(Since 1st Jan.'01)
自然の好きな人達の部屋です。
この掲示板にはご自分のPC上の画像をFTPせずにUPすることが出来ます。
50Kまでの jpg か gif をデスクトップにでも置いて、それを選択すればOKです。
また、書き間違えても30分以内であれば、編集ボタンでその部分だけ訂正出来ます。
詳しくは
ヘルプ
をご覧ください。画像入りで説明してあります。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい
公開する又は記入しない
タイトル
本文
改行無効
改行有効
本文中にURLがあれば自動的にアンカー(リンク)にする
タグ(※1)を有効にする(投稿前に表示確認を)
添付画像
ファイル
(※2)
暗証番号
←この記事を削除するためです(変更可能)
設定保存
(※1) 使えるタグは <B>(強調) <I>(斜体) <U>(下線) <FONT>(装飾) <A>(アンカー) のみです.
閉じ忘れに注意.
(※2) 画像のパスに空白や全角文字が含まれると、正しく処理できない場合があります.
(※3) 投稿後30分以内であれば編集(修正や画像追加)が可能です.
2001/11 から 2004/4 の掲示板もあります。
2001年に行く
全 2600 件 [ ]
[
最新の状態
] [
ホームページへ
]
ページ
(-49〜0)
今日の画像 7月25日
引用
2013/7/25 (木) 22:25:43 -
万年坊主@管理人
- No.1374758619 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.72 Safari/537.36
果物
大阪の兄は、季節季節の果物を送ってくれます。
今回はこのモモとブドウです。
今日は涼しい一日でしたが、夏の暑い時期に食べやすいモモやブドウは助かります。
今日の画像 7月24日
引用
2013/7/24 (水) 22:34:22 -
万年坊主@管理人
- No.1374672749 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.72 Safari/537.36
蛍袋
元はシロバナホタルブクロでした。
しかし、世代交代を繰り返すうちにだんだん祖先返りをして色が出てきました。
ま、これはこれでアリかな、と超適当な栽培姿勢です。
今日の画像 7月23日
引用
2013/7/23 (火) 22:31:29 -
万年坊主@管理人
- No.1374586128 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.72 Safari/537.36
害獣
小麦畑の中に何かいるのを見つけました。
かなり遠かったので、分かり辛いですが、エゾシカです。
時々モグモグとやっていたので、食べて
いたようです。山野にいれば野生動物ですが、農地に入れば害獣です。
返信-2
2013/7/24 (水) 22:32:29 -
万年坊主@管理人
- No.1374586128.2
●タンチョウさん
> かなり遠くて、引っ張ったので不鮮明ですが。珍しく雄でした。
私の携帯、引っ張るともうザラザラで使い物にならなくなります。
だからこれが限界なんですよね。タンチョウさんのはちゃんと雄と
解るほどですから、十分でしょう。
返信-1
2013/7/24 (水) 21:36:36 -
タンチョウ大好き
- No.1374586128.1
かなり遠くて、引っ張ったので不鮮明ですが。
珍しく雄でした。
今日の画像 7月22日
引用
2013/7/22 (月) 20:20:05 -
万年坊主@管理人
- No.1374491575 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.72 Safari/537.36
扁平
車庫から車を出そうとするとちょっと妙な手応えです。
左後ろがパンクしています。
急いでスペアと交換してカーショップに行き、修理してもらいました。
返信-3
2013/7/23 (火) 22:28:48 -
万年坊主@管理人
- No.1374491575.3
●turibakaさん
> あんなふざけたフライでも釣れんです(笑)
いやいや、ちゃんとしたホッパーでしょう。
> 今度ご一緒させてください!
前日にニペソツに登って、当日の午前中にソフトボールを三試合して
昼から釣りをやれるようなスタミナ男にはついて行けないな〜・・・。
●まーぼさん
> 私も先日糠平から三国峠に向かう途中でパンクしてしまいました。
その間ってスタンドがない最悪の区間ですね。
> 「バーストするかもしれない」と脅され(?)何時戻そうか思案中です。
サイドを傷めると確かに少々怖いですね。私の場合、車庫から出して
すぐに気付いたのでその点は大丈夫でした。しかし、拾ったモノが
どうも鋭い刃みたいで、裂けている部分があるんですよね。もしか
すると空気がまた漏れるかも、って脅されました。今のところ大丈夫
みたいですが、ちょっと心配です。
返信-2
2013/7/22 (月) 22:01:54 -
まーぼ
- No.1374491575.2
私も先日糠平から三国峠に向かう途中でパンクしてしまいました。スペアが応急タイヤ
だったので早く元に戻したかったのですが、サイドウォールをかなり傷めてしまったので
「バーストするかもしれない」と脅され(?)何時戻そうか思案中です。
今シーズンで最後としていたのでタイミングが悪いです。
返信-1
2013/7/22 (月) 21:52:57 -
turibaka
- No.1374491575.1
先日の50デス!
あんなふざけたフライでも釣れんです(笑)
今度ご一緒させてください!
今日の画像 7月21日
引用
2013/7/21 (日) 20:16:56 -
万年坊主@管理人
- No.1374405231 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.72 Safari/537.36
後塵
夕方、ニジマスを狙って入ろうとした所で、知り合いの釣り人二人と出会いました。
よりによって凄腕の二人が先行したので、厳しいだろうな〜とヤな予感。
見事に予感的中で、オショロコマしか出ませんでした。
今日の画像 7月20日
引用
2013/7/20 (土) 22:37:28 -
万年坊主@管理人
- No.1374327300 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.72 Safari/537.36
視線
信号待ちをしていると、前の車から視線を感じます。
後部座席に抱っこされた赤ん坊がいて、ずっと私を見ています。
でも、これって確か今はチャイルドシートが必要なんじゃなかったっけ??
今日の画像 7月19日
引用
2013/7/19 (金) 22:30:00 -
万年坊主@管理人
- No.1374240431 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.72 Safari/537.36
夕景
スッキリと晴れ、湿度が低いので夏日でも気持ちの良い一日でした。
夕方、小麦畑の上に月が出ていました。
最近はカメラを持ち歩かず、スマホで撮ることが多くなってきました。
今日の画像 7月18日
引用
2013/7/18 (木) 19:41:41 -
万年坊主@管理人
- No.1374143610 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.72 Safari/537.36
待宵
今日は臨時の休日でした。
夕方、少し川に行ってきましたが、小さいのが
出ただけでした。5時過ぎに17度でした。
温度があまりに低すぎ、虫が羽化しません。自動的に魚も沈黙です。
画像は釣り場のオオマツヨイグサ。太宰治が、
今話題の富士山に似合うと言った宵待草がこれではないかと言われています。
今日の画像 7月17日
引用
2013/7/17 (水) 22:30:37 -
万年坊主@管理人
- No.1374067684 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.72 Safari/537.36
枯色
小麦畑の色が見る見るうちに変わってきています。
緑の部分がグッと減り、枯れ色が増えてきました。麦秋近しです。
これが完全に茶色になると、超大型コンバインが走り回ることになります。
今日の画像 7月16日
引用
2013/7/16 (火) 22:54:38 -
万年坊主@管理人
- No.1373982704 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.72 Safari/537.36
毛氈
モウセンゴケです。これが一面湿原に生えていると緋毛氈のように見えます。
今年は調子がよく、ご覧のように少し毛氈っぽく見えます。
花芽が上がってきているので、タネを採って来年もたくさん咲かせたいものです。
返信-2
2013/7/18 (木) 12:25:55 -
万年坊主@管理人
- No.1373982704.2
●まーぼさん
> 湿度が高いウチの庭は育てやすいかな?
この栽培床、湿原によくあるヤチボウズなんですよ。で、それの
枯れたのの根の部分をよく煮て、殺菌します。叔父が私に分けて
くれたもので、なかなか手間のかかるものみたいです。さらに
それに腰水と言って、絶えず水に浸けた状態で育てています。
鉢でも育つでしょうが、普通の水分では少々厳しいかもしれません。
> でも日当たりは良い方がいいのでしょうか?
これは日照は好むようで、ガンガン照りでもよく育ちます。同じ
モウセンゴケでも半日陰を好むものもあり、いろいろなんですよね。
返信-1
2013/7/17 (水) 22:34:22 -
まーぼ
- No.1373982704.1
種で増やせるんですか。
湿度が高いウチの庭は育てやすいかな? でも日当たりは良い方がいいのでしょうか?
今日の画像 7月15日
引用
2013/7/15 (月) 21:33:52 -
万年坊主@管理人
- No.1373891471 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.72 Safari/537.36
不調
山の源流で涼んでこようと思っていたのですが、朝起きるとどうも調子が戻っていません。
完全沈殿の一日でした。
画像はクモキリソウ、毎年スズムシソウ、
ジガバチソウと同じ頃に咲くのですが、今年はバラバラです。暑さのせいかな〜・・・。
返信-4
2013/7/17 (水) 22:28:04 -
万年坊主@管理人
- No.1373891471.4
●kawausoさん
> タップスインディスペンサブル ブログ内 ネットを検索しておりました
ドライパターンも同じモノがあるんですが、なるべくならハックルを
ヘンのもので巻くのがいいと思います。このピンクのソラックスが
魚にとってたまらんのかもしれません。お試しください。
返信-3
2013/7/16 (火) 23:10:32 -
kawauso
- No.1373891471.3
タップスインディスペンサブル ブログ内 ネットを検索しておりました
わざわざありがとうございます。
ドライフライ封印3年を過ぎドライを使うようになることがありますが まずは沈め そ
して引っ張るが基本になってしまいました。こんなにはまるとは思ってなかったので自分
で驚いております、早速巻いて使ってみます。
返信-2
2013/7/16 (火) 22:51:44 -
万年坊主@管理人
- No.1373891471.2
●kawausoさん
> 体調不良とは大丈夫でしょうか?
夏風邪を引いてしまい、だいたい治ったのですが、まだ咳が残って
これがしつこいんですよね〜・・・。
> そちらの季節の進み具合はどうでしょうか 釣り人目線で?
この連休に行かなかったのでハッキリはしませんが、どうも一気に
進んだようです。虫がまとまってドンと出ることが多いようです。
これと決めたフライが全然役に立たないことが多いかもしれません。
> どんなのをそろえておけばよいのでしょうか、サイズなども
> 教えていただければ幸いです。
パートリッジシリーズでブラック、オレンジ、パープル、イエローを
10〜14番。それとシルズミッジと言うボディがピーコックで
ハックルがパートリッジのモノがあります。これはテレストとして
使えるので必携です。シルズミッジは8番もあった方が、木の下などで
重宝します。あと、最近私がよく使っているのはタップスインディス
ペンサブルです。ドライのものではなく、テールにホワイトハックル
ボディにイエローシルク、ソラックスにピンクのウール、ハックルに
ホワイトハックルを使います。これは何がどう効いているのか全然
分からないんですが、よく惹きつけるようですよ。写真を入れておきます。
返信-1
2013/7/16 (火) 19:51:47 -
kawauso
- No.1373891471.1
体調不良とは大丈夫でしょうか?
こちらは暑かったり寒かったりで 27度にでもなると寒いと感じます、ある程度の暑さ
は我慢できますが寒いのは苦手です、生粋のどさんこなのですが本州に行ってる間に変
わってしまったのか 以前は逆でした。
そちらの季節の進み具合はどうでしょうか 釣り人目線で?
こちらはこんな真夏にそんなちっこいのしか反応しないのーってなことが多々あり、フラ
イボックスをひっくり返すことあります、でかいの放ると シーンと静まり返る、
早くソフトハックルの破壊力体感してみたいです。どんなのをそろえておけばよいので
しょうか、サイズなども教えていただければ幸いです。
今日の画像 7月14日
引用
2013/7/14 (日) 21:38:29 -
万年坊主@管理人
- No.1373805315 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.72 Safari/537.36
手毬
エリモシャクナゲが満開状態です。
ソフトボールほどの大きさで、白〜薄いピンクまでそれぞれの木で色が違っています。
今日は完全休養日、明日はちょっと山奥の源流に行ってみようかと思っています。
返信-2
2013/7/15 (月) 21:31:11 -
万年坊主@管理人
- No.1373805315.2
●ジャンゴさん
> 下界は猛暑でしたがお山は13℃位でした。
今年は梅雨明けから暑いですね〜。北海道もこんなに暑かったっけ?と
思うほどです。
> 風が強く霧が発生していたため赤岩の頭で引き返してきました。
後ろの人が大した距離でないのに完全にボケていますね。お山で霧は
想像したくないです。
返信-1
2013/7/14 (日) 22:28:54 -
ジャンゴ
- No.1373805315.1
シャクナゲにぶらさがり昨日、気晴らしに八ヶ岳へ出かけてきました。下界は猛暑でしたがお山は13℃位でした。硫黄岳周辺を散策する予定でしたが風が強く霧が発生していたため赤岩の頭で引き返してきました。
タンチョウ
引用
2013/7/14 (日) 21:20:21 -
タンチョウ大好き
- No.1373804201 IP: - p13129-ipngn1201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp [180.46.54.129] - Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
遠景で、少しわかりにくいかもしれませんが、
最近のお気に入りのショットです。
返信-1
2013/7/14 (日) 21:35:14 -
万年坊主@管理人
- No.1373804201.1
●タンチョウさん
> 最近のお気に入りのショットです。
変な表現ですが、金色の墨絵ですね。
今日の画像 7月13日
引用
2013/7/13 (土) 22:36:28 -
万年坊主@管理人
- No.1373722472 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.72 Safari/537.36
小麦
あと二週間くらいでしょうか・・・。
もうすぐ小麦の刈り取りが始まります。
近くで見ると素人目にはしっかり実が詰まっているように見えます。
返信-2
2013/7/14 (日) 21:34:22 -
万年坊主@管理人
- No.1373722472.2
●タンチョウさん
> 我が家では、できるだけ、北海道産の小麦粉を利用するようにしています。
掲示板を拝見しているとよく使っておられるようですね。うちもなるべく
地元の物を消費するようにしています。
返信-1
2013/7/14 (日) 21:16:41 -
タンチョウ大好き
- No.1373722472.1
我が家では、できるだけ、北海道産の小麦粉を利用するようにしています。
パンも、時々作っています。
今日の画像 7月12日
引用
2013/7/12 (金) 22:29:00 -
万年坊主@管理人
- No.1373635631 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36
冷却
今日もなかなか暑かったですが、空気が乾いていたので、比較的マシでした。
こう暑い日が続くと、釣行も気をつけないとなりません。
次回の釣行からはこれを使ってみようかと思っています。
今日の画像 7月11日
引用
2013/7/11 (木) 20:06:35 -
万年坊主@管理人
- No.1373540650 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36
青空
今日も温度は30度近くまで上がったようですが、
カラッとした空気だったので、それほど暑く感じませんでした。
十勝の畑は麦がそろそろ熟してくる頃です。
画像は紫の花を咲かせているじゃがいもですが、
空をメインにしたのでわかりにくくなりました。
今日の画像 7月10日
引用
2013/7/10 (水) 22:37:31 -
万年坊主@管理人
- No.1373462953 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36
定点
今日は風があったので、かなり過ごしやすい一日でした。
本州の30度台後半の温度からすると可愛いもの
ですが、北海道では四日連続真夏日はかなりキツかったです。
明日から北海道はカラッとした空気に包まれるので、ホッと一息です。
摩周
引用
2013/7/10 (水) 22:03:24 -
タンチョウ大好き
- No.1373460848 IP: - p13129-ipngn1201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp [180.46.54.129] - Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
暑さが続いてますが、摩周の霧で少し涼んでください。 (^^)
返信-1
2013/7/10 (水) 22:29:13 -
万年坊主@管理人
- No.1373460848.1
●タンチョウさん
ありがとうございます。この霧の中に入りたい気分ですね。今日はかなり
過ごしやすくなりましたね。
今日の画像 7月9日
引用
2013/7/9 (火) 22:05:45 -
万年坊主@管理人
- No.1373375035 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36
避暑
帯広は4日連続で真夏日です。
暑さに弱い私は体調をくずしてしまいました。
鉢植えの植物は早めに影になる所に避暑させています。
今日の画像 7月8日
引用
2013/7/8 (月) 20:52:18 -
万年坊主@管理人
- No.1373284209 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36
夏枯
コケイラン、栽培し始めて最初の年は正直焦りました。
花が終わった時、地上部がなくなってしまうサイクルがあるとは知りませんでした。
今年はもう何年にもなるので、余裕で見守っています。
ひと月もすれば青々とした新葉が展開するはずです。
今日の画像 7月7日
引用
2013/7/7 (日) 20:43:57 -
万年坊主@管理人
- No.1373197277 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36
爆暑
十勝も真夏日でした。
湖でぷかぷかとボートに乗っていると湖面の照り返しと
頭からのカンカン照りで頭がボ〜ッとなるほどでした。
真夏日にボート釣りはやらないでおこうとの意見の一致をみました。
返信-2
2013/7/8 (月) 20:50:09 -
万年坊主@管理人
- No.1373197277.2
●hiroさん
> 関東も梅雨明けとなりましたが、一向に晴れず気温だけは連日真夏日です。
そちらに比べるとマシなものなんでしょうが、慣れないのでかなり堪えます。
温度差のせいか、今日は何だか風邪気味です。このクソ暑い中で風邪を引く
とは、落ちぶれたものです。
> 白鳥座北アメリカとペリカン星雲、湿気の多い空でコントラストが悪い
> ところを、無理やりの画像処理で大荒れです。
そんな風には見えないですよ。なかなか綺麗に写っていると思います。
返信-1
2013/7/7 (日) 23:16:37 -
hiro
- No.1373197277.1
関東も梅雨明けとなりましたが、一向に晴れず気温だけは連日真夏日です。おまけに湿
度が高く、べたべた(笑)
先日、わずかな梅雨の晴れ間に撮った久しぶりの天体写真です。
白鳥座北アメリカとペリカン星雲、湿気の多い空でコントラストが悪いところを、無理
やりの画像処理で大荒れです。
10cmF5 ISO800 8min 2枚パノラマ合成(調子が合ってません)
今日の画像 7月6日
引用
2013/7/6 (土) 22:49:25 -
万年坊主@管理人
- No.1373118444 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36
蛍袋
最初は白花だったホタルブクロですが、世代交代を
繰り返すうちにピンクになってきました。
まあ、悪くはないので育てていますが、繁殖力の強いこと!
ふと気づくと「こんな所にも」とどんどん増えています。
今日の画像 7月5日
引用
2013/7/5 (金) 22:45:37 -
万年坊主@管理人
- No.1373031708 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36
結実
サンカヨウの実がなりました。
せっかくなので、蒔いて実生をやってみることにしました。
自然落下を待っていたら、鳥が持って行きそうだったので、摘んで埋めました。
今日の画像 7月4日
引用
2013/7/4 (木) 21:57:29 -
万年坊主@管理人
- No.1372942551 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36
桜桃
今年、うちのさくらんぼの木は思いっきり裏作なので、全く収穫なしです。
去年の反動とは言え、見事なものです。
で、これは頂き物の本場山形のさくらんぼです。
今日の画像 7月3日
引用
2013/7/3 (水) 22:49:44 -
万年坊主@管理人
- No.1372859097 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36
奇花
ミヤマホツツジと言う木です。
ツツジの仲間ですが、一般的なツツジの花とはかけ離れた姿をしています。
奇妙な花ですが、これはこれでアリでしょう。
返信-2
2013/7/6 (土) 22:47:24 -
万年坊主@管理人
- No.1372859097.2
●海さん
> 北海道の園芸店の お楽しみ福袋に入ってました。
へ〜、そんなのがあるんですね。
> 一度水切れして半死半生ですが 夏が不安です。
私も今年、うっかりしていてハマナスを水切れさせてしまいました。
でも、あれは元々強い植物なので、復活しました。北海道と違って
本州の夏は厳しくなりそうですね。お大事に。
返信-1
2013/7/6 (土) 00:17:31 -
海
- No.1372859097.1
こんばんは
こんな花が咲くのですね。
北海道の園芸店の お楽しみ福袋に入ってました。
一度水切れして半死半生ですが 夏が不安です。
今日の画像 7月2日
引用
2013/7/2 (火) 22:39:05 -
万年坊主@管理人
- No.1372772152 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36
揉々
猫はオッサンになっても毛布に鼻を付けて、手を揉むように動かします。
コヤツもご機嫌になるとご覧のように前足を伸ばして揉み揉みとやります。
私が毛布を掛けていると、中身に適度な手応えがあるせいかよく揉んできます。
今日の画像 7月1日
引用
2013/7/1 (月) 22:13:33 -
万年坊主@管理人
- No.1372684151 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36
納得
今日の内容はフライフィッシャー専門です。
偵察に行った川でライズを見つけたので、何気なく入ってしまいました。
軽く取れるだろうと思ったら、複合ハッチなので、
何が捕食対象か分からず、一時間半の根比べになり
ました。ヒゲナガがハッチし始めてしてくれたので、
シルバーセッジでようやく仕留めた納得の一尾でした。
返信-3
2013/7/2 (火) 22:35:52 -
万年坊主@管理人
- No.1372684151.3
●masayanさん
> 鼻っぱしも鰭も綺麗な1尾ですね。
よく引きました。ヒットしてアッと言う間に20mほど走りました。
> こちらは『セミ』と『羽アリ』真っ盛りです。
こちらでも大きめのフライがよくなってきているようですが、どうも
選んで喰うヤツがいるので、楽しい苦戦を強いられます。
●鱒の助さん
> 例年より羽化が賑やかな感じですよね。
みたいですね〜・・・昨日のハッチは何が何やら、次々にいろんなのが出る
ので、振り回されました。
> 先日のゲストの夕マズメの場合はモンカゲロウしか反応しませんでした。
モンカゲも出ていたんですが、全く無視されました。クリームボディの
ロングシャンクメイフライウェットを流したんですが、ニジッコが反応
するだけだったんですよね〜。結局、セッジがお好みだったようです。
返信-2
2013/7/2 (火) 22:07:19 -
鱒の助
- No.1372684151.2
お見事です!
やはりここにきて季節の移ろいが急だったのでしょうか、例年より羽化が賑やかな感じ
ですよね。
先日のゲストの夕マズメの場合はモンカゲロウしか反応しませんでした。
返信-1
2013/7/2 (火) 18:39:37 -
masayan1101
- No.1372684151.1
おぉ〜っ!
鼻っぱしも鰭も綺麗な1尾ですね。
こちらは『セミ』と『羽アリ』真っ盛りです。
今日の画像 6月30日
引用
2013/6/30 (日) 13:43:47 -
万年坊主@管理人
- No.1372567268 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36
白蝶
午前中いっぱい汗をかきかき、川をフラフラしてきました。
エゾシロチョウが川原の一点に集まっていました。
何の変哲もない場所なんですが、彼らには何かあるんでしょう。
今日の画像 6月29日
引用
2013/6/29 (土) 22:30:15 -
万年坊主@管理人
- No.1372512379 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36
当選
灯油、ガソリン、軽油を頼んでいるガソリンスタンドのキャンペーンが毎年あります。
毎年、応募用紙をもらうので出していますが、
ロクでもないものしか当たったことがありません。
今年は静岡おでんなるものが当たりました。
今日の画像 6月28日
引用
2013/6/28 (金) 22:33:02 -
万年坊主@管理人
- No.1372426201 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36
撫子
エゾカワラナデシコが咲いています。
近縁種にタカネナデシコがありますが、違いは本当に微妙です。
札内川の川原で咲いていた株のタネから育ててもう20年になります。
今日の画像 6月27日
引用
2013/6/27 (木) 21:17:01 -
万年坊主@管理人
- No.1372335063 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36
土産
義妹が札幌のお土産でくれました。
北海道テレビのキャラクター、onちゃんと言います。
97年に登場後、水曜どうでしょうでブレイクし、北海道では人気者です。
今日の画像 6月26日
引用
2013/6/26 (水) 22:33:47 -
万年坊主@管理人
- No.1372253488 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36
満悦
捨てるビニール袋を置いていたら、ご覧のとおりです。
視界がぼんやりするのが、頭と同調して楽しいのか、中に入ってご満悦です。
まあ、穴も空いているし窒息することもない
だろうと思ったので、そのまま放っておいたら、一時間ほど遊んでいました。
返信-2
2013/6/27 (木) 21:11:03 -
万年坊主@管理人
- No.1372253488.2
●kawausoさん
> クロネコ君のダニの原因は万年さんが釣りでお持ち帰りになったのでは?
ラワン蕗を頂いたんですが、それにスリスリしていたので、それも
可能性の一つかな〜と思っています。
> 自分も釣りで痛い思いはしてますが歩けなくなると生死にかかわる
> ことも考えられるので十分気をつけて歩いてます
私は一応、歩けなくなった時に車までたどり着けるようにテーピング
テープの幅があるものをベストのポケットに入れています。あれを
しっかり巻いたら、捻挫程度ならしっかりホールド出来るので、何とか
車まで行けます。テーピングテープはオススメですよ。
> そのまま中で寝られると心配ですね。
袋に穴がたくさん空いているのを確認していましたから、大丈夫でしたよ。
> 知人のドライは反応なく自分はウエットらしいいい釣りができました。
魚が上を向いていない時が明らかにありますからね〜。そういう時、
ウェットは強いですね。ドライに反応する時でも、ハッチに合わせた
ソフトハックルなんかを使うと、水面直下で釣れますよ。お試しください。
返信-1
2013/6/27 (木) 19:35:11 -
kawauso
- No.1372253488.1
久しぶりのコメ
クロネコ君のダニの原因は万年さんが釣りでお持ち帰りになったのでは?
そんなに見えるものなのでしょうか?黒毛だから?
自分も釣りで痛い思いはしてますが歩けなくなると生死にかかわることも考えられるので
十分気をつけて歩いてますが 浮石(自分は地雷といってます)・・・・・乗りますよね
川を不自由なく歩くには時間がかかりそうですね。じん帯が伸びてると思いますので同じ
状況になると捻挫しやすいのでご注意を。
万年さんのブログを初めて見た人は動物虐待で通報してしまうかも。そのまま中で寝られ
ると心配ですね。
万年さんのHPに後押しされ始めたウエットフライ すこーしわかり始めてきました
いつも単独行動なのですが 先日知人と同じポイントを2人で一緒につりましたが。知人
のドライは反応なく自分はウエットらしいいい釣りができました。
今日の画像 6月25日
引用
2013/6/25 (火) 22:38:23 -
万年坊主@管理人
- No.1372167260 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36
夕陽
夏至は過ぎましたが、午後6時半でもこの位置に太陽があります。
日の入りの位置もここからまた西に少しずつ移動していきます。
日の長さを利用して入ってみようかと思っていた川が、放水でまだデロデロです。
ヤマシャクヤク
引用
2013/6/24 (月) 22:36:04 -
タンチョウ大好き
- No.1372080583 IP: - p13129-ipngn1201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp [180.46.54.129] - Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
あの種をいただいた方の裏山に自生する
ベニバナヤマシャクヤクを
このところ数日撮らせてもらっています。
返信-1
2013/6/25 (火) 22:34:20 -
万年坊主@管理人
- No.1372080583.1
●タンチョウさん
うちのは5株持ち込んでいますが、今年は蕾は着いていません。
今年の肥培次第で来年の開花が決まりそうな気配です。
今日の画像 6月24日
引用
2013/6/24 (月) 18:01:02 -
万年坊主@管理人
- No.1372064306 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36
捻挫
川歩きでは時々コケますが、捻挫はほとんどしません。
しかし、昨日、浮き石を踏んで見事にやってしまいました。
腫れはほとんど引いて痛みも少なくなってきましたが、曲げるとやっぱりウッとなります。
今日の画像 6月23日
引用
2013/6/23 (日) 14:03:02 -
万年坊主@管理人
- No.1371963645 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36
収穫
平地は夏日になりそうだったので、標高の高い川に行って来ました。
釣果はチョロチョロでしたが、大収穫がありました。
鹿の落とし角を4年ぶりに拾いました。川の中に
落ちていたので、茶色い部分がありません。
今日の画像 6月22日
引用
2013/6/22 (土) 22:19:45 -
万年坊主@管理人
- No.1371907028 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36
壁蝨
ダニと入力するとこんな字が出ました。へ〜・・・。
で、コヤツにダニが着きました。外に出ない猫なのに???です。
私が透明プラのスプーンで取ってやりました。
今日の画像 6月21日
引用
2013/6/21 (金) 22:44:58 -
万年坊主@管理人
- No.1371822175 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36
絞花
クリンソウです。
白に赤の絞り柄が入る株はありましたが、今年の花で赤に白の絞りが入るものが出ました。
果たしてこれが固定している柄かどうか?・・・来年もこの柄が出ればいいのですが。
今日の画像 6月20日
引用
2013/6/20 (木) 21:12:58 -
万年坊主@管理人
- No.1371729481 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36
花殻
花が終わるとタネを採らない限り、株に負担をかけないように花殻を摘み取ります。
ラン科の植物はまずタネからどうこうと言うことはないので、ご覧のとおりです。
ここからは株にどれだけ力を付けてやれるかで、来年の開花状態が変わってきます。
今日の画像 6月19日
引用
2013/6/19 (水) 22:28:18 -
万年坊主@管理人
- No.1371648426 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.110 Safari/537.36
淡色
小麦畑の色が変わってきました。
濃い緑から淡い緑になってきています。
穂が出揃った色です。
今日の画像 6月18日
引用
2013/6/18 (火) 22:55:33 -
万年坊主@管理人
- No.1371563618 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.110 Safari/537.36
劣勢
エゾゴゼンタチバナの花です。
しかし、最近近くのメアカンキンバイが侵略してきて、劣勢に立たされています。
今秋は植え変えて、もうちょっと楽に育てる場所に移動してあげようかと思っています。
摩周湖
引用
2013/6/18 (火) 21:34:10 -
タンチョウ大好き
- No.1371558598 IP: - p13129-ipngn1201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp [180.46.54.129] - Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
霧の時期なので天候を見ながら早朝通っています。
夜明けが早いので、寝不足気味・・・。 (^^;;
返信-1
2013/6/18 (火) 22:53:38 -
万年坊主@管理人
- No.1371558598.1
●タンチョウさん
> 霧の時期なので天候を見ながら早朝通っています。
滝霧ですね。でも、カムイッシュがこういうふうにぽっかりと
浮かんでいるのもいいですね〜。
今日の画像 6月17日
引用
2013/6/17 (月) 19:27:42 -
万年坊主@管理人
- No.1371464753 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.110 Safari/537.36
桜草
サクラソウと言えば、普通はピンク、時々白があります。
しかし、この種類は江戸時代から園芸品種として様々な固定種が存在しています。
最近はうちの庭にもこんなカッコイイのが咲くようになりました。
今日の画像 6月16日
引用
2013/6/16 (日) 18:38:01 -
万年坊主@管理人
- No.1371375203 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.110 Safari/537.36
釣果
一日、山のダム湖で遊んできました。
今まで見たことがないほどのすごい水量で、今までの経験則が全く役に立ちませんでした。
それでも、何とか数匹を釣ることが出来ました。
今日の画像 6月15日
引用
2013/6/15 (土) 16:47:33 -
万年坊主@管理人
- No.1371282304 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.110 Safari/537.36
慈雨
本当に久しぶりにしっかり雨が降りました。
天水桶もたっぷり満タンになりました。空っぽだったので、これでしばらく使えます。
画像はヤマツツジ、花の終わりかけに雨に打たれ、すっかり散ってしまいました。
返信-2
2013/6/16 (日) 18:33:23 -
万年坊主@管理人
- No.1371282304.2
●ジャンゴさん
> 木曜日から梅雨らしくなり、蒸し蒸し状態です。
本州の温度を見ているとすごいことになっていますね。こちらは
夏日程度で風があれば、暑さはほとんど感じません。今日は一日
山の上のダム湖でユラユラとボート釣りを楽しんできました。
返信-1
2013/6/15 (土) 23:43:05 -
ジャンゴ
- No.1371282304.1
今晩は〜
木曜日から梅雨らしくなり、蒸し蒸し状態です。
今日は、棚の整理と雑草取りでした。
コマクサ
引用
2013/6/15 (土) 16:36:01 -
タンチョウ大好き
- No.1371281036 IP: - p13129-ipngn1201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp [180.46.54.129] - Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
何年か前にご近所さんから種をいただいて撒いておいたコマクサ。
忘れた頃に咲いいてくれました。
ヤマシャクヤクも咲いてくれるといいですね。
あの種をいただいた方のお宅を一昨日訪問したら、今年の蕾を見ることができました。
咲いたら、撮りに行こうと思っています。
返信-1
2013/6/15 (土) 16:45:04 -
万年坊主@管理人
- No.1371281036.1
●タンチョウさん
> 何年か前にご近所さんから種をいただいて撒いておいたコマクサ。
うちのコマクサも今ちょうど咲いています。今年はシロバナがちょっと
遅れていますが、ピンクは10花ほど付いています。
> ヤマシャクヤクも咲いてくれるといいですね。
あの実生株、今年はつぼみはなしです。今年しっかり肥培して来年に
期待しています。種を送っていただいたのが08年の11月だったから
ほとんど5年になるんですね。
今日の画像 6月14日
引用
2013/6/14 (金) 18:25:22 -
万年坊主@管理人
- No.1371201705 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.110 Safari/537.36
増殖
コケイランと言うランです。
5本を知り合いの森から頂いてきたのですが、現在はご覧のとおりずいぶん増えました。
小さな花なので、近くで見ないとよくわかりませんが、いい花姿をしています。
今日の画像 6月13日
引用
2013/6/13 (木) 19:46:56 -
万年坊主@管理人
- No.1371120233 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.110 Safari/537.36
残雪
本州では猛暑日になった所もあったようですが、帯広は今日、20度に届きませんでした。
今はひんやりを通り越して、少々肌寒いほどです。
画像は雪捨て場の今の様子です。6月半ばに
なってもまだどっさり雪が残っていて、近くにいるとかなり寒いです。
今日の画像 6月12日
引用
2013/6/12 (水) 22:25:20 -
万年坊主@管理人
- No.1371043340 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.110 Safari/537.36
熊本
掲載に関する著作権を主張していないので、あちこちで見かけます。
このゆるキャラ、なかなか面白いずっこけ方をするので、私も気に入っています。
大阪ではくまモンのタイガースユニフォーム仕様もありました。
今日の画像 6月11日
引用
2013/6/11 (火) 22:24:12 -
万年坊主@管理人
- No.1370956949 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.110 Safari/537.36
牧草
牧草の一番草の刈り取りが始まっています。
この近くを通ると青い香りがします。
好天が続いているので、牧草にはいいようです。
返信-2
2013/6/13 (木) 19:43:53 -
万年坊主@管理人
- No.1370956949.2
●海さん
> ラップみたいなのでくるまれてないんですね。
今、刈っているのは一番草なので、このまま家畜に与えるようです。
で、この後刈り取ったものはラップでくるんで発酵させるものも
あります。くるんだものは、もうちょっとしてからですね。
返信-1
2013/6/12 (水) 22:27:51 -
海
- No.1370956949.1
ラップみたいなのでくるまれてないんですね。サイレージは最近はしないんでしょう
か?
全2600件(返信記事を除く) | ページ間移動↓↓
[ ]
最大2600件保持 |
?ヘルプ