(Since 1st Jan.'01)
自然の好きな人達の部屋です。
この掲示板にはご自分のPC上の画像をFTPせずにUPすることが出来ます。
50Kまでの jpg か gif をデスクトップにでも置いて、それを選択すればOKです。
また、書き間違えても30分以内であれば、編集ボタンでその部分だけ訂正出来ます。
詳しくは
ヘルプ
をご覧ください。画像入りで説明してあります。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい
公開する又は記入しない
タイトル
本文
改行無効
改行有効
本文中にURLがあれば自動的にアンカー(リンク)にする
タグ(※1)を有効にする(投稿前に表示確認を)
添付画像
ファイル
(※2)
暗証番号
←この記事を削除するためです(変更可能)
設定保存
(※1) 使えるタグは <B>(強調) <I>(斜体) <U>(下線) <FONT>(装飾) <A>(アンカー) のみです.
閉じ忘れに注意.
(※2) 画像のパスに空白や全角文字が含まれると、正しく処理できない場合があります.
(※3) 投稿後30分以内であれば編集(修正や画像追加)が可能です.
2001/11 から 2004/4 の掲示板もあります。
2001年に行く
全 2600 件 [ ]
[
最新の状態
] [
ホームページへ
]
ページ
(-49〜0)
今日の画像 2月16日
引用
2010/2/16 (火) 22:18:03 -
万年坊主@管理人
- No.1266326108 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
付着
レンズを換える時、気をつけているつもりでしたが、またゴミが着いてしまいました。
明るい被写体を撮るとご覧の通り、ゴミが目立ち
ます。最近の一眼はオートクリーニング機構が
ついているようですが、私のは古いのでありません。
また清掃に出さなければならないようです。
返信-2
2010/2/18 (木) 22:30:13 -
万年坊主@管理人
- No.1266326108.2
●まーぼさん
> 気になる程度のものはブロアーで大抵とれてるので。
ブローして取れないんですよね・・・前の時ももうどうにもならなくなって
クリーニングに出しました。レンズ交換を頻繁にするのが原因と解って
いますが、それが一眼のいい所なんだから、困ったものです。
> あと血液型がO型というのも影響しているかも知れませんが(笑)。
私もOなんです。
> 色々と検討したのですがペンタックスのサービスでも使用していると
> いうトリモチ方式のヤツです。
それって何だかドキドキしそうですね。だめもとで私も買ってやって
みようかな〜。
返信-1
2010/2/18 (木) 16:01:01 -
まーぼ
- No.1266326108.1
新しい機種は画質もさる事ながらトレンドな機能も魅力ですよね。特にクリーニング機能
はデジ一眼には必須な機能ですから。因みに私はまだクリーニングしてもらった事はあり
ません。気になる程度のものはブロアーで大抵とれてるので。あと血液型がO型というの
も影響しているかも知れませんが(笑)。でも一応クリーニングキット用意してあります。
色々と検討したのですがペンタックスのサービスでも使用しているというトリモチ方式の
ヤツです。
まだ使用したこと無いのですが...
今日の画像 2月15日
引用
2010/2/15 (月) 22:24:46 -
万年坊主@管理人
- No.1266240113 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
夕景
この場所は車をちょっと停めても、交通量が少ないので迷惑になりません。
自動的にここから撮る夕焼けが多くなっています。
いつも撮っていると、日の入りの位置がだんだん南に寄っているのがはっきり解ります。
今日の画像 2月14日
引用
2010/2/14 (日) 19:59:01 -
万年坊主@管理人
- No.1266144401 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
副食
サッとから揚げにしたワカサギは、魚の甘みが出て美味しいものです。
ちょっと塩をつけて食べると最高です。
しかし、量がな〜・・・次回はもうちょっと釣っておすそ分け
出来る程度にしたいものです。
今日の画像 2月13日
引用
2010/2/14 (日) 06:33:45 -
万年坊主@管理人
- No.1266095898 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
貧果
2月13日の30時を回っていますが、無理やり今日の画像と言うことで・・・。
UPが遅くなったのは、ご覧のワカサギ釣りが原因です。
昨夜10時頃に出かけて、かなり頑張ったのですが、あまり釣れませんでした。
まあ、ワカサギ釣りの楽しみはある意味「寒中修行」でも
ありますから、その点では十分に修行をしてきました。
ですから、貧果でも善しとしましょう。
返信-2
2010/2/14 (日) 19:46:40 -
万年坊主@管理人
- No.1266095898.2
●まあきちさん
> ストーブがあたたかそうですね。
テントが広くて三人が楽に釣れますし、灯油ストーブは威力があるので、
本当の暖かいですよ。ただ、帰りの歩きは顔が凍りつきました。
> 私はひと月ぶりに、モモンガ穴を見てきました。
アペアーオブモモですね〜。こんなの撮ってみたいな〜。今回は
kameさんと一緒だったみたいですね。
> 万年さんと見た穴にも、どうやらモモンガが帰ってきている様子でしたよ。
お、その情報は助かります。距離を歩くのはちょっときついですが、
あそこなら、楽ですからね。そろそろやってみるかな〜・・・。今朝
帰りにまあきちさんの車が停まってないかな〜と一応チェックしました。
返信-1
2010/2/14 (日) 19:19:28 -
まあきち
- No.1266095898.1
ストーブがあたたかそうですね。どうだったかなと気になっていました。
私はひと月ぶりに、モモンガ穴を見てきました。
万年さんと見た穴にも、どうやらモモンガが帰ってきている様子でしたよ。
憧れのスター
引用
2010/2/13 (土) 07:55:57 -
まーぼ
- No.1266014565 IP: - p8139-ipad203sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp [60.33.7.139] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042316 Firefox/3.0.10 GTB6
5日間ほど山梨に出張してました。仕事とはいえ楽しみにしていたのがやはり富士山!やは
り良いですねー。その姿を見て本能的に心踊り有り難く思ってしまう自分に改めてやはり
日本人のDNAには富士山が組み込まれていると確信しました(笑)これほど間近に見たのは
もう十数年ぶりです。残念ながら滞在中に完璧な姿は拝む事は出来ませんでした。
返信-1
2010/2/14 (日) 06:18:18 -
万年坊主@管理人
- No.1266014565.1
●まーぼさん
> 仕事とはいえ楽しみにしていたのがやはり富士山!やはり良いですねー。
富士山はきれいな形をしていますからね。私も新幹線に乗った時に
見えると、ついついかぶりついてしまいます。周りから浮いたように
見えるので畏敬の念をもつのかもしれません。中学生の時、修学旅行で
5合目までバスで行ったことがありますが、近くより離れた所から
見た方が美しいですね。
今日の画像 2月12日
引用
2010/2/12 (金) 22:04:04 -
万年坊主@管理人
- No.1265979717 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
応援
いよいよ明日からバンクーバー冬季オリンピックが開幕します。
十勝の話題の主はやはりこの人でしょう。
帯広近郊に母校があり、ご覧のようにバナーが出ています。
私個人としては、次回19歳の時に期待していますが、何か
サプライズをやってくれそうな気も・・・・。
今日の画像 2月11日
引用
2010/2/11 (木) 22:28:32 -
万年坊主@管理人
- No.1265894737 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
到着
1月に注文した#2のロッドが完成して送られてきました。
セミノールのリールを乗せると、ドンピシャのバランスでした。
アクションもいい感じで、私のイメージにぴったりでした。
オショロコマ、ヤマメ、イワナなどを釣るのに活躍してくれそうです。
今日の画像 2月10日
引用
2010/2/10 (水) 22:23:06 -
万年坊主@管理人
- No.1265808079 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
分配
フライタイイングを始めた人がいます。
そこで、うちで余っているマテリアルを分けてあげることにしました。
最初はなかなか上手くいかないでしょうが、根気良く続けるのが秘訣です。
今日の画像 2月9日
引用
2010/2/9 (火) 23:21:15 -
万年坊主@管理人
- No.1265721536 IP: - Edit by Super-User
聖人
聖人バレンタインに乗っかったお菓子です。
何だかネーミングが今風でちょっとついていけませんが・・。
バレンタインデーは氷の上でワカサギ釣ることになりました。
今日の画像 2月8日
引用
2010/2/8 (月) 22:27:56 -
万年坊主@管理人
- No.1265635558 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
方角
路肩の雪の融け方を見ると、方角が解ります。
左の方がとがって融けているので、ここは左が南です。
日差しが少し強くなってきたので、天気のよい日は少し
雪解けが進むようになって来ました。
今日の画像 2月7日
引用
2010/2/7 (日) 20:33:13 -
万年坊主@管理人
- No.1265541960 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
陽気
今日はずいぶんと暖かい一日でした。
と言っても最高気温が3℃ですが・・・。今の十勝では
最高気温がプラスになれば、釣りの条件が整います。
しかし、もう一つの条件である無風もしくは弱風がクリアできませんでした。
返信-2
2010/2/8 (月) 22:25:58 -
万年坊主@管理人
- No.1265541960.2
●ジャンゴさん
> きれいな空ですね!!!
冬場、西高東低になると十勝はスカッと晴れてきれいになることが
多いです。天頂付近など、吸い込まれるほどの青さですよ。
> 春を告げる「豆蒔き草」が満開になりました。
こちらはあと2ヶ月半ほど経ったら、花が見られるようになります。
> 15フィートの出番ですか
あれは多分、海メインか下流域で使うことになりそうです。下流域は
今、完全に結氷しているので、まだ出番はなさそうです。
返信-1
2010/2/7 (日) 23:10:18 -
ジャンゴ
- No.1265541960.1
こんばんは〜
きれいな空ですね!!!
こちらでは、午前中は木枯らしが吹き荒れてました。
春を告げる「豆蒔き草」が満開になりました。
>風もしくは弱風がクリアできたら
15フィートの出番ですか
今日の画像 2月6日
引用
2010/2/6 (土) 22:32:38 -
万年坊主@管理人
- No.1265462846 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
寒気
寒さが全然収まってくれません。
連日最高気温でも−6℃程度です。こうなると、凍ら
ないものはないほどで、車においてあった缶コーヒーもカチカチです。
画像はダンボール箱をかじって、その場所にアゴを
乗っけている黒です。コヤツは窓が開いていても外に出ないので、寒さ知らずです。
今日の画像 2月5日
引用
2010/2/5 (金) 22:16:41 -
万年坊主@管理人
- No.1265375593 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
寒冷
今朝も−21℃となかなか冷えました。
ストーブを点けたまま寝ていても、朝起きるとずいぶんひんやりしていました。
コタツが点いていると、二匹はご覧の通り、くっついて寝ています。
教えてください
引用
2010/2/5 (金) 20:10:08 -
てつろう
- No.1265367522 IP: - p20197-ipngn601sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp [114.165.171.197] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; MDDC; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
昨日仕事中偶然見つけて撮影したのですが、
尾っぽが白かったので、オジロワシでしょうか?
すいません素人質問でした。。
返信-1
2010/2/5 (金) 22:08:26 -
万年坊主@管理人
- No.1265367522.1
●てつろうさん
> 尾っぽが白かったので、オジロワシでしょうか?
オジロですね。オオワシの場合、もっと全体が黒っぽくて肩に
白い部分が目立ちます。オジロはこんな風に頭から胸にかけて
こげ茶に見えます。例の一眼鏡は積んでいなかったのですか?
あれで覗けばオオワシの場合、くちばしがすごく大きいから
すぐに解りますよ。
今日の画像 2月3日
引用
2010/2/4 (木) 22:31:45 -
万年坊主@管理人
- No.1265290131 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
立春
と言っても北海道では、この時期いちばん寒さが強くなります。
今朝の最低気温は−22℃でした。郡部はもっと冷え込んだことでしょう。
画像はヤフオクで落としたピックです。額にでも入れて飾ろうかと思っています。
今日の画像 2月3日
引用
2010/2/3 (水) 22:52:29 -
万年坊主@管理人
- No.1265204198 IP: - Edit by Super-User
節分
と言っても、オニの面も被りませんし、豆も蒔く訳ではありません。
恵方巻きをかじった程度です。
最近、夕焼けを狙っているのですが、どうもきれいな
赤に染まりません。空気中の不純物が少なく、きれいなせいなのでしょう。
返信-2
2010/2/4 (木) 22:28:51 -
万年坊主@管理人
- No.1265204198.2
●てつろうさん
ありゃりゃ、○う○君、鬼ですか。お面の下で思いっきり笑ってますね。
> 北海道は落花生がメジャーですが関西方面はふつうの豆をまくみたいですね。
関西は炒った大豆が普通ですね〜。こっちに来て落花生を殻ごと
撒いているのを見て、ちょっと驚きました。
> 恵方巻も豆まきに乗っかった付録的イベントのような気が!?
それは言えますね。最近はコンビ二も乗っかってるし、明らかに
これで儲けよう、の構図が見えます。
> 歳の分だけ豆を食べるのが辛くなってきました!!
何言ってんだか。その程度の数ならまだまだ。私くらいになったら
その台詞を堂々と胸を張っていえます。
返信-1
2010/2/4 (木) 12:11:25 -
てつろう
- No.1265204198.1
昨日は家も豆まきに恵方巻を食べました。
北海道は落花生がメジャーですが関西方面はふつうの豆をまくみたいですね。
恵方巻も豆まきに乗っかった付録的イベントのような気が!?
数年前まで恵方巻の存在自体知らなかったです。
歳の分だけ豆を食べるのが辛くなってきました!!
今日の画像 2月2日
引用
2010/2/2 (火) 22:25:14 -
万年坊主@管理人
- No.1265116691 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
寒波
強烈な寒波が北海道を覆っています。明日は昼の最高気温が−8℃の予報が出ています。
一月末がちょっと暖かかったのですが、十勝は立春の頃に本格的な寒さがきます。
画像はコタツ布団で寝るワンコ・・・ここは暖かくてお気に入りの場所です。
返信-4
2010/2/3 (水) 22:52:02 -
万年坊主@管理人
- No.1265116691.4
●加納さん
> 今年一番の寒さが来てるようです。
十勝もすごいことになっていますよ。今日の最高気温は−8℃。
明日の最低気温予想は−20℃です。市内でこれなら郡部の川の
近くなんか30いくかな〜・・・。恐ろしや、です。
> うちの積雪は10cmくらいなんですが
> 十日町方面は230cmとか言ってます。
すごいですね〜・・・さすがに日本海側です。帯広は確か80cm
ほどだったです。でも、庭の雪を除けた所はけっこう高くなって
いますよ。これが春の雪解けが遅くなる原因なんです。
返信-3
2010/2/3 (水) 22:37:26 -
加納@新潟
- No.1265116691.3
今年一番の寒さが来てるようです。
とは言ってもマイナス3℃くらいですけどね(^^;
うちの積雪は10cmくらいなんですが
十日町方面は230cmとか言ってます。
返信-2
2010/2/3 (水) 22:36:38 -
万年坊主@管理人
- No.1265116691.2
●hiroさん
> 群馬南部も5cm弱の積雪がありました。
普段降らない所で降ると、困ったことになりますね。東京のニュース
など見ていると事故が続発したみたいです。喜んでいるのは子供と
ワンコぐらいでしょう。
> 日の出直前、西空に月が煌々ときれいでした。
月に雪は明るいでしょう。群馬でも、たまにはこういう風景もいい
ですね。
> 火傷しないか心配になるくらい、毛皮が熱くなってます。
そうなんですよね〜・・・うちのもストーブの前にいる時、熱く
なっているんです。でも、大丈夫みたいなんですよね。そのうち
ハーハーになって遠ざかりますが。
返信-1
2010/2/3 (水) 00:17:40 -
hiro
- No.1265116691.1
群馬南部も5cm弱の積雪がありました。雪国の人から見れば、笑っちゃいますが、これで
も3年ぶりくらいの大雪なのです(笑)北部の積雪はすごいですけど。
日の出直前、西空に月が煌々ときれいでした。南岸低気圧で降る雪なので湿雪、夕方ま
でに殆ど消えてしまいました。
ワンコ、癒されますね。
うちのも朝ファンヒーターをつけると、真っ先にやってきて熱い吹き出し口に平気で寝
そべっています。火傷しないか心配になるくらい、毛皮が熱くなってます。
今日の画像 2月1日
引用
2010/2/1 (月) 22:40:09 -
万年坊主@管理人
- No.1265031443 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
購入
どうしようかな〜と迷っていましたが、ヨーカドーのポイントが
十分にあったので、買いました。
このシリーズはついつい釣られてしまいます。
でも、やっぱりやってみると楽しい・・・。
コンパクトデジタルで
引用
2010/2/1 (月) 21:59:58 -
タンチョウ大好き
- No.1265027979 IP: - p2106-dpm02chibmi.chiba.ocn.ne.jp [118.7.3.106] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
木立が月に照らされて印象的だったので、
運転席から窓枠にカメラを固定して撮ったものですが、
星も写り込んでいて驚きました。
月のあたりが、おひつじ座でα星ハマルがあり、
その右に、さんかく座。
右のはじに、アンドロメダ座のγ星アルマク。
右上のはじには、ペルセウス座の一部が。
月の左上には、おうし座のスバル。
アルデバランは写っていないですね。
月の左下には、くじら座のα星メンカル。
スバルはわかったので、他をちょっと調べてみました。 (^^)
返信-1
2010/2/1 (月) 22:37:23 -
万年坊主@管理人
- No.1265027979.1
●タンチョウさん
> 運転席から窓枠にカメラを固定して撮ったものですが、
> 星も写り込んでいて驚きました。
肉眼だと月の明るさに飛ばされてしまって近くの星は全く見えないの
ですが、写真だと案外写るものですね。冬の寒々とした風景がよく
表れていますね。
> スバルはわかったので、他をちょっと調べてみました。 (^^)
星でも鳥でも花でも名前をちょっと知っているだけで、見る時の
楽しさが変わってきますね。
今日の画像 1月31日
引用
2010/1/31 (日) 18:40:58 -
万年坊主@管理人
- No.1264930675 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
風呂
今日は釣りに行くつもりでしたが、寝坊したので「何もない日曜日」になりました。
まあ、これも日曜日の一つです。
風呂で音楽を聴きたいと思って、防水のMP3プレーヤーを
探してみたら、あるもんです。音はイマイチですが、音響の
いい所なので、それなりに聞こえます。
返信-2
2010/2/1 (月) 22:33:43 -
万年坊主@管理人
- No.1264930675.2
●まーぼさん
> コンパクトでなかなか良さそうですね。
スイッチの配置や触感も使いやすいですよ。ぼ〜っと聞いていると
ついつい長湯になってしまいます。私の場合、カラス気味なので、
ちょうどいいです。
> もっとも最近はもっぱらワンセグ見てる方が多いですが。
私の携帯も防水なんですが、風呂の中では使わないです。でも、番組の
途中なんかだったら、いい手ですね。
返信-1
2010/1/31 (日) 22:53:35 -
まーぼ
- No.1264930675.1
コンパクトでなかなか良さそうですね。長風呂派の私も風呂で音楽聴くのが好きです。私
は携帯が防水なので携帯で聞いていますがモノラルになってしまうのが欠点です。もっと
も最近はもっぱらワンセグ見てる方が多いですが。
今日の画像 1月30日
引用
2010/1/30 (土) 22:08:05 -
万年坊主@管理人
- No.1264856767 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
月齢
15.2の月ですが、薄雲がかかってぼんやりしています。
暈(かさ)を撮りたかったのですが、露出を調整しても上手く出ません。
何となく雰囲気だけの月の暈です。
今日の画像 1月29日
引用
2010/1/29 (金) 22:30:59 -
万年坊主@管理人
- No.1264771691 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
箱入
黒猫、特に決まった所で寝ているわけではありません。
毛布の上とか、布団に来たりとか、その日によって違います。
唯一気に入っているのが、ダンボール箱。それも自分で
かじって、ご覧の通りです。
今日の画像 1月28日
引用
2010/1/28 (木) 22:25:08 -
万年坊主@管理人
- No.1264684881 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
水溜
今日は一月にしてはずいぶんと暖かい一日でした。
ご覧のように道にガッチリ張り付いた圧雪も融けて、水溜りが出来ていました。
水溜りがどうした?と暖かい地方の方は思われるでしょう。
しかし、寒冷地の私たちにとっては、この時期の水溜りが出来るのは珍しいことです。
返信-2
2010/1/29 (金) 22:25:12 -
万年坊主@管理人
- No.1264684881.2
●てつろうさん
> なので近くの河原に行ってきました。
リサーチ、ご苦労さんです。これが例のスノーシューですね。
> 生命反応を感じれないまま終了しましたがガイドの
> 凍結はなく快適な釣行でした。
もうちょっと下かな〜と思いますが、しばらく川を見ていないので、
自信がありません。気温、せめてプラスにならないと苦しいですね。
来週はずっと低い日が続くみたいで、また冬に逆戻りですね。
返信-1
2010/1/29 (金) 12:03:24 -
てつろう
- No.1264684881.1
昨日は暖かったですね。
なので近くの河原に行ってきました。
生命反応を感じれないまま終了しましたがガイドの凍結はなく快適な釣行でした。
今日の画像 1月27日
引用
2010/1/27 (水) 22:47:15 -
万年坊主@管理人
- No.1264599792 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
停滞
しばらくやっていないゲームです。
まあ、暇が出来たら、などと思っていてそのままになっているのが他にも・・・。
オッサンがゲームばかりやっていても、それはそれで問題です。
今日の画像 1月26日
引用
2010/1/26 (火) 22:36:38 -
万年坊主@管理人
- No.1264512379 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
白鳥
十勝川温泉の白鳥飛来地です。
今年は何故か白鳥以外の水鳥が少ないような気がします。
あまり水辺に近づけないように柵が出来ていました。
今日の画像 1月25日
引用
2010/1/25 (月) 22:35:46 -
万年坊主@管理人
- No.1264425990 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
大犬
ワカサギ釣りに行った時、一応星野写真も撮りま
した。月の太さがちょうどよかったので、雪面も入れて撮ろうと思っていました。
しかし、三脚を車に積み忘れたので、いい加減な
構図になってしまい、結局トリミングが必要に
なりました。さらにピンも来ていないという悲惨なものです。
肉眼ではよく解らなかったのですが、南西に町があり、
その光がけっこう写り込んでしまいました。大犬でなく牛飼いでも撮ればよかったな〜。
返信-2
2010/1/26 (火) 22:01:36 -
万年坊主@管理人
- No.1264425990.2
●まーぼさん
> でも雰囲気は良く出てますね。
フォローされて、助かりました。三脚を積み忘れてはどうしようも
なかったです。もっと雪面を入れたかったのですが・・・。
> 空も方向を選べばかなり良さそうです。
南の空は海なので、船が通る程度で真っ暗でした。今度はワイド
レンズと三脚を持って行きます。
返信-1
2010/1/25 (月) 23:14:20 -
まーぼ
- No.1264425990.1
光害は写真だと敏感に反応してしまいますからね。でも雰囲気は良く出てますね。空も方
向を選べばかなり良さそうです。
今日の画像 1月24日
引用
2010/1/24 (日) 05:56:28 -
万年坊主@管理人
- No.1264279998 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
氷上
久しぶりにワカサギを釣ってきました。
夜釣りなので、かなり温度の低い中をテクテク歩いて、髭が真っ白に凍りました。
釣果はそれなりで、ちょっとおすそ分けが出来る程度
でしたが、久しぶりにきつい歩きと超低温を満喫できました。
返信-4
2010/1/25 (月) 22:26:30 -
万年坊主@管理人
- No.1264279998.4
●まーぼさん
> 周りに誰も居ない中のワカサギ釣りとはなかなか贅沢ですね。
ここはそれほどメジャーではないのも、人がいない原因かも知れません。
風の吹く方向によって、波の音が近くに聞こえたり、星空がすごく
きれいに見えたり、なかなかいい所でしたよ。星野写真を撮ったの
ですが、ピンが来てないし、構図も変でした。今日の画像にUPします。
返信-3
2010/1/24 (日) 23:08:53 -
まーぼ
- No.1264279998.3
良いですねぇ。私は普段釣りはしないのですがこのワカサギ釣りは何故か好きで時々行き
たくなります。周りに誰も居ない中のワカサギ釣りとはなかなか贅沢ですね。
返信-2
2010/1/24 (日) 21:14:58 -
万年坊主@管理人
- No.1264279998.2
●masayanさん
> なんせ、こちらは『魚』より『釣り人』の数が多そうな感じで、
> 湖沼へ向かう気になれません。
昨夜は土曜にもかかわらず、深い雪のせいか全然人がいませんでした。
私と同行者の二人だけが湖面にいました。釣り道具以外は彼が用意
してくれたので、ずいぶん快適な釣りでした。
返信-1
2010/1/24 (日) 19:00:43 -
masayan1101
- No.1264279998.1
お疲れ様でした。
やっぱり道東の冬は楽しみが盛り沢山ですね。
自分は、転勤してもう6シーズン、ワカサギから遠ざかってます。
なんせ、こちらは『魚』より『釣り人』の数が多そうな感じで、
湖沼へ向かう気になれません。
今日の画像 1月23日
引用
2010/1/23 (土) 15:59:47 -
万年坊主@管理人
- No.1264229688 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
恒例
冬の間、低番手のリールは使いません。
そこで、分解整備して、オイルを注しておきます。
昨シーズン、このリールは使わなかったので、来シーズンは
出番を作ってやらないと、などと思いつつ整備しました。
今日の画像 1月22日
引用
2010/1/22 (金) 22:39:22 -
万年坊主@管理人
- No.1264167443 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
準備
明日、ワカサギの夜釣りに行くことになりました。
昨シーズンはワカサギに行きませんでした。
そこで、道具を出して、点検しておきました。
一番上の仕掛けは私が巻いたフライです。餌なしで釣れるほどの群れがいれば使います。
今日の画像 1月21日
引用
2010/1/21 (木) 22:29:23 -
万年坊主@管理人
- No.1264080370 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
足跡
強風の吹いた後、動物の足跡が浮き出て見えます。
風が削った跡も、今日ははっきりとでていました。
雪の風景はモノクロが似合うような気がする最近です。
今日の画像 1月20日
引用
2010/1/20 (水) 16:26:19 -
万年坊主@管理人
- No.1263972093 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
小型
知床釣行で使うリールをオークションで落としました。
リールは従来の物を使うかと思っていたのですが、ロッドを
注文したので、それに合わせて一つ買いました。
今日、同じく落としたDT#2のラインが着いたので、
ハーフカットして、わずかにバッキングを入れて巻いてみました。
あとはロッドですが、ロッドビルディングを注文した人に
よると、ブランクの調子が変わっているそうで、注文どおりの
物にならないとのことです。そこで私の好みに合ったブランクを
再度探して組んでくれるとのことです。まあ、あと8ヶ月ある
ので、ゆっくりと待つことにします。
返信-2
2010/1/20 (水) 22:34:42 -
万年坊主@管理人
- No.1263972093.2
●masayanさん
> ありゃりゃ、ブランクを改めてとは気の長い話しになってしまいましたね。
低番手のロッドビルディングが得意な人なので、探すつてもたくさん
持っていると思います。もしかすると変則3ピースになるかも知れません。
まあ、信頼できる人なので、お任せです。
> ラインを乗せた時に、自分の思ったとおりのアクションをしてくれると、
> その段階で釣行を満足出来ることもありますよね。
ラインを乗ってけて、手首を返した瞬間にラインがすっと思い通りに
伸びてくれると楽しいですからね〜。知床の川のポイントが目に浮かび
ます。
返信-1
2010/1/20 (水) 20:34:53 -
masayan1101
- No.1263972093.1
ありゃりゃ、ブランクを改めてとは気の長い話しになってしまいましたね。
ラインを乗せた時に、自分の思ったとおりのアクションをしてくれると、
その段階で釣行を満足出来ることもありますよね。
気長に待てる理由が解る気がします。
ん〜、裏山鹿です。
今日の画像 1月19日
引用
2010/1/19 (火) 23:28:29 -
万年坊主@管理人
- No.1263911161 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
再度
同じ時間に撮ったのですが、昨日の月の位置からするとずいぶんと高度を上げています。
たいした時間ではなかったのですが、マイナス10度ほどだったので、凍りつきました。
今日は地球照も撮ってみました。
返信-2
2010/1/20 (水) 16:21:33 -
万年坊主@管理人
- No.1263911161.2
●まーぼさん
> ありふれた月でも綺麗な黄昏に浮かぶ姿見るたびに撮りたくなってしまいます。
当たり前の風景を美しいと感じることが出来るから、撮りたいという
衝動が出てくるんでしょうね。お互いその気持ちをずっと失わずに
いたいですね。
> 夜間光るものを見ると結構悲しくなります(笑)
何重にも重なって見えて、何が本体か解らなくなるんですよね。月を
見ていると、本物より3倍ほどの大きさに見えます。
> 目の周りのツボマッサージしたり目のストレッチすると結構良いですよ。
私の乱視はそれで軽減される程度ではないと思いますが、ギューッと
つぶってパッと開くなどをやるといいって言いますよね。少しはやって
みましょうか・・・・。
返信-1
2010/1/20 (水) 15:55:00 -
まーぼ
- No.1263911161.1
ありふれた月でも綺麗な黄昏に浮かぶ姿見るたびに撮りたくなってしまいます。
私は昔から目がよく健康診断ではずっと1.5ですが、実際には乱視と近視持ってます。夜
間光るものを見ると結構悲しくなります(笑)星のように無限遠のものをしばらく見ている
と軽減してきますが。乱視はほとんどの人が潜在的に持っているそうですよ。目の周りの
ツボマッサージしたり目のストレッチすると結構良いですよ。
初孫
引用
2010/1/19 (火) 21:23:20 -
ジャンゴ
- No.1263903672 IP: - p57899c.tokyte00.ap.so-net.ne.jp [58.87.137.156] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
こんばんは〜
本日未明に娘が母になりました。
返信-1
2010/1/19 (火) 23:26:01 -
万年坊主@管理人
- No.1263903672.1
●ジャンゴさん
> 本日未明に娘が母になりました。
おめでとうございます。私にはまだ先の話になりそうですが、
きっと嬉しいものでしょうね。
今日の画像 1月18日
引用
2010/1/18 (月) 22:39:52 -
万年坊主@管理人
- No.1263821795 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
乱視
今日の夕景です。なんというピンボケをUPするんだ、と思われるでしょう。
もちろん、普通ならもうちょっとピンの来た画像をUPします。
画像を見ていて、ふと自分が眼鏡をかけずに見た風景を
思い出したので、UPしてみました。乱視がひどいので
裸眼では、こんな風に見えます。
水
引用
2010/1/18 (月) 22:17:46 -
海
- No.1263820402 IP: - u01124095.ictv.ne.jp [202.177.124.95] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.3; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
よく水を飲む猫なんですが 自分の水入れからはあまり飲みません
水道直が多いんですが とうとう薬を飲むために入れといた白湯がやられました...
返信-5
2010/1/20 (水) 22:36:54 -
万年坊主@管理人
- No.1263820402.5
●海さん
> 冬は脇の下に入り脇を枕に寝るので 夜半に熱くて目が覚めます。
あのでっかい長毛のメインクーンが脇に入っていたら、暖かい
でしょうね〜。うちの白黒もよく脇で寝てましたが、普通サイズの
あのネコでもちょっと熱かったのですから・・・。
返信-4
2010/1/20 (水) 21:51:37 -
海
- No.1263820402.4
そうなんですか...たしかに平均体温は高いですよね
冬は脇の下に入り脇を枕に寝るので 夜半に熱くて目が覚めます。
返信-3
2010/1/19 (火) 23:20:50 -
万年坊主@管理人
- No.1263820402.3
●海さん
> 体調は問題ないですが 体質改善の漢方を飲んでます。
なるほど、そちらですか。
ところで、ニャーは体温が人より高いので、お湯を飲みたがるって
話もあります。冬はネコも温かい方がいいのではないでしょうか?
返信-2
2010/1/19 (火) 08:58:29 -
海
- No.1263820402.2
体調は問題ないですが 体質改善の漢方を飲んでます。
冷え性とか 新陳代謝を上げるとか 年を取るといろいろあります...(^^;
返信-1
2010/1/18 (月) 22:36:35 -
万年坊主@管理人
- No.1263820402.1
●海さん
> よく水を飲む猫なんですが 自分の水入れからはあまり飲みません
前に死んだ白黒猫は風呂に来てお湯をよく飲んでいましたよ。その顔を
思い出しました。ネコって水を飲む時、遠くを見るような目をしますよね。
> とうとう薬を飲むために入れといた白湯がやられました...
ありゃ、海さんもどこか具合が悪いんでしょうか? お大事に・・・。
はじめまして
引用
2010/1/18 (月) 18:41:05 -
てつろう
- No.1263807036 IP: - p20197-ipngn601sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp [114.165.171.197] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; MDDC; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
はじめまして。
万年さんには色々お世話になっています。遂にパソコンを買ったので毎日このサイトを
見ることが可能になりました。かなりコアなファンがいるようで、釣り、天体、鳥など
とても楽しませていただいてます。ほとんどの事が素人ですがこれからもよろしくお願
いします。
去年は念願の虹50オーバーにであえました。今年もがんばります。
返信-1
2010/1/18 (月) 22:34:37 -
万年坊主@管理人
- No.1263807036.1
●てつろうさん
> はじめまして。
確かにこちらの板では「初めまして」ですね。ちゃんと画像の
リサイズも出来るようになったようだし、これからもUPを
期待しています。
> ほとんどの事が素人ですがこれからもよろしくお願いします。
いや、情報の入手ルートの豊富さには助かっています。こちらも
よろしくお願いします。そのうち、コアな画像もきっとUPできる
でしょう。
今日の画像 1月17日
引用
2010/1/17 (日) 21:25:57 -
万年坊主@管理人
- No.1263730998 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
帆立
知り合いに海鮮ワンセットをいただきました。
広尾に親戚がいるとのことで、時々ご覧のようにすごい
貝やら魚やらを分けていただいています。
でっかいホタテは何の味付けもせず、焼いただけで最高の美味しさです。
ももんが
引用
2010/1/17 (日) 20:43:56 -
まあきち
- No.1263728516 IP: - FLH1Adm229.hkd.mesh.ad.jp [61.203.16.229] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; Q312461; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
今日は早朝と夕方と2回行ってきました。
この穴には6頭入っているようです。
けど、車止めから、ちょっと歩くんですよねえ。
返信-3
2010/1/18 (月) 22:31:55 -
万年坊主@管理人
- No.1263728516.3
●まあきちさん
> スノーシューよりずっと楽そうです。
スノーシューはけっこうめり込みますからね。スキーだとそれが
押さえられるので、かなり楽です。ただ、斜面を滑れないとコケ
まくって苦しいんですよ〜・・・。テレマークターンとまでは
いかなくても、ちょっとは滑れるようにならないと・・・。
> 穴から出てすぐに休憩するいい枝でもあると、絵になるのですがねえ。
> とはいえ、昨年からいくつか見つけた巣穴の中では、1番です。
巣穴の周りにたくさんかたまってくれたら、面白い写真が撮れそう
ですよね。数撃てるチャンスがあれば、下手な鉄砲も撃ってみようと
おもいます。
> なにより、まず体を治してくださいね。
咳は体力を消耗させるので、きついです。だいぶよくなりましたが、
まだ薬を飲まないと辛いですね〜。
返信-2
2010/1/17 (日) 22:24:05 -
まあきち
- No.1263728516.2
山スキーは、いいかもしれません。
スノーシューよりずっと楽そうです。
鳥はもう少し後になれば増えてくる予感がするので、それから行くことにしました。
モモンガは、冬場集団で過ごす習性があります。10匹以上ということもあるそうです
よ。数が多くなれば、撮影のチャンスは増えるのでいいですよね。
ただ、撮影にベストな場所かと言うと、斜面ですし、まわりもあまり好条件とは言えま
せん。穴から出てすぐに休憩するいい枝でもあると、絵になるのですがねえ。
とはいえ、昨年からいくつか見つけた巣穴の中では、1番です。
なにより、まず体を治してくださいね。
返信-1
2010/1/17 (日) 21:23:18 -
万年坊主@管理人
- No.1263728516.1
●まあきちさん
> この穴には6頭入っているようです。
おお、これは可愛い! 鳥でなく、こちらに行ってたんですね。
そんなにたくさん入っていることがあるんですか。チャンスが
一回きりでないのは助かりますね〜。
> けど、車止めから、ちょっと歩くんですよねえ。
今、気管支炎を患ってまして、どうにもこうにも咳がきついんですよ。
全快したら、是非ご一緒させてください。その際は山スキーにシールを
つけて歩いてみたいです。
今日の画像 1月16日
引用
2010/1/16 (土) 22:07:36 -
万年坊主@管理人
- No.1263646995 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
逮捕
何で十勝の国会議員は問題ばかりなんでしょうか?
前のN氏、その前のS氏、いずれも全国的、いや世界的に情けない状態でした。
「生活第一」のスローガンの前に「親分の」とつけるべきでしょう。
今日の画像 1月15日
引用
2010/1/15 (金) 22:30:10 -
万年坊主@管理人
- No.1263562039 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
寒気
日本列島全部が寒気に覆われています。
十勝は明日−18℃の予報が出ています。今朝で−18℃
だったので、もっと下がりそうな気がします。郊外などは軽く25℃は行くでしょう。
画像は現在の屋外の温度です。
Time flies
引用
2010/1/14 (木) 23:50:35 -
きょうみ
- No.1263479783 IP: - ntchba019003.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp [115.176.232.3] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; OfficeLiveConnector.1.3; OfficeLivePatch.0.0; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
超お久しぶりです。皆様お元気でしたか?
一昨年から毎日山へしばかりに出かけるようになったので(笑)、日頃時間がなくて困
ってます。十勝もずっとご無沙汰だし、そろそろ自分のペースを取り戻さなくてはヤバ
イ感じがしてきました。頑張ります!
返信-1
2010/1/15 (金) 22:02:04 -
万年坊主@管理人
- No.1263479783.1
●きょうみさん
> 超お久しぶりです。皆様お元気でしたか?
私はいつもフリッカーを拝見しています。変わりなく元気に
やってます。
> 十勝もずっとご無沙汰だし、そろそろ自分のペースを取り戻さ
> なくてはヤバイ感じがしてきました。頑張ります!
ずいぶんと国内外を旅行しておられますね。あれだけ精力的に
動くことが出来るんですから、大丈夫でしょう。
今日の画像 1月14日
引用
2010/1/14 (木) 22:31:16 -
万年坊主@管理人
- No.1263475414 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
蟹鍋
いただき物以外でカニを食べるのは、年に一度だけの日なので、今日だけです。
何度目の年に一度だけの日かは秘密です。
他に小さいリールをヤフオクで落として、グラスのオーダー
メイドの対オショロコマウェット専用ロッド#2を注文しました。
今日の画像 1月13日
引用
2010/1/13 (水) 21:36:48 -
万年坊主@管理人
- No.1263385971 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
連日
あまりたくさんはいない大型ワシが珍しく二羽も並んでいました。
今年は帯広近郊にあまり鳥が来ていないのですが、ベニヒワ
らしき群れも見かけました。
少しずつ集まってきているのかもしれません。
今日の画像 1月12日
引用
2010/1/12 (火) 22:05:10 -
万年坊主@管理人
- No.1263301313 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
豆粒
最近、この川の木によく止まっているのを見かけます。
BORGを持っていれば、ドンとでかく撮れる距離なんですが、
如何せん時間がありません。
さて、これで休みになって道具を持ってとなると、見つからないんですよね〜。
ケアシ・・・?
引用
2010/1/12 (火) 20:55:34 -
タンチョウ大好き
- No.1263296950 IP: - p3018-dpm02kiuraw.saitama.ocn.ne.jp [118.7.11.146] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
これも、そうですよね。
このところ、2回ほどチャンスがあって、
何とか撮ったもう一枚。ちょっとピン甘。
返信-3
2010/1/14 (木) 21:37:35 -
万年坊主@管理人
- No.1263296950.3
●まあきちさん
> それから全体の感じから見ても間違いないと思います。
私は顔も参考にするんですよね。ケアシはきつい目つきをして見えると
思うんです。ノスリって、ちょっと丸っこく見えてきつさがないように
思います。この顔も優しげですよね。
> 尾の帯については、ケアシでも幼鳥は薄いので、ないことだけでは
> ケアシでないとは言えないようですが。
そうなんですか・・・あれって小さいうちからしっかりしていると
思っていました。今まで見ててケアシだったので、ノスリもけっこう
いたんだろうな〜。
> ケアシノスリ、今年は見かけていません。土か日にでも見に行ってこようかな。
日曜、久しぶりに休みなんですが、野暮用がありご一緒できません。
情報、待ってます。
返信-2
2010/1/14 (木) 17:44:50 -
まあきち
- No.1263296950.2
万年さん、タンチョウ大好きさん、こんにちは。ご指名をしていただいたので、登場し
ました。
万年さんの言う通り、ノスリだと思います。足の毛や、尾の模様、それから全体の感じ
から見ても間違いないと思います。尾の帯については、ケアシ
でも幼鳥は薄いので、ないことだけではケアシでないとは言えないようですが。
ケアシノスリ、今年は見かけていません。土か日にでも見に行ってこようかな。
返信-1
2010/1/12 (火) 22:01:53 -
万年坊主@管理人
- No.1263296950.1
●タンチョウさん
> これも、そうですよね。
う〜ん、タンチョウさんの板のもよく見たら、ノスリかもしれません。
足の毛よりも尾羽の黒い縁取りがないですね。私が昔撮ったのは
成鳥なので、こんなに白いですが、白っぽくないのは幼鳥の
可能性がありますが・・・。カノンさん、まあきちさん、いかが?
> このところ、2回ほどチャンスがあって、
> 何とか撮ったもう一枚。ちょっとピン甘。
でも、いいですよね〜。今年まだ一回も見てないんですよ。
今日もオジロをチョコッと見かけただけで、なかなか撮りにも
いけないしどん詰まりです。
今日の画像 1月11日
引用
2010/1/11 (月) 16:54:19 -
万年坊主@管理人
- No.1263196230 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
結晶
川の近くでは水温が気温よりずっと高いので、
ケアラシと言い、湯気がもうもうと立ち上がります。
その水蒸気が木や草に触れると氷結してご覧のようにきれいな結晶が出来ます。
午前中だけですが、川の付近ではこんなに真っ白になった木が見られます。
返信-4
2010/1/13 (水) 21:31:38 -
万年坊主@管理人
- No.1263196230.4
●まーぼさん
> 今は赤道儀等の電源に使っている12Vの鉛電池から自作の外部電源を
> 経て使っています。私はこちらを参考にしました。
なるほど、かなり難しいことをやっているんですね〜・・・。やっぱり
普通の電池では無理でしょうね。私は赤道儀の電源はお湯を入れた
ペットボトル2本の上において、ヘタらないようにしているんですが、
カメラのバッテリーはこういう工夫が必要なんですね。
返信-3
2010/1/12 (火) 22:16:00 -
まーぼ
- No.1263196230.3
バッテリーパックが新品の頃は予備を用意すればそれだけでなんとかまかなえたのですが
すっかりヘタってしまった現在は全く使い物になりません。今は赤道儀等の電源に使って
いる12Vの鉛電池から自作の外部電源を経て使っています。私はこちらを参考にしました。
http://cmcnine.web.infoseek.co.jp/Subs_BP511_3.htm
返信-2
2010/1/12 (火) 21:16:11 -
万年坊主@管理人
- No.1263196230.2
●まーぼさん
> 連休で月の影響が無く天気が良ければやはり私はコレです。
オリオンの腰ですね。馬頭から燃える木が見事に出ています。
ピントもすごくシャープでいいですね〜。
> 本当はもう少し露出を稼ぎたかったのですが寒さとしつこいキツネを
> 追っ払っているうちに気力低下が途切れてしまいました
私にはこれくらいの露出が、赤とオレンジのきれいな違いが出て
いいように思えますが・・・。まーぼさん、電池はどうやって保護
されてますか? 即上がってしまってダメだと思うんですが・・・。
返信-1
2010/1/11 (月) 23:09:03 -
まーぼ
- No.1263196230.1
私も万年さんと同じく一般世間の祝祭日とは無縁の生活してますが今回はたまたま一般世
間と重なりました。連休で月の影響が無く天気が良ければやはり私はコレです。
モニターのプレビューでは1コマでもこれ位写っている様に見えるのですがねぇ...。5コ
マのコンポジットです。本当はもう少し露出を稼ぎたかったのですが寒さとしつこいキツ
ネを追っ払っているうちに気力低下が途切れてしまいました(笑)ここのところ暖かい日が
続いていましたがやはり星空の綺麗な日は寒いですね。
先日、イトウを釣りました(ウソです)
引用
2010/1/11 (月) 12:06:58 -
すずき産地
- No.1263179133 IP: - p027228.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp [221.113.27.228] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
とりあえず写真をご覧ください。
返信-4
2010/1/26 (火) 22:24:23 -
万年坊主@管理人
- No.1263179133.4
●31さん
> ロケ地が北海道だと聞いて、
> ついでのときに一人で映画館に立ち寄りました。
なるほど、あの映画の1シーンだったんですか。今回のはイトウを
釣るのもあるんですね。
> 女満別空港に降りたったシーンやら、
> お墓参りのシーンで見渡していたのは厚岸湾かなぁ。
北海道でロケが行われたんですか。あの映画、ずいぶんとたくさん
作られてますが、全然観たことがないんです。原作を何個か読んで
イマイチ現実味に欠けるので・・・。まあ、漫画なんですからあまり
こだわる必要はないんですが・・・。
返信-3
2010/1/26 (火) 12:13:11 -
すずき産地
- No.1263179133.3
超カメ恐縮(^^;
ご明察のとおり、
映画のスクリーンをケータイで撮った画像でした。
「釣りバカ日誌・ファイナル」
ロケ地が北海道だと聞いて、
ついでのときに一人で映画館に立ち寄りました。
女満別空港に降りたったシーンやら、
お墓参りのシーンで見渡していたのは厚岸湾かなぁ。
返信-2
2010/1/11 (月) 16:44:03 -
万年坊主@管理人
- No.1263179133.2
●31さん
何だかTVの画面を撮影したような・・・そちらではイトウは釣れ
ないし、何のこっちゃらさっぱり・・・。
返信-1
2010/1/11 (月) 12:08:44 -
すずき産地
- No.1263179133.1
もう一枚。
河口の先は、厚岸湾?
2枚の写真の謎解きは後ほど(^^;
今日の画像 1月10日
引用
2010/1/10 (日) 18:06:01 -
万年坊主@管理人
- No.1263113857 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
気球
連休も関係なしで働いています。
朝、青い空に気球が浮かんでいました。この近所の
十勝川温泉のホテルの名前が入っています。
一息ついたら、温泉にでもゆっくり浸かりたい
ものです。って、その前に十勝川に浸かりたい
ような・・・・。
返信-2
2010/1/11 (月) 16:38:32 -
万年坊主@管理人
- No.1263113857.2
●カノンさん
> それこそ「大平原」で一泊の新年会の朝帰りの途中でした(万年さんとは正反対)
カノンさんの場合、雪のない時に昼夜なく働いたんですから、当然
ですよ。今のうちにしっかり体を養生しておかないと。
> 十勝川、今の時期は何が捕れるんですか。
アメマスがいるんですが、その釣り場までの道がないので、歩きに
なります。先日叔父からもらったスキーのシールを上手く使って
入りたいな、と思っています。もっとも休みがもうちょっと先ですが。
返信-1
2010/1/10 (日) 23:32:45 -
カノン
- No.1263113857.1
お仕事ご苦労さんです。
私もこの気球見ましたよ。
それこそ「大平原」で一泊の新年会の朝帰りの途中でした(万年さんとは正反対)
十勝川、今の時期は何が捕れるんですか。
今日の画像 1月9日
引用
2010/1/9 (土) 21:55:42 -
万年坊主@管理人
- No.1263041621 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
風紋
砂漠の風景のように見えますが、畑に積もった雪です。
表面を風が通り、ご覧のように風紋を残していきます。
手前の部分は雪の結晶が陽光を反射してキラキラしています。
今日の画像 1月8日
引用
2010/1/8 (金) 21:46:37 -
万年坊主@管理人
- No.1262954549 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
氷柱
軒の下に出来る氷柱は何も珍しくありません。
しかし、タイヤのゴムのバリ(?)に出来た小さな氷柱は
寒冷地でしか見られないでしょう。
黒いアスファルトが吸収した熱で融けた水をタイヤが踏むと
遠心力で外側に小さな氷柱が出来ます。
返信-6
2010/1/11 (月) 16:42:40 -
万年坊主@管理人
- No.1262954549.6
●31さん
> 今度こそ見れるかなぁ・・・
19日の再放送がチャンスですね。もし見逃しても、今年の中札内の
某所で再生してもらえますよ。
返信-5
2010/1/11 (月) 12:05:33 -
すずき産地
- No.1262954549.5
今度こそ見れるかなぁ・・・
BSも録画環境もないもので・・・
返信-4
2010/1/10 (日) 18:02:28 -
万年坊主@管理人
- No.1262954549.4
●鱒の助さん
> NHKさんの番組作りはお金がかかっているせいか・・・
いやいや、CSの釣りビジョンの再放送と比べたら可愛いものですよ。
それにあの番組はきれいな絵が見られるから、いいのではないですか?
> ホントは「ツンデレ鱒の助」
どちらにしても、妙齢の麗人と一緒に川を歩けば、誰でも口元が
ほころびますよね。裏山鹿です。
返信-3
2010/1/9 (土) 22:35:39 -
鱒の助
- No.1262954549.3
NHKさんの番組作りはお金がかかっているせいか「これでもか〜、これでもか〜」
と、再放送です。スミマセン・・・。
ホントは「ツンデレ鱒の助」
返信-2
2010/1/9 (土) 21:53:41 -
万年坊主@管理人
- No.1262954549.2
●フラタンさん
> 十勝のフィッシング・ガイド高橋氏がガイド出演する釣り番組が再放送されます。
けっこう回数も多く再放送されてますね。私はもちろん録画済み
もう4回ほど見ましたよ。デレデレの鱒の助さんをね・・・。
返信-1
2010/1/9 (土) 15:01:06 -
Flying Tangler
- No.1262954549.1
十勝のフィッシング・ガイド高橋氏がガイド出演する釣り番組が再放送されます。
前回見逃した方、必見お奨めです。
にっぽん釣りの旅「川の宝石 オショロコマの輝きを求めて〜KIKI 北海道」
1月15日 NHK BS-Hi 18:30〜18:55
1月16日 NHK BS-2 08:00〜08:25
1月19日 NHK 総合 10:30〜10:55
全2600件(返信記事を除く) | ページ間移動↓↓
[ ]
最大2600件保持 |
?ヘルプ