(Since 1st Jan.'01)
自然の好きな人達の部屋です。
この掲示板にはご自分のPC上の画像をFTPせずにUPすることが出来ます。
50Kまでの jpg か gif をデスクトップにでも置いて、それを選択すればOKです。
また、書き間違えても30分以内であれば、編集ボタンでその部分だけ訂正出来ます。
詳しくは
ヘルプ
をご覧ください。画像入りで説明してあります。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい
公開する又は記入しない
タイトル
本文
改行無効
改行有効
本文中にURLがあれば自動的にアンカー(リンク)にする
タグ(※1)を有効にする(投稿前に表示確認を)
添付画像
ファイル
(※2)
暗証番号
←この記事を削除するためです(変更可能)
設定保存
(※1) 使えるタグは <B>(強調) <I>(斜体) <U>(下線) <FONT>(装飾) <A>(アンカー) のみです.
閉じ忘れに注意.
(※2) 画像のパスに空白や全角文字が含まれると、正しく処理できない場合があります.
(※3) 投稿後30分以内であれば編集(修正や画像追加)が可能です.
2001/11 から 2004/4 の掲示板もあります。
2001年に行く
全 2600 件 [ ]
[
最新の状態
] [
ホームページへ
]
ページ
(-49〜0)
今日の画像8月25日
引用
2009/8/26 (水) 22:28:35 -
万年坊主@管理人
- No.1251293036 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
黄色
先日、川原道を走ると、車が黄色っぽくなりました。
セイタカアワダチソウの花粉が原因と思われます。
セイタカアワダチソウもそうですが、このオオ
ハンゴンソウも北米原産の外来種です。両方とも最近、ずいぶん増えました。
今日の画像8月25日
引用
2009/8/25 (火) 22:10:12 -
万年坊主@管理人
- No.1251205650 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
初物
今年のお初はお隣のご夫婦の家庭菜園作でした。
小ぶりですが、粒もそろっており、いかにもトウキビという味でした。
ハウス栽培物は夏に観光客向けに出ますが、やはり
今の時期のものが美味しいです。
今日の画像8月24日
引用
2009/8/24 (月) 22:55:18 -
万年坊主@管理人
- No.1251121954 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
雷雨
昨日もさっと通り雨が降りましたが、今日のは通り雨と言うには少々強烈過ぎました。
寒冷前線が通過したのか、すごい降り方で雷もゴロゴロでした。
その後は何があったか推し量るのは水溜りのみ。
青空が広がり、涼しくて過ごしやすい気温になりました。
水彩画
引用
2009/8/24 (月) 21:16:14 -
hiro
- No.1251113927 IP: - FLH1Aac010.gnm.mesh.ad.jp [218.227.165.106] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
十勝釣りガイドの高橋さんに、以前書いていただいた我が家のワンコです。
名前はYUKI(上)HANA(下)の姉妹ですが、21日、突然姉のYUKIが倒れあっけなく死
んでしまいました。まだ6歳10ヶ月、3年ほど前から免疫系の異常から後肢の神経が
麻痺して歩け無くなる難病(人間では最近良く耳にする、大原麗子さんと同じギラン・バ
レー症候群だとのこと)で、免疫抑制のためステロイド剤を飲み続けて、何とか歩いて
はいたのですが。そんな状態なので、この子は長くは生きられないと覚悟していたので
すが、もう1,2年生きていて欲しかったですね。
雑種ですが、自尊心が強く、人に媚びないのである意味かわいげのない奴でしたが、き
かなそうな杏形の大きな吊り目がチャームポイントで、きれいなワンコでした。
うーーん、悲しい!! いつかFTさんのところに連れていきたかったのに。
・・・・・と、ぐだぐだ書いて、少し気が楽になったような(すいません)
返信-7
2009/8/27 (木) 22:05:19 -
万年坊主@管理人
- No.1251113927.7
●hiroさん
> 船の他に赤道儀で星夜写真を撮ろうと思ってます。
> 万年さん、良い場所を教えて下さい。
北が抜けている所はちょっと走らないとなりませんが、他の
方位だったら、それなりの場所があります。なるべくアジト
から近い所を考えておきます。
返信-6
2009/8/27 (木) 02:12:21 -
hiro
- No.1251113927.6
万年さん、ごめんなさい、もう1行書かせて下さい。
皆さん、ありがとうございました。鱒の助さんからもメールいただきましたし。
私、元気ですよ(笑)ペットロス・・・大丈夫(2日ばかりは落ち込みましたけど)
厄といっても、67歳は無いみたいですが、お払いに9月連休にかけて訪道するつもり
です。フラタンさん、またお世話になります。船の他に赤道儀で星夜写真を撮ろうと思
ってます。
万年さん、良い場所を教えて下さい。
返信-5
2009/8/26 (水) 22:28:22 -
万年坊主@管理人
- No.1251113927.5
●Mt.Nakaさん
> 9月下旬にはドドーンと休暇をとって遊びに伺いたいと思います。
ハンドル、よく見てよく考えるとどなたか解りました。私のサイトに
いらしてくださっていたんですね。ちょうど一年ほど前でしたね。
こちらにいらした時になるべく私も伺うようにします。
返信-4
2009/8/26 (水) 20:54:11 -
Mt.Naka
- No.1251113927.4
ゆきちゃん死んじゃったんですか?
足を引きずってでも長生きしそうな子だったのですが…残念です。
9月下旬にはドドーンと休暇をとって遊びに伺いたいと思います。
hiroさん早く元気になって、FTさんは体力つけておいて下さいネ
返信-3
2009/8/25 (火) 22:07:30 -
万年坊主@管理人
- No.1251113927.3
●フラタンさん
> Hiroさん、 あんた今年って、「厄年」って奴???
確かにちょっとツイてないみたいですね。この際、十勝にいらして
フラタンさんと遊ばれてはいかがでしょう?
> あらら、 まったく他人の伝言板に、勝手な書き込みしちまった!
> 万年さん、 ゴメンナサイ!!!
いえいえ、なんもOKですよ。10月くらいまでにコケイランの
環境を作りますので、その節はよろしくお願いします。
返信-2
2009/8/24 (月) 23:27:32 -
Flying Tangler
- No.1251113927.2
もう、 なんとも、コメントのしようがないよ! ペット!?、(いや、あんたがタ
にとっては家族?)の生き死にに・・・ お悔やみの言葉もありません。。。
Hiroさん、 あんた今年って、「厄年」って奴??? ちょっと、ずれてるような気
もするんだけど・・・
ま、 とにかく、 十勝においでよ! Nakaさんのセール・ボートも完成したんだし、
それから・・ 木のさんも、 新艇携えて、一緒においでよ!
あらら、 まったく他人の伝言板に、勝手な書き込みしちまった!
万年さん、 ゴメンナサイ!!!
返信-1
2009/8/24 (月) 22:52:34 -
万年坊主@管理人
- No.1251113927.1
●hiroさん
> この子は長くは生きられないと覚悟していたので
> すが、もう1,2年生きていて欲しかったですね。
そうですか・・・それは残念でしたね。どういう状態でも生きていて
くれれば、と思うのは飼い主の情ですから。うちのは目は見えませんが、
今もちゃんと悪いことをしています。私の足元でゴミ箱からプラゴミを
取って、おやつと交換してくれるのを待っています。
> ・・・・と、ぐだぐだ書いて、少し気が楽になったような(すいません)
いえいえ、OKですよ。この掲示板が少しでもお役に立てたようで、
良かったです。
今日の画像8月23日
引用
2009/8/23 (日) 21:27:35 -
万年坊主@管理人
- No.1251030148 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
俄雨
午前中、ちょっと川を見てきました。
多分濁っているだろうと思っていましたが、
予想よりずっとひどい濁りでした。金曜日の雨が響いているようです。
さらに川に着いた瞬間にさっと雨が降り始め、結局何もせずに帰りました。
今日の画像8月22日
引用
2009/8/22 (土) 22:41:48 -
万年坊主@管理人
- No.1250948328 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
秋花
庭のエゾマルバハギが咲き始めています。
枝が少々伸びすぎており、通るのに邪魔なのですが、
花が着いているので切るのを見送っています。
十勝は昼間は暑くても、日が落ちると涼しくなり、もう秋の気配です。
今日の画像8月21日
引用
2009/8/21 (金) 22:31:14 -
万年坊主@管理人
- No.1250860355 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
主食
うちの犬は、ちょっと太り気味なので、ダイエット食と
してキャベツを煮たものに少しのドッグフードをやっています。
キャベツは主食なので、手の届く所にあると食べてしまいます。
目は見えませんが、嗅覚があるので、けっこう高い所に
おいてあってもご覧の通り・・・どうやって落としたのか
解りませんが、かじってしまいました。
今日の画像8月20日
引用
2009/8/20 (木) 22:24:56 -
万年坊主@管理人
- No.1250774611 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
玉葱
知り合いの農家のタマネギ畑です。
今日は天気が悪く、しとしとと降り続いています。
これから太るタマネギにはいい雨なのでしょうか?
今日の画像8月19日
引用
2009/8/19 (水) 22:13:22 -
万年坊主@管理人
- No.1250687393 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
発生
去年も大量発生したマイマイガ、今年も大発生して
います。帯広近郊の町がひどく、夜など街灯周りは真っ白けです。
その中を走ると、車もごらんの通りです。ラジエター
にもたくさん張り付いています。
実はもっとすごい画像もありますが、ドン引きになるので、やめました。
今日の画像8月18日
引用
2009/8/18 (火) 16:43:34 -
万年坊主@管理人
- No.1250581042 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
巨大
今日、タカネナデシコの種がそろそろ熟しているだろうと
採取に行ってきました。その道、まだ近くに住宅もあるのに
こんなのが落っこちていました。そう言えば、この近くで
熊出没の看板を見たことがあったっけ・・・。思わず周りを
見回しつつ、撮影しました。
ところで、種を採取していると、一人の男性が袋にキリン
ソウの芽を入れて戻ってきました。「あれって食えたっけ」
と不思議に思い、話しかけるとジョウザンシジミという蝶の
幼虫を養うために採取しているとのこと。私は山野草を趣味に
しており、その方は蝶を趣味にしておられます。
変な所で変な人と変な話をしました。こういうのって最高です。
返信-2
2009/8/19 (水) 22:07:28 -
万年坊主@管理人
- No.1250581042.2
●まあきちさん
> 私は知床で、巨大な足跡を見ましたよ
砂の上にしっかり残っていましたね〜。やっぱり先の方になると
多いですからね〜。よく、知床の熊は友好的、日高の熊は攻撃的
って言いますが、どうなんでしょうね?
返信-1
2009/8/18 (火) 23:00:46 -
まあきち
- No.1250581042.1
おやおや。私は知床で、巨大な足跡を見ましたよ。
今日の画像8月17日
引用
2009/8/17 (月) 16:49:45 -
万年坊主@管理人
- No.1250495129 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
当惑
このチングルマ、昔からこの時期に狂い咲きする癖があります。
さて、咲かせるものか、それとも株のことを考えて
蕾を摘むか、と迷ったのですが、咲かせました。
かなり調子よく株が育っているので、大丈夫でしょう。
返信-2
2009/8/18 (火) 16:34:24 -
万年坊主@管理人
- No.1250495129.2
●加納さん
> タネ到着いたしました。どうもありがとうございます!
今日、別口を発送しました。以前、掲示板にUPしたタカネナデシコの
タネを採取して、帰りに郵便局から投函しました。他にもうちの庭で
採れたのを三種類入れてあります。お楽しみに。
返信-1
2009/8/17 (月) 22:53:14 -
加納@新潟
- No.1250495129.1
万年さん
タネ到着いたしました。どうもありがとうございます!
さっそく一部を横流しさせていただきます。
冷蔵庫で保管されてたとのことですので、
発芽率が落ちることもないでしょう(^o^)
*メールの調子が悪いのでこちらで書き込みさせて頂きました。
受信できるけど、送信しようとするとエラーメッセージになります(^^;
遅くなりましたが
引用
2009/8/17 (月) 23:44:46 -
まーぼ
- No.1250494442 IP: - p7148-ipad409sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp [123.216.6.148] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042316 Firefox/3.0.10
今年のペルセ群、13日は悪天候でしたが次の日は晴天に恵まれました。仕事から帰宅後、
食事中に自宅ベランダにてインターバルタイマー"なまくら"撮影してました。狭い写野な
がら1匹かかりましたが散在流星のようです。
返信-1
2009/8/18 (火) 16:37:22 -
万年坊主@管理人
- No.1250494442.1
●まーぼさん
> 今年のペルセ群、13日は悪天候でしたが次の日は晴天に恵まれました。
今年はどうも天気がイマイチですね〜。14日といえば、私は筋肉痛を
抱えてうなりつつ動いていました。
> 狭い写野ながら1匹かかりましたが散在流星のようです。
けっこうしっかりした明るさの流星ですね。ご自宅からこんな風に
撮れるとはいいですね〜。市内だととてもそんなことは出来ません。
今日の画像8月16日
引用
2009/8/16 (日) 20:45:49 -
万年坊主@管理人
- No.1250422973 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
適所
咲かなかったレンゲショウマ、今年の春に日陰になる所に植え替えました。
適所に納まったせいか、今年はきれいに花を着けてくれました。
うっすらした紫色に平べったい半球形のこの花は、私の中で十指に入ります。
今日の画像8月15日
引用
2009/8/15 (土) 20:38:11 -
万年坊主@管理人
- No.1250335872 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
春日
帯広平原まつりが今日明日と開催されています。
暗くなってから、各チームの盆踊りが披露されます。
毎年、いろんな張りぼて人形や山車が出るのですが、今年は春日が出ていました。
今日の画像8月14日
引用
2009/8/14 (金) 18:57:31 -
万年坊主@管理人
- No.1250243356 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
羽根
ドライで釣る人は全然使いませんが、私のように
ウェットで釣るフライフィッシャーにはフロリカン
バスタードという鳥の羽根が不可欠です。その羽根が
けっこう高価なのも頭痛のタネの一つです。
この羽根、一見そのフロリカンバスタードに見え
ますが、実は違います。知床の川で拾ったシマフクロウの羽根です。
マニアックな人たちの中のさらにマニアックな話ですみません。
返信-3
2009/8/15 (土) 12:27:41 -
万年坊主@管理人
- No.1250243356.3
●ジャンゴさん
> 知床は楽しめたのですね!!!
今まで行った中で一番寒かったですが、魚の出の良さでも
一番だったかもしれません。
> 「ボウ、ボウボウ」の羽は夜のハンターらしくソフトなのでしょうね。
これはプライマリーなので意外と硬めです。フクロウ類は
セカンダリーがマテリアルになりますが、あれはすごく
柔らかいです。
●masayanさん
> だとすれば、羽ばたき音を防止するギザギザがあるんでしょうか?
使い古されて抜け落ちた羽根なので、それほどはっきりして
いませんが、残っています。クイルの着いてないストーク部分が
意外と長く、10cmほどあります。
> これが対で落ちてたら凄いことになってたんでしょうね。
> 裏山鹿です。
川原で見つけた時、思わずこぶしを握りましたよ。実は近くを
探したんですが、他には何もありませんでした。手に持って
振ってみると、ちょっと驚くほどの空気抵抗が生まれます。
返信-2
2009/8/14 (金) 22:44:09 -
masayan1101
- No.1250243356.2
これって初列風切ですかね?
だとすれば、羽ばたき音を防止するギザギザがあるんでしょうか?
これが対で落ちてたら凄いことになってたんでしょうね。
裏山鹿です。
返信-1
2009/8/14 (金) 22:21:48 -
ジャンゴ
- No.1250243356.1
こんばんは〜
知床は楽しめたのですね!!!
「ボウ、ボウボウ」の羽は夜のハンターらしくソフトなのでしょうね。
先だっての大雪で聞こえた「ボウ、ボウボウ」の泣き声が、懐かしくなってきました。
また来年の6月を楽しみに仕事と格闘してます。
今日の画像8月13日
引用
2009/8/13 (木) 22:12:43 -
万年坊主@管理人
- No.1250168983 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
豪雨
昨日、野宿した所から釣り場に移動しようとしたら
こんな掲示が張ってあり、林道入り口のゲートが閉じられていました。
まさか大雨の影響が知床釣行に出てくるとは、思ってもいませんでした。
車で行けばすぐの距離ですが、林道をテクテクと
歩くとなるとけっこう距離がありました。
今日の画像8月12日
引用
2009/8/13 (木) 00:01:59 -
万年坊主@管理人
- No.1250088225 IP: - Edit by Super-User
知床
恒例の知床詣でに行って来ました。
明日は天気が悪いので、今日晩飯を現地で食べて切り上げました。
これは今日の午前の画像です。イブニングをやる頃には
気温は10度程度になっていて、手がかじかみ、吐く息が
白くなっていました。嘘のような本当の話です。
「十勝の自然とFly Fishig」は12日で11周年を迎えました。
まあ、よくもったもんだと自画自賛?
返信-2
2009/8/13 (木) 22:09:43 -
万年坊主@管理人
- No.1250088225.2
●かぶと虫さん
> 11周年おめでとうございます!!
ありがとうございます。毎日画像をUPするようになったのは
10年前なんですが、何とか続いています。
> 結構、竿曲がってますね!
たいしたサイズじゃないんですが、流れが強いところだったし
ロッドも弱めなんですよね。昨日はたくさん歩いて、たくさん
釣って、たくさん疲れました。
返信-1
2009/8/13 (木) 21:35:17 -
かぶと虫
- No.1250088225.1
11周年おめでとうございます!!
結構、竿曲がってますね!
今日の画像8月10日
引用
2009/8/10 (月) 20:37:24 -
万年坊主@管理人
- No.1249903443 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
立秋
はもう過ぎましたが、暑さは本番です。
立秋の前からチラホラ秋の花が咲きつつあります。
画像はヒメシャジン、この淡い青と純白の
二種類を栽培していますが、甲乙つけがたいよさがあります。
今日の画像8月9日
引用
2009/8/9 (日) 20:22:52 -
万年坊主@管理人
- No.1249816840 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
補修
長く使っているウェーダーのソックス部分から水が
しみこんでくるようになりました。
補修に補修を重ねて使っていますが、徐々に補修する
箇所が増えてきています。
今日も補修しましたが、これって補修していない所の
方が少ないような・・・。
返信-7
2009/8/12 (水) 23:43:45 -
万年坊主@管理人
- No.1249816840.7
●31母ちゃん
> 訂正、ありがとうございました。
昨日はちょっと急いでたので、返信できませんでした。何でかは
12日の画像です。
> 家族みんなで味わっていだだろう幸福感を思うと、その落差が
> 本当に悲しく切ないですね。
そうなんですよね。うちでもそれが話題になりました。一時停止が
もうちょっとはっきり解るように道路にも大きめに表示するとか
手はあると思うんですが・・・。
●まあきちさん
> なんとかX、私も使っています。とても良いですよ。
これは絶対に「買い」ですね。アクアシールはちょっと高いので、
困ってました。このウェーダー、まだ使う気なので、今後はそれに
しましょう。
> そのそれを履いて、今日も釣りをしていました。「こんなに快適
> なんだぁ、穴の開いていないウエーダーって。」というのが、
> 今日の感想でございます。
私のウェーダーはもうちょっと長らえたようです。今日、履いたの
ですが、全く浸水せず、私もまあきちさんと同様の感想でした。
でも、また補修することになるんだろうな〜・・・・。
返信-6
2009/8/12 (水) 22:44:41 -
まあきち
- No.1249816840.6
なんとかX、私も使っています。とても良いですよ。
しかし、いよいよ今までのに見切りをつけて、新調してしまいました。
釣り具屋で半額以下のセールをしていました。
そのそれを履いて、今日も釣りをしていました。「こんなに快適なんだぁ、穴の開いて
いないウエーダーって。」というのが、今日の感想でございます。
返信-5
2009/8/12 (水) 20:52:15 -
31母ちゃん
- No.1249816840.5
訂正、ありがとうございました。
交通事故、どれもいやですが、
家族みんなで味わっていだだろう幸福感を思うと、その落差が本当に悲しく切ないです
ね。
返信-4
2009/8/11 (火) 17:01:41 -
万年坊主@管理人
- No.1249816840.4
●まあきちさん
> どこが漏れているかわからないのに、床上浸水です。
風呂で水を入れて場所を特定して補修してるのですが、すぐに
また別の所がいかれてしまいます。もう買い換えるかとも思うの
ですが、如何せん先立つものが・・・。
●鱒の助さん
> 靴下の上から履く?レジ袋は必携というトホホ・・な状態です。
なるほど補修が間に合わない時は、そういう手もありますね。でも
最近レジ袋が手に入りにくいので、コンビ二で買い物しないと。
> 欠かせない補修剤はSダイン社のナントカXという弾性接着剤が
> コストパフォーマンス?
あ、それはいいことを教えていただきました。このアクアシールは
けっこう高いですからね〜。
●31母ちゃん
> 十勝のFlying Tanglerさんが、ブログにかかれていた事故のことですか。
そうです。空港に着いてすぐにここを通りかかって事故がありました。
あの道はずっと走りやすく、開放感にひたって走っていると一時停止を
見落とすこともあるでしょう。典型的な「十勝型」の事故でした。
返信-3
2009/8/11 (火) 17:01:19 -
31母ちゃん
- No.1249816840.3
すいません、横レスです。
テーマの内容については、まるっきりの門外漢で(^^;???ですが。
下敷きの新聞記事が気になりました。
十勝のFlying Tanglerさんが、ブログにかかれていた事故のことですか。
何だか、人事でない気がしたものですから。
返信-2
2009/8/10 (月) 08:09:13 -
鱒の助
- No.1249816840.2
仕事柄2〜3枚をローテーションして使ってますが全て床上浸水。靴下の上から履く?レ
ジ袋は必携というトホホ・・な状態です。
欠かせない補修剤はSダイン社のナントカXという弾性接着剤がコストパフォーマン
ス?
返信-1
2009/8/9 (日) 21:25:11 -
まあきち
- No.1249816840.1
私もまったく同じ状況です。
どこが漏れているかわからないのに、床上浸水です。
今日の画像8月8日
引用
2009/8/8 (土) 22:28:25 -
万年坊主@管理人
- No.1249737907 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
湿害
最近、ようやく夏らしい天気が続くようになりました。
今日ももうちょっとで真夏日という所まで温度が上がりました。
しかし、7月の多雨のため、ご覧のように低い所の
作物は枯れてしまっています。
返信-2
2009/8/9 (日) 20:15:52 -
万年坊主@管理人
- No.1249737907.2
●加納さん
> やっぱり日照不足なんでしょうね、農作物のお値段も上がってるようで、、、
そうなんですか・・・十勝もこの調子だと秋の出来がちょっと
心配ですが、ここ一週間ほどそれなりの天気で持ち直しています。
> もっとも、棚の高山系は今のところ調子良いんですが(^o^)
うちも今年はけっこう調子がよさそうです。伸びが良いし、葉の
色もなかなかです。
返信-1
2009/8/8 (土) 22:57:30 -
加納@新潟
- No.1249737907.1
こちらも天候不順というのか、雨が極端に多いわけでもないですが
やっぱり日照不足なんでしょうね、農作物のお値段も上がってるようで、、、
もっとも、棚の高山系は今のところ調子良いんですが(^o^)
テレビ東京
引用
2009/8/8 (土) 21:16:51 -
すずき産地
- No.1249733695 IP: - p025230.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp [221.113.25.230] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)
アド街なんとかって番組で、
いま、十勝を特集してます。
そちらで放映は・・・?
返信-1
2009/8/8 (土) 22:13:24 -
万年坊主@管理人
- No.1249733695.1
●31さん
> そちらで放映は・・・?
何のこっちゃ、と検索してみたら十勝では入らない局でした。
「アド街ック天国」ってらしいですね。
今日の画像8月7日
引用
2009/8/7 (金) 22:05:33 -
万年坊主@管理人
- No.1249650302 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
麦藁
小麦を刈った後の麦藁はこんな風にロールにされて
酪農家の所に行くことになります。
この風景になると、夏も本番だな、と思います。
昔、釣りに行く道でこれがひとつ落ちていて、びっくりしたことがあります。
今日の画像8月6日
引用
2009/8/6 (木) 22:05:56 -
万年坊主@管理人
- No.1249563758 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
親子
今日は午前中から30度を越える真夏日でした。
この画像を撮った時もまだ30度はあったでしょう。
知り合いの飼っている馬の親子もさすがに暑そうでした。
しかし、今(午後10時)には20度を切り、涼しくなっています。
返信-4
2009/8/9 (日) 20:20:40 -
万年坊主@管理人
- No.1249563758.4
●タンチョウさん
> 植え付けの間隔は結構狭いので、我が家の小さな畑にも
> そこそこ作ることが出来ます。
そういえば、プロの畑でも玉葱って意外なほど間隔が
つまっていますね。来週中まで天気もよいし、畑作業も
楽しいでしょうね。
返信-3
2009/8/9 (日) 19:48:58 -
タンチョウ大好き
- No.1249563758.3
> これってよく見ていると楽しいですよね。
そうですねえ、楽しいですねえ。
北海道に来てタマネギ畑を見るまで、あのように結球することを
知りませんでした・・・。 (^^;;
> すごい数ですね。
植え付けの間隔は結構狭いので、我が家の小さな畑にも
そこそこ作ることが出来ます。今年はじゃが芋を作らなかったので、
その代わりに、タマネギというところ。
この天候に負けずに、大きく育って欲しいものです。
体にも良いと聞くタマネギ、楽しみです。
返信-2
2009/8/8 (土) 22:11:03 -
万年坊主@管理人
- No.1249563758.2
●タンチョウさん
> こちらは、まだ真夏日にはなっていませんが、
> ようやく夏らしい気温になって来ました。
ありゃ、そうなんですか。十勝はけっこう暑い日も何日か
ありましたが、さすがに弟子屈は涼しいみたいですね。
> だんだん根元が結球してきています。
これってよく見ていると楽しいですよね。私もいつも知り合いの
農家の玉葱畑を見ているんですが、ただのネギがだんだん丸く
なってきています。
> 苗を100本ほどいただいたのですが、さてどのくらい収穫できるか??? (^^)
すごい数ですね。でも、玉葱は貯蔵がきくので、たくさんとれたら
いいですよね。とれたての辛〜い玉葱もいいですよね〜・・・。
返信-1
2009/8/8 (土) 19:31:41 -
タンチョウ大好き
- No.1249563758.1
こちらは、まだ真夏日にはなっていませんが、ようやく夏らしい気温になって来ました。
今までのひどい気候のため、今年はいまひとつの野菜の育ち具合の中、
初めて育てているタマネギは、まあまあ順調のようです。
だんだん根元が結球してきています。
苗を100本ほどいただいたのですが、さてどのくらい収穫できるか??? (^^)
今日の画像8月5日
引用
2009/8/5 (水) 22:33:46 -
万年坊主@管理人
- No.1249478991 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
甘露
大阪の兄から毎年この時期に桃とデラウエアが送られてきます。
帯広も今日など真夏日にリーチがかかるほど気温が
上がりました。
暑い日は、これを冷やして食べると、甘さが疲れを
癒してくれます。
今日の画像8月4日
引用
2009/8/4 (火) 22:25:31 -
万年坊主@管理人
- No.1249392181 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
広大
以前、UPした小麦のコンバインはかなりの大きさがあります。
しかし、あんなに大きな機械でも小麦畑に入ると
ご覧の通りです。遠くでおもちゃが動いているように見えます。
十勝の小麦畑の広大さがお解りいただけるでしょうか?
今日の画像8月3日
引用
2009/8/3 (月) 22:31:58 -
万年坊主@管理人
- No.1249306007 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
甘藷
サツマイモのスイートポテトは帯広の
老舗(現クランベリー、旧アンデルセン)のものが好きです。
紅イモのスイートポテトは初めてでした。
舌触りがとても滑らかで、甘さも適度。なかなか美味しいお菓子です。
hiroさん、ありがとうございました。お茶と一緒に
楽しんでいます。
返信-2
2009/8/4 (火) 22:23:01 -
万年坊主@管理人
- No.1249306007.2
●hiroさん
> 通してみると日食当日が最悪、強風波浪警報が出て海は高波、横なぐりの雨。
あの日、NHKの中継を見ながら「hiroさん、残念だったろうな」と
思っていました。帯広も午前中はきっちり曇りで全く見ることが出来
ませんでした。
> 6分はかなりの長さです。はるか頭上ではコロナが輝いているのを想像する
> と、これはこれで非常に神秘的な経験が出来ました。
これが真昼間の画像とはとても思えないですね。上海も悪天でこんな
感じになっているのを中継で見ました。帯広程度の欠けでは暗くなる
ことも全くありませんでしたから、これはこれでよかったですね。
返信-1
2009/8/4 (火) 00:24:15 -
hiro
- No.1249306007.1
ご存知のように、トカラ皆既日食は全滅でした(笑)
太平洋高気圧が根性無しで、梅雨前線が南下したため大荒れでした。通してみると日食
当日が最悪、強風波浪警報が出て海は高波、横なぐりの雨。
それでも厚い雲を通して月の本影が迫って来るのがわかり、あっと言う間に真っ暗にな
りました。6分はかなりの長さです。はるか頭上ではコロナが輝いているのを想像する
と、これはこれで非常に神秘的な経験が出来ました。
期待していた星空も殆ど見えずでしたが、時折雲の切れ目からのぞく星空はさすが無光
害で、ものすごいものがありました。写真が撮れるほどにはならず、こちらも全滅。
湿度が半端では無く、厳しい環境でしたが島の人たちが大変良くしてくれて、そこそこ
楽しい遠征で、良い経験が出来たと自己満足しています。
足伸ばしてきました
引用
2009/8/3 (月) 21:19:13 -
まーぼ
- No.1249301249 IP: - p7148-ipad409sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp [123.216.6.148] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042316 Firefox/3.0.10
久しぶりにちょっと遠乗りして来ました。帰り道これまた久し振りに大雪アンガス牧場に
寄って来ました。花のピークは過ぎていましたが夏らしい絵が撮れました。暑いのが苦手
な私ですがさすがにこのまま夏が終わったらちょっと寂しいですね。
返信-1
2009/8/3 (月) 22:26:47 -
万年坊主@管理人
- No.1249301249.1
●まーぼさん
> 帰り道これまた久し振りに大雪アンガス牧場に寄って来ました。
お山の向こうに行ってきたんですね。
> 花のピークは過ぎていましたが夏らしい絵が撮れました。
こういう積乱雲が今年はなかなか見られませんね。先週、晴れた日に
けっこう盛り上がってましたが、頻度が全然足りません。
> 暑いのが苦手な私ですがさすがにこのまま夏が終わったら
> ちょっと寂しいですね。
私も暑いのはダメなんですが、朝夕が涼しければ日中の暑さはある程度
耐えられます。この日照量の少なさ、雨の多さ、ちょっと記憶にない
ほどですね。川は澄んでいる暇がないほど頻繁に降るし、困ったものです。
7月の降水量は例年のほぼ三倍・・・トンでもない量です。
今日の画像8月2日
引用
2009/8/2 (日) 15:34:09 -
万年坊主@管理人
- No.1249194608 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
安物
近くの大型量販店で、花のある時は600円
ほど花が終わると200円で売られているイワチドリです。
何年か前に5鉢買い込み(もちろん花後)育て
ています。今年はずいぶん球が増えました。
私はあまり銘にこだわらないので、何というやら全然解らず、同定する気もありません。
安物でもちゃんと育てるとこんな風にきれいな
花を見せてくれます。
今日の画像8月1日
引用
2009/8/1 (土) 22:32:20 -
万年坊主@管理人
- No.1249131956 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
適所
フイリキョウガノコと言います。
お隣の建物の陰になり、少々日当たりのよくない所があります。
この植物は日陰が適所で、ご覧のように斑の入った葉と
きれいな花を見せてくれています。
今日の画像7月31日
引用
2009/7/31 (金) 22:04:29 -
万年坊主@管理人
- No.1249045297 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
道幅
昨日今日と少し天気が回復しました。
十勝は小麦の収穫期なので、ご覧のように巨大な
コンバインが移動します。
たまたま後ろについたのですが、道幅いっぱいの
大きさなので、抜けません。しばらく付き合うのも今の十勝の当たり前です。
返信-2
2009/8/2 (日) 15:30:08 -
万年坊主@管理人
- No.1249045297.2
●31さん
> ナンバーついてない?としたら、道交法違反!
ここは農道なので、先導の車が一台あっただけでした。道道なんかを
走る時はちゃんと前後に車がついて、整理しながら走ってますよ。
> 私?ノーコメント(きっぱり)
でしょうね〜。
返信-1
2009/8/2 (日) 08:55:25 -
ないしょ31
- No.1249045297.1
ナンバーついてない?としたら、道交法違反!
内地でも、
田植機やコンバインで路上を自走してる人がいるらしいけど(^^;
私?
ノーコメント(きっぱり)
今日の画像7月30日
引用
2009/7/30 (木) 22:28:22 -
万年坊主@管理人
- No.1248960362 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
二匹
うちのネココンビです。
暑くても寒くてもくっついています。黒ネコはすぐに
牛ネコのそばに行って、ベロベロとなめまくってゴマをすります。
牛ネコは半分うっとうしいのですが、動くのが面倒な
ヤツなので、ご覧の状態になります。
今日の画像7月29日
引用
2009/7/29 (水) 22:34:49 -
万年坊主@管理人
- No.1248874297 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
南天
十勝では南天は育ちません。大阪の本家では鬼門に
南天が植えられていました。
難を転ずるの音から南天を植えるとの話です。
画像は南天の実に似ていますが、エゾゴゼンタチバナです。
この実を見ていて、ふとそんなことを思い出しました。
今日の画像7月28日
引用
2009/7/28 (火) 22:24:39 -
万年坊主@管理人
- No.1248787356 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
青空
久しぶりに青空を見たような気がします。
スカッと晴れた、とは言えず湿度が高くてムシムシですが、天気は回復しました。
10時頃に空を見ると星が見えました。夜空の星も本当に久しぶりでした。
今日の画像7月27日
引用
2009/7/27 (月) 22:22:50 -
万年坊主@管理人
- No.1248700781 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
大雨
今年の十勝は「どうなってんだ?」と首を傾げるほど雨が降ります。
今日も午後8時頃、ひっくり返したように降り、雷もゴロゴロ。
穫り入れを控えた小麦に悪い影響が出るような気が
します。画像は倒伏の少ない小麦畑ですが、あちこちで
ベッタリ倒れた小麦を見かけます。
返信-2
2009/7/28 (火) 22:22:36 -
万年坊主@管理人
- No.1248700781.2
●カノンさん
> この雨にはほんとに困ってます。なにせ畑に入れないんですから。
カノンさんのサイトでどれだけの雨がどれだけの間隔で降ったかを
書いてあるのを見て、少々驚きました。具体的に数で見るとこれは
すごい量だなとおもいます。
> でも畑が柔らかくて、トラクターが埋まってしまう場所もありそうですよ。
農業機械が入れないと始まりませんからね。人力でどうこう出来る
広さでないから、きっと気が気じゃないでしょうね。でも、今日から
しばらく雨は降りそうにないから、ちょっと一安心ですね。
返信-1
2009/7/27 (月) 22:47:08 -
カノン
- No.1248700781.1
万年さん、しばらくでした。
この雨にはほんとに困ってます。なにせ畑に入れないんですから。
芋にしてもビートにしてもこれだけ雨が多いと病気の蔓延の危険があります。
だから定期的に防除(薬剤散布)をするためにトラクターで畑に入らなきゃならないんです。
でも畑が柔らかくて、トラクターが埋まってしまう場所もありそうですよ。
小麦も心配です。コンバインが埋まってしまうぐらい柔らかい畑がいくつもできちゃった
んじゃないでしょうか。
はじめまして☆
引用
2009/7/26 (日) 23:35:13 -
かつ
- <
メール送信
> - No.1248618264 IP: - softbank221032172225.bbtec.net [221.32.172.225] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648)
はじめまして! 十勝の帯広の23歳のかつです☆
宜しくお願いします!
この前釣った音更川でのレンボーの写真も載せておきますね♪
ちなみに♯15のエルクヘアーカディスで釣りました。
サイズは25cmでした(・ω・)ノ
返信-1
2009/7/27 (月) 22:04:54 -
万年坊主@管理人
- No.1248618264.1
●かつさん
> はじめまして! 十勝の帯広の23歳のかつです☆
初めまして、23歳ですか・・・お若いですね。馬力で釣りが
出来る時期ですから、がんがんいけるでしょうね。
> この前釣った音更川でのレンボーの写真も載せておきますね♪
この掲示板、画像は50kまでなんですよね。もしかすると
オーバーしていませんでしたか? 画像処理ソフトなんかで
少しサイズを小さめにしてUPするようにしてください。
今日の画像7月26日
引用
2009/7/26 (日) 18:43:55 -
万年坊主@管理人
- No.1248601080 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
黄花
私の中の高山植物の最高花、キバナシャクナゲです。
昨冬、ネズミに枝や葉をかじられて、今年は養生を
する予定でしたが、蕾が四つついたので、半数の二つ咲かせることにしました。
来年は着いた蕾を全部咲かせられたら、と思っています。
返信-2
2009/7/27 (月) 22:19:41 -
万年坊主@管理人
- No.1248601080.2
●フラタンさん
> 万年さんのお気に入りは”キバナシャクナゲ”ですか
こちらに住むようになってすぐの頃、親戚に見せてもらった
キバナシャクナゲが素晴らしい花を着けていたんですよね。
それがきっかけで山野草栽培にのめりこむことになったんです。
> 自分は”サンカヨウ”に憧れています。
サンカヨウは栽培したことがありませんが、通販などでけっこう
流通しているようです。いっちょう栽培に挑戦してみて、増えたら
フラタンさん宅の林に植えましょうか? 手に入ったらやってみます。
返信-1
2009/7/27 (月) 17:26:05 -
Flying Tangler
- <
メール送信
> - No.1248601080.1
万年さんのお気に入りは”キバナシャクナゲ”ですか、なるほど可憐で綺麗な花です
ね。
自分は”サンカヨウ”に憧れています。 といっても、実物を見たことはありません。
山奥にひっそりと花をつける珍しい種、とのことなので、そんな場所を訪れることもな
いワタシには機会がないかもしれませんが、ぜひ一度見てみたいものです。
今日の画像7月25日
引用
2009/7/25 (土) 22:26:46 -
万年坊主@管理人
- No.1248528272 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
麝香
イブキジャコウソウといいます。
伊吹山に多く生えていること、麝香のようなよい香りが
するためこの名がつきました。
実際、顔を近づけると良い香りがします。
返信-2
2009/7/27 (月) 22:01:29 -
万年坊主@管理人
- No.1248528272.2
●加納さん
> 夏に蒸れたんだったかなあ?
このイブキジャコウソウは知り合いに握りこぶしほどの大きさのを
もらったんですよね。それ以来、隣のポケットも占領して増えるので、
間引くんですが、やっぱりドンと殖えます。十勝の場合、夏の蒸れは
心配ないので、増える一方です
返信-1
2009/7/26 (日) 22:08:42 -
加納@新潟
- No.1248528272.1
そういえば、我が家にもイブキジャコウソウがあったんですが、
勢力伸ばして、ある年バタッと消えてしまいました(^^;
夏に蒸れたんだったかなあ?
今日の画像7月24日
引用
2009/7/24 (金) 22:08:06 -
万年坊主@管理人
- No.1248440725 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
看板
以前は叔父の中川氏と並んでいた中川昭一氏ですが、
今回のポスターは北海道知事と並んでいます。
十勝で行われる小さな村の行事にまで参加して
「ドブ板」をやっているようです。
外相時のマイナスを取り返すべく、懸命な選挙戦がもう始まっているようです。
返信-2
2009/7/25 (土) 22:21:00 -
万年坊主@管理人
- No.1248440725.2
●加納さん
> そうでしたか、あのお酒を飲み過ぎた先生はそちらが地盤でしたか。
そうなんですよ。だから私はあの映像を見た時、「あ、やったな」と
思いました。武勇伝は数知れませんよ。
> うちのほうは、自民×民社の対決です。
加納さんの所は自民が圧倒的と思っていたんですが、民主でなくて
民社なんですね。これからひと月ちょっと、激しくなりそうですね。
返信-1
2009/7/24 (金) 22:59:04 -
加納@新潟3区
- No.1248440725.1
そうでしたか、あのお酒を飲み過ぎた先生はそちらが地盤でしたか。
うちのほうは、自民×民社の対決です。
今日の画像7月23日
引用
2009/7/23 (木) 22:25:42 -
万年坊主@管理人
- No.1248355363 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
土産
グッズをいくつか買って来ました。
会場で見た時は、人工皮革かと思ったのですが、本物でした。
私は携帯のストラップは落っことさないようにクリップ式を
使っています。だから、ゲーム機に着けてみました。
返信-2
2009/7/24 (金) 22:01:52 -
万年坊主@管理人
- No.1248355363.2
●masayanさん
> 自分は6年前のエリック・クラプトンのストラップを買いました。
E.クラプトンの6年前のコンサートはNHKhiでやりましたね。
私は録画で楽しみました。あれは良かったですよね〜。私も何度も
見ましたよ。このストラップ、実は同じものを二つ買ってあります。
ひとつはこうやって使いますが、もうひとつはmasayanさん同様
保存版です。
返信-1
2009/7/24 (金) 20:07:47 -
masayan1101
- No.1248355363.1
自分は6年前のエリック・クラプトンのストラップを買いました。
貧乏性なので、未だに袋に入ったままロッカーの中に眠ってます。
今日の画像7月22日
引用
2009/7/22 (水) 22:25:58 -
万年坊主@管理人
- No.1248268740 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
整理
PCの調子がちょっとおかしいので、大切な画像やデータを移動しています。
まあ、何とか元に戻りつつあるので、無駄な作業になってくれればそれでOKです。
画像を整理していると昔の携帯で撮った三ネコの
写真が出てきました。懐かしいムギワラネコと現在の二匹が一緒に写っています。
今日の画像7月21日
引用
2009/7/21 (火) 23:13:55 -
万年坊主@管理人
- No.1248185444 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; WPS)
絶望
今日は私のPCの調子が悪く、スキャン中です。
慣れない奥さんのPCを使っているので、タグも
打てません。
明日はいよいよ日食の日ですが、十勝は絶望です。
今日も一日ごらんのように雨が降り、明日の午前中は
曇りの予報・・・一応準備はしますが、多分だめでしょう。
今日の画像7月20日
引用
2009/7/20 (月) 22:40:31 -
万年坊主@管理人
- No.1248096916 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
心残
18日のコンサートはしつこいようですが、最高でした。
しかし翌19日はご覧のように大雨で、予定
していた北大植物園の散策はダメになりました。
この画像は旧道庁の赤レンガ庁舎です。
返信-6
2009/7/25 (土) 22:23:53 -
万年坊主@管理人
- No.1248096916.6
●タンチョウさん
> 藻琴山の脇を通って、東藻琴に抜ける途中です。
さすがにタンチョウさんは地元だけに強いですね〜。私は屈斜路と
解ってもどこからの風景かまでは解りませんでした。釣りで通った
頃も夜中に走っているし、あの方向は走らないので・・・。
> 画像は、その斜里岳と雲海です。左のほうにオホーツクが見えています。
これは絶景ですね。まさしく雲海。
返信-5
2009/7/25 (土) 20:34:32 -
タンチョウ大好き
- No.1248096916.5
横からすみません。
> 屈斜路と言うともう美幌しか頭に出てこなかったです。
藻琴山の脇を通って、東藻琴に抜ける途中です。
小清水峠もすぐ近くにあって小清水町に抜けますね。
藻琴山への登山口のある展望地がこの場所から少し先にあります。
斜里岳の展望が素晴らしくて、よく晴れていると知床連山も良く見えます。
画像は、その斜里岳と雲海です。左のほうにオホーツクが見えています。
返信-4
2009/7/22 (水) 22:19:00 -
万年坊主@管理人
- No.1248096916.4
●幸さん
> 神奈川にいた時には考えられない寒さと言う事で(笑)
なるほど、あちらも大雨でひんやりしているのかと勝手に
思っていました。
> 今日は残念でしたね・・・天気は余りに気まぐれすぎます。
昼から晴れただけに余計残念です。でも、私の知っている人で
トカラまで行った人がいるんですよね。もっと残念だったこと
でしょう。そういえば九州に行った人もいるし、今回の天気は
残念だった人が多かったです。
> 藻琴山展望公園から望む屈斜路湖です。弟子屈町に位置します。
あそこから見られるんですね〜。屈斜路と言うともう美幌しか
頭に出てこなかったです。
返信-3
2009/7/22 (水) 17:35:15 -
幸
- No.1248096916.3
こんにちは。
ことば足らずでした。帯広からです。
神奈川にいた時には考えられない寒さと言う事で(笑)
今日は残念でしたね・・・天気は余りに気まぐれすぎます。
今頃は、こちらのように青空なのでしょうか、悪石島。
峠ではないようです、、すみません。
藻琴山展望公園から望む屈斜路湖です。弟子屈町に位置します。
美幌峠ほどの広大さはありませんが、高度と角度が違うので素晴らしいスポットをまた見
つけた!と言う感じです。
返信-2
2009/7/21 (火) 23:10:44 -
万年坊主@管理人
- No.1248096916.2
●幸さん
> 今年は本当に天候不順ですね・・・作物、大丈夫なのでしょうか。
この時期に雨が多いのは、麦に影響が出るんじゃないかと思います。
他の作物も畑が水に浸かってしまい、育ちが悪い所もあるみたいです。
> サイモン&ガーファンクルの最高のステージをご覧になったのですね!羨ましい。
最終日だったので、気合も入っていたみたいですね。
> 今日も関東では考えられない底冷えで、冬のような出で立ちで
> パソコンに向かっています。
神奈川に行っておられるみたいですね。こちらも今日は17度と
ヒンヤリを通り越していました。
> 画像は2週間前の晴間にドライブで今年始めてウグイスの囀りを
> 聴いて幸せ一杯の峠です。
美幌かな? そういえば、屈斜路もしばらく行ってません。
返信-1
2009/7/21 (火) 10:19:48 -
幸
- No.1248096916.1
おはようございます。
今年は本当に天候不順ですね・・・作物、大丈夫なのでしょうか。
サイモン&ガーファンクルの最高のステージをご覧になったのですね!羨ましい。
14年前くらいでしょうか、、東京ドームでのライブに行った事があります。
声に力がなく、今にして思うと、たまたまお疲れだったのだろうと察します。
繊細な喉の調子を保ちながら多くの予定をこなしていくのは、体力的にもきっと
大変な事だろうと思います。
これが最後のコンサートなのですか、素晴らしい歌声を堪能された万年坊主さんは
本当に羨ましい・・・きっと普段の行いがよろしいのでしょうね(*^_^*)
今日も関東では考えられない底冷えで、冬のような出で立ちでパソコンに向かっていま
す。
早く本来の帯広の暑さになってくれないと困りますね。
画像は2週間前の晴間にドライブで今年始めてウグイスの囀りを聴いて幸せ一杯の峠で
す。
今日の画像7月19日
引用
2009/7/19 (日) 20:04:21 -
万年坊主@管理人
- No.1248001160 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
札幌
に行ってました。ご覧のように同じ年代の
オッサン、オバサンの群れに混じって
サイモンとガーファンクルの日本で最後の
コンサートを堪能してきました。
良い席に恵まれ、二人の表情まで見えました。
東京ではちょっと疲れ気味の二人だったよう
ですが、二日間の休みと涼しい北海道で
リフレッシュできたようで、最高の歌声を
聴けました。
私は肉体的には少々疲れましたが、精神的には
いいものをもらって元気が出ました。
返信-3
2009/7/20 (月) 22:35:16 -
万年坊主@管理人
- No.1248001160.3
●加納さん
> うらやましいですねえ(^o^)
いや〜、本当に良かったですよ。私は40年ほどファンをやって
いますが、コンサートは恥ずかしながら初めてでした。それだけに
よけい感動が大きかったです。北海道でだけやった曲もありましたよ。
> いずれビデオとかTVとかあるかなあ?
東京ドームだったか武道館だったかで撮影があったようななかった
ような・・・。ワウワウがやるという話もありますし、期待でき
ますね。
●鱒の助さん
> ヘッポコガイド鱒の助です。ご紹介ありがとうございます。
またご謙遜を・・・この悪条件の中、立派にガイドしてニジを
お客さんに釣らせたってのはすごいです。引き出し、多いんですね〜。
私だったら絶対家でフテ寝です。
> アタシも出来ることならサイモン&ガーファンクルの方が良かったナ。
席が良くて二人がよく見えたので、思い残すことはありません。
一曲ずつかみ締めるように聴いて、刻んでおきました。
返信-2
2009/7/20 (月) 18:11:56 -
鱒の助
- No.1248001160.2
ヘッポコガイド鱒の助です。ご紹介ありがとうございます。
イャ〜ア!この大雨参りましたね〜。右往左往の三連休ガイドでした。
アタシも出来ることならサイモン&ガーファンクルの方が良かったナ。
返信-1
2009/7/19 (日) 22:00:22 -
加納@新潟
- No.1248001160.1
オーッ行ってきましたか!
うらやましいですねえ(^o^)
しかし、この年になってサイモンとガーファンクルの日本公演とは
信じられませんでしたけどねえ。
いずれビデオとかTVとかあるかなあ?
お尋ねします。
引用
2009/7/18 (土) 23:44:10 -
金田 豊
- <
メール送信
> - No.1247927204 IP: - KHP059139103092.ppp-bb.dion.ne.jp [59.139.103.92] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322)
大変楽しく勉強させて頂いております。有難う御座います。此れだけの内容の文章
を書く貴方様は何方様でしょうか。まことに失礼ですがお尋ねさせて頂きます
私は十勝未経験ウェット未経験のヘッポコ釣り師です。小樽に住んでおります
返信-1
2009/7/19 (日) 19:48:33 -
万年坊主@管理人
- No.1247927204.1
●金田さん
> 大変楽しく勉強させて頂いております。有難う御座います。
初めまして、私は単なる十勝の川を徘徊する、普通のフライ好きの
オッサンですよ。フライをやっておられる方の参考になれば、と
自分が昔困ったことなどを中心に書いています。金田さんの参考に
なれば幸いです。もうちょっと技術編も追加したいと思っているの
ですが、なかなか・・・。気長にお待ち下さい。
> 私は十勝未経験ウェット未経験のヘッポコ釣り師です。
十勝で釣られるなら、「フィールドリサーチ十勝」の鱒の助さんと
言うガイドがおられますよ。下のURLをクリックして下さい。
http://www.f-r-tokachi.jp/
今日の画像7月17日
引用
2009/7/17 (金) 22:33:18 -
万年坊主@管理人
- No.1247837464 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
激闘
こやつらと激しい戦闘を繰り返しています。
発売から一週間、表面はとっくにクリアしたのですが、裏面はなかなか深いようです。
まだまだ楽しめそうです。画像はうちの奥さんが
買ってきた人形です。
今日の画像7月16日
引用
2009/7/16 (木) 22:04:57 -
万年坊主@管理人
- No.1247749344 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
爽風
夏日にもかかわらず、爽やかな風が吹きわたり
気持ちのいい日でした。
ようやくいかにも十勝らしい、カラッとした夏がきました。
ずっとこれが続けばいいのですが・・・・。
返信-2
2009/7/17 (金) 22:24:48 -
万年坊主@管理人
- No.1247749344.2
●31母ちゃん
> 18日、いよいよ明日ですね。
わくわくしています。東京での音源が手に入ったので、セット
リストや雰囲気もそれなりにわかっているのですが、生の二人に
会えると思うとやっぱり全然違います。
> 爽やかな夏どころか、熱気あふれる時・空間になるのでしようね。
大阪では、高年齢層のオーディエンスばかりで静かなコンサート
だったようですが、東京ではそれなりに盛り上がったようです。
私はどちらかと言うとじっくり静かに聴きたいです。
返信-1
2009/7/17 (金) 20:55:53 -
31母ちゃん
- <
ZY4T-SZK@asahi-net.or.jp
> - No.1247749344.1
18日、いよいよ明日ですね。
爽やかな夏どころか、熱気あふれる時・空間になるのでしようね。
なにげにうらやましがっていたりして…
今日の画像7月15日
引用
2009/7/15 (水) 22:25:49 -
万年坊主@管理人
- No.1247664233 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
煙霧
まるで山火事のように雲が湧き上がっていました。
今日は北海道以外では暑い一日だったようで、
猛暑日になった所があったとニュースでみました。
しかし、北海道はどちらかと言うと寒い感じの一日でした。
今日の画像7月14日
引用
2009/7/14 (火) 22:28:51 -
万年坊主@管理人
- No.1247578014 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
交互
一日おきに雨と晴れが来ます。
今日は28度ちょっとの夏日で、明日は20度ほどの雨になるそうです。
画像は収穫まであと二週間ほどになった小麦です。
今年は倒伏も少なく、素人目には良さそうです。
返信-2
2009/7/15 (水) 22:23:53 -
万年坊主@管理人
- No.1247578014.2
●ジャンゴさん
> 北の大地は、めまぐるしく天気が変わってますね!!!
気温差が激しくてちょっと具合が悪くなりそうです。雨が
降ると18度、天気が良いと30度弱ではもちません。
> 。4日前位から夜も暑い日が続いてます。
今日は、あちこちで猛暑日になったみたいですね。こちらは
18度にも足りず、ひんやりした一日でした。
> ストレス解消としてオークションにて中古品(左)と新古品(右)を
> 落札してしまいました。
これはいいものを落としましたね。私は最近、小型のラン科を
何個か落としました。今月初めに落としたネジバナがそろそろ
咲いています。
返信-1
2009/7/14 (火) 22:51:08 -
ジャンゴ
- No.1247578014.1
こんばんは〜
北の大地は、めまぐるしく天気が変
わってますね!!!
また、「カフェオレ」では、お魚さんと
遊べませんね!!!
こちらは本日、梅雨明けの発表があり
ました。4日前位から夜も暑い日が続
いてます。
また、お魚さんと遊びたいのですが、
なかなか時間を作ることが出来ません。
で、ストレス解消としてオークション
にて中古品(左)と新古品(右)を落札し
てしまいました。
今日の画像7月13日
引用
2009/7/13 (月) 22:08:52 -
万年坊主@管理人
- No.1247490393 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
寒暖
雨が降ると薄ら寒く、晴れると暑い。これの繰り返しです。
今日は18度足らずの最高気温で、ご覧のように一日雨でした。
明日は一気に10度ほど上がるとのこと・・・。
体が寒暖についていけません。
今日の画像7月12日
引用
2009/7/12 (日) 22:10:51 -
万年坊主@管理人
- No.1247404127 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
増殖
今うちで増殖中のカエル、ピクルスです。
これはちょっと大き目のやつで、今日の私の格好を
させてみました。川がカフェオレなので、一日沈殿していました。
視線の先にはTV、手元にはゲーム機、足元には
犬と猫でした。
全2600件(返信記事を除く) | ページ間移動↓↓
[ ]
最大2600件保持 |
?ヘルプ