(Since 1st Jan.'01)
自然の好きな人達の部屋です。
この掲示板にはご自分のPC上の画像をFTPせずにUPすることが出来ます。
50Kまでの jpg か gif をデスクトップにでも置いて、それを選択すればOKです。
また、書き間違えても30分以内であれば、編集ボタンでその部分だけ訂正出来ます。
詳しくは
ヘルプ
をご覧ください。画像入りで説明してあります。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい
公開する又は記入しない
タイトル
本文
改行無効
改行有効
本文中にURLがあれば自動的にアンカー(リンク)にする
タグ(※1)を有効にする(投稿前に表示確認を)
添付画像
ファイル
(※2)
暗証番号
←この記事を削除するためです(変更可能)
設定保存
(※1) 使えるタグは <B>(強調) <I>(斜体) <U>(下線) <FONT>(装飾) <A>(アンカー) のみです.
閉じ忘れに注意.
(※2) 画像のパスに空白や全角文字が含まれると、正しく処理できない場合があります.
(※3) 投稿後30分以内であれば編集(修正や画像追加)が可能です.
2001/11 から 2004/4 の掲示板もあります。
2001年に行く
全 2600 件 [ ]
[
最新の状態
] [
ホームページへ
]
ページ
(-49〜0)
今日の画像7月11日
引用
2009/7/11 (土) 22:07:28 -
万年坊主@管理人
- No.1247317511 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
初日
発売日が延期になっていたソフトです。
「お前、いくつよ?」とつっこまれそうですが、
このシリーズはずっとやり続けてきているので、
やっぱり買ってしまいました。
いろんなハードで発売されましたが、今回は
小さな画面のDSです。
返信-2
2009/7/13 (月) 22:06:33 -
万年坊主@管理人
- No.1247317511.2
●まあきちさん
> 随分進化しているのかなあ。
ゲームの筋としてはやっぱりドラクエですが、内容としては
けっこう進んでいます。今回のものは装備品が格段に増えて
います。
> やってみたい気もします。が、DSがありません(笑)
惜しいですね〜。まあきちさんがやってたら、通信プレイ
なんかも出来るんですが・・・。
返信-1
2009/7/13 (月) 06:07:38 -
まあきち
- No.1247317511.1
私がやったのは、Xまでです。
随分進化しているのかなあ。
やってみたい気もします。が、DSがありません(笑)
今日の画像7月10日
引用
2009/7/10 (金) 22:47:55 -
万年坊主@管理人
- No.1247233483 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
白花
今日は雨が降り、昨日とはうってかわってずいぶん寒い日でした。
最高気温でも20度に足らず、最低は12度ほどです。
画像はシロバナウツボグサ、普通は紫色なのですが、
実生株から白が出たので、それを栽培し続けたら
どうやら固定できたようです。
今日の画像7月9日
引用
2009/7/9 (木) 22:24:31 -
万年坊主@管理人
- No.1247144731 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
日陰
エゾウツギと言います。この木の下に日陰を好む植物を植えています。
落葉広葉樹は春先に日を通し、盛夏の頃には日を遮ってくれます。
おまけにきれいな花も楽しめるので、一石二鳥です。
今日の画像7月8日
引用
2009/7/8 (水) 22:28:20 -
万年坊主@管理人
- No.1247059448 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
脱走
夏になり暑くなると窓を開けていることが多くなります。
ラティス等でガードして出られないようにして
あるのですが、隙を突いて脱走するヤツがいます。
コヤツは病気もちなので、あまり外で遊ぶのはよくありません。
昨夜、ふと気付くといません。外で目いっぱい
遊んでようやく帰ってきたのが3時過ぎでした。
今日の画像7月7日
引用
2009/7/7 (火) 22:27:45 -
万年坊主@管理人
- No.1246973141 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
夕景
今日は七夕ですが、月が太っているし
うっすら曇っているので、天の川は見えません。
3日ほど30度付近の温度が続きましたが、
明日は25度ほどですむようです。
暑いのは苦手なので、ホッと一息です。
今日の画像7月6日
引用
2009/7/6 (月) 22:06:18 -
万年坊主@管理人
- No.1246885418 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
牧場
タカトシ牧場といっても全国区ではないので、
解らない人も多いと思います。
ご覧の時間に北海道でやっている番組の中で
登場する牧場です。
柳月とタイアップして、商品を出していますが、
以前、ロールケーキをUPしました。今回は
残りの二つを試してみましたが、なかなか美味しかったです。
今日の画像7月5日
引用
2009/7/5 (日) 16:20:01 -
万年坊主@管理人
- No.1246777849 IP: - Edit by Super-User
帰路
車を停めて、そこから川に入り、約3kmほど
釣りました。
3km川を移動すると、自動的に3km車まで
戻らなければなりません。
帰りは林道をテクテクと歩きます。初夏の日差しの
中、蝉時雨を浴びながら気持ちよく歩きました。
今日の画像7月4日
引用
2009/7/4 (土) 22:34:56 -
万年坊主@管理人
- No.1246714400 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
麦音
新しく出来た柳月の販売店の名前です。
今日も買うのに、焼けていなかったので、予約
しないとだめでした。
もうちょっと一日に出る数をしっかり把握して
売ればいいのに、と思いますが・・・・。
返信-2
2009/7/5 (日) 16:19:46 -
万年坊主@管理人
- No.1246714400.2
●ジャンゴさん
> 「麦音」のHPを見つけました。
HP、あったんですね。私は今日、スイート
ピアにちょっと立ち寄って、地元の高校生が
駐車場で売っていたラベンダーを買って来ま
した。一鉢200円、早速植えておきました。
「音高」と書かれた半纏を着ているのが生徒
です。で、本命のスイートピアはすごい人
だったので、結局パスでした。
そうそう、Moraea.spの種、昨日着きました。
ありがとうございました。
返信-1
2009/7/5 (日) 00:11:20 -
ジャンゴ
- No.1246714400.1
こんばんは〜
「麦音」のHPを見つけました。
http://www.masuyapan.com/mugioto/public_html/index.html
来年は、ここも覗いて見ます。
今日の画像7月3日
引用
2009/7/3 (金) 22:07:16 -
万年坊主@管理人
- No.1246626246 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
蘭科
ラン科の植物は、栽培が極端に難しいものと
比較的楽なものに分かれます。
イワチドリなどの仲間でウチョウランという
種類の花です。これは比較的育てやすい部類に入ります。
今年、オークションで安くいいものを数株
落としました。そのうちの一花です。
返信-6
2009/7/5 (日) 16:05:14 -
万年坊主@管理人
- No.1246626246.6
●masayanさん
> 自分はトカラへ渡る費用がないので、佐多岬で撮影予定です。
佐多岬でもかなり欠けるので見応えがあるでしょうね。私は
S&Gでスカンピンになるので、十勝で半欠けを見て楽しみ
ます。
> 後は『元祖 晴れ男』の本領を発揮できるかどうかです。
これなんですよね〜・・・。晴れてくれないと何も始まらない
ので、てるてる坊主の量産体制に入らないといけませんね〜。
返信-5
2009/7/4 (土) 23:15:40 -
masayan1101
- No.1246626246.5
自分はトカラへ渡る費用がないので、佐多岬で撮影予定です。
恐らく佐多岬は相当混み合うと思われるので、事前調査次第では
長崎鼻・川尻温泉辺りでの撮影候補も検討中です。
往復の航空チケットは自分のマイレージで特典航空券をゲット。
宿は鹿児島市内のスーパーホテルを予約して、極力節約しました。
後は『元祖 晴れ男』の本領を発揮できるかどうかです。
返信-4
2009/7/4 (土) 22:33:20 -
万年坊主@管理人
- No.1246626246.4
●hiroさん
> コンサートも日食も、いよいよ迫ってきましたね。
両方ともわくわくですね。
> ネジなど細かいパーツを忘れたら、大変な事になるのでちょっとマジ(笑)
現場であれがない、などと言うことになると困りますから
仮組みは絶対必要です。明るい中での話しなので、夜空の
撮影よりは組みやすいかもしれませんが・・・。
> 前後4日間滞在するので、夜は光害のない南の島の銀河を
> 撮影出来れば、日食が駄目でもまーいいか、とは思っているのですが。
トカラの夜空はきれいでしょうね〜。緯度が低いので、冬なら
カノープスも丸見えでしょうね。
> 北海道でも50%蝕けるので、そこそこ楽しめますね。
一応、赤道儀で追尾撮影を予定していますが、どうなることやら。
BORGの直焦点でなく、アロマミニのコリメートでやるつもり
でいます。
> ところで、ボーグ完成偏が開けませんが、何か・・・・・?
あ、そういえば、リンクしてませんでしたね。実は一応UPしたの
ですが、まだ書き足したい所があって、はずしたんです。そのままに
なってたので、直しておきます。
返信-3
2009/7/3 (金) 23:57:57 -
hiro
- No.1246626246.3
コンサートも日食も、いよいよ迫ってきましたね。
私は19日、トカラへ向けて出発ですが、機材の発送日が迫っているので望遠鏡、赤道
儀、カメラなどの本番セッテイング、分解、梱包をやってました。
ネジなど細かいパーツを忘れたら、大変な事になるのでちょっとマジ(笑)
鹿児島からのフェリーが小さく、大きな荷物は持ち込めないので往復宅配便になりす。
撮影はBORG・ED76の直焦点のみ、撮れたら広角で月の影を狙ってみます。皆既中は露出が
大幅に変わるのでどうなることか。このところの梅雨空でシュミレーション出来てない
ので心配です。
前後4日間滞在するので、夜は光害のない南の島の銀河を撮影出来れば、日食が駄目で
もまーいいか、とは思っているのですが。
北海道でも50%蝕けるので、そこそこ楽しめますね。
ところで、ボーグ完成偏が開けませんが、何か・・・・・?
返信-2
2009/7/3 (金) 23:45:34 -
万年坊主@管理人
- No.1246626246.2
●加納さん
> 連舌でしかも兜が極端に大きいのでしょうか?
仁王白一カブト、と言うそうです。もうちょっと株にパワーを
つけると面白くなりそうです。この株と雷神をセットで830円
でした。
近いうちにコマクサの普通と白のタネ、送りますね。
返信-1
2009/7/3 (金) 23:07:57 -
加納@新潟
- No.1246626246.1
この花はどうなってるんですか?
連舌でしかも兜が極端に大きいのでしょうか?
今日の画像7月2日
引用
2009/7/2 (木) 22:19:24 -
万年坊主@管理人
- No.1246540639 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
当薬
トウヤクリンドウと言います。薬として使ったためにこの名があります。
もうちょっと黒い斑点がしっかり出ていたように
思うのですが、クリームに負けています。
今年は蟻がたくさんいて、この花にもたかっています。
今日の画像7月1日
引用
2009/7/1 (水) 22:25:04 -
万年坊主@管理人
- No.1246454555 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
到着
いよいよ彼らと会える時が近づいてきました。
まだ手元にチケットがない時は実感がありませんでしたが、
今日、到着しました。
席はわりといい所みたいで、期待がますます高まってきました。
返信-2
2009/7/3 (金) 23:39:20 -
万年坊主@管理人
- No.1246454555.2
●加納さん
> あと2週間、楽しみですねえ(^o^)
2003年のライブ盤を聴きまくっています。多分、似たような
雰囲気になるんじゃないかと思っています。曲のリストも解って
いるし、ワクワクです。
返信-1
2009/7/3 (金) 23:06:27 -
加納@新潟
- No.1246454555.1
オッ いよいよですね!
あと2週間、楽しみですねえ(^o^)
今日の画像6月30日
引用
2009/6/30 (火) 22:45:08 -
万年坊主@管理人
- No.1246368897 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
勉強
ジャンゴさんにサクラソウの銘品をいただきました。
今まで、いつうちの庭に居ついたのかすら解らない
普通のサクラソウを育てていただけです。
そこで、本を買ってしっかり勉強することにしました。
何にでも参加したがるネコがまた登場。
返信-2
2009/7/1 (水) 22:22:35 -
万年坊主@管理人
- No.1246368897.2
●加納さん
> 勉強好きなネコちゃんですね(^o^)
コヤツが勉強して何かを得ることがあればいいんですが、
勉強の「べ」の字も関係ないいい暮らしをしていますよ。
> 日曜日に山へ行ったら、いきなりトラロープで立入り禁止でしたよ(^^;
ありゃ〜、これは残念ですね〜。でも、道中色んな花を
見られたみたいですから、よしとしましょう。
返信-1
2009/6/30 (火) 22:57:31 -
加納@新潟
- No.1246368897.1
勉強好きなネコちゃんですね(^o^)
日曜日に山へ行ったら、いきなりトラロープで立入り禁止でしたよ(^^;
今日の画像6月28日
引用
2009/6/29 (月) 22:49:37 -
万年坊主@管理人
- No.1246282406 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720)
山菜
北海道の初春の山菜にギョウジャニンニクがあります。
私は一群を庭に植えています。最初は食べる目的
だったのですが、どうも臭いがきつく翌日のことを
考えるとあまり食べられません。
放りっぱなしにしておくとご覧のような花が着きます。
水辺
引用
2009/6/29 (月) 21:00:45 -
タンチョウ大好き
- No.1246276331 IP: - p1074-dpm03chibmi.chiba.ocn.ne.jp [118.7.4.74] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
画像の中央付近のやや右下、二つの白い点がタンチョウのつがいです。
タンチョウがちょっとわかりにくいですが、この場所の眺めが好きで、
風景中心に撮ったものです。
釣もそうだと思いますが、この時期になると虫が多くなり、
タンチョウ撮影は水辺が多く、虫対策が必要になりますね。
それにしても、虫除けスプレーって、効果ありませんね・・・。 (^^;;
返信-3
2009/6/30 (火) 22:44:05 -
万年坊主@管理人
- No.1246276331.3
●masayanさん
> 汗に流れて目に入るとエライ目に遭いますが、結構
> 効果は長持ちしますよ。
そうなんですよね〜。私も使ったことがあるんですが、粘膜や
目に入ると自爆してしまいますからね。
> でも、ヌカカには効果は???かもです…
あれとスズメバチは何にも効かないですね。叩くしかない
でしょう。スズメバチに関しては、私は先制攻撃をするように
しています。ぼ〜ッとしていると黒い部分をやられますから。
返信-2
2009/6/30 (火) 21:23:50 -
masayan1101
- No.1246276331.2
自分は虫除けに『ハッカ油』をスプレーしてます。
観光地の土産物屋で販売している“アレ”です。
商品についているスプレーは噴霧力が脆弱なので、
自分は100円ショップで売っているスプレー容器に
ハッカ油の大瓶を買ってきて、詰め替えて使用してます。
汗に流れて目に入るとエライ目に遭いますが、結構
効果は長持ちしますよ。
でも、ヌカカには効果は???かもです…
返信-1
2009/6/29 (月) 22:49:23 -
万年坊主@管理人
- No.1246276331.1
●タンチョウさん
> タンチョウがちょっとわかりにくいですが、この場所の眺めが好きで、
> 風景中心に撮ったものです。
風景の中に収めるのもいいですよね。タンチョウ中心にする写真、
風景中心にする写真、迷うところですね。
> それにしても、虫除けスプレーって、効果ありませんね・・・。 (^^;;
昨日、ちゃんとスプレーをしたのですが、もちろんやられました。
あんなの、ひと汗かいたらおしまいですからね〜。傷んでもいい
服なら襟と袖口にかけておくと少し長持ちします。帽子のふちに
かけると少しおでこと耳がましです。私はタバコに火をつけて
くわえておいて、虫除けにしています。少なくともスプレーより
ずっと効きます。
今日の画像6月28日
引用
2009/6/28 (日) 15:55:51 -
万年坊主@管理人
- No.1246171959 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720)
支流
久しぶりに晴れの日曜日でした。
十勝川やその支流はまだ濁りが入っているので、支流の支流に行ってきました。
ヨタヨタと川を歩いて、オショロコマやニジッコと遊んできました。
返信-5
2009/6/30 (火) 22:43:56 -
万年坊主@管理人
- No.1246171959.5
●ジャンゴさん
> 来年は昼飯をマスヤパンで調達して、川で遊びますか!!!
それもいいですね。今年はいらした時、雨が多くてどの川も
全然ダメでしたが、天気さえよければ何とかなるでしょう。
> Moraea.spの種が採取できましたので送ります。
> 念のため、1〜5ミリ程度のBulbも送ります。
ありがとうございます。南アのものみたいですね。しっかり
勉強して育ててみます。
●きょうみさん
> ますやといえばジャムパン!
私はこちらに来て初めて食べたイモサンドがめちゃくちゃ
美味かったので、それ以来マスヤと言えば、イモサンドです。
> 65になる母は、ますやの息子と同じ中学校だったとか?
そうなんですか。今度、稲田通りに新しく店が出来たんですよね。
焼きたて、作りたてはいいのですが、数が足らずに買えないことが
けっこうあるそうですよ。
きょうみさん、こちらにいらしてたみたいですね。
返信-4
2009/6/30 (火) 19:45:20 -
きょうみ
- No.1246171959.4
>マスヤパンは帯広の老舗のパン屋さんです。
ますやといえばジャムパン!
子供の頃から一番好きなのが、りんごのジャムパン。
65になる母は、ますやの息子と同じ中学校だったとか?
返信-3
2009/6/29 (月) 22:50:22 -
ジャンゴ
- No.1246171959.3
こんばんは〜
>マスヤパンは帯広の老舗のパン屋さんです。
来年は昼飯をマスヤパンで調達して、川で遊びますか!!!
Moraea.spの種が採取できましたので送ります。
念のため、1〜5ミリ程度のBulbも送ります。
返信-2
2009/6/29 (月) 22:07:52 -
万年坊主@管理人
- No.1246171959.2
●ジャンゴさん
> いよいよドライの良いシーズンのようですね!!!
昨日は雨の増水が少々収まってきて、魚の食い気はかなり高かった
です。ライズも散見されましたし、出も良かったです。でも、私は
ウェット専門なので、ウェットで全部釣りました。
> 来シーズンは、かみさんにも竿振りを教えて、お魚さんと遊ぶ
> 時間を多くとる計画にする予定です。
それは楽しみですね。連れがいると車に放りっぱなしで遊ぶのも
気が引けますからね。
> 北のお菓子で、お茶タイムです。
六花亭のお菓子ですね。うちは最近柳月がメインです。それから
近くにマスヤパンの店が出来たので、それも多くなってきましたよ。
マスヤパンは帯広の老舗のパン屋さんです。
返信-1
2009/6/28 (日) 20:33:07 -
ジャンゴ
- No.1246171959.1
こんばんは〜
いよいよドライの良いシーズンのようですね!!!
画像を見ると、先週遊んでもらった感触が蘇ってきます。
来シーズンは、かみさんにも竿振りを教えて、お魚さんと遊ぶ時間を多くとる
計画にする予定です。
北のお菓子で、お茶タイムです。
今日の画像6月27日
引用
2009/6/27 (土) 22:14:17 -
万年坊主@管理人
- No.1246108265 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720)
牧草
昨日の続編です。
ご覧のように乾いた牧草はロールにされ、
餌になります。今日も29.6度とかなり
暑くなりました。牧草もよく乾いたことでしょう。
最初に刈りとった牧草は一番草と言われ、
栄養も豊富だといいます。
返信-2
2009/6/29 (月) 22:25:34 -
万年坊主@管理人
- No.1246108265.2
●海さん
> まるで 北海道の観光ポスターのようですね!
これ、カメラを持っていくのを忘れて、携帯で撮ったんですよね。
一眼を持って行ってれば、空なんかもっと鮮明に撮れたと思うん
ですが、もったいないことをしました。
> 本州は梅雨がつらいー( >.<)
暑くて湿度が高くてきついですよね。私も大阪や神戸に住んでいた
頃、何で梅雨があるかな、なんて逆恨みしました。こちらは梅雨が
ないので、楽です。
返信-1
2009/6/29 (月) 18:36:25 -
海
- No.1246108265.1
まるで 北海道の観光ポスターのようですね!
引き伸ばして部屋一面に張りたいです
本州は梅雨がつらいー( >.<)
今日の画像6月26日
引用
2009/6/26 (金) 22:38:41 -
万年坊主@管理人
- No.1246023284 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720)
芳香
3日前から急に天気がよくなり、昨日今日と真夏日でした。
それに合わせるように牧草の刈りとりが始まっています。
天日で乾燥させている状態ですが、近くを
通るといい香りがします。この後ロールに
する作業が残っていますが、明日も良い
天気の予報が出ているので、仕事がはかどるでしょう。
ひまわり畑
引用
2009/6/26 (金) 16:20:20 -
kumiko
- No.1245984121 IP: - 5.11.215.220.ap.yournet.ne.jp [220.215.11.5] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.11) Gecko/2009060215 Firefox/3.0.11 (.NET CLR 3.5.30729)
岡山ではやっと田植えが終わったばかり
梅雨まっただ中のはずですが
雨が少なく天気の良い日が続き
国分寺の周りのヒマワリ畑
今年は背丈の低いヒマワリが咲き始めています。
返信-1
2009/6/26 (金) 22:34:44 -
万年坊主@管理人
- No.1245984121.1
●kumikoさん
> 梅雨まっただ中のはずですが雨が少なく天気の良い日が続き
今年は沖縄方面はたくさん降ってますが、空梅雨気味ですね。
北海道はようやく夏らしくなってきました。
> 今年は背丈の低いヒマワリが咲き始めています。
これも緑肥用なんでしょうか。十勝は8月初めに小麦を刈ると
その後によくヒマワリが植えられてますが、一足早いですね。
今日の画像6月25日
引用
2009/6/25 (木) 22:07:43 -
万年坊主@管理人
- No.1245935041 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720)
千鳥
イワチドリが今、満開です。
これは近所の量販店で、一鉢280円で買ったものです。
花がある時は580円なのですが、花が終わると
グッと安くなります。私はミズゴケを栽培して
いますが、そこに植えておくと好調で毎年花を見せてくれます。
今日の画像6月24日
引用
2009/6/24 (水) 22:27:56 -
万年坊主@管理人
- No.1245849837 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720)
夏日
今日は28.3度と今期の最高気温でした。
久々にスカッと晴れた空が見られました。夕方には
涼しくなり、今はすっかり過ごしやすい気温です。
最高気温が上がっても朝15度前後になるので、
この程度なら歓迎です。
今日の画像6月23日
引用
2009/6/23 (火) 22:27:07 -
万年坊主@管理人
- No.1245762357 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720)
初夏
今日は午後から良い天気になり、久しぶりに暑く
なりました。
と言っても23.4度です。しかし、ずっと10度台
半ばだったので、夏みたいだ、と感じました。明日は夏日の予報が出ています。
画像は夕べの雨で出来た水溜まりです。夕方に
なっても残っていました。そういえば、けっこう
雨音が強く聞こえました。
返信-2
2009/6/24 (水) 22:23:57 -
万年坊主@管理人
- No.1245762357.2
●ジャンゴさん
> こちらは都心で29.8度、湿度60%で真夏の到来です。
十勝も今日は28度を超えて、暑かったです。一昨日までの涼しい
気候が嘘みたいです。山野草も一気にこの暑さでは、少々へたって
しまいます。
> 東川でこんなナキウサギを見つけてきました。
ナキウサギ、撮影ポイントは知っているんですが、行ったことは
ないんですよね。と言うのは人が多くて、行く気がしません。
どこか誰も知らない所をと思うのですが、そんな都合のいい所は
ないですね〜。
返信-1
2009/6/23 (火) 23:08:26 -
ジャンゴ
- No.1245762357.1
こんばんは〜
こちらは都心で29.8度、湿度60%で真夏の到来です。
先週、北での楽しい日々が思い出されます。また仕事を片付けて北の大地に遊びに行き
ます。
今回、ナキウサギに合えなかったことから、東川でこんなナキウサギを見つけてきまし
た。次回は生ナキウサギに合えますように!!!
今日の画像6月22日
引用
2009/6/22 (月) 22:34:09 -
万年坊主@管理人
- No.1245677197 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720)
雲霧
今晩、けっこう降るとの予報が出ています。
しかし、明日からようやく十勝も夏になるそうで、
久しぶりに20度を超えるとのことです。
今日でしばらく降り収めになってくれそうです。
今日の画像6月21日
引用
2009/6/21 (日) 20:11:51 -
万年坊主@管理人
- No.1245582284 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720)
手紙
今は手紙も電子の時代です。最近、字で書かれた
手紙を受け取ったのを思い出すとほんの数通です。
父の日のメッセージが届きました。返信もサッと
書いて出せますから、本当に便利です。
私のように悪筆の者にとって、今は良い時代なの
かもしれません。
返信-2
2009/6/23 (火) 22:05:57 -
万年坊主@管理人
- No.1245582284.2
●masayanさん
> やっぱり何らかの形に残るメッセージって嬉しいですよね。
そうですね。電話や面と向かっては言いにくいことでもこういう
方法ならサラッと書けるものみたいですね。うちは一人はPCに
二人は携帯にと、それぞれ時代の子らしいな、と思いました。
> 今回は社会人1年生らしい内容で感謝の意が込められてました。
世に出てようやく解ることもあるからでしょうね。うちも長男が
就職したての頃、何を思ったかずいぶん殊勝なことを書いてきた
ことがありました。親としては達成感がある時ですね。
返信-1
2009/6/23 (火) 20:24:08 -
masayan1101
- No.1245582284.1
私も携帯にメッセージが届きました。
家族通話無料なんだから、電話の一言で済むと言う考えもあるでしょうが、
やっぱり何らかの形に残るメッセージって嬉しいですよね。
今回は社会人1年生らしい内容で感謝の意が込められてました。
今日の画像6月20日
引用
2009/6/20 (土) 22:49:21 -
万年坊主@管理人
- No.1245505391 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720)
散策
明日も雨の予報が出ています。これで何度
日曜日に雨が降ったのやら・・・。
まあ、雨の降る時間がそれほど長くなければ
いろいろと出来るんですが、どうなることでしょうか。
ダメなようならまたあちこちをフラフラ散策
する予定です。画像は中札内美術村で撮った
ベニバナイチヤクソウ。スズランのたくさん
咲く所に生えているので、知らない人には赤いスズランに見えるようです。
ありがとうございました
引用
2009/6/20 (土) 07:55:36 -
ジャンゴ
- No.1245451728 IP: - p1036-ip401sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp [123.216.168.36] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
本日、白金→三角山→千歳→羽田→自宅の予定です!!!
いろいろお世話になりました。
18日の黒岳8合目です。
返信-1
2009/6/20 (土) 22:23:31 -
万年坊主@管理人
- No.1245451728.1
●ジャンゴさん
> いろいろお世話になりました。
こちらこそ、ありがとうございました。
> 18日の黒岳8合目です。
いやはや、ここはまだ冬ですね。私は黒岳は5合目のちょっと上
までしか上がったことがないんですよ。こんな雪渓が残っている
所までは行けないだろうな〜。
今日の画像6月19日
引用
2009/6/19 (金) 22:22:27 -
万年坊主@管理人
- No.1245416738 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720)
抹茶
ドラ焼きの抹茶・・・想像がつかないでしょうが、
これが意外といけます。
餡と抹茶が喧嘩しない程度にうまく使われています。
後ろのしっとりサブレもお菓子らしいいい味です。
柳月、出すものがどれもなかなかよく出来ています。
今日の画像6月18日
引用
2009/6/18 (木) 21:47:25 -
万年坊主@管理人
- No.1245328960 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720)
曇天
今日はちょっと晴れ間もありましたが、ほとんどご覧のような天気でした。
私のすきなサイモン&ガーファンクルの歌に
「Cloudy」というのがあります。
その一節に
Cloudy The sky is gray and white and cloudy,
とありますが、まさしくそんな天気が続いています。
返信-4
2009/6/19 (金) 22:28:21 -
万年坊主@管理人
- No.1245328960.4
●加納さん
> ジャンゴさん万年さんとお会いできましたか!
せっかくサクラソウをお土産に持ってきていただいたのに、私は
何にもお渡しできませんでした。うちは地植えがメインなので・・・。
また何かお送りできたらな〜と思っています。
そうそう、ご報告遅くなりましたが、エンレイソウ素心、蒔きました。
今年こそ、と意気込んでいますが、果たしてどうなることやら・・・。
> ところで、サイモンとガーファンクルの日本公演あるんでしたっけ?
はい、大阪、名古屋、東京、札幌とあります。わたしはもう札幌の
アリーナ席をゲットしています。ものすごく楽しみです。セット
リストも解っています。
> うちにもLPやらCDやらけっこうありますよ。
加納さんも聞かれるんですか。LPとは懐かしい響きですね。私も
全部LPで持っています。もう30年以上前に小遣いを貯めて買った
物です。もう聞くことはありませんが、なくすこともないでしょう。
返信-3
2009/6/19 (金) 22:17:15 -
加納@明日も仕事
- No.1245328960.3
こんちは〜
ジャンゴさん万年さんとお会いできましたか!
私も一緒に行きたかったんですけどねえ(^^;
またの機会がありましたらお願いします(^o^)
ところで、サイモンとガーファンクルの日本公演あるんでしたっけ?
うちにもLPやらCDやらけっこうありますよ。
返信-2
2009/6/19 (金) 00:16:09 -
万年坊主@管理人
- No.1245328960.2
●ジャンゴさん
> 昨日は、突然の訪問してしまい申し訳ありませんでした!!!
いえいえ、こちらこそ半分寝ぼけてろくな受け答えも出来ずに
すみませんでした。お土産にいただいたサクラソウ、大切に
します。銘のあるサクラソウは初めてです。
> 「富士」さんの散策と大旦那さんと四方山話を2時間位・・・
あのおじさん話が好きでしょう。きっとお茶とせんべいが出たと
思います。私はあの寡黙な息子さんが好きでよく話をします。
> 青→bPで30分楽しみました。2匹が遊んでくれました!!
よかったですね。天気が良ければ、岩の陰からバンバン飛び出
してくるんですが、曇りで寒かったので、隠れて出ないんじゃ
ないかと心配していました。
返信-1
2009/6/18 (木) 23:32:04 -
ジャンゴ
- No.1245328960.1
こんばんは〜
昨日は、突然の訪問してしまい申し訳ありませんでした!!!
訪問後、六花亭→柳月の菓子三昧、「富士」さんの散策と大旦那さんと四方山話を2時
間位かけてしまったため、お魚さんとのお遊び時間が少なくなりました。赤→をパスし
青→bPで30分楽しみました。2匹が遊んでくれました!!!
今日の画像6月17日
引用
2009/6/17 (水) 22:48:12 -
万年坊主@管理人
- No.1245246362 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720)
柳月
北海道の地方番組で「タカアンドトシのどお〜だ」
と言うのがあります。
十勝のお菓子メーカー「柳月」とタイアップして
ご覧のロールケーキを作りました。
番組の中で牛の模様を、と言っていたのが反映されています。
返信-2
2009/6/18 (木) 21:42:40 -
万年坊主@管理人
- No.1245246362.2
●kumikoさん
> 北海道らしいロールケーキですね。
味の方も柳月ですから、保証書がついてますよ。あの番組
いいメーカーと組んだな〜と思います。
返信-1
2009/6/18 (木) 18:28:53 -
kumiko
- No.1245246362.1
まきまきロール
一目で牛の模様に見えましたよ。
北海道らしいロールケーキですね。
万年坊主様
引用
2009/6/16 (火) 18:43:40 -
Flying Tangler
- No.1245144944 IP: - p7035-ipad403sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp [60.43.100.35] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
頂戴した『インカの目覚め焼酎』を早速頂いています。
仄かな甘みと香りがして、とても美味しく、原料素材をうまく生かしたお酒ですね。
ワタイには、「花より、団子よりも、やっぱりお酒!」、のようです。 (^^;
ありがとうございました。
返信-1
2009/6/16 (火) 21:02:15 -
万年坊主@管理人
- No.1245144944.1
●フラタンさん
> 仄かな甘みと香りがして、とても美味しく、原料素材を
> うまく生かしたお酒ですね。
私も少し飲んだことがあるのですが、普通の焼酎のイメージとは
ちょっと違った美味しさがありました。また手に入れば持って
参上します。
> ワタイには、「花より、団子よりも、やっぱりお酒!」、のようです。 (^^;
百薬の長としてお楽しみ下さい。私にはあの林の中の花が何よりでした。
サイハイランが満開の頃に、今度はマクロレンズを持って行きます。
今日の画像6月16日
引用
2009/6/16 (火) 17:52:01 -
万年坊主@管理人
- No.1245141783 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720)
散策
今日は4月中頃から休みになると解っていたので、
釣りを予定していました。しかし、週末の悪天候で
川は濁りが入っているので、午前中にもう釣りの
予定をキャンセルしました。それでも川を見に行くかとブラリ。
花のある所を中心にフラフラと川を見て、流れをチェックしました。
帰りに寄ったお宅の敷地内の林を散策させて
いただきました。ほの暗い林の中にはコケイランが
生えていました。久しぶりに見ました。
今日の画像6月15日
引用
2009/6/15 (月) 22:30:22 -
万年坊主@管理人
- No.1245072300 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720)
開花
昨日のスカシユリは矮小種で、園芸店で買ったものです。
このエゾスカシユリは道端で刈り払われていたものを
掘り取って栽培しています。
年々、球根が多くなってきたので、分けて植えたものが
ドカンと咲いてくれました。高さは50cmほどですが、
たくさんの花を着けて豪華です。
17日曇りのち雨?
引用
2009/6/15 (月) 21:36:17 -
ジャンゴ
- No.1245068436 IP: - p0a2dca.tokyte00.ap.so-net.ne.jp [211.10.45.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0; .NET CLR 2.0.50727)
こんばんは〜
いよいよ、明日出発です。
週間予報だと音更のお魚さんとのお遊びは、午前中に出来そうかな?
今シーズン最後のGladiolus angustusさんです。
返信-5
2009/6/16 (火) 23:00:33 -
万年坊主@管理人
- No.1245068436.5
●ジャンゴさん
> 本日、東雲湖の散策を強行しました。
さすがに山は霧がかかっていましたか。平地もなにやら天気が
イマイチでした。私は釣りがキャンセルになったので、ふらふらと
あちこちの花を見て回っていました。
> 道中に白花エンレイ草、半鐘つる、姫イチゲ、黄色のウツギ?
> 等を見つけました。
あの付近なら普通に歩いていてもけっこう色んなものがあった
でしょうね。ヒメイチゲがまだ咲いているのは、やはり高度が
あるな、と思いますね。
> なお、途中で「富士さん」を見つけました。
よかったですね。あそこは山野草好きにはたまらない所ですから
是非楽しんでください。明日、ちょっと温度が上がれば川も
楽しめると思います。
返信-4
2009/6/16 (火) 22:26:18 -
ジャンゴ
- No.1245068436.4
今晩は〜
本日、東雲湖の散策を強行しました。PM13:40出発、霧が立ち込めていたため全貌がつ
かめないまま岐路、PM17:30湖畔に戻りました。道中に白花エンレイ草、半鐘つる、姫
イチゲ、黄色のウツギ?等を見つけました。帯広の前に上士幌の温泉を堪能したため、
ホ−ムは間に合いませんでした。夕食は「はげてんのトン丼」を美味しく頂きました。
なお、途中で「富士さん」を見つけました。
返信-3
2009/6/15 (月) 23:42:35 -
万年坊主@管理人
- No.1245068436.3
●ジャンゴさん
> ブックにウエットが20本位入っているので、トライしてみます。
ライズがあればいいのですが、水温も下がっていると思いますので、
ウェットが正解かもしれません。私はニンフはやらないのですが、
底を転がすって手もアリですね。
> 原種のDigitalisです。詳しい名前はラベルを見ないと判りません
ジキタリスはいつぞや、ずいぶん山奥で見たことがあります。
その時は、こんな山奥まで外来種が、と驚きました。確か
心臓の薬になる草でしたよね。
返信-2
2009/6/15 (月) 22:44:19 -
ジャンゴ
- No.1245068436.2
>深目を探れるフライ
ブックにウエットが20本位入っているので、トライしてみます。
今回は、7.5ftと6.5ftをケースに入れました。
原種のDigitalisです。詳しい名前はラベルを見ないと判りません
返信-1
2009/6/15 (月) 22:25:00 -
万年坊主@管理人
- No.1245068436.1
●ジャンゴさん
> 週間予報だと音更のお魚さんとのお遊びは、午前中に出来そうかな?
出るといいですね。ちょっと水が多めで、魚が沈んでいると思うので、
深目を探れるフライがいいと思います。
> 今シーズン最後のGladiolus angustusさんです。
ジャンゴさんもけっこうたくさんの外国種を栽培されていますね。
私は日本の物でいっぱいいっぱいなので、外国のはあまりないん
ですよね。余裕が出たら、少しずつ増やしていこうかと思って
います。
今日の画像6月14日
引用
2009/6/14 (日) 16:42:38 -
万年坊主@管理人
- No.1244965109 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720)
雨中
近くの幼稚園、昨日職員が来て「明日、運動会でうるさく
なりますので」とティッシュを置いていきました。
降水確率を見て「まあダメだろうな」と思っていました。
まあ、降ること降ること・・・・。
画像は矮小スカシユリです。この雨の中、開花しても虫は
来ないだろうに、ゆっくりと花を開きました。
今日の画像6月13日
引用
2009/6/13 (土) 22:32:47 -
万年坊主@管理人
- No.1244899624 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720)
繁縷
ハコベはうちの庭のお邪魔草のチャンピオンです。抜いても
抜いても次から次に生えてきて、きりがありません。
しかし同じハコベでも画像はシコタンハコベ。なかなか良い
花を着けてくれます。
明日も一日雨の予報。もうこれで雨の日曜がひと月続いています。
返信-5
2009/6/14 (日) 23:22:41 -
万年坊主@管理人
- No.1244899624.5
●加納さん
> エンレイソウのタネは近いうちに送ります。
よろしくお願いします。今度は何とか発芽させたいと思います。
うちは普通種とミヤマとオオバナはあるんですが、素心はなくて
是非加えたいと思っています。
> タネが採れるようならお願いします(^o^)
了解しました。以前咲いたのが二つあり、子房が膨らんでいるので
可能性はあると思います。
返信-4
2009/6/14 (日) 21:17:04 -
加納@新潟
- No.1244899624.4
こんちは〜
エンレイソウのタネは近いうちに送ります。
ところで、この花、シコタンハコベですか、
良い花ですねえ!
タネが採れるようならお願いします(^o^)
返信-3
2009/6/14 (日) 16:38:29 -
万年坊主@管理人
- No.1244899624.3
●hiroさん
> 尾瀬に咲いていたシラネアオイです。
お〜ッ、これはすごい咲き方ですね。うちのシラネアオイは今年
たった四つ花が着いただけでした。もうちょっと環境を整備しないと
ダメかな〜と考えています。
> 当の白根山ではニホンジカの食害で壊滅状態になっています。
そうだったんですか。その地を冠する植物がその地で少なくなって
いるとは皮肉です。
> 放って置くわけにもいかないし、捕獲は仕方
> ないのでしょうね。(天敵のオオカミを放す訳にもいかないし)
イエローストーンじゃないから、狼はダメでしょうね。北海道も
エゾシカの食害が問題になっていますが、これも猟による駆除
しかないでしょう。その肉をどうするかなど、努力も続けられて
いるようですが、根本的な解決策にはなっていないようです。
返信-2
2009/6/14 (日) 01:13:24 -
hiro
- No.1244899624.2
画像添付するのを忘れました。
返信-1
2009/6/14 (日) 01:11:29 -
hiro
- No.1244899624.1
尾瀬に咲いていたシラネアオイです。
日光白根山で見つかったのでこの名前が付いています。当の白根山ではニホンジカの食
害で壊滅状態になっています。ここ尾瀬でもシカの進出で部分的に水芭蕉などがなくな
っているところがあるようです。シカが悪いわけではなく、開発で生息圏がせばめられ
ているのが、本当の原因なのでしょうが、放って置くわけにもいかないし、捕獲は仕方
ないのでしょうね。(天敵のオオカミを放す訳にもいかないし)
今日の画像6月12日
引用
2009/6/12 (金) 22:23:12 -
万年坊主@管理人
- No.1244812836 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720)
出穂
最近、小麦畑の近くを通ると色が変わって見えます。
今まで深い緑色だったのが、黄緑色に変わってきています。
正体はご覧の穂です。あと二ヶ月ほどするとこれが金色になり穫り入れです。
今日の画像6月11日
引用
2009/6/11 (木) 21:59:45 -
万年坊主@管理人
- No.1244725031 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720)
玉葱
もう十分だと思うのですが、また雨です。
ご覧のように畑の畝の間に水が浮き始めるほど降りました。
画像は知り合いの農家の玉葱畑です。3年前から作り始め、年々広く作付けしています。
今日の画像6月10日
引用
2009/6/10 (水) 22:25:38 -
万年坊主@管理人
- No.1244639923 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720)
射干
ヒメシャガです。手前は普通種、奈良から送っていただいたものです。
後ろはシロバナ種で確か五年ほど前に400円ほどで買いました。
昨日今日とちょっと天気が良かったのですが、
明日からまたこの花が似合う天気になるそうです。
日曜日まで降り続けるとのこと・・・もううんざりです。
今日の画像6月9日
引用
2009/6/9 (火) 22:28:08 -
万年坊主@管理人
- No.1244553867 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720)
太陽
久しぶりに見たような気がします。
温度も25度近くまで上がり、初夏らしい
気候の一日でした。
雨の後の雑草は伸びるのが早いこと・・・。
ちょっとむしっておきましたが、草の勢いの方が強そうです。
今日の画像6月8日
引用
2009/6/8 (月) 21:40:39 -
万年坊主@管理人
- No.1244464436 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720)
曇天
ずっと天気が悪いままで、カラッと晴れた日がいつだったか忘れるほどです。
今日も一日どんよりした天気で、薄ら寒く、まるで米が不作だった年のようです。
画像はよく行く山野草屋さんのロックガーデンです。
今が見ごろで、色んな草木がきれいな時期です。
返信-4
2009/6/10 (水) 17:38:13 -
万年坊主@管理人
- No.1244464436.4
●ジャンゴさん
> 今年分けますの、暮れにでも送ります。
あれは芋だったんですか? コマクサの仲間なので、てっきり
宿根草と思い込んでいました。
> メンコイ水仙(N.requienii)の種が取れましたので
> 「Sparaxis elegans」種と一緒に送ります。
よろしくお願いします。一部修正した地図をメールに添付して
送ります。
返信-3
2009/6/10 (水) 00:14:26 -
ジャンゴ
- No.1244464436.3
こんばんは〜
ディセントラ・スカンデンスは、10年位居ついていますが、種が採取出来たのは1回
だけで、家ではお芋さんを分けて増やしてます。今年分けますの、暮れにでも送りま
す。
また、メンコイ水仙(N.requienii)の種が取れましたので「Sparaxis elegans」種と一緒
に送ります。
住所をメールしてください!!!
返信-2
2009/6/9 (火) 22:19:42 -
万年坊主@管理人
- No.1244464436.2
●ジャンゴさん
> 2日目に音更の「赤青→」に行く事にします!!!
あの地図、ちょっと古い道が描かれていて、訂正したメールを
送ります。
> また、「ロックガーデン」私が訪れる頃も良い状態だと良いのですが。
かなり色んなツツジ類が植えられているので、見ごろのものも
あると思いますよ。
> 必要であれば、送ります。
これもそうなんですが、前のディセントラ・スカンデンスも出来たら
欲しいな〜と思ってます。種が採れるならよろしくお願いします。
返信-1
2009/6/8 (月) 22:31:24 -
ジャンゴ
- No.1244464436.1
こんばんは〜
メール、ありがとうございました!!!
2日目に音更の「赤青→」に行く事にします!!!
また、「ロックガーデン」私が訪れる頃も良い状態だと良いのですが。
添付画像「Sparaxis elegans」の種を採取しました。
必要であれば、送ります。
今日の画像6月7日
引用
2009/6/7 (日) 18:01:44 -
万年坊主@管理人
- No.1244364996 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720)
鉄鍋
今日、義弟から昼飯のお誘いがありました。
ご覧のカレーですが、なかなかの傑作でした。もうひとつの
ダッチオーブンで焼いたナンと一緒にたらふく食らいました。
それにしてもこの日曜雨のパターン、完全にはまっています。
返信-2
2009/6/8 (月) 00:07:27 -
万年坊主@管理人
- No.1244364996.2
●masayanさん
> お呼ばれしたくなるほど美味しそうな湯気が…
これは美味かったですよ。適度な辛味と奥深い味わいがあって
あと一口が止まらなくなるカレーでした。
> リハビリ兼ねてフライ巻きに専念します。
良かったですね。またフィールドを彷徨えるんですね。私も
フライを巻いておかないと、ボックスに空きがあるんですよね。
一日3本を目標にしているんですが、目がきつくてすぐに降参
してしまいます。
返信-1
2009/6/7 (日) 21:03:36 -
masayan1101
- No.1244364996.1
お呼ばれしたくなるほど美味しそうな湯気が…
ここ2ヶ月ほど“精進料理”的な食事ばかりだったのですが、
昨日からいつもの食卓に戻ることが出来ました。
リハビリ兼ねてフライ巻きに専念します。
今日の画像6月6日
引用
2009/6/6 (土) 22:14:20 -
万年坊主@管理人
- No.1244293858 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720)
添寝
どちらがどちらの添い寝やら解りませんが、
仲良く寝ています。
ここ数日、ずっと天気が悪く、何も出来ずに
います。
明日の日曜日も終日雨の予報が出ています。
釣りはしばらくやっていません。山野草の
手入れも出来ないだろうし、困ったものです。
返信-2
2009/6/7 (日) 17:54:51 -
万年坊主@管理人
- No.1244293858.2
●幸さん
> 仲が良いワン君とニャンちゃん・・・いつ見ても癒されます(*^_^*)
うちの三匹は本当に仲がよく、喧嘩することはありません。ネコ同士が
時々追っかけあいをしますが、それもじゃれ合い程度ですから。
> 予報は数日前から降る降るで、本格的に降ったのが運動会の日曜日(多分)
どうも運動会、体育祭に雨が降りますね〜。私の釣りも中止の連発で
今日も沈殿でした。
> 子供の運動会は、はるか昔の話になりましたが、強行して殆んど雨の中で、、
> というのが一番記憶に残っています(~_~;)
うちももう運動会とは縁がなくなりました。良い天気の運動会もいい
ですが、案外頭に残るのはそういう悪天の時ですね。私も妙に寒い
運動会をよく憶えています。
返信-1
2009/6/7 (日) 15:58:57 -
幸
- No.1244293858.1
こんにちは、お久し振りです。
仲が良いワン君とニャンちゃん・・・いつ見ても癒されます(*^_^*)
予報は数日前から降る降るで、本格的に降ったのが運動会の日曜日(多分)
意地悪ですよね。
子供の運動会は、はるか昔の話になりましたが、強行して殆んど雨の中で、、
というのが一番記憶に残っています(~_~;)
明日に日延べになるのでしょうか・・・十勝晴れになると良いですね♪
クリンソウ
引用
2009/6/6 (土) 22:11:18 -
タンチョウ大好き
- No.1244293743 IP: - p1089-dpm02chibmi.chiba.ocn.ne.jp [118.7.2.89] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
いただいたクリンソウ、今年は咲いてくれましたよ〜。
返信-1
2009/6/6 (土) 22:35:41 -
万年坊主@管理人
- No.1244293743.1
●タンチョウさん
> いただいたクリンソウ、今年は咲いてくれましたよ〜。
良かったですね。これは絞りの入った花ですね。うちの絞りも
咲きました。どうやら、この絞りは固定されているようです。
ハナシノブも咲いたそうですね。
後10日
引用
2009/6/6 (土) 22:15:36 -
ジャンゴ
- No.1244292170 IP: - p0a2dca.tokyte00.ap.so-net.ne.jp [211.10.45.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0; .NET CLR 2.0.50727)
こんばんは〜
旅まで、後10日になりました。
初日は、東雲湖を散策後、「スイートピアガーデン」→「富士園芸」→
教えていただいた「ホーム」で夕食の予定です。
暖かく成ってきたようなので、ドライを巻いています。
お魚さん、顔を出してくれると良いのですが。
返信-1
2009/6/6 (土) 22:21:32 -
万年坊主@管理人
- No.1244292170.1
●ジャンゴさん
> 初日は、東雲湖を散策後、「スイートピアガーデン」→「富士園芸」→
> 教えていただいた「ホーム」で夕食の予定です。
然別方面に寄られるのでしたら、ミヤベイワナもありですね。
> 暖かく成ってきたようなので、ドライを巻いています。
> お魚さん、顔を出してくれると良いのですが。
川の情報もあった方がよさそうですね。ルート沿いで解りやすく
入れる所を考えておきます。
今日の画像6月5日
引用
2009/6/5 (金) 17:53:35 -
万年坊主@管理人
- No.1244190930 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720)
鈴蘭
右上が北海道の野生のスズランです。今年は
葉がたくさん茂ったのですが、花はイマイチです。
右下はドイツスズランで、花つきがよく丈夫です。
左上はドイツスズランのピンク系、うっすらと
色が着きます。左下はドイツスズランの斑入り
です。買って三年目、ようやく今年花が着きました。
四つとも花はよく似ています。
返信-2
2009/6/6 (土) 22:10:58 -
万年坊主@管理人
- No.1244190930.2
●hiroさん
> 水芭蕉といったら尾瀬!!
まさしく「夏の思い出」ですね。こちらでは4月始めに咲くので、
夏という感じはなくて、早春の花のイメージです。
> 今年は積雪が少なかったとのことで、最盛期は過ぎていました。
尾瀬は少なめだったんですね。こちらは本来少ないのに、多め
だったし、ちょっと妙ですね〜。
> それにしても、今時の中学生の自然への関心の希薄さ、心配です。
虫=怖い、土=汚いという感覚があるようですね。きれいな住環境に
慣れたせいか、私たちのようにあるがままを愛でる気持ちが確かに
ないようです。自然派と都会派の二極に分かれて、その乖離が強く
なっているのは、私もかなり強く感じています。
返信-1
2009/6/5 (金) 23:42:18 -
hiro
- No.1244190930.1
水芭蕉といったら尾瀬!!
先週末、山ガイドのサポートを頼まれ、中学生の野外学習のお手伝いで尾瀬沼へ行って
来ました。5年ぶりの尾瀬沼は変わらずきれいな姿を見せてくれて、ちょっとほっとし
ました。北海道ではどこにでもある水芭蕉だと思いますが、本州ではそれなりの高原に
でも行かないと見られないので貴重です(笑)
今年は積雪が少なかったとのことで、最盛期は過ぎていました。
それにしても、今時の中学生の自然への関心の希薄さ、心配です。
今日の画像6月4日
引用
2009/6/4 (木) 21:43:37 -
万年坊主@管理人
- No.1244119185 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720)
警戒
コヤツはよくテーブルに乗って邪魔をするので、
しょっちゅう怒られています。
だから、この状態で私が写真を撮ろうとすると
怒られるのではないか、と薄目を開けて警戒
しています。
いくら怒っても懲りないアホネコなので、半分
諦めています。
今日の画像6月3日
引用
2009/6/3 (水) 22:33:01 -
万年坊主@管理人
- No.1244035619 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720)
種類
うちの白黒ネコは病気持ちで本来なら2歳で死んでいます。
よく13年も生きながらえたものです。今週の月曜日にも
膀胱炎で洗浄処置をしました。
普段の餌はSDといって、結晶の溜まりにくい餌を与えて
います。画像は薬を飲ませるのに混ぜる餌です。
しかし、これだけ病歴が長いと、さすがに薬を飲むのを
嫌がります。そこで、豪華なネコフードに混ぜて飲ませるの
ですが、同じものが続くと察して食べなくなります。色んな
種類をローテーションさせて食べさせています。
今日の画像6月2日
引用
2009/6/2 (火) 22:30:07 -
万年坊主@管理人
- No.1243948234 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720)
小麦
今日は夏日になっていませんでしたが、湿度が
高かったせいか、少々暑く感じました。
十勝は先月末の好天のせいで、農作物の生育が
良いとのことです。
画像は小麦、青々と育っています。
今日の画像6月1日
引用
2009/6/1 (月) 21:37:24 -
万年坊主@管理人
- No.1243859573 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720)
金字
夕方、日の光がきれいな三角を描いていました。
写真に撮るとなかなか上手く出ませんが、ピラミッドの
デザインの元になったとも言われています。
日本語では金字塔、何となく納得してしまう形でした。
返信-2
2009/6/2 (火) 22:07:25 -
万年坊主@管理人
- No.1243859573.2
●kumikoさん
> 自分の目で見てみたいなと思います。
けっこう色んな露出で撮ってみたんですが、なかなか上手く
表現できませんでした。金色の筋が三角形を描いていて
きれいでしたよ。
返信-1
2009/6/1 (月) 23:20:19 -
kumiko
- No.1243859573.1
北海道の雄大な自然の中に
目の前にそんな光が広がっていたら素敵でしょうね。
自分の目で見てみたいなと思います。
http://ha2.seikyou.ne.jp/home/Kumiko.Nakata/
今日の画像5月31日
引用
2009/5/31 (日) 21:17:00 -
万年坊主@管理人
- No.1243772003 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720)
終日
昨夜から暗くなるまでずっと雨の一日でした。
釣りも山野草も何も出来ません。仕方なく一日沈殿していました。
五月はほとんどの日曜日、天気がよくなかったような。
明日から月も変わるので、この悪循環から抜けられるでしょう。
返信-8
2009/6/2 (火) 22:09:44 -
万年坊主@管理人
- No.1243772003.8
●ふぅ〜さん
> イメージができましたので、ぜひいつか実現します。
頑健な種類でしたら、株をお譲りしますよ。意外と簡単に
育つものもありますから、MASAさんに頼んで釣り場に
行く度に少しずつ石を拾ってもらいましょう。
返信-7
2009/6/2 (火) 15:18:02 -
ふぅ〜
- <
mame-kaede@forest.ocn
> - No.1243772003.7
万年坊主さん こんにちは
山野草ガーデン、素敵ですね!このまま我が家へいただくことは・・・
できませんよね。イメージができましたので、ぜひいつか実現します。
参考になる画像をありがとうございました。
返信-6
2009/5/31 (日) 23:43:30 -
万年坊主@管理人
- No.1243772003.6
●masayan1101さん
> 自分はキッチリ昨日・今日とドーム通いしてきました。
私は今日、テレビ観戦していましたが、長い試合でしたね〜。
最終回、大和にはワンスリーから思いっきり振って欲しかった
です。
> 明日また病棟に戻りますが、晴れ晴れ&清々しい気持ちで
> 治療に専念できそうです。
5時間、立ちっぱなしで大声を出し続けたら、溜まっていた
ストレスも一気に吹っ飛んだことでしょう。頑張ってください。
●hiroさん
> 小麦の刈り入れが始まりました。
十勝は七月下旬から八月初旬にかけて始まります。一足早いですね。
> こちらのうどんはおいしいですよ。
そうそう、送っていただいたうどん、助かっています。あの手の
ものが一番重宝します。ありがとうございました。
> 小型種の姫ライラックと言うのだそうで
> まちがいではありませんでした。良かったー
あ〜、姫ライラックなんですか。そういえば、小型のものがあるって
話をどこかで・・・。うちにはさらに小さいミニライラックがあります。
うちのは花のサイズが5cmほどで咲くんですよね。今年はネズミに
齧られ丸裸になったのですが、新芽が吹いてきています。何とか株を
失わずにすみましたが、花は期待できそうにないです。下のURLの
木の右にある白骨のような枝がそうです。新芽が出ているのがかろうじて
解るでしょうか?
http://mannenbouzu.web.fc2.com/09hana/thumb/090527sakura.html
返信-5
2009/5/31 (日) 23:07:32 -
万年坊主@管理人
- No.1243772003.5
●まあきちさん
> 私もダラダラと一日家で水槽を洗ったり、飯を作ったりして過ごしました。
こういう時、子供がいると一緒に何か出来て楽しいですよね。
うちの娘、木曜日に帰ってきて、今日の午後にサッと京都に
戻りました。PCで映像と音声の編集なんかを一緒にやって
久しぶりに親娘らしいことをしました。
> これは、昨日とったリスです。
まあきちさんのサイトのトップ、可愛いですね〜。子リスが
ちょうどちょろちょろする時期ですものね〜。
●加納さん
> それでも雪割草の植替えを20鉢くらい
> オーリキュラの実生苗を10ポットくらい、いじってました。
加納さんは外国の草もずいぶんたくさん栽培しておられますね。
うちにも少しはあるのですが、なかなか手が出ません。秋には
ユキワリソウのパートを作って、まずユキワリソウの栽培に
慣れたいと思っています。
返信-4
2009/5/31 (日) 22:23:40 -
hiro
- No.1243772003.4
麦秋
天気悪いですねー。仕方なく工房でドブの調整をしていました。
小麦の刈り入れが始まりました。この辺りは小麦と稲の二毛作地帯で田植えはこれから
始まります。穀物価格の値上がりのためか最近、耕作面積がやや増えているような気が
します。十勝のような広大な風景は望むべきもありませんが(笑)
こちらのうどんはおいしいですよ。
うちのライラック、気になって調べてみたら、小型種の姫ライラックと言うのだそうで
まちがいではありませんでした。良かったー。
返信-3
2009/5/31 (日) 22:17:42 -
masayan1101
- No.1243772003.3
自分はキッチリ昨日・今日とドーム通いしてきました。
今日は延長12回、ナント5時間超の立ちっ放し応援。
流石に疲れました。
明日また病棟に戻りますが、晴れ晴れ&清々しい気持ちで
治療に専念できそうです。
返信-2
2009/5/31 (日) 22:02:18 -
加納@雨の日曜日
- No.1243772003.2
こちらも1日雨でした。
それでも雪割草の植替えを20鉢くらい
オーリキュラの実生苗を10ポットくらい、いじってました。
返信-1
2009/5/31 (日) 21:32:05 -
まあきち
- No.1243772003.1
はい。私もダラダラと一日家で水槽を洗ったり、飯を作ったりして過ごしました。
これは、昨日とったリスです。
今日の画像5月30日
引用
2009/5/30 (土) 22:03:28 -
万年坊主@管理人
- No.1243688485 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720)
固定
数年前から出始めたクリンソウの絞り花です。
ちょっと不安定な時があったのですが、二年前から
ずっとこの株にはこの花が着くようになりました。
どうやら固定されたようで、別の場所に移して楽しむか、と思っています。
全2600件(返信記事を除く) | ページ間移動↓↓
[ ]
最大2600件保持 |
?ヘルプ