(Since 1st Jan.'01)
自然の好きな人達の部屋です。
この掲示板にはご自分のPC上の画像をFTPせずにUPすることが出来ます。
50Kまでの jpg か gif をデスクトップにでも置いて、それを選択すればOKです。
また、書き間違えても30分以内であれば、編集ボタンでその部分だけ訂正出来ます。
詳しくは
ヘルプ
をご覧ください。画像入りで説明してあります。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい
公開する又は記入しない
タイトル
本文
改行無効
改行有効
本文中にURLがあれば自動的にアンカー(リンク)にする
タグ(※1)を有効にする(投稿前に表示確認を)
添付画像
ファイル
(※2)
暗証番号
←この記事を削除するためです(変更可能)
設定保存
(※1) 使えるタグは <B>(強調) <I>(斜体) <U>(下線) <FONT>(装飾) <A>(アンカー) のみです.
閉じ忘れに注意.
(※2) 画像のパスに空白や全角文字が含まれると、正しく処理できない場合があります.
(※3) 投稿後30分以内であれば編集(修正や画像追加)が可能です.
2001/11 から 2004/4 の掲示板もあります。
2001年に行く
全 2600 件 [ ]
[
最新の状態
] [
ホームページへ
]
ページ
(-49〜0)
今日の画像 9月6日
引用
2013/9/6 (金) 16:37:09 -
万年坊主@管理人
- No.1378452916 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.66 Safari/537.36
食料
イチイの木が実を着け始めました。
ご覧のように美味しそうで、鳥が好んで食べます。
今年は表のようで、多めに実っています。
返信-2
2013/9/7 (土) 22:34:16 -
万年坊主@管理人
- No.1378452916.2
●海さん
> タネは有毒ですが 実はおいしいですよね。
甘酸っぱい味がしますね。うちではヒヨドリがよく食べに来ますよ。
ついばんで、別の木の枝で糞をするのですが、その下でイチイの
子苗がいっぱい生えてきています。
返信-1
2013/9/6 (金) 20:47:17 -
海
- No.1378452916.1
タネは有毒ですが 実はおいしいですよね。食欲そそる色ですよね。
今日の画像 9月5日
引用
2013/9/5 (木) 17:50:54 -
万年坊主@管理人
- No.1378370839 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.66 Safari/537.36
寂寥
5月〜8月まで、いろんな花が咲いて楽しめます。
しかし、今からの時期、咲く花が限られてきます。
シャジンにはまだ早く、今はこのカラフトマンテマが楽しませてくれています。
今日の画像 9月4日
引用
2013/9/4 (水) 22:26:13 -
万年坊主@管理人
- No.1378301075 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.66 Safari/537.36
工夫
ロイヤルコーチマンと言う有名なフライパターンがあります。
本来水面上に浮かせるドラフライですが、それをソフトハックルにしてあります。
ネットでフラフラしていて見つけたのですが、このボディ、効きそうです。
返信-2
2013/9/5 (木) 17:21:52 -
万年坊主@管理人
- No.1378301075.2
●kawausoさん
> 今滝のような雷雨、
十勝も昨夜、すごい雨が降りました。私の寝ている部屋は二階があるので、
普段雨が降っても解らないんですが、昨夜は凄い音がしたので気付きました。
> バンク際のエグレの下 居そうですねー いいところですね。
間違いなくいるんですが、なかなか出てきてくれないみたいです。この雨で
水が変わるでしょうが、あの場所は魚が必ず着く場所です。
> タップスのバリエーションみたいですね、自分も派生パターン増えてます
タップスにしてもこのロイヤルコーチマンにしても、ちょっとした工夫
なんですが、それを思いつくかどうかってのがコロンブスの卵ですね。
返信-1
2013/9/4 (水) 23:30:42 -
kawauso
- No.1378301075.1
今滝のような雷雨、こんな天気が続くのでフライがたまるばかり タップスが爆発する機
会を狙ってます。
2日の画像のポイント バンク際のエグレの下 居そうですねー いいところですね。
今日のフライ タップスのバリエーションみたいですね、自分も派生パターン増えてます
今日の画像 9月3日
引用
2013/9/3 (火) 22:53:36 -
万年坊主@管理人
- No.1378216306 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.62 Safari/537.36
外来
オオハンゴンソウが庭で咲いています。
外来種の嫌われ者で、あまり好んで栽培する
人はいませんが、せっかく生えてきたので、そのままにしてあります。
十勝は最近、雨勝ちの天気が続き、少々涼しすぎるくらいです。
今日の画像 9月2日
引用
2013/9/2 (月) 21:04:19 -
万年坊主@管理人
- No.1378123142 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.62 Safari/537.36
夕方
最近、毎日夕方になると霧雨がシトシトと降ります。
夕方少し川に行ってきたのですが、気温が低く魚の活性も低かったようです。
今日の最高気温は19℃とかなり涼しめでした。
今日の画像 9月1日
引用
2013/9/1 (日) 19:41:14 -
万年坊主@管理人
- No.1378031854 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.62 Safari/537.36
長月
月が変わりました。
最近、スマホにしてから「青空文庫」を楽しんでいます。
昔読んだ作品をゆっくり読み直すと、また違った楽しさが
あります。本を棚から探す必要もなく、サラッと検索できるし、手軽なのが助かります。
本州ではむちゃくちゃな暑さが続いているようですが、十勝はひんやりです。
今日の画像 8月31日
引用
2013/8/31 (土) 22:39:16 -
万年坊主@管理人
- No.1377956248 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.62 Safari/537.36
降雨
一日雨降りでした。
これだけ降ると川も濁るだろうし、せっかくの休みがパアになりそうです。
まあ、これからの時期に向けて秋用のフライでも巻きためることにしましょう。
今日の画像 8月30日
引用
2013/8/30 (金) 22:31:54 -
万年坊主@管理人
- No.1377869362 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.62 Safari/537.36
毎日
毎日マメに蜘蛛が巣を掛けてくれます。
おかげで毎日私が引っかっては、一人阿波踊りです。
メガネに蜘蛛の巣が残っているのが見えるでしょうか?
木が伸び放題で虫も多いだろうから、うちは蜘蛛天国のようです。
今日の画像 8月29日
引用
2013/8/29 (木) 20:10:18 -
万年坊主@管理人
- No.1377774475 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.57 Safari/537.36
定点
午前中はカラッとした晴天、午後からは曇り、暗くなると雨が降り始めました。
回転の速い天気の移り変わりでした。
画像は夕方に撮った定点、雲と空の色がなかなか綺麗でした。
返信-2
2013/8/30 (金) 22:29:22 -
万年坊主@管理人
- No.1377774475.2
●kawausoさん
> これは婚姻色なのですかね 色が濃いです 小さいのに口もしゃくれてました。
オスみたいですね。これから木々が色づく頃に産卵期なので、成熟魚
でしょうね。ヤマメの場合、小さくてもサクラの産卵に割り込むオスが
いますから。
> この定点画像はスマホで撮影してるのですか?
最近の画像は花の写真以外、ほとんどスマホで撮っています。思ったより
良い性能なので、重宝しています。
返信-1
2013/8/29 (木) 21:27:39 -
kawauso
- No.1377774475.1
きれいな曇り空 ですね。
豪雨続きで日曜も怪しい、なので本日代休でしたのでヤマメに逢いに行きました、連日叩
かれていて姿を現しません、500メートルに一箇所くらいがポイント、2回良型をフッキン
グできず 最後のポイントで小さいながらも釣ることができました。うれしい一尾です
これは婚姻色なのですかね 色が濃いです 小さいのに口もしゃくれてました。
他に虹鱒が一尾 お腹はちきれんばかりパンパンでした。
今シーズンはオショロコマの顔を見ることはできなそうです。
この定点画像はスマホで撮影してるのですか? 小さいカメラつきパソコンみたいですね
今日の画像 8月28日
引用
2013/8/28 (水) 22:35:49 -
万年坊主@管理人
- No.1377696837 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.57 Safari/537.36
強風
一日、風が吹いていました。
ご覧のようにスカッと晴れ、乾燥した空気に、ちょっと強めの風、爽やかでした。
風が木々をゆすり、葉の香りが風に含まれているようでした。
今日の画像 8月27日
引用
2013/8/27 (火) 22:24:11 -
万年坊主@管理人
- No.1377609735 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.57 Safari/537.36
落物
農道の一時停止位置に落ちていました。
これを交番に届けたら、嫌がらせと思われるので、私がネコババしました。
この時期、農作物を満載した車が行き来するので、時々こういう落とし物があります。
肩 やっちゃいました
引用
2013/8/26 (月) 21:53:37 -
kawauso
- No.1377518912 IP: - 61.245.96.175.er.eaccess.ne.jp [61.245.96.175] - Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:23.0) Gecko/20100101 Firefox/23.0
情けないことに 釣りではなく自動車のハンドルを回していて。
混んでいる駐車場に入り 後ろがつかえてるので急いで ひじをピーンと伸ばし手のひら
でハンドルをグリグリっと回すと ゴリっと激痛。車を止めまず確認したのがロッドを振
るときの肩の可動範囲、 あほですね。週末までには何とかなりそう、でも雨予報だけ
ど。以前万年さんも肘か手首を痛めてましたね、肩は湿布が張りづらくはがれます。
猫、犬のほかに亀も飼っていたんですね、写真見たとき温泉卵?って思いました。
豪雨になったり止んだり安定しないです、自分の腕時計には気圧計がついていて今も991
ヘクトパスカルです、ここ何日かは1000を超えることが少ないです。1000を超えるように
なると秋の到来です、ちなみに冬は1030ヘクトパスカル位になります。
返信-1
2013/8/27 (火) 22:22:10 -
万年坊主@管理人
- No.1377518912.1
●kawausoさん
> 情けないことに 釣りではなく自動車のハンドルを回していて。
ありゃ、やってしまいましたね。大急ぎで回していると可能性があり
ますね。私も手首を痛めたことがあります。
> 以前万年さんも肘か手首を痛めてましたね、
肘です。俗に言うテニス肘で、私の場合、フライ肘ってやつです。
全治6ヶ月でしたから、けっこう厳しかったです。でも、治っても
いつまたやるか分からないので、フルキャストはやれません。
> 猫、犬のほかに亀も飼っていたんですね、写真見たとき
> 温泉卵?って思いました。
昔は動物園なみに色々いたんですが、今は犬猫と亀と小さい熱帯魚を
7匹だけになりました。昔はハムスター、ももんが、シマリス、昆虫、
などもいましたよ。
今日の画像 8月26日
引用
2013/8/26 (月) 20:33:44 -
万年坊主@管理人
- No.1377516695 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.57 Safari/537.36
河原
夕方、新しい釣友と川に行って来ました。
懐かしい所に入りましたが、釣果はチョロチョロでした。
河原にご覧のように石が立てられていました。
見ようによっては地蔵尊にも見えます。誰かが賽の河原に見立てたものでしょうか?
返信-2
2013/8/28 (水) 22:33:57 -
万年坊主@管理人
- No.1377516695.2
●海さん
> な なんかシュール...
ですね〜。地蔵盆も終わったし、いつ積まれたのか分かりませんが、
積んだ人は何か思うところがあったのでしょうね。
それとも、単に石をこういう風に積む遊びがありますが、それかも
しれませんね。
返信-1
2013/8/28 (水) 14:45:07 -
海
- No.1377516695.1
な なんかシュール...
(^^;)
今日の画像 8月25日
引用
2013/8/25 (日) 22:01:24 -
万年坊主@管理人
- No.1377430285 IP: - Edit by Super-User
外来
オオハンゴンソウに一時ほどの勢力がなくなり、
代わりにこのセイタカアワダチソウがのさばってきているようです。
二つの共通点は、黄色い花を咲かせることと北アメリカ原産の外来種であることです。
これが咲き始めると、もう涼しい天気になるのが十勝です。
今日の画像 8月24日
引用
2013/8/24 (土) 22:45:46 -
万年坊主@管理人
- No.1377351838 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.57 Safari/537.36
産卵
うちは昔買ったミドリガメが二匹います。
雌雄の区別など気にしていませんでしたが、どちらかが女の子のようです。
卵を産んでしまいました。あいにく土の中に産めなかったので、孵ることはないでしょう。
今日の画像 8月23日
引用
2013/8/23 (金) 22:29:43 -
万年坊主@管理人
- No.1377264414 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.57 Safari/537.36
雑草
フライフィッシャーの中には「見たことがある」と思う人もいるでしょう。
川原に山盛り生えているムシトリナデシコです。
これも山盛りならば雑草の部類ですが、ひと株ふた株ならば鑑賞できる野草です。
今日の画像 8月22日
引用
2013/8/22 (木) 12:30:57 -
万年坊主@管理人
- No.1377142185 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36
白花
通常種のレンゲショウマはかすかに紫色が着いています。
これは純白種で、また違った趣があります。
今日、二つ花が開きました。
今日の画像 8月21日
引用
2013/8/21 (水) 22:28:07 -
万年坊主@管理人
- No.1377091564 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36
露草
雑草と呼ばれる草はないそうですが、不必要にはびこる草はやっぱり雑草です。
雑草、3年〜5年周期で種類が変わりますが、ここ3年ほどはご覧のツユクサです。
子供だった頃、これの色水を作った覚えがあります。
AM04:58
引用
2013/8/21 (水) 20:15:40 -
ジャンゴ
- No.1377083019 IP: - KD111103042037.ppp-bb.dion.ne.jp [111.103.42.37] - Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; WOW64; Trident/6.0; Touch; MAARJS)
日・月で、赤岳に出かけてきました。
宿泊した天望荘からの霊峰です。
返信-1
2013/8/21 (水) 22:26:04 -
万年坊主@管理人
- No.1377083019.1
●ジャンゴさん
> 宿泊した天望荘からの霊峰です。
朝起きて、この風景が見られたら最高ですね。雲の上にぽっかり
浮かんでいるように見えます。
今日の画像 8月20日
引用
2013/8/20 (火) 22:51:06 -
万年坊主@管理人
- No.1377006135 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36
夕立
北海道も場所によっては、大雨の所もありましたが、十勝は夕方にさっと降りました。
その後、小さいながら虹が出ました。
久しぶりに見たような気がします。
今日の画像 8月19日
引用
2013/8/19 (月) 18:59:10 -
万年坊主@管理人
- No.1376906168 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36
練習
ボートで釣りをすると上半身ばかり使うので、変な癖がついてしまいます。
チョコっと修正するために、キャスティング練習をしてきました。
ビデオを撮っておいて、モニターで見て、悪い所をチェックして、もう一度です。
返信-2
2013/8/20 (火) 22:42:15 -
万年坊主@管理人
- No.1376906168.2
●kawausoさん
> この画像の人は誰ですか?って言いそうな写真です、
芝の上でロッドを振っているだけで十分ヘンなヤツですが、さらに
フル装備で振ってたら、通報されますからね。
> 小さい流木がちらほら流れて来だしたので中止、
大正解でしょう。私たちの場合、湖だったので、比較的安全でしたが、
川は一気に増水することがありますからね。命懸けでやることでは
ないですから、ヤバイと思う前に逃げるべきでしょう。
> 万年さんのレイン 袖口ネオプレーンですか?
いえ、昔のタイプですから右手も左手もずぶ濡れでした。まあ、ちょっと
した雨だったら大丈夫なんですが、長い時間打たれたので、浸透して
しまいました。
> 強風はボートでは大敵ですね、
ゴムボートは底が平らなので、あまり強い風が吹くと横滑りするんですよ。
風上に向かって漕ぐのは、けっこうきついし、いい運動になります。って、
ほとんど若いのに漕いでもらってるんですが・・・・。
返信-1
2013/8/20 (火) 01:21:31 -
kawauso
- No.1376906168.1
この画像の人は誰ですか?って言いそうな写真です、普段も釣りの格好してるとは思って
ませんが、釣り場で万年さんに遭遇することがあればすぐわかるくらい特徴ありますもんね。
日曜日は日の出前に釣り場に到着 雨の予報は知っていたのです、渇水が続いていたので
変化があると楽しみにしていました、明るくなると同時に雨が降り出し、川に入り雨が強
くなりアップでウェット、ソフトハックルで釣り上がっていきました 。すでにライズな
ど雨粒で識別できないほどです、目的のポイントまで釣り上がりますが3回くらいの反応
だけ、アップで投げスラックを取りライン先端のみを凝視 ここの川は雨でも濁りの影響
を受けにくいところですが小さい流木がちらほら流れて来だしたので中止、退避行動に入
りました。以前源流で川を渡り林道の反対側で釣りをしているとき局所的な豪雨に当たり
その場から動けなくなった苦い経験があるのですぐに道路側に移動、川伝いに戻れないく
らいの増水、ロッドを仕舞い革手をはき藪漕ぎして戻りました。かなりの大雨でしたが3
時間も釣りをしていました、有名河川ですが釣りをしていたのは自分だけ、あまり粘って
いると通報されてしまうくらいの雨でしたね、本流は茶色を通り越し赤かった。大雨の中
キャストで右手が上を向くので右ひじに水がたっぷりたまっていました、袖口ネオプレー
ンじゃないので。万年さんのレイン 袖口ネオプレーンですか?
強風はボートでは大敵ですね、キャスト乱れて勢いのあるウェットフライがボートにヒッ
トすると大変ですし。
今日の画像 8月18日
引用
2013/8/18 (日) 20:17:44 -
万年坊主@管理人
- No.1376824469 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36
雨中
昼前に釣り場に着き、その時は風も雨も強かったのですが、しばらくすると収まりました。
これなら何とかなると思ったのですが、時折強い風と強い雨にずっとやられました。
濁りと高水温にも追い討ちをかけられ、笑ってしまうほど悲惨な釣行でした。
フライが刺さったままでは放って置けなくて
引用
2013/8/17 (土) 18:20:34 -
kawauso
- No.1376729920 IP: - 123.230.199.176.er.eaccess.ne.jp [123.230.199.176] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:22.0) Gecko/20100101 Firefox/22.0
ただつれなかっただけなら移動してました、大きい鱒は賢いのでもう出ないと思いますし。
フライを始めた時5番4ピースのロッドでした。知識が無くずーっとそのまま。山岳渓流が
好きで返し無しのフックで手前に走られると良く外れてました。竿が硬いなんて思っても
居なかったです、こちらに伺うようになり2番3番でショートロッドを楽しそうに使ってい
る万年さんに触発され今年中古のSCL834と6フィート6インチの3番を入手、こんなダヨン
ダヨンなロッド使ったことが無かったのでてこずりましたがだいぶ慣れてきました、写真
はシマノSCL8フィート3インチ4番6ピースです。
釣り上げる前不覚にもポイントに寄りすぎて魚の真横に立ってしまい、猫みたいに岩陰か
ら目だけ出して見ながら釣りました。沈むフライをすべて避け、もう手が無くなり失意の
ドライで釣れて複雑です、こちらは今雨、明日つりに行きますが楽しみです、万年さん気
をつけて。
返信-1
2013/8/18 (日) 20:14:29 -
万年坊主@管理人
- No.1376729920.1
●kawausoさん
> 写真はシマノSCL8フィート3インチ4番6ピースです。
やはり四番ですか、このサイズで四番ならなかなか面白かったこと
でしょうね。
> 猫みたいに岩陰から目だけ出して見ながら釣りました。
ストーキングは大切ですね。スプークさせてからしまった、と思うことが
けっこうあるんですよね〜。だから慎重すぎるくらいにストーキングを
するのはいいことだと思います。
> こちらは今雨、明日つりに行きますが楽しみです、万年さん気をつけて。
私も楽しみにしていたんですが、ずっと雨に降られて、濁りが入り、
さっぱりでした。
今日の画像 8月17日
引用
2013/8/17 (土) 17:26:20 -
万年坊主@管理人
- No.1376727402 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36
風鈴
レンゲショウマが咲き始めました。
下向きに咲く花なので、思いっきり下からあおらないとそれらしく撮れません。
白花種もありますが、まず通常種が咲いています。
魚少ない と思われます
引用
2013/8/16 (金) 21:33:25 -
kawauso
- No.1376654690 IP: - 123.230.20.227.er.eaccess.ne.jp [123.230.20.227] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:22.0) Gecko/20100101 Firefox/22.0
知床 天気は残念でした、同じ頃曇りの30度水温19度、万年さんのところは寒すぎてあま
りうらやましく思いませんでした。
ヤマメの顔が見たいと釣りに出かけましたが、小さいのも留守?ただ川を歩くだけの一
日、唯一の大場所になんとなくキャスト、予想外の虹がフライを見切り沈んでいった。
びっくり、居たんだ 推定40近い、大きくフライチェンジ、まさかのヒットで慌てふため
き垂れ流しのラインをリールに巻いていた所一気に走られ切れるでは無くフライの結び目
がすっぽ抜けるというポンコツぶり。いつもつめが甘いのでこんなことが良くあります、
緊張の糸が切れているとき予想外の大きいのが掛かります、返しを潰してないような気が
するし、何より外したいのでランチにする、きっともうでないとは思うが一時間あらゆる
手を施し、また緊張の糸が切れ始めたときにヒット慎重にランディングしすっぽ抜けたフ
ライも回収、写真を素早く撮って帰ってもらいました、生き残って子孫を増やしてもらい
たいですね。
返信-1
2013/8/17 (土) 17:16:42 -
万年坊主@管理人
- No.1376654690.1
●kawausoさん
> 知床 天気は残念でした
まあ、いつも少し涼し目なんですが、今年は強烈でした。
> フライの結び目がすっぽ抜けるというポンコツぶり。
ありゃ〜、やってしまいましたね〜。ノットとリーダー関係はマメに
チェックしておかないと、時々こうなってしまいますね。
> 慎重にランディングしすっぽ抜けたフライも回収、写真を素早く
> 撮って帰ってもらいました
よくリトライで仕留められましたね。私だったら、多分諦めて早々に
逃げていると思います。しかも、それがなかなかの美鱒、苦労して取った
甲斐がありましたね。私も明日、ニジマス狙いですが、果たしてどうなる
ことやら・・・。
それにしても、随分細いブランクのロッドですね。#4くらいでしょうか?
今日の画像 8月16日
引用
2013/8/16 (金) 20:34:29 -
万年坊主@管理人
- No.1376652087 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36
膝乗
私は床人間で、椅子に座っている時でも、胡座をかきます。
その膝の上に乗っかてるのですが、どうも黒いジャージに黒い猫なので、何やら不明です。
あまり人に懐かないタイプの猫ですが、私が呼ぶと膝に乗ってきます。
今日の画像 8月15日
引用
2013/8/15 (木) 21:31:33 -
万年坊主@管理人
- No.1376569661 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36
値上
油代が高くなりました。
カード会員や割引日やらで値引きしてもらってこの値段です。
しかし、水を入れても走ってくれないので、仕方ありません。
返信-2
2013/8/16 (金) 20:34:17 -
万年坊主@管理人
- No.1376569661.2
●masayanさん
> これ、モンカゲですか?
コカゲロウのダンだと思います。川が近くにあるので、そこから来る
ようです。やっぱりFFMは値段より、こっちに食いつきますね。
> 怒濤の業務で、お盆休みも返上です。
ありゃ、それはキビシイですね。私もお盆のお中日と前後はやりませんが、
日曜日あたり、やってみようかと思っています。
返信-1
2013/8/16 (金) 18:31:16 -
masayan1101
- No.1376569661.1
これ、モンカゲですか?
暫くロッドを握っていません。
怒濤の業務で、お盆休みも返上です。
今日の画像 8月14日
引用
2013/8/14 (水) 15:14:54 -
万年坊主@管理人
- No.1376460526 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36
遅延
少々遅くなりましたが、ようやく知床釣行記をUPしました。
なぜかYoutubeのURLにhttp//がなく、何度か
ファイルが吹っ飛ぶというアクシデントのため、エライ目にあいました。
今後、埋め込みファイルを作る時は気をつけないとなりません。
返信-3
2013/8/15 (木) 21:27:41 -
万年坊主@管理人
- No.1376460526.3
●タンチョウさん
> この夏は、晴れる日がなかなかないですね。
本当にそうですね。こちらは天気がイマイチなわりに、気温が高く
ムシムシした感じです。
> 画像は、カワセミのホバリングです。
カワセミ、なかなか見るのも難しいですね。今年、私は知床で
ヤマセミを見ました。でっかいのが川面をすっ飛んで行きました。
●まあきちさん
> 同じ日に知床に行っていたのですねえ。
みたいですね。狙いの魚のサイズは全然違いますね。まあきちさんは
私の魚の三倍ですもの。
> 動画もいいですね。今度挑戦してみようかしら。
出来れば仲間に撮ってもらった方が楽ですよ。固定撮影だと自分の
位置が分からなくて、空振りってのがけっこうあります。
> 知床先端も寒かったですよお。ずっと雨だったし。
本当に寒かったですね〜。吐く息が白いんですもの。12日私の
釣っていた所はまだ霧雨でしたが、13日の夜中には本降りに
なりました。
返信-2
2013/8/15 (木) 18:06:02 -
まあきち
- No.1376460526.2
同じ日に知床に行っていたのですねえ。
動画もいいですね。今度挑戦してみようかしら。
知床先端も寒かったですよお。ずっと雨だったし。
返信-1
2013/8/15 (木) 13:22:59 -
タンチョウ大好き
- No.1376460526.1
この夏は、晴れる日がなかなかないですね。
流星群のタイミング、こちらもダメでした。
タンチョウ撮影のあるポイントも川の流れが変わり、
満月の映り込みとタンチョウが撮りにくくなっています。
川の流れも年々変わりますね。
画像は、カワセミのホバリングです。
初めて見ました!!
今日の画像 8月13日
引用
2013/8/13 (火) 21:21:00 -
万年坊主@管理人
- No.1376395466 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36
発見
昨夜、寒さと車の屋根に当たる雨の音に目が覚め、
13日の午前中の釣りと小清水原生花園の散策を諦めて、今朝早々に帰ってきました。
知床で撮影した画像と映像をチェックしていると、
オショロの水中映像に、小さい魚が写っているのに気付きました。
これを撮った所は深さ30cmほどです。そんな所にこんなにいるとは、さすが知床です。
今日の画像 8月12日
引用
2013/8/12 (月) 12:45:37 -
万年
- No.1376278657 IP: - s1736023.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp [49.97.36.23] - Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.1.2; SO-04E Build/10.1.1.D.2.31) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.94 Mobile Safari/537.36
午前中、霧雨の降る中、3時間ほどやってきました。
気温は15度、水温は11度、かなり寒かったです。
夕方はフリースを着てやろうと思っています。
返信-2
2013/8/12 (月) 19:27:40 -
万年
- No.1376278657.2
kawausoさん、
水は例年より多めです。昨日着いてからずっと霧雨が降っています。
夕方の釣りは冗談抜きでフリースを着てやりました。それでも
寒かったくらいです。高知では41度になったとか……軽く25度の
温度差がありますね。
画像は、テン場の様子です。
返信-1
2013/8/12 (月) 13:51:51 -
kawauso
- No.1376278657.1
水量多目ですか?、15度とは一足先に秋の気温ですね、オー寒そう、晴れると星が近くに
見えるのに晴れない予報ですか?こちらは晴れたり豪雨になったりと不安定です。今週は
山の釣りは危険そうな気配。
今日の画像 8月11日
引用
2013/8/11 (日) 18:13:41 -
万年坊主@管理人
- No.1376211148 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36
仕様
車の後部を知床仕様に変更しました。10年ほど前に作った寝台です。
今年は電波があれば、現地からUPしてみようかと思っています。
どこに電波があるのかだいたい知っているので、
できるだけUPします。って、もしダメだったらごめんなさい。
返信-4
2013/8/12 (月) 00:23:08 -
万年
- No.1376211148.4
まーぼさん、
スマホなんです。これ、よくつながるので多分いけると思っていました。
予想通りバッチリです。予想外だったのが天気です。ペルセウス、期待
していたのですがダメです。
ジャンゴさん
ただいまの外気温16度です。涼しいを通り越してるかもしれません。
kawausoさん、
ゴアのカッパ、ちゃんと準備してきています。馬鈴とカウンターソルトも
バッチリです。
画像は今の車の中の様子です。
返信-3
2013/8/11 (日) 23:02:33 -
kawauso
- No.1376211148.3
おかしな天気続いてます。熊対策と雨対策 気をつけて楽しんできてください。
こちらは十勝でも行こうかと予定してましたが14日仕事で連休取れず トホホ。
返信-2
2013/8/11 (日) 22:41:44 -
ジャンゴ
- No.1376211148.2
いよいよですね!!!
山親父に遭遇、天候の急変がないことを願っています。
こちらは、12日と13日は仕事で、
14日にお山に出かけたいのですが・・・
返信-1
2013/8/11 (日) 22:10:34 -
まーぼ
- No.1376211148.1
お、遠征準備完了ですね。モバイルルーター導入されたのでしょうか。
なにはともあれ道中気を付けて行ってきて下さい!
今日の画像 8月10日
引用
2013/8/10 (土) 21:04:08 -
万年坊主@管理人
- No.1376135890 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36
純白
今の時期、少々花の数が減ります。
もうちょっと涼しくなると秋の花が咲き
始めますが、それまではこのウチョウランが楽しみです。
これは純白の花で、特徴はないのですが、けっこう長く咲いています。
今日の画像 8月9日
引用
2013/8/9 (金) 22:38:18 -
万年坊主@管理人
- No.1376055376 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36
桔梗
「元」アポイキキョウです。
すっかり平地に馴染んでしまい、高さは大きい株では1mを超えてしまいました。
ま、これはこれでアリかな、と栽培しています。
今日の画像 8月8日
引用
2013/8/8 (木) 22:36:27 -
万年坊主@管理人
- No.1375968857 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36
麦藁
小麦を刈った後の畑です。
麦藁を集めてロールにする機械を付けたトラクターが走っています。
ご覧のようにロールが出来ると、コロンと後ろから出てきます。
今日の画像 8月7日
引用
2013/8/7 (水) 17:56:57 -
万年坊主@管理人
- No.1375865541 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36
補修
今日はウィークディの休みでしたが、
管内主要河川は渇水とハイプレッシャーで
イマイチとの情報・・・。さりとて源流はあと四日もすれば知床に行くのでパスしました。
で、ウェーダーの本格補修をしました。
もう穴がどこかを探すのが面倒なので、怪しい所すべてをシールしておきました。
今日の画像 8月6日
引用
2013/8/6 (火) 22:31:32 -
万年坊主@管理人
- No.1375795797 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36
唐黍
トウキビと言うと北海道ではトウモロコシのことです。
露地栽培のものがそろそろ大きくなってきています。
この後、上の花の部分はちょん切られてしまいます。
今日の画像 8月5日
引用
2013/8/5 (月) 22:17:31 -
万年坊主@管理人
- No.1375708507 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36
藤丸
帯広唯一の百貨店は藤丸といいます。
その前の広場にはエゾシカのブロンズが
ありますが、今はご覧のように出店や人に紛れてしまっています。
夏休みになり、いろいろなお祭りが目白押しで、市内中心部は活況です。
一進一退 わずかに前進してるかな
引用
2013/8/4 (日) 21:04:59 -
kawauso
- No.1375615892 IP: - 123.230.20.94.er.eaccess.ne.jp [123.230.20.94] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:22.0) Gecko/20100101 Firefox/22.0
万年さんこんばんわ 最近朝方寒く冬用毛布に羽毛布団をかけて寝ないと寒さで目覚めま
す。 窓開けて寝るので。
前回のコメントから3回釣りに行きましたがウェットで引っ張って反応が良いときナチュ
ラルじゃないと反応悪いとき、ドライじゃないと出ないポイントなどめまぐるしいです。
今日は初めて4時間くらいアップでウェットの釣りをしてみました、時間帯が良かったの
か釣り下るより反応が良く苦手意識がありましたがなんとなくこんな感じなんだと。
停滞気味ですが わずかに前進してます、することいっぱいあるけど 楽しいー。
返信-1
2013/8/5 (月) 22:09:55 -
万年坊主@管理人
- No.1375615892.1
●kawausoさん
> 最近朝方寒く冬用毛布に羽毛布団をかけて寝ないと寒さで目覚めます。
最低気温が低いので、朝夕は過ごしやすいですね。でも、窓を開けっぱで
寝るのは寝冷えしますよ。
> 今日は初めて4時間くらいアップでウェットの釣りをしてみました
4時間アップで出来れば、大丈夫でしょう。私も最初、疑いながら
やっていましたが、一日アップでやれるようになると見えてくるものが
ありました。
> することいっぱいあるけど 楽しいー。
楽しいですね。今までになかった釣りのバージョンが自分の中にどんどん
インストールされる感覚はいいものですよね。かすかな変化に正確に
アワセが取れたら、最高ですよ。
今日の画像 8月4日
引用
2013/8/4 (日) 18:22:50 -
万年坊主@管理人
- No.1375607857 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36
敏感
完全に寝ていたので、カメラを構えると、ご覧のようにうっすら目を開けます。
どうも上手い具合に寝顔が撮れないヤツです。
寝ている時はそれなりに可愛いのですが、こんなふうに不気味な顔に写る損なヤツです。
今日の画像 8月3日
引用
2013/8/3 (土) 22:40:18 -
万年坊主@管理人
- No.1375537109 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36
新聞
寄生虫新聞というのが存在するのが驚きです。
うちのペットがお世話になっている動物病院の掲示板に貼ってありました。
山野をうろつくことが多い私は気をつけなければなりません。
今日の画像 8月2日
引用
2013/8/2 (金) 22:24:12 -
万年坊主@管理人
- No.1375449696 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36
麦稈
麦稈(ばっかん)とは麦わらのことです。十勝ではこちらの方が通りが良いようです。
今日はスッキリと晴れ上がり、空気が乾燥しているので、気温のわりに涼しく感じます。
雨で滞っていた小麦の刈り取りも進み
始めたようで、ご覧のように麦稈を積んだトラックが走っています。
返信-2
2013/8/3 (土) 22:38:29 -
万年坊主@管理人
- No.1375449696.2
●まーぼさん
> 始まりましたね〜。
今日、午後9時半頃、まだ刈り取りをやっていました。あの巨大な
コンバイン2台とすれ違い、路肩に止まって道を譲りました。
> でも一瞬「いつの間に収穫したんだろう?」と思うくらいに殆ど
> 倒伏してしまっている畑を結構見掛けますね。
多いですね。所々に三角になった麦が立っているくらいだと、本当に
刈ってしまったのかと思うほどですね。
返信-1
2013/8/2 (金) 22:54:45 -
まーぼ
- No.1375449696.1
始まりましたね〜。
でも一瞬「いつの間に収穫したんだろう?」と思うくらいに殆ど倒伏してしまっている畑を
結構見掛けますね。
農家にとっては悪夢のような長い悪天候でしたが、それの終焉を知らせるような快晴!
とても清々しい日でした。
今日の画像 8月1日
引用
2013/8/1 (木) 22:55:31 -
万年坊主@管理人
- No.1375365000 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36
青色
ヤマアジサイです。
この微妙な青、カメラの能力の限界を超えています。
微妙で美しい一番の青色ではないか、と思っています。
横断中
引用
2013/8/1 (木) 21:03:24 -
タンチョウ大好き
- No.1375358165 IP: - p13129-ipngn1201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp [180.46.54.129] - Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
この後には、ヒナとメス(?)が渡りました。 (^^)
返信-4
2013/8/5 (月) 22:14:49 -
万年坊主@管理人
- No.1375358165.4
●タンチョウさん
> タンチョウは、飛べるようになるまでを「ヒナ」。
> 飛ぶようになったら「幼鳥」と呼びます。
なるほど、そういう区別があるんですね。飛べるようになるまでの
ヒナの時は狐などに襲われる可能性がありますが、幼鳥になると
ある程度振り切れるんでしょうね。
返信-3
2013/8/5 (月) 21:07:00 -
タンチョウ大好き
- No.1375358165.3
下の書き込みを訂正します。
タンチョウは、飛べるようになるまでを「ヒナ」。
飛ぶようになったら「幼鳥」と呼びます。
なので、まだ「ヒナ」でした・・・。
返信-2
2013/8/5 (月) 20:31:39 -
タンチョウ大好き
- No.1375358165.2
こちらがメスと幼鳥の渡りです。
返信-1
2013/8/1 (木) 22:44:00 -
万年坊主@管理人
- No.1375358165.1
●タンチョウさん
> この後には、ヒナとメス(?)が渡りました。 (^^)
霧のかかった所なので、うっかりスピードを出していると危ないですね。
なかにはこういうふうに妙に度胸のすわったタンチョウがいますね。
私も一度、目の前を横切る夫婦を見かけたことがあります。
今日の画像 7月31日
引用
2013/7/31 (水) 18:38:49 -
万年坊主@管理人
- No.1375262768 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.72 Safari/537.36
農高
上は「大蝦夷農業高校」、下は「帯広農業高校」です。
大蝦夷農業高校は漫画の中の高校ですが、
ご覧のように細部にわたって帯広農高をモデルにしています。
「銀の匙」という漫画、最近読んだ中
ではなかなか良いものです。「食」「農」を題材によく描けていると思います。
返信-7
2013/8/6 (火) 22:29:57 -
万年坊主@管理人
- No.1375262768.7
●海さん
> 屠畜に興味があったので これは面白かったですね。
書評をあちこちで読んでみましたが、確かに面白そうですね。
買ってみようかと思っています。
返信-6
2013/8/6 (火) 17:36:19 -
海
- No.1375262768.6
内澤旬子さんが著者です。私は ハードカバーで読みましたが 今は角川文庫で出てま
す。屠畜に興味があったので これは面白かったですね。
返信-5
2013/8/5 (月) 22:12:13 -
万年坊主@管理人
- No.1375262768.5
●海さん
> 勢いで 同著者の 百姓貴族まで買っちゃいましたよ。面白いです。(^^)/
あの人の作品、経験に根付いたものなので、説得力が違いますね。
> 肉つながりで 世界屠畜紀行 オススメですよ。マンガじゃないですが。
屠畜ってのがすごいですね。ちょっと読んでみようかな。
返信-4
2013/8/5 (月) 20:43:49 -
海
- No.1375262768.4
八巻 楽しく読みました。
勢いで 同著者の 百姓貴族まで買っちゃいましたよ。面白いです。(^^)/
肉つながりで 世界屠畜紀行 オススメですよ。マンガじゃないですが。
返信-3
2013/8/1 (木) 22:49:59 -
万年坊主@管理人
- No.1375262768.3
●まーぼさん
> 地元人にとってはとてもローカルでリアルな設定や風景がなんとも
> 親近感があります。
まーぼさんはアニメ派なんですね。確か3話はばんえい競馬場が出て
いましたね。
> これを通じて農業や食料について考える人が増えるといいなと思っています。
その通りですね。肉が何から出来ているのか、それを肉にする人が
いるってことに目をつむっているところがありますね。食に対する
ありがたさを認識するのにちょうどいい作品だと思います。
●海さん
> 銀の匙ですか。今 大人買いをしようか悩んでるところです。
今なら8冊なので、まだ楽かも・・・。息子さん、東農大を目指して
おられるなら、必読でしょう。オススメします。
返信-2
2013/8/1 (木) 22:18:01 -
海
- No.1375262768.2
銀の匙ですか。今 大人買いをしようか悩んでるところです。
東農大希望の 子供に読ませようか思案中です。
返信-1
2013/7/31 (水) 21:56:21 -
まーぼ
- No.1375262768.1
ビデオの自動録画で入っていた「銀の匙」見ました!
地元人にとってはとてもローカルでリアルな設定や風景がなんとも親近感があります。
今は毎週録画で録っています。
これを通じて農業や食料について考える人が増えるといいなと思っています。
今日の画像 7月30日
引用
2013/7/30 (火) 22:33:37 -
万年坊主@管理人
- No.1375191107 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.72 Safari/537.36
寝姿
夜、寝る前にトイレに立つと、コヤツが毛布の上でご覧の寝姿です。
カメラを構えたので、こちらを見ていますが、首がもっとねじれていました。
この格好のどこが快適なのか・・・?猫は不思議ちゃんです。
返信-2
2013/7/31 (水) 18:26:08 -
万年坊主@管理人
- No.1375191107.2
●kawausoさん
> 久しぶりの猫君。 でかい
不必要にでかいです。今、後ろでコンビニの小さい袋をかぶってバック
しています。
> 先週はぎっくり腰+休日出勤でタップスを試せず、あした試して見ます。
ありゃ、腰をやってしまったんですか、それはちょっと心配ですね。私は
左足首がどうもイマイチハッキリしません。普通に動けるのですが、何か
しようとひねる時に少し痛むので、川での歩き方がまだ変です。
返信-1
2013/7/30 (火) 22:58:59 -
kawauso
- No.1375191107.1
こんばんは
久しぶりの猫君。 でかい
先週はぎっくり腰+休日出勤でタップスを試せず、あした試して見ます。久しぶりの雨が
降ったのでどんな反応するのか? しばらく訓練です。
今日の画像 7月29日
引用
2013/7/29 (月) 22:49:25 -
万年坊主@管理人
- No.1375105135 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.72 Safari/537.36
怨雨
今日は一日雨降りでした。小麦は刈り取りの時期になっています。
今、降られると倒伏し、芽が出てしまう
ことがあります。そうなると商品価値がガタ落ちするそうです。
明日も雨の予報が出ており、小麦にとっては
困った雨です。27日の画像とほぼ同じ所を
撮ってみました。倒伏しているのがわかります。
返信-2
2013/7/30 (火) 22:31:47 -
万年坊主@管理人
- No.1375105135.2
●まーぼさん
> あ〜やっぱり倒れてきているんですねー。
今日、同じ畑を見たんですが、さらに倒伏がひどくなっていました。
もう写真を撮るのが気の毒で、撮りませんでした。
> 農家の方々は気が気でないでしょうね。
明日の午前中まで雨が残るようですね。あの巨大コンバインが入れる
ように畑が乾くまでさらに時間がかかるでしょうし、最悪のタイミング
です。
返信-1
2013/7/30 (火) 22:19:46 -
まーぼ
- No.1375105135.1
あ〜やっぱり倒れてきているんですねー。
最悪のタイミングでこの雨続き。しかも昨日今日はかなり強い雨が降っているからとても
心配です。
農家の方々は気が気でないでしょうね。
今日の画像 7月28日
引用
2013/7/28 (日) 17:55:28 -
万年坊主@管理人
- No.1375001604 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.72 Safari/537.36
抜草
二週間ほど草抜きをサボっていました。
この時期これだけの期間放っておくと、惨状を呈します。
昼からのんびりと草を抜いて、ようやく少し見られるようになりました。
返信-3
2013/7/29 (月) 22:38:55 -
万年坊主@管理人
- No.1375001604.3
●加納さん
> うちなんか、スギナが入り込んでたいへんなことになってます(^^;
スギナ、うちも一部入ってきています。春先にちょっと強めの除草剤で
やっつけたと思ったのですが、どうも残っているようです。ロックに
入ってこられたら大変なので、水際作戦中です。って抜くだけですが・・・。
●ジャンゴさん
> 今回は、硫黄岳周辺を散策して来ました。
このコマクサの姿、理想的ですね。里で栽培するとどうしても葉柄と
花茎が伸びて間延びした姿になりがちです。うちのも芽出しから初花
まではいいんですが、暑くなると伸びてしまいます。
返信-2
2013/7/28 (日) 22:24:17 -
ジャンゴ
- No.1375001604.2
先回(8/13)は、風が強く霧が発生して
いたため赤岩の頭で引き返してきましたが、
今回は、硫黄岳周辺を散策して来ました。
返信-1
2013/7/28 (日) 20:38:40 -
加納@新潟
- No.1375001604.1
うちなんか、スギナが入り込んでたいへんなことになってます(^^;
今日の画像 7月27日
引用
2013/7/27 (土) 22:30:26 -
万年坊主@管理人
- No.1374931723 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.72 Safari/537.36
完熟
少し穂先が黒っぽく見えるようになってきました。
小麦の種類によっても違うのでしょうが、素人目には完熟したように見えます。
そろそろ巨大なコンバインが出動する時期になってきました。
今日の画像 7月26日
引用
2013/7/26 (金) 22:34:46 -
万年坊主@管理人
- No.1374845514 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.72 Safari/537.36
芳香
イブキジャコウソウと言う、地を這うように育つ植物です。
草体を触ってもいい香りがあり、花の時期はさらに香りが良くなります。
今週、少し温度が低めなので、花が長持ちして香りも長く楽しめています。
全2600件(返信記事を除く) | ページ間移動↓↓
[ ]
最大2600件保持 |
?ヘルプ