悪すぎますもんね。
鱒の助さんのために、少しでも雪代が収まるよう祈るしかなさそうです。
> 所詮、なんちゃって釣り師です。
「なんちゃって」度なら、私も絶対負けてませんよ。
返信-3
2010/5/13 (木) 23:04:24 -
まあきち
- No.1273379698.3
すみません、いくつかあたりましたが、有効な情報は得られず・・・。
所詮、なんちゃって釣り師です。
返信-2
2010/5/11 (火) 22:25:20 -
万年坊主@管理人
- No.1273379698.2
●鱒の助さん
> 先日はありがとうございました。
いいえ、全然お役に立てなくて・・・。
> アプローチのアクセス道路はなんとかなる気配ですが
> なにしろ水が轟々と流れるユキシロ真っ最中。
道が行けても、問題は川の水量ですからね〜・・・この後、どれくらい
収まってくれるかですね。今年は山で降った雪の量が多かったみたい
ですが、そろそろ融ける分は融けたのでは、と思うんですが・・・。
> もう!なるようになれって気分です。
釣りも仕事になると本当に大変ですね。
返信-1
2010/5/11 (火) 15:30:10 -
鱒の助
- No.1273379698.1
先日はありがとうございました。
昨日、今日とロケハン。あたりをつけた2〜3箇所、アプローチのアクセス道路はなん
とかなる気配ですがなにしろ水が轟々と流れるユキシロ真っ最中。
もう!なるようになれって気分です。
今日の画像 5月8日
引用
2010/5/8 (土) 22:25:55 -
万年坊主@管理人
- No.1273324998 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
湯気
黒々とした畑の土から、もうもうと湯気が上がっています。
水気を含んだ土が陽光で暖められたためです。
この風景を見ると、作物がよく実る良い土なのだろうなと思います。
返信-2
2010/5/9 (日) 13:34:58 -
万年坊主@管理人
- No.1273324998.2
●31さん
> 10年くらい前の写真を思い出しました。
これは田んぼから湯気が上がってますね。10年前ですか・・・きっと
見ているんだろうけど、憶えてなかったな〜・・・お互いずいぶん長く
HPをやってますね。
> その場で冷やされて小さな水滴になることで湯気として目に見えるんでしょうね。
そうですね、だから気温が低いってことも、こういう風景が見られる
条件になってます。これを撮ったのは午前中でした。
返信-1
2010/5/8 (土) 23:36:55 -
suzuki31
- No.1273324998.1
10年くらい前の写真を思い出しました。
細かいことを言うとすれば、いったん水蒸気として上がった水分が、
その場で冷やされて小さな水滴になることで湯気として目に見えるんでしょうね。
http://www.suzuki31.com/nocus/2000/05/13.html
今日の画像 5月7日
引用
2010/5/7 (金) 22:31:16 -
万年坊主@管理人
- No.1273238729 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
期待
ウチョウランの芽出しが始まっています。
芽が出なかった球は3個だけで、成績としては良いほうでしょう。
葉に斑が入る可能性のある球が15球あります。確率は0.5%と
かなり低いのですが、左の芽が妙に黄色っぽいように思えます。
もしかすると黄葉の可能性が・・・期待しています。
今日の画像 5月6日
引用
2010/5/6 (木) 21:40:34 -
万年坊主@管理人
- No.1273149464 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
辛夷
と言っても、これは姫辛夷で、花は普通の辛夷より一回り小さめです。
毎年、雪の上に出ている花芽を見て、これで
春に咲けるんだろうかと思いますが、ごらんのようにきれいに花を着けます。
今日は連休明け・・・何かぼ〜ッとしてイマイチ気合が抜けてます。
返信-2
2010/5/7 (金) 08:17:12 -
万年坊主@管理人
- No.1273149464.2
●hiroさん
> 天気は快晴でしたが風が強く荒れ気味、久しぶりの海は怖かった。
十勝も連休初めは少し風が強かったです。フライフィッシングには
ちょっと向いてませんでした。海で風が強いと、波が高くなるので、
カヌーは危険でしょうね。
> 今年は大変美しい日没が見られました。
きれいな夕日ですね〜。手前の浜にシギかチドリかがいますし、絵に
なってますね。そういえば、最近夕日を撮ってません。
返信-1
2010/5/6 (木) 22:21:46 -
hiro
- No.1273149464.1
連休明け、基本的に毎日が日曜日のはずですが、やはりボーとしますね(笑)
GW始めに、新潟笹川流れにカヤックツーリングに行ってきました。天気は快晴でしたが
風が強く荒れ気味、久しぶりの海は怖かった。
笹川ではこの時期、沖合い20kmにある粟島に夕日が沈みます。今年は大変美しい日没が
見られました。
今日の画像 5月5日
引用
2010/5/5 (水) 12:06:31 -
万年坊主@管理人
- No.1273028326 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
繚乱
百花とまではいきませんが、色んな花が咲き始めています。
5月に入ってようやく春めいてきて、今日など日差しの中では暑いほどです。
せっかくたくさん咲いているので、三枚UP。一枚目はカタクリ
キバナノアマナ、エゾエンゴサク。二枚目はユキワリソウ、
三枚目はエゾムラサキツツジです。
返信-2
2010/5/7 (金) 08:22:33 -
万年坊主@管理人
- No.1273028326.2
●加納さん
> 赤・青・黄色とカラフルですねえ(^o^)
もう一つ、手前にシロバナのエゾエンゴサクもあるんですが、それは
入りませんでした。エンレイソウも開いてきたし、エゾオオサクラソウも
花芽を上げてきました。この一画にある花は全部早春のものばかりです。
> この白シベはAクラスの白さに見えますけど、こんなのあったかなあ(^^;
うしろの紫色のラベルに「8-11」って書いてありました。
返信-1
2010/5/6 (木) 22:45:28 -
加納@新潟
- No.1273028326.1
赤・青・黄色とカラフルですねえ(^o^)
2枚目の雪割草もいい感じで咲いて、、、
この白シベはAクラスの白さに見えますけど、こんなのあったかなあ(^^;
北海道で咲くと白さがピュアな感じになるんでしょうか?
今日の画像 5月4日
引用
2010/5/4 (火) 15:02:03 -
万年坊主@管理人
- No.1272952748 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
黒豹
猫のサイズを超えてしまった、うちの黒豹です。
うちに来た時は、半死半生で掌に乗るサイズだったのに、今ではこの図体です。
今日は完全休養日、釣りはナシです。
今日の画像 5月3日
引用
2010/5/3 (月) 18:57:31 -
万年坊主@管理人
- No.1272880513 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
釣果
今日は夕方、十勝川に行って来ました。
今の十勝川は雪代で釣りになりませんが、別の川との合流などでは何とかなります。
釣果はたった一匹だけでしたが、6番ロッドをバットからひん曲げて走り回りました。
今日の画像 5月2日
引用
2010/5/2 (日) 17:28:48 -
万年坊主@管理人
- No.1272788789 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
釣果
早速、山に釣りに行って来ました。
雪で道が閉ざされているかも、の心配がありましたが、何とか入れました。
冬を越したアメマスの野太い引きを楽しんできました。
今日の画像 5月1日
引用
2010/5/1 (土) 17:33:01 -
万年坊主@管理人
- No.1272702661 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
連日
花の画像ばかりですが、今ようやく咲き始めてきたので、しばらく続くでしょう。
今日はカタクリ、ずいぶん前から蕾を上げていましたが、ようやく咲きました。
毎年楽しみにしている花なので、一入です。
返信-2
2010/5/2 (日) 17:26:29 -
万年坊主@管理人
- No.1272702661.2
●ジャンゴさん
> 今晩は、本日から休みモードになりました。
私は2日から休みです。早速釣りに行って来ました。山野草の世話は
出来る時に・・・と言う予定です。
> 美人のGladiolus floribundusですが、香りは放ちません。
グラジオラスの仲間なんですね。検索して調べました。花弁の模様も
縁のフレアもなかなか変わっている花ですね〜。
返信-1
2010/5/1 (土) 23:48:33 -
ジャンゴ
- No.1272702661.1
ピンクつながりで!!!
今晩は、本日から休みモードになりました。
美人のGladiolus floribundusですが、香りは放ちません。
今日の画像 4月30日
引用
2010/4/30 (金) 12:48:55 -
万年坊主@管理人
- No.1272599029 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
歓喜
北海道に元々ある植物が、十勝の冬を越すのは当たり前です。
しかし、このユキワリソウは新潟からやってきて、
限界最低気温がマイナス5度程度とされています。
今春、心配でしたが、ついに咲きました。
返信-2
2010/5/2 (日) 17:24:29 -
万年坊主@管理人
- No.1272599029.2
●加納さん
> きれいに咲いてますねえ(^o^)
おかげ様で何とかなりました。長い間、十勝でユキワリソウを育てたいと
思っていたので、目処がたってホッとしています。今年の冬をちゃんと
越したら、本物になります。
> 次は、タネが採れたら蒔いてみてください。
実は昨年いただいたタネも発芽しています。この花についたタネも蒔いて
あり、それも楽しみです。と言っても、適当に受粉させたので、何が何やら
解ってませんが・・・・。
返信-1
2010/5/1 (土) 23:09:40 -
加納@新潟
- No.1272599029.1
きれいに咲いてますねえ(^o^)
次は、タネが採れたら蒔いてみてください。
ただし、タネがたくさん実ると株が弱ることもあるようなので
あまり欲張らないように、、、(^^;
初めまして・・・
引用
2010/4/29 (木) 20:29:17 -
蘭吉
- No.1272539426 IP: - softbank221027192020.bbtec.net [221.27.192.20] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; Creative AutoUpdate v1.40.01)
万年坊主@管理人さん、スタスタ((((((=(´゜∀゜`)ノ"バンゎァ〜♪♪
初めまして、蘭吉と言います。
私の掲示板にお越し頂きまして有難う御座いました。
今後とも宜しくお願い致します。
まだまだ、北の国は雪・・・
当地も40年振りの雪とかで、桜が満開の時期に振りました。
今はウチョウランを主で楽しんでいますが・・・
若い時は私も釣り三昧でした。
こんな草も大分伸びてきました。
植えたままですが・汗
返信-1
2010/4/29 (木) 22:06:21 -
万年坊主@管理人
- No.1272539426.1
●蘭吉さん
> 初めまして、蘭吉と言います。
ようこそお越しくださいました。蘭吉さんの日々の管理法、参考に
させていただいています。
> 当地も40年振りの雪とかで、桜が満開の時期に振りました。
こちらも無茶苦茶で、桜もまだまだ・・・桜吹雪の代わりに本物の
吹雪ですから、びっくりです。明日から温度が上がるとの予報が出て
いるので、すぐに融けると思います。
> 今はウチョウランを主で楽しんでいますが・・・
> 若い時は私も釣り三昧でした。
釣りは良いです・・・無心になりますから。私はもうちょっと川原乞食を
続けることになると思います。
> こんな草も大分伸びてきました。
美しい斑が入っていますね〜。
今日の画像 4月29日
引用
2010/4/29 (木) 11:50:27 -
万年坊主@管理人
- No.1272508841 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
雨ヨ
予報は雨か雪でしたが、後者になりました。雨かんむりにヨです。
私はまだ冬タイヤなので、大丈夫ですが、夏タイヤに換えて
しまった人は困っているでしょう。
子供の頃、大阪で「天皇誕生日」に遊んでいて、あまりの暑さに
池で泳いだ憶えがあります。「昭和の日」になり、時代も場所も
違いますが、えらい違いです。
今日、予定では山の中の川で楽しむつもりだったのですが、
これだけ降ると道が閉ざされるので、連休中に入れるかどうか怪しくなりました。
今日の画像 4月28日
引用
2010/4/28 (水) 22:23:00 -
万年坊主@管理人
- No.1272459988 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
開花
明日29日は休みですが、一日雨の予報が出ています。
私が釣りに行こうと思っていた所はかなりの降り方になる
ようです。これはもう沈殿しかなさそうです。
この悪天候が終わるとようやく春らしくなるとの予報ですが、
桜も例年より10日ほど遅れているとのこと・・・。画像は庭のエゾエンゴサクです。
今日の画像 4月27日
引用
2010/4/27 (火) 22:01:41 -
万年坊主@管理人
- No.1272373136 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
遅氷
遅霜という言葉はありますが、遅氷は造語です。
今朝、マイナス2℃ほどまで冷え込んだので、氷が張っていました。
もう四月も終わりかけ、ゴールデンウィークが近くなっている
のに、この有様です。明日は雪の予報が出ているし、今年の桜は遅くなりそうです。
返信-2
2010/4/28 (水) 00:04:04 -
万年坊主@管理人
- No.1272373136.2
●加納さん
> そちらの桜はまだでしたか、
例年だとGWの頃には咲き始めるんですが、今年はまだ気配もないです。
私が楽しみにしている山の桜は多分5月の終わり頃になるかも・・・。
> 今晩の強風ですべて吹っ飛んでしまいそうです。
何だかすごい天気予報が出ていますよね。こちらも雪やら雨やらで
せっかく楽しみにしていた29日もダメみたいです。
返信-1
2010/4/27 (火) 22:22:37 -
加納@新潟
- No.1272373136.1
そちらの桜はまだでしたか、
こちらは、ソメイヨシノがそろそろおしまいなんですが
今晩の強風ですべて吹っ飛んでしまいそうです。
今日の画像 4月26日
引用
2010/4/26 (月) 22:11:38 -
万年坊主@管理人
- No.1272286670 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
足踏
庭のカタクリ、花芽を上げているのですが、なかなか咲きません。
今日は最高気温が10度あったのですが、まだこの状態です。
明後日、雪の予報が出ているので、今週末くらいに咲きそうです。
今日の画像 4月25日
引用
2010/4/25 (日) 17:46:24 -
万年坊主@管理人
- No.1272184763 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
植替
今日は珍しく釣りはナシです。
山野草の植え替えをして過ごしました。特殊な用土を使う
種類なので、配合やら、砂洗いやらけっこう時間がかかります。
発泡スチロールに植えるとは、と思われるかも知れませんが、
北海道ではこれが良い植物もあります。
今日の画像 4月24日
引用
2010/4/24 (土) 17:52:42 -
万年坊主@管理人
- No.1272099012 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
驟雨
機嫌よく川の中で遊んでいると、どっと降り出しました。
何か音が違うぞ、と帽子を見てみると霰でした。
一時間毎に降ったり止んだりを繰り返し、三回雨を食らいました。
今日の画像 4月23日
引用
2010/4/23 (金) 22:27:56 -
万年坊主@管理人
- No.1272029039 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
懐古
このゲーム機、'70年代に流行ったものです。
ニンテンドークラブのポイントでもらいました。
なにやら懐かしく、このゲームを必死になってやったのを思い出します。
今日の画像 4月22日
引用
2010/4/22 (木) 21:49:20 -
万年坊主@管理人
- No.1271939418 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
枯葉
秋口、地上部が枯れた山野草は放りっぱなしにしています。
必然的に春先にこんな風に枯葉の中から芽が出始めます。
春のロックガーデンの世話はまずこの枯葉を取り除き、表土を
入れ替えることから始まります。でも、寒いので全然外仕事が出来ません。
今日の画像 4月21日
引用
2010/4/21 (水) 22:19:38 -
万年坊主@管理人
- No.1271854401 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
妖精
スプリングエフェメラ=春の妖精という植物があります。
ご覧のカタクリ、フクジュソウ、右手前のキバナノアマナ等、
早春にパッと咲いて、木々の葉が茂る頃にはなくなる花の総称です。
この他にもこの区画にはエゾエンゴサクも植えてあり、もう
しばらくすると、にぎやかになりそうです。え、片付けてない
落ち葉でもう十分にぎやかだって? 落ち葉は冬の布団です。
返信-2
2010/4/22 (木) 11:32:43 -
万年坊主@管理人
- No.1271854401.2
●カノンさん
> スプリングエフェメラ、始めて聞く言葉です。
しまった、正確にはスプリングエフェメラルです。ルが抜けてました。
> エゾエンゴサク、今年はそれも撮ってみたいです。
カノンさんの所なら、近所の柏の木の下辺りに群生しているんじゃ
ないかな〜。いろんな色の花があるので、探してみるのも面白いですよ。
> それにしても、もう少し暖かくならないとだめですね。
今週はこんな感じで推移するって予報が出てますよね。今週末の土曜、
休みなので、日高の山の中の釣り場に行ってみようかと思っているの
ですが、多分雪で入れないだろうな〜・・・。今年はどうなっているん
でしょうね。
返信-1
2010/4/21 (水) 23:24:17 -
カノン
- No.1271854401.1
スプリングエフェメラ、始めて聞く言葉です。
カタクリはもうすぐですね。
エゾエンゴサク、今年はそれも撮ってみたいです。
それにしても、もう少し暖かくならないとだめですね。
季節が進みません。
今日の画像 4月20日
引用
2010/4/20 (火) 22:29:32 -
万年坊主@管理人
- No.1271768399 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
降雪
昨日天気予報を見て、えっと思いましたが、本当に降っています。
四月も下旬に差し掛かったのに、平地でこの降雪はないでしょう。
道も日当たりの悪い所は積もっていました。
返信-2
2010/4/21 (水) 16:30:28 -
万年坊主@管理人
- No.1271768399.2
●ジャンゴさん
> 12月24日風の画像に見えるのは、気象病に罹ったかな?
気象自体が気象病みたいで、無茶苦茶ですよね。今週は山野草の
世話は出来そうにないです。今日など5度ほどしかないんですから。
> 南半球のアヤメ科です。
今年もきれいに咲きましたね。
返信-1
2010/4/20 (火) 23:16:34 -
ジャンゴ
- No.1271768399.1
こんばんは〜
12月24日風の画像に見えるのは、気象病に罹ったかな?
南半球のアヤメ科です。
新参者
引用
2010/4/20 (火) 22:09:51 -
海
- No.1271768325 IP: - u01124095.ictv.ne.jp [202.177.124.95] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
うちの新参者です。
前の猫が存命中から 見学の予約はしていたので 亡くなった時どうしようかと思った
んですが お断りするのも申し訳ないので会いに行きました。
あったら駄目ですねー 可愛くて...
ブリーダーさんから 2回 売れたのに 2回先方の都合で返されたと聞いたら
うちに来るために戻って来たのねーなんて思ってしまったんですよ(^^;)
メインクーンからアビシニアンと急に小さくなったので 触るのも恐る恐るですが
この子には長生きしてほしいと 思わずにはいられません..
返信-3
2010/4/21 (水) 16:39:31 -
万年坊主@管理人
- No.1271768325.3
●海さん
> 海印アツ 無事北海道の大地に根付きましたね。(^^)
まだ油断できません。夏を上手く越さないと・・・真夏は日陰に
置いたほうが良さそうだと越後屋さんに教わっています。
> 植え替えとは ポットで来たんでしょうか?花芽が飛ぶ可能性もあるので
> 寒冷地なので 花後でも大丈夫ですよ。
ミズゴケで巻いて、新聞紙で包んでポットに入れてありました。
来たのが10月末だったので、触らずそのまま温度変化の少ない
日陰において雪が降ったら即被せました。だからそのままなんです。
エゾ砂メインで水はけよく植えようと思っています。越後屋さんも
花芽に気をつけるようにとアドバイスくださいました。注意して
やります。
返信-2
2010/4/21 (水) 14:58:48 -
海
- No.1271768325.2
海印アツ 無事北海道の大地に根付きましたね。(^^)
植え替えとは ポットで来たんでしょうか?花芽が飛ぶ可能性もあるので
寒冷地なので 花後でも大丈夫ですよ。
返信-1
2010/4/20 (火) 22:29:19 -
万年坊主@管理人
- No.1271768325.1
●海さん
> あったら駄目ですねー 可愛くて...
でしょうね〜・・・これはやられましたね。
> うちに来るために戻って来たのねーなんて思ってしまったんですよ(^^;)
そういうのって何か「サダメ」めいたものを感じてしまいますよね。
うちの猫もたくさんいる中からちっちゃいのとか、色合いの変なの
とかが子供に選ばれて来ました。飼えば可愛さは一緒です。アビシ
ニアンはほっそりしていて、ラインのきれいな猫ですよね。
あ、海さん印のアツさん、今日芽を確認できました。ちゃんと帯広の
冬を越したようです。でっかい芽だったので、きっと花が着くと
思います。今週中に植え替えしようと思っているのですが、天気が
ずっとよくないみたいなんです。今もまた、雪の下に埋まってしまい
ました。
今日の画像 4月19日
引用
2010/4/19 (月) 22:01:07 -
万年坊主@管理人
- No.1271681908 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
待望
鉢に植えてある山野草は植え替えの際、鉢を開くと冬越しの様子が解ります。
しかし、地植えしているものは芽が出るまで解りません。
早春の草がそろそろ芽を出し始めています。どうやら、
大体の山野草は大丈夫みたいです。画像はエゾエンゴサク、紫色の花が咲くはずです。
今日の画像 4月18日
引用
2010/4/18 (日) 16:47:27 -
万年坊主@管理人
- No.1271576540 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
恒例
最近、休みと言うとニジッコいじめをやっています。
なるべくならお父さんかお母さんに来て欲しいのですが、お子様ばかりです。
まあ、ちょっと考えることもあるので、次回は何とかサイズアップ出来るかも・・・・?
返信-2
2010/4/19 (月) 21:58:28 -
万年坊主@管理人
- No.1271576540.2
●masayanさん
> 先日の釧路往復の際、十勝管内の川を高速の上から眺めるだけで
> 終わらせました。
一部の平地の川は何とか釣りになりますが、山が源になっている大きな
川は全滅ですね。昨日は十勝川だったのですが、ジャンクションで水が
きれいな所を狙いました。でないと、今の時期はちょっと無理です。
> 釧路管内の川、C川はキャラメル色でどうにもこうにも…
> あれは一種の人災ですね。
あの川は毎度ですが、すごいですね。わずかな増水ですぐに濁りが入り
ますからね〜・・・。私の中であそこは釣り場に入っていません。
返信-1
2010/4/18 (日) 21:40:39 -
masayan1101
- No.1271576540.1
先日の釧路往復の際、十勝管内の川を高速の上から眺めるだけで
終わらせました。
釧路管内の川、C川はキャラメル色でどうにもこうにも…
あれは一種の人災ですね。
今日の画像 4月17日
引用
2010/4/17 (土) 12:51:17 -
万年坊主@管理人
- No.1271476013 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
植替
小型のラン科の植替えを一部、午前中に終わらせました。
毎年、鉢を開ける時はドキドキしますが、去年の管理が適切
だったのか、殖えている種類が多くて、ホッとしました。
しばらくこの状態で管理しますが、野良猫が踏むと困るので、
猫よけシートを周りにおいてあります。100均で二枚100円也。
4月?
引用
2010/4/17 (土) 07:49:13 -
ジャンゴ
- No.1271458089 IP: - p579b8e.tokyte00.ap.so-net.ne.jp [58.87.155.142] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
おはようございます
こちらの今朝の状態です。
異常を超えています。
ストーブが手ばなせません!!!
返信-1
2010/4/17 (土) 12:46:53 -
万年坊主@管理人
- No.1271458089.1
●ジャンゴさん
> こちらの今朝の状態です。
えっ、4月半ばにこの様子はちょっと考えられませんね〜。
花もこの雪にはびっくりしていることでしょう。こちらは
曇りですが、風もなく気温も10度以上あるので、わりと
暖かく感じます。午前中、一部の鉢物の植え替えを終わらせました。
今日の画像 4月16日
引用
2010/4/16 (金) 22:04:40 -
万年坊主@管理人
- No.1271422961 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
開花
今日、山野草の世話を開始しようかと思ったのですが、
イマイチ寒いし、雪も残っている所があるので、止めました。
遅かった今年の春ですが、ようやくうちの庭のフクジュソウも開きました。
他にもエゾエンゴサク、カタクリ、キバナノアマナなどの
芽も出てきています。明日は暖かくなるそうなので、ようやく世話が出来そうです。
返信-4
2010/4/18 (日) 16:42:20 -
万年坊主@管理人
- No.1271422961.4
●加納さん
> うちのはツボミが上がってきてから雪かぶりました(^^;
十勝ではカタクリやフクジュソウが雪をかぶることがありますが、
今年はちょっと春が遅めなので、うちの花は大丈夫でした。それに
しても、今年の本州の春は少々異常ですね〜・・・。
返信-3
2010/4/17 (土) 22:51:44 -
加納@今日も仕事
- No.1271422961.3
>去年いただいたサクラソウ、まだ雪の下なんですよね。
うちのはツボミが上がってきてから雪かぶりました(^^;
その後、観察してません(^^;
返信-2
2010/4/17 (土) 12:42:57 -
万年坊主@管理人
- No.1271422961.2
●ジャンゴさん
> 春が目覚めてきたようですね!!!
今年は遅かったですが、ようやくらしくなって来ました。
> 一昨日に撮影したサクラさんです。
デジイチ、やっぱりコンデジと違ってピント深度が浅くてバックが
きれいに立ち上がりますね。
去年いただいたサクラソウ、まだ雪の下なんですよね。無理に
ほじくりだしても、と思ってまだ全然状態が解りません。まあ
何とか冬を越してくれたと思いますが・・・。
返信-1
2010/4/16 (金) 22:41:40 -
ジャンゴ
- No.1271422961.1
こんばんは〜
春が目覚めてきたようですね!!!
こちらは、本日真冬日で霙交じりの悪天候でした。明日も冬日のようです。
さて、北旅を6月の第3週〜4週の間で宿の予約を始めました。
一昨日に撮影したサクラさんです。
今日の画像 4月15日
引用
2010/4/15 (木) 22:03:43 -
万年坊主@管理人
- No.1271335646 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
柔毛
ソフトハックルフライを日本語にするとこうなるのか、と思いました。
なにやら小腸の内部みたいです。「にこげ」と読んだほうが雰囲気が出ます。
って、ちょっと消耗したソフトハックルを補充しています。
こんな簡単なフライですが、その破壊力はかなりのものです。
今日の画像 4月14日
引用
2010/4/14 (水) 22:27:39 -
万年坊主@管理人
- No.1271251520 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
強風
今日は一日風が吹き荒れた日でした。雪も舞い、まるで季節が戻ったようです。
この状態で一部の山野草がこの風に吹かれると、芽が死ぬ場合があります。
幸い、寒風に弱いものはまだ雪の下、助かりました。
返信-2
2010/4/16 (金) 22:02:41 -
万年坊主@管理人
- No.1271251520.2
●加納さん
> さすがに今日が最後と思います。マイカーのタイヤも先日替えちゃったし。
今年は強い寒波が下りてくることが多いですね〜・・・。今日も
箱根でえらい雪が降ってたみたいですし、加納さんの所と帯広が
同じような気温でしたよね。私はGW過ぎまでタイヤは冬物に
しておこうかと・・・釣り場はヤバイ所が多いですから。
返信-1
2010/4/15 (木) 22:42:33 -
加納@新潟
- No.1271251520.1
先日降った雪が最後かと思ってましたが
今朝も庭が白くなってました(^^;
さすがに今日が最後と思います。マイカーのタイヤも先日替えちゃったし。
開花
引用
2010/4/14 (水) 20:45:30 -
ジャンゴ
- No.1271244942 IP: - p579b8e.tokyte00.ap.so-net.ne.jp [58.87.155.142] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
こんばんは〜
フジさんから連れてきた、ハコベさん開花しました。
今年も変てこな気候のため、花がきれいに開花しませんし、
体調も不良です。
返信-1
2010/4/14 (水) 22:25:20 -
万年坊主@管理人
- No.1271244942.1
●ジャンゴさん
> フジさんから連れてきた、ハコベさん開花しました。
うちのはようやく芽が動き始めたところです。今日も天気が悪く
雪が舞うような一日でしたから、咲くのはもうちょっと先に
なりそうです。
> 今年も変てこな気候のため、花がきれいに開花しませんし、
> 体調も不良です。
この寒暖の乱高下は気象病って言って、持病がある人にはよくない
そうですよ。何だかイライラするのも気象病らしいです。
今日の画像 4月13日
引用
2010/4/13 (火) 22:25:17 -
万年坊主@管理人
- No.1271164903 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
寒暖
低気圧のせいで昨夜から雨が降っていましたが、今日の午前中はみぞれになりました。
ご覧のようにようやく伸び始めたチューリップも雪を被ってしまいました。
昼からは雨になり、全部なくなりました。今年はずいぶん寒暖の差が大きいようです。
今日の画像 4月12日
引用
2010/4/12 (月) 22:05:24 -
万年坊主@管理人
- No.1271077395 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
完結
この作品が連載されている雑誌は読んでいません。
また、本屋には月イチ行って定期購読しているものを持ち帰るだけです。
そのため、最近になってこの巻を読みました。私の
予想とはちょっと違った終わり方になっていましたが、なかなか楽しめました。
万年橋から
引用
2010/4/11 (日) 21:52:25 -
タンチョウ大好き
- No.1270989856 IP: - p2247-dpm01chibmi.chiba.ocn.ne.jp [118.7.1.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
久しぶりに、風連湖に注ぐ川に架かる万年橋から。
この後、オオハクチョウの群れが頭上を数度雁行して飛んで行きました。
返信-1
2010/4/12 (月) 22:03:15 -
万年坊主@管理人
- No.1270989856.1
●タンチョウさん
> 風連湖に注ぐ川に架かる万年橋から。
十勝では浦幌と音更に万年って所があるんですが、風連にもあるん
ですね。入植した人達が、長く続くようにって祈りを込めて付けた
名前ですね。
今日の画像 4月11日
引用
2010/4/11 (日) 13:49:26 -
万年坊主@管理人
- No.1270961249 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
強風
今日は風がすごく強い日です。
午前中、あまり風の影響を受けない所で遊んできました。
非常に釣りにくい所で、苦戦しましたが、適度に楽しめました。
今日の画像 4月10日
引用
2010/4/10 (土) 22:37:06 -
万年坊主@管理人
- No.1270905728 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
漆黒
真っ黒けのうちのニャーです。と言ってもご覧のように実は濃い茶色です。
元気で暮らしていますが、海さんの所のネコのことを思うと
コヤツもいつかは・・・と考えてしまいました。
まあ、その時までは適当に叱りながら、暮らしていくことでしょう。
返信-2
2010/4/11 (日) 13:47:29 -
万年坊主@管理人
- No.1270905728.2
●海さん
> 自分より長くは生きないと分かっているのに 突然はつらいです...
ペットを飼っていると、それは宿命ですね。うちもネコ三匹が突然死
でした。びっくりして、動転してしまいますからね・・・。
返信-1
2010/4/11 (日) 00:11:45 -
海
- No.1270905728.1
自分より長くは生きないと分かっているのに 突然はつらいです...
ニャーちゃんには長生きして欲しいですね(^^)
今日の画像 4月9日
引用
2010/4/9 (金) 22:24:46 -
万年坊主@管理人
- No.1270819346 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
鑑賞
今日、注文してあったDVDが二枚、着きました。
あまりはっきりタイトルを出せないモノです。手前の2枚のCDはおまけです。
見たことのない画像もあり、値段なりの価値は十分にあります。
返信-3
2010/4/10 (土) 22:22:08 -
万年坊主@管理人
- No.1270819346.3
●Gen兄ちゃん
> 「ロスト・アーカイブス1965-1975」のほうは、
> かなり珍しい映像がありましたか?
まあ、Uやらにこにこやらで出てるのですが、続けて見られたのと
大きくて画質がいいので・・・。ポールとエディがアンジーを二人で
弾いているのなんか、TVの画面で見るとけっこういけました。
あれって、Kraft Music 何とかって番組の一部だったんですね。
返信-2
2010/4/10 (土) 10:18:35 -
Gen兄ちゃん
- No.1270819346.2
万年さん、こんにちは。
「A BUDOKAN MEETING2009」、
「THE LOST ARCHIVES 1965-1975」
入手されて良かったですね(^^ゞ
「ロスト・アーカイブス1965-1975」のほうは、
かなり珍しい映像がありましたか?
オイラ、観た事ないですっ・・・
S&Gデビュー〜「時の流れに」「マイ・リトル・タウン」辺りですよね
楽しまれたようで 何よりです(^^ゞ
今日の画像 4月8日
引用
2010/4/8 (木) 22:16:52 -
万年坊主@管理人
- No.1270732405 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
名前
なにやら物議をかもしたせんとくんです。
そのすったもんだが話題になり、このキャラもけっこう見慣れました。
何でもお菓子になるもので、ちょっと不気味ですが、クッキーになってました。
返信-2
2010/4/9 (金) 22:22:26 -
万年坊主@管理人
- No.1270732405.2
●海さん
> 唐突ですが ここでも何度かのせたうちの猫が 本日他界しました。
あのメインクーン、私もけっこう気に入ってたので、残念です。
目つきが私の好みで、あんなのがうちにもいたらな〜と思って
いました。ご愁傷様です。
返信-1
2010/4/9 (金) 00:34:08 -
海
- No.1270732405.1
こんばんは お久しぶりです
せんと君 見慣れると意外に可愛いですよね(^^)
唐突ですが ここでも何度かのせたうちの猫が 本日他界しました。
病気知らずな子だったんですが 今日の夕方 急に痙攣したかと思うとあっとゆうまに
逝ってしまいました。種類的に心肥大の傾向があるらしく 前に飼っていた同じ種類の
子も同じように突然死したんですよ...
まだ8歳だったのでショックでした(−−;)
暗い話で ごめんなさい
今日の画像 4月7日
引用
2010/4/7 (水) 16:02:02 -
万年坊主@管理人
- No.1270623387 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
残雪
山野草の上にはまだ雪が残っていますが、かなり減りました。
しかし、山野草の世話はまだまだ出来ません。地面の凍結が
まだ融けておらず、あちこちがボコボコに出たり引っ込んだりしています。
まあ、焦ることはないので、のんびりと雪が完全になく
なって地面が落ち着くのを待ちます。
今日の画像 4月6日
引用
2010/4/6 (火) 15:56:50 -
万年坊主@管理人
- No.1270528665 IP: - Edit by Super-User
植付
千葉の知り合いからウチョウランの球をいただきました。
今日は釣りに行く予定だったのですが、雲行きが怪しいので
ウチョウランの植え付けをすることにしました。
送っていただいたケースを開けてびっくり、何と49球も
入っていました。葉に斑の出る可能性のある球もあり、丁寧に
植え付けました。これは先が楽しみです。
今日の画像 4月5日
引用
2010/4/5 (月) 20:57:06 -
万年坊主@管理人
- No.1270462922 IP: - Edit by Super-User
連日
多忙期を過ぎて、休みに入っています。で、昨日の川にもう一度行ってきました。
昨日、40UPが泳いでいたのを確認していたのですが、出ませんでした。
明日、再々挑戦の予定です。
今日の画像 4月4日
引用
2010/4/4 (日) 13:03:22 -
万年坊主@管理人
- No.1270353407 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
入魂
今年はじめに注文して、2月に出来てきた新しいロッドに入魂してきました。
#2のオショロコマ用のロッドなのですが、ニジッコを釣ってきました。
20cmそこそこのニジッコでも満月のように曲がる非常に楽しいロッドです。
返信-2
2010/4/4 (日) 23:32:37 -
万年坊主@管理人
- No.1270353407.2
●まあきちさん
> 精力的に釣りをしていますねえ。
なにやら元気者に引っ張られて、老体に鞭打って行ってます。
> おそらく、先日万年さんが撮った場所と同じ位置からの撮影です。
あの場所ですね。可愛いですね〜・・・このモモンガ、お腹が大きい
のかな? 出産期が4から5月なので可能性がありますね。葉が繁る
前にもう一度と思っていますが、どうなることやら・・・。
返信-1
2010/4/4 (日) 23:14:02 -
まあきち
- No.1270353407.1
精力的に釣りをしていますねえ。
私は、春アメ行けませんでした。
1月のワカサギ釣り以来、釣りをしていません。
その分、ちょろっと行けるモモンガは貴重です。
今日は、昨年ご一緒した場所へ行ってきました。
おそらく、先日万年さんが撮った場所と同じ位置からの撮影です。
今日の画像 4月3日
引用
2010/4/3 (土) 16:55:04 -
万年坊主@管理人
- No.1270280986 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
兆候
毎年楽しみにしているミズバショウの生えている所に行って来ました。
しかし、まだこの程度で、開くにはもう少しかかりそうです。
それにしても、この冷たい水の中から出てくる
ミスバショウ、不思議な力を感じる植物です。
返信-3
2010/4/4 (日) 12:50:49 -
万年坊主@管理人
- No.1270280986.3
●タンチョウさん
> いつもタイミングを見計らうのに苦労します。 (^^)
そうなんですよね〜・・・あれって花の頃からは想像もつかないような
巨大な葉が出ますもんね。阿寒で腰のあたりまである葉を見たことが
あります。
●hiroさん
> さすが北海道、平地で水芭蕉ですね。
この場所、年々株が小さくなってきているようで、ちょっと心配して
います。そのうちなくなってしまいそうです。
> 化粧柳が雪のように綿毛を飛ばしていたのは感激でした。
化粧柳、今枝の新芽がぼつぼつ開きかけています。白い枝がきれいです。
最近、大正の自生地からけっこう下った所まで広がっています。帯広
市内に架かる橋の付近でも見られるようになって来ました。
> 近くの山でカタクリが満開でした。
きれいですね〜・・・こちらではあと3週間くらいかな〜・・・。時期に
なったら、また日高の山に入り込んで撮影したいものです。
返信-2
2010/4/4 (日) 01:05:57 -
hiro
- No.1270280986.2
さすが北海道、平地で水芭蕉ですね。群馬には超メジャーな尾瀬がありますが麓でもGW
前にならないと見ごろにはなりません。タイミングが外れると巨大お化け芭蕉になりま
すね(笑)
雪柳(?)いいですね。柳といえば、初めて十勝を訪問したとき(6月)、ピョウタンの
滝で見た化粧柳が雪のように綿毛を飛ばしていたのは感激でした。日本では上高地とこ
こだけにしか自生していない貴重植物ですね。山登りしていた頃は見てる暇などありま
せんでしたから。
近くの山でカタクリが満開でした。
返信-1
2010/4/3 (土) 21:21:01 -
タンチョウ大好き
- No.1270280986.1
うっかりすると、巨大な水芭蕉になっていたりするので、
いつもタイミングを見計らうのに苦労します。 (^^)
全2600件(返信記事を除く) | ページ間移動↓↓
[ ]
最大2600件保持 |
?ヘルプ