(Since 1st Jan.'01)
自然の好きな人達の部屋です。
この掲示板にはご自分のPC上の画像をFTPせずにUPすることが出来ます。
50Kまでの jpg か gif をデスクトップにでも置いて、それを選択すればOKです。
また、書き間違えても30分以内であれば、編集ボタンでその部分だけ訂正出来ます。
詳しくは
ヘルプ
をご覧ください。画像入りで説明してあります。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい
公開する又は記入しない
タイトル
本文
改行無効
改行有効
本文中にURLがあれば自動的にアンカー(リンク)にする
タグ(※1)を有効にする(投稿前に表示確認を)
添付画像
ファイル
(※2)
暗証番号
←この記事を削除するためです(変更可能)
設定保存
(※1) 使えるタグは <B>(強調) <I>(斜体) <U>(下線) <FONT>(装飾) <A>(アンカー) のみです.
閉じ忘れに注意.
(※2) 画像のパスに空白や全角文字が含まれると、正しく処理できない場合があります.
(※3) 投稿後30分以内であれば編集(修正や画像追加)が可能です.
2001/11 から 2004/4 の掲示板もあります。
2001年に行く
全 件 [ ]
[
最新の状態
] [
ホームページへ
]
ページ
(-49〜0)
今日の画像 10月7日
引用
2010/10/7 (木) 16:57:05 -
万年坊主@管理人
- No.1286437462 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
時鳥
数年前に植えた土佐ジョウロウホトトギスですが、なかなか花が付きませんでした。
大きく育ったワレモコウの影に黄色い蕾が見え始めて、ようやく咲きました。
もう花のシーズンも終わったと思っていたので、望外の楽しみです。
支柱を立てて、霜が降りるまで楽しみます。
今日の画像 10月6日
引用
2010/10/6 (水) 22:08:10 -
万年坊主@管理人
- No.1286370236 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
円筒
フライと言うと普通はこのオレンジのフライのようにフックに巻きます。
しかし、中にはアルミニウムや銅のパイプ、プラスチックのパイプに巻く物もあります。
チューブフライと言います。巻く時、補助の道具が要りますが、
たまには腕が落ちないように色んなパターンを巻いています。
今日の画像 10月5日
引用
2010/10/5 (火) 22:26:45 -
万年坊主@管理人
- No.1286284814 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
発散
うちの黒猫はダンボールがあるとバリバリかじってボロボロにします。
特にストレスがかかっているわけでもないのですが、何か発散しているように見えます。
右下にかじったダンボールのかけらがあります。
返信-4
2010/10/9 (土) 22:20:33 -
万年坊主@管理人
- No.1286284814.4
●hiroさん
> 殆ど化け猫、行灯(ありませんが)の油をピチョピチョ(笑)
ニャーは油を舐めますもんね。うちのもフライパンの残り油なんかを
ぺろぺろしていたことがあります。
> 障子ぼろぼろ、網戸バリバリです。
この写真を見てもリードを体に巻きつけてますね。かなりのワルみたい
ですが、これも縁ですね〜。
返信-3
2010/10/8 (金) 19:57:38 -
hiro
- No.1286284814.3
殆ど化け猫、行灯(ありませんが)の油をピチョピチョ(笑)
うちの新米猫、拾ってもうすぐ2ヶ月、体重も2kgを超え超元気で家中を暴れまわって
います。障子ぼろぼろ、網戸バリバリです。
返信-2
2010/10/8 (金) 17:52:35 -
万年坊主@管理人
- No.1286284814.2
●31母ちゃん
> すずしい顔をして、ずいぶんとヤンチャですよね。
トンでもないヤツなんですよ。ペンや鉛筆なんかもおもちゃにしてどこかに
なくしたりします。前なんか印鑑が消滅して、しばらくしてPCの下から
出てきたこともあります。
> 場所を決めておかないと、どこもかしこも紙のカケラが散らかりそうですね…
かじっていいダンボールを時々やるんですよね。そしたら、それをかじって
納得するみたいです。
返信-1
2010/10/8 (金) 11:22:42 -
31母ちゃん
- <
31@s.email.ne.jp
> - No.1286284814.1
すずしい顔をして、ずいぶんとヤンチャですよね。
家の中で、段ボール類を開けるときには、
場所を決めておかないと、どこもかしこも紙のカケラが散らかりそうですね…
と、老婆心ながら掃除の心配をしたりして…
今日の画像 10月4日
引用
2010/10/4 (月) 22:07:36 -
万年坊主@管理人
- No.1286197380 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
濁流
昨日の夕方から降り始めた雨が、今夜半まで降るとの予報が出ています。
これが金曜土曜の雨だったらがっくりですが、週初めの雨は期待できます。
ただ、流域の広い川は濁りがひどくて、ちょっと降りすぎだな〜と言う感じです。
エゾエンゴサク
引用
2010/10/3 (日) 20:06:50 -
加納@新潟
- No.1286103755 IP: - p2023-ipbf704niigatani.niigata.ocn.ne.jp [114.149.37.23] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6.5)
こんちは〜
2年と5ヶ月経過です。
あれだけたくさん播いたんですが、生き残りはこれだけ(^^;
花が咲くのは、結局1%くらいでしょうかねえ?
返信-1
2010/10/4 (月) 21:41:03 -
万年坊主@管理人
- No.1286103755.1
●加納さん
> 2年と5ヶ月経過です。
もうそんなに経つんですね〜・・・。うちのはポットのまま植え替え
していませんが、ここまで大きくはなってないと思います。今年は
いっちょうほじくってみようかな。
> 花が咲くのは、結局1%くらいでしょうかねえ?
そういえば、うちもたくさん蒔いたんですが、5株ほどしか育って
いません。確率は低いみたいですね。大きな株になってくれたら
いいのですが・・・何しろ親株はもう埋まってしまっていますから。
今日の画像 10月3日
引用
2010/10/3 (日) 13:49:04 -
万年坊主@管理人
- No.1286080852 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
投射
肘を痛める前は定期的にキャスティング練習を
していました。しかし、肘が怖くて半年ほどサボっていました。
久しぶりにキャス錬に付き合ってみました。軽く
悪い癖の矯正をし、投射能力が落ちていないかどうかをチェックしました。
しばらくやっていなかったわりにはまあまあ
でした。ちなみに画像は私ではありません。
返信-3
2010/10/4 (月) 22:03:00 -
万年坊主@管理人
- No.1286080852.3
●てつろうさん
> 誰ですか?このナイスガイは??
釣りのことしか頭にないヤツです。
> 釣りに行っていればあんな場所は通らなかったのに・・・・
災禍はあざなえる縄の如し、もし釣りに行ってたら、ダンプと正面衝突
していたかも知れませんよ。いい方に考えましょう。
●hiroさん
> ワイヤーが外れなかったらなどと思わないので、一度乗ってみたいにやー(笑)
これは急上昇中の絵ですね。グライダーですか・・・動力がないのは
ちょっと怖い気もします・・・。私はどうも空を飛ぶものは苦手で、
飛行機も毎回やだな〜と思いながら乗ってます。
返信-2
2010/10/3 (日) 21:32:26 -
hiro
- No.1286080852.2
ひも(?)つながりで
家から少し距離がありますが、利根川対岸の埼玉県側に妻沼滑空場があります。
主に学生がグライダーの練習に使っています。テイクオフはワイヤーをウインチで引く
トーイングで行いますが、ものすごい風切り音と共に45度位の上昇角で300mくらい一気
に急上昇、頂点で切り離して飛んでいきます。爽快な迫力があって見飽きません。
ワイヤーが外れなかったらなどと思わないので、一度乗ってみたいにやー(笑)
返信-1
2010/10/3 (日) 19:29:53 -
てつろう
- No.1286080852.1
誰ですか?このナイスガイは?? ちなみに万年さんと別れた後に一時不停止で警察
に捕まりました(泣)釣りに行っていればあんな場所は通らなかったのに・・・・
今日の画像 10月2日
引用
2010/10/2 (土) 22:44:26 -
万年坊主@管理人
- No.1286026557 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
処分
DVDレコーダーが一台いかれてしまいました。
8年前の機械でアナログなので、自動的に来年の7月にはアウトになるものでした。
同時にもう見なくなったビデオテープも処分することにしました。
今日の画像 10月1日
引用
2010/10/1 (金) 15:30:19 -
万年坊主@管理人
- No.1285914261 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
秋花
ヒダカミセバヤが咲きました。
秋の花で、これが終わるとあとは菊くらいしか花はありません。
ただこの草、紅葉もきれいで美しいピンクに染まります。
その頃には霜の予報が出始めます。
今日の画像 9月30日
引用
2010/9/30 (木) 21:37:22 -
万年坊主@管理人
- No.1285850061 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
夕焼
最近は真っ赤に燃える夕焼けがなかなか見られません。
今日はどうかな、と期待してカメラを持って構えていたのですが、イマイチでした。
子供の頃、影まで赤く見える強烈な
夕焼けをよく経験したと思うのですが、単なる思い込みなのでしょうか?
返信-2
2010/10/2 (土) 22:35:57 -
万年坊主@管理人
- No.1285850061.2
●31さん
> かのPecoねえさんをして・・・
Pecoさんのところ、はまやんさんが踏んだみたいですね。私は
3番ほど遅かったです。夕焼け、これくらい赤いのは最近見かけ
ませんね〜・・・。
> いま玉子採集の作業中に、個数記入にために向かったパソコンで
> こんな油売りをしていて・・・(^^;
忙中の閑ってことにしときましょ。
返信-1
2010/10/1 (金) 15:40:09 -
すずき産地
- No.1285850061.1
かのPecoねえさんをして
> 思わず
> 「わあ、きれい」と口に出してしまいました。
> 不覚!!
と言わしめた日没風景です。
8/26、稚内市街から宗谷岬へ急いだ道沿いの日本海にて。
って、
いま玉子採集の作業中に、
個数記入にために向かったパソコンで
こんな油売りをしていて・・・(^^;
今日の画像 9月29日
引用
2010/9/29 (水) 22:09:34 -
万年坊主@管理人
- No.1285765393 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
時代
20年前といえば、フライのパターンブックも限られ、
そのわずかな本を入手して、必死にタイイングをしていたものです。
しかし、最近はネットで、しかも動画でパターンが紹介されています。
ちょっとマンネリ化してきたフライボックスの中に追加しようと
画面をプリントスクリーンでコピー、画像処理ソフトでペースト、
印刷してお手本としてこんな風に巻いています。便利な世の中に
なったな〜といつも思います。
今日の画像 9月28日
引用
2010/9/28 (火) 22:31:20 -
万年坊主@管理人
- No.1285680537 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
産卵
先日、ある川の上流部に行った時の写真です。
きれいな水の中に緑色の梅花藻が茂っていますが、中央部にある物は何か解りますか?
実はこれ、自然産卵した鮭の卵です。多い時はこの川幅
いっぱいが卵で満たされるそうです。
今日の画像 9月27日
引用
2010/9/27 (月) 22:05:43 -
万年坊主@管理人
- No.1285592330 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
緑肥
小麦を刈り取った後の畑には燕麦とヒマワリが植えられています。
ある程度大きくなったら、緑肥として鋤き込まれてしまいます。
暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもので、彼岸前
から涼しくなり、最近では最低気温が一桁の日もあります。
今日の画像 9月26日
引用
2010/9/26 (日) 18:54:49 -
万年坊主@管理人
- No.1285494642 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
梅花
今日行った川は梅花藻がたくさん茂っていました。
場所によっては足の踏み場がないほどです。
低い水温ときれいな水が条件の梅花藻ですが、十勝ではあちこちで見られます。
返信-2
2010/9/27 (月) 21:38:25 -
万年坊主@管理人
- No.1285494642.2
●加納さん
> 秋の雲は絵になることが多いですね。
夏がボケた白っぽい空なので、気温が下がり青さが際立ちますね。
それをキャンバスに白いスジを引く雲がありますからね。田んぼの
多い広い平野なので、空がますます広く見えます。
返信-1
2010/9/26 (日) 21:27:07 -
加納@新潟
- No.1285494642.1
スーパーへ買い物行ったときにカメラ持ってなかったんで、
急いで家へ帰ったんですが、頭上を通過してしまいました(^^;
秋の雲は絵になることが多いですね。
今日の画像 9月25日
引用
2010/9/25 (土) 22:30:24 -
万年坊主@管理人
- No.1285421274 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
栗飯
この時期だけ栗が売られています。
剥き栗もありますが、どこの産やら怪しいので、国産のものを買いました。
渋皮を剥くのはけっこう面倒ですが、出来る栗ご飯はそれに見合う報酬です。
返信-2
2010/9/29 (水) 22:03:13 -
万年坊主@管理人
- No.1285421274.2
●タンチョウさん
> 確かに、渋皮剥くのが面倒だけど、楽しみが待っていると思うと・・・。
実は私はああいう作業が大の苦手で、奥さん任せです。食う専門ですが、
あれは大変だろうな〜と思います。
返信-1
2010/9/29 (水) 19:43:22 -
タンチョウ大好き
- No.1285421274.1
我が家も、今年まだ栗ご飯を作ってなかったので、
今日、買ってきたところです。
確かに、渋皮剥くのが面倒だけど、楽しみが待っていると思うと・・・。 (^^)
今日の画像 9月24日
引用
2010/9/24 (金) 16:52:38 -
万年坊主@管理人
- No.1285314618 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
筋雲
昨日の夕方から急に寒くなり、今朝の最低気温は7度でした。
らしいと言えばらしいのですが、急激な温度変化です。
空には秋らしい刷いたような雲が見られるようになってきました。
返信-3
2010/9/25 (土) 00:52:44 -
万年坊主@管理人
- No.1285314618.3
●masayanさん
> 絹雲、自分が一番好きな雲です。
真っ青な空にさっと刷いたような雲はきれいですよね。この時期空が
高くなるので、ますます見応えがありますね。これはPLを使って
ちょっと強調しています。
●タンチョウさん
> 明日は、こちら、霜があるかも。
急にグッと冷え込みましたね。一桁になると暖房をどうするかな〜と
悩んでしまいますが、今の所使っていません。
> いつの間にか芽を出し大きくなったトマトを、
> 鉢入れて、風除け室に引越しました。 (^^)
それは楽しみと実益が重なっていますね。堆肥置き場ってけっこう色んな
モノが芽を出しますよね。
●皆さん
今、メーラーがぶっ壊れて必死の修復、何とか無傷で復活しました。ここに
しばらくメールの返信が出来ませんって書かなければならないかと思いましたが、
大丈夫でした。壊れた時のPCほど腹の立つものはありません・・・。
返信-2
2010/9/24 (金) 20:56:30 -
タンチョウ大好き
- No.1285314618.2
明日は、こちら、霜があるかも。
生ごみを堆肥にするために積んでいる土から
いつの間にか芽を出し大きくなったトマトを、
鉢入れて、風除け室に引越しました。 (^^)
返信-1
2010/9/24 (金) 20:51:13 -
masayan1101
- No.1285314618.1
絹雲、自分が一番好きな雲です。
地上から見上げるのも、飛行機に乗って上空から見下ろすのも
どちらも綺麗に観られる雲だと思います。
名月
引用
2010/9/23 (木) 21:57:30 -
タンチョウ大好き
- No.1285246358 IP: - p1037-dpm03kiuraw.saitama.ocn.ne.jp [118.7.16.37] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730)
昨晩は、摩周湖で月見を。団子は無しで・・・。 (^^)
返信-5
2010/9/29 (水) 22:01:55 -
万年坊主@管理人
- No.1285246358.5
●タンチョウさん
> 感動しましたよ、あの輝きに!! (^^)
私もあの時のタンチョウさんの少年のような笑顔を憶えています。
今私が持っている望遠鏡はBORGより大きな口径なので、かなり
よく見えます。またあそこで、この望遠鏡で見たいものですね。
返信-4
2010/9/29 (水) 19:37:45 -
タンチョウ大好き
- No.1285246358.4
以前、多和平で木星と衛星を望遠鏡で覗かせてもらったのが、
ガリレオ衛星を初めて肉眼で確認した瞬間でした。
感動しましたよ、あの輝きに!! (^^)
返信-3
2010/9/25 (土) 00:44:29 -
万年坊主@管理人
- No.1285246358.3
●タンチョウさん
> 摩周湖にもススキがあり、BBSにはカムイッシュを背景に撮った一枚も。
あれは印象的な一枚でしたね。月明りを上手く使っていい画になって
いました。実は私も緑肥のヒマワリ畑を月明りで撮ってみたのですが、
何が何やら・・・大失敗でした。
> 今夜も、十六夜を眺めに行ってきましたが、木星が近くに輝いていましたよ。
木星は今でっかく見えますよ。25cmのドブソニアンで覗くと縞模様も
見えますし、ガリレオ衛星もはっきり見えます。
返信-2
2010/9/24 (金) 20:53:18 -
タンチョウ大好き
- No.1285246358.2
摩周湖にもススキがあり、BBSにはカムイッシュを背景に撮った一枚も。
今夜も、十六夜を眺めに行ってきましたが、木星が近くに輝いていましたよ。
返信-1
2010/9/24 (金) 16:50:18 -
万年坊主@管理人
- No.1285246358.1
●タンチョウさん
> 昨晩は、摩周湖で月見を。団子は無しで・・・。 (^^)
いい所で月見でしたね。私は流れる雲が多めだったので、少し眺めて
おしまいでした。昔はススキなんかも飾ったんですがね〜・・・・。
今日の画像 9月23日
引用
2010/9/23 (木) 21:38:24 -
万年坊主@管理人
- No.1285245276 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
彼岸
秋彼岸はうちの白黒猫の祥月命日です。墓石の前に線香を上げてやりました。
もう一年経つのかと、年齢とともに過ぎる日々の速さを痛感します。
画像は町内の子供神輿、毎年好天で撮影しているな〜・・・。
今日の画像 9月22日
引用
2010/9/22 (水) 16:47:52 -
万年坊主@管理人
- No.1285141289 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
結実
ニホンスズランの葉が枯れて倒れ始めました。
あまりよく結実する植物ではないのですが、チラホラと赤い実が見られます。
今日は前線を境に北は涼しい空気が広がり、過ごしやすい一日でした。
今日の画像 9月21日
引用
2010/9/21 (火) 22:18:00 -
万年坊主@管理人
- No.1285074149 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
出蕾
いついただいたかも思い出せないオンシジュームです。
植え替えの際、株分けして今三鉢で育てています。
この植物、次々に花芽が着き、一つが終わったと思ったら次の蕾が伸びてきています。
今日の映像 9月20日
引用
2010/9/20 (月) 17:58:41 -
万年坊主@管理人
- No.1284972911 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
盗品
うちのマドラはドッグフードにキャベツを混ぜたダイエット食を食べています。
おやつもキュウリやキャベツなどの野菜です。だから、キュウリは自分のおやつと思って
います。
台所からキュウリを盗んできました。これは義弟の家庭菜園の作品でマドラにくれたもの
です。だからそのまま食べさせてやりました。
http://www.youtube.com/watch?v=tggVNeZXmQ8
今日の映像 9月19日
引用
2010/9/19 (日) 18:18:23 -
万年坊主@管理人
- No.1284887765 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
発狂
うちの猫は猫じゃらしを見ると狂乱状態になります。
その狂った様子をYoutubeにUPしました。
真っ黒けなので表情はよく解りませんが、オゾマシイ形相でじゃれています。
http://www.youtube.com/watch?v=UhZk2CtlBIA
今日の画像 9月18日
引用
2010/9/18 (土) 22:29:16 -
万年坊主@管理人
- No.1284816401 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
失敗
柿の葉寿司という奈良の名物があります。
私はこれが好物で、今日の晩御飯でした。
「お、写真を撮っておくか」と思ったのですが、すっかり
忘れて、アッというまに全部食べてしまいました・・・。
返信-2
2010/9/19 (日) 18:16:05 -
万年坊主@管理人
- No.1284816401.2
●31さん
> 10年以上前の写真ですが・・・(^^;
写真に賞味期限はないですね。本当はこの状態と、柿の葉を開いた
状態で撮ってUPしようと思ってました。
返信-1
2010/9/19 (日) 11:20:00 -
すずき産地
- No.1284816401.1
10年以上前の写真ですが・・・(^^;
http://www.suzuki31.net/nocus/1999/04/19990419.html
から
今日の画像 9月17日
引用
2010/9/17 (金) 17:57:27 -
万年坊主@管理人
- No.1284713713 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
猫跡
洗濯物を取り込んで、置いたままにしてあると、穴が空いていました。
犯猫は黒いヤツです。
何にでも潜り込む癖があるので、しばらく潜って寝ていたのでしょう。
今日の映像 9月16日
引用
2010/9/16 (木) 21:40:23 -
万年坊主@管理人
- No.1284640573 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
映像
最近、Youtubeに画像をUPしてみました。
たいしたものではないのですが、今のところお試しです。
そのうち良いのもUP出来るんじゃないかと思っています。
http://www.youtube.com/watch?v=Fh97p_6zZMc
返信-4
2010/9/18 (土) 22:26:41 -
万年坊主@管理人
- No.1284640573.4
●hiroさん
> 風格というか、そこはかとなく気品があってかわいいですね。
ミニチュアダックスにしてはちょっと顔が短めですが、私はそこが
気に入ってます。最近は食い気の権化になってます。
> つれない男、こっち向いて(笑)
そっちの「ツレない」じゃなくて、こっちの「釣れない」なんですよ。
明日は雨の中で「釣れない男」かもしれません。
返信-3
2010/9/18 (土) 21:07:41 -
hiro
- No.1284640573.3
マドラ君も見ましたよ。
風格というか、そこはかとなく気品があってかわいいですね。
つれない男、こっち向いて(笑)
返信-2
2010/9/17 (金) 22:22:03 -
万年坊主@管理人
- No.1284640573.2
●カノンさん
> よく録れてますね。機材は何を使ったのですか。
実はあれ、うちの奥さんが撮ったんです。私が見られる所を切って映像に
しました。コンパクトデジカメの映像モードです。
> 今度は釣れてるところがみたいです^^。
あれはキャスティングの悪い癖を探すのに、固定して撮りました。ちょっと
気になる所が見つかったのが、収穫です。釣れる場所では他に人がいるので、
「釣れる男」にはなれそうにないです。
返信-1
2010/9/17 (金) 21:40:24 -
カノン
- No.1284640573.1
アカゲラ動画を観ました。
よく録れてますね。機材は何を使ったのですか。
「釣れない男」も観ました。
今度は釣れてるところがみたいです^^。
今日の画像 9月15日
引用
2010/9/15 (水) 22:34:03 -
万年坊主@管理人
- No.1284556853 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
満開
ダイモンジソウが満開を迎えました。
この花が満開になると同時に気温も下がり、過ごしやすくなってきました。
暑く長かった夏もようやく終わりに近づいているようです。
今日の画像 9月14日
引用
2010/9/14 (火) 16:39:05 -
万年坊主@管理人
- No.1284449811 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
一位
イチイより北海道ではオンコの方が通りが良いようです。
今年はずいぶんとたくさんの実がなりました。
まだ食べ物があるので、野鳥はそれほど集まってきていません。
しかし、もうしばらくするとレストランになるでしょう。
今日の画像 9月13日
引用
2010/9/13 (月) 21:57:28 -
万年坊主@管理人
- No.1284382516 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
爆臭
私は山育ちで、小さい頃から虫は何でも平気です。
しかし、例外がこれ!! カメムシはあの臭いが苦手で触れません。
それにしても、車、キズだらけだな〜。
今日の画像 9月12日
引用
2010/9/12 (日) 19:27:22 -
万年坊主@管理人
- No.1284287150 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
鳥兜
今年は妙にトリカブトが多いように思います。
今日、山の中の川に行ってきたのですが、道の両側はご覧の通りです。
昼から別の川に移動、釣果はニジッコがチョロっとでした。
返信-2
2010/9/13 (月) 21:37:41 -
万年坊主@管理人
- No.1284287150.2
●加納さん
> 見事な花で、まるで園芸品種みたいに咲いてますね!
去年もちょっと多くなったな〜と思いましたが、今年の花の多さは
ビックリです。左右がずっとこんな感じでした。
> 先日、リンドウを見に行ったときにトリカブトもあるかなと
> ながめてたんですが、残念ながらあのあたりにはないようでした。
たしか、浄土平でしたよね。枯れ草の中に咲くリンドウはなかなか
きれいでした。
返信-1
2010/9/12 (日) 22:16:40 -
加納@雨
- No.1284287150.1
見事な花で、まるで園芸品種みたいに咲いてますね!
先日、リンドウを見に行ったときにトリカブトもあるかなとながめてたんですが、残念
ながらあのあたりにはないようでした。
今日の画像 9月11日
引用
2010/9/11 (土) 22:27:48 -
万年坊主@管理人
- No.1284211365 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
空蝉
7月に帰阪した際、探したのですが、まだちょっと早かったようです。
今日、本家に頼んでおいた蝉の脱け殻がどっさり送られて来ました。
子供の頃は何とも思わなかった蝉の脱け殻ですが、
この歳になると妙に懐かしく、並べて眺めてしまい
ます。左からクマゼミ、アブラゼミ、ミンミンゼミ、
ツクツクホウシ、ニイニイゼミです。
返信-2
2010/9/15 (水) 13:12:53 -
万年坊主@管理人
- No.1284211365.2
●てつろうさん
> 和歌山では抜けがらをむうむうと呼ぶみたいです!
同じ関西でもやっぱり地域によって違うみたいですね。むうむうって
初めて聞きました。
週末からちょっと天気が悪そうですね。かえって人が少なくなって
やりやすいかも。
返信-1
2010/9/14 (火) 19:10:22 -
てつろう
- No.1284211365.1
和歌山出身の嫁は抜けがらを見てむうむうと言っていました。
和歌山では抜けがらをむうむうと呼ぶみたいです!
今日の画像 9月10日
引用
2010/9/10 (金) 23:02:12 -
万年坊主@管理人
- No.1284126678 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
衛星
晴れ間があったので、木星を見ようと思い立ちました。
赤道儀を出してちゃんと追尾撮影をするか、
迷ったのですが、眼視で楽しむことにしました。
それが正解でした。見る見るうちに曇ってきました。
これは赤道儀を出していれば、セット中に曇ったこと
でしょう。画像は目で木星とガリレオ衛星を楽しんだ
後、ちょっとだけ撮りました。もちろん追尾できて
いないので、流れていますが、四つの衛星が写り
ました。たまたま今日は四つが片側に並ぶ日でした。
今日の画像 9月9日
引用
2010/9/9 (木) 21:38:47 -
万年坊主@管理人
- No.1284035700 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
海老
来週使うフライを巻く時は、ちょっと手抜きで大量生産します。
一通り使う分を巻き終わったら、腕が落ちないように丁寧に一つのフライを巻きます。
エビのパターンですが、海でエビを見たことがないはずの魚にも効きます。
今日の画像 9月8日
引用
2010/9/8 (水) 22:26:28 -
万年坊主@管理人
- No.1283952205 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
蒸焼
新ジャガが出回り始めました。
一番美味しい食べ方はやっぱりこれでしょう。
茹でると旨味が抜けてしまうので、少々の水を入れて
蒸し焼きにします。バターを付けて食べると最高です。
今日の画像 9月7日
引用
2010/9/7 (火) 22:06:04 -
万年坊主@管理人
- No.1283864630 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
野菜
知り合いから野菜の詰め合わせをいただきました。
赤いオクラって見たことがありませんでした。
新鮮な野菜はいつも助かります。
今日の画像 9月6日
引用
2010/9/6 (月) 21:35:22 -
万年坊主@管理人
- No.1283776343 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
満開
庭のダイモンジソウが咲いています。
下界でこの咲き方なら、あの川の岸ならきっと満開だろうな〜と思う所があります。
次の休みにでも、ダイモンジソウ鑑賞を兼ねて行ってみようかと思っています。
今日の画像 9月5日
引用
2010/9/5 (日) 20:23:26 -
万年坊主@管理人
- No.1283685696 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
秋空
カラッと晴れて、温度のわりには暑さを感じなくなってきました。
夕方、ちょっと川に行きました。その釣り場の真上の空です。
釣果はニジッコが数匹、せっかく掛けた良いサイズは目前のバラシでした。
今日の画像 9月4日
引用
2010/9/4 (土) 16:47:51 -
万年坊主@管理人
- No.1283586071 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
風船
まるで折った紙風船のようですが、アポイキキョウの
花です。もう何年育てているか憶えていないほど
経つので、大きな株になってしまいました。それでも
一応、鉢に植えて、それをロックガーデンに植えて根の徒長を抑えてはいます。
ひと月ほど前に、義妹が生け花で使うと言うので、数輪あげました。
その時切ったのがよかったのか、脇芽が伸びて
適度な高さで大きい花が咲いています。来年からはこの手でいこうかと思っています。
返信-2
2010/9/5 (日) 21:59:09 -
万年坊主@管理人
- No.1283586071.2
●加納さん
33度ですか! 9月なのに強烈ですね。帯広は26度ちょっとでしたが、
明日は31度の予報が出ています。
> 結局のところ、地植えにするとデカくなりました(^^;
根がヤーコンみたいになってしまいますよね。うちのも一度根を整理して
小さめの鉢に植え、それをロックに植えているんですが、2年ででかく
なってしまいます。
返信-1
2010/9/5 (日) 21:52:08 -
加納@今日は33℃
- No.1283586071.1
アポイキキョウは何度かチャレンジしましたが、
結局のところ、地植えにするとデカくなりました(^^;
今日の画像 9月3日
引用
2010/9/3 (金) 22:18:30 -
万年坊主@管理人
- No.1283519210 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
如何
今日は久しぶりの雨でしたが、思ったより降りませんでした。
台風7号の低気圧化した雲がサッと十勝を通り過ぎた感じです。
この雨で川の水が入れ替わって、魚の活性が上がれば、と期待
していますが、温度は相変わらず高いとの予報が出ています。
画像はお土産でもらった「ウツボ」です。あのウツボを食べる
のかと思われるかもしれませんが、案外美味しいものです。機会があれば是非一度。
今日の画像 9月2日
引用
2010/9/2 (木) 22:13:55 -
万年坊主@管理人
- No.1283432904 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
手製
私はブルーベリーに限らず、あまり酸っぱいものは好きではありません。
しかし、このブルーベリージャムは天然の甘さと適度な
酸っぱさで、とても美味しいものです。なぜなら、十勝の
気候で育ち、適期に摘み取り、手作りの品だからです。
釣り人の隠れ家の主人FTさん、ありがとうございます。
今日の画像 9月1日
引用
2010/9/1 (水) 22:11:51 -
万年坊主@管理人
- No.1283346457 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
交換
この画像「何じゃこりゃ?」となるでしょうね。
車のオイル交換の様子を下から撮りました。オイルが出ている様子が解るでしょうか?
いつもオイル交換の時、下回りを自分でチェックしておきます。
5000kmごとに交換、エレメントは10000kmで交換しています。
今日の画像 8月31日
引用
2010/8/31 (火) 22:58:43 -
万年坊主@管理人
- No.1283262627 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
追従
この猫、何故か私にはよくなついています。
背中に手を乗っけると、ご覧のようにおべっかを使ってペロペロと舐めます。
横になっていると、いつの間にかくっついているし、
足に顔をすり寄せて来るし、特に可愛がっているわけではないのに何なんだろう?
返信-2
2010/9/1 (水) 22:07:37 -
万年坊主@管理人
- No.1283262627.2
●hiroさん
> 新入り、その後です。なかなかの面構えでしょう(笑)
こりゃ、野性味たっぷりのワル面ですね。
> 鼻糞とはよく言ったもので、万年さんから聞いて初めて知りました。
白黒八割れ鼻糞は良くあるパターンですよ。ただ、黒の比率がちょっと
多めですね。うちの白黒は白が強い猫でした。
返信-1
2010/8/31 (火) 23:24:04 -
hiro
- No.1283262627.1
ニャンコつながりで
新入り、その後です。なかなかの面構えでしょう(笑)
鼻糞とはよく言ったもので、万年さんから聞いて初めて知りました。
ケージから出すと、顔付き通りに暴れまわっています。
なんだかんだと言っても
引用
2010/8/31 (火) 21:29:07 -
タンチョウ大好き
- No.1283257455 IP: - p1204-dpm03kiuraw.saitama.ocn.ne.jp [118.7.16.204] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730)
季節は移ろっていますよね。
空の雲は高いのが見られるようになってきているし、
花は秋色のものが目立ってきたし。
タンチョウも、今年生まれのヒナがそろそろ飛べるようになるころ。
返信-1
2010/8/31 (火) 22:50:27 -
万年坊主@管理人
- No.1283257455.1
●タンチョウさん
> 空の雲は高いのが見られるようになってきているし、
> 花は秋色のものが目立ってきたし。
確かに紫色の花が多くなってきましたね。私の庭でも、ホウオウシャジンが
花を着けています。でも、今年は何だかセイタカアワダチソウが妙に多い
ような気がします。
今日の画像 8月30日
引用
2010/8/30 (月) 22:32:51 -
万年坊主@管理人
- No.1283174981 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
季節
海水温が高いため、あまり漁獲量が良くない秋刀魚です。
今年は高値で推移しているので、なかなか食べられませんでした。
今日、スーパーの目玉商品になっていたので、ありつけました。
返信-2
2010/8/31 (火) 22:48:18 -
万年坊主@管理人
- No.1283174981.2
●タンチョウさん
> いつも、厚岸の知り合いからその日水揚げしたのをいただくのですが、
> 今年はさすがにまだいただけません・・・。 (^^;;
高いですものね〜・・・。水温が下がらないと鮭も秋刀魚もダメですね。
私の狙いのニジマスもダメなんですよね〜・・・いつもの場所にはまだ
いないみたいです。
返信-1
2010/8/31 (火) 21:24:15 -
タンチョウ大好き
- No.1283174981.1
いつも、厚岸の知り合いからその日水揚げしたのをいただくのですが、
今年はさすがにまだいただけません・・・。 (^^;;
早く刺身で食べたいなあ・・・。
今日の画像 8月29日
引用
2010/8/29 (日) 18:44:04 -
万年坊主@管理人
- No.1283074383 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
避暑
というほど涼しい川ではありませんでした。
けっこう標高もあるんですが、ちょっと動くとドッと汗が噴き出します。
暑くなると川の中に座り込んで、太ももを冷しつつ、イワナと遊んできました。
返信-2
2010/8/30 (月) 22:29:41 -
万年坊主@管理人
- No.1283074383.2
●ジャンゴさん
> まだまだ、夏日が続いていているために
> 秋蒔きの種とバルブの植え込みが滞っています。
今年は二週間ぐらいずれているんじゃないかと思うほどですね。十勝も
今週一週間ずっとほぼ真夏日の予報が出ています。今日も32度と
ちょっと考えられない8月下旬です。
> Byblis liniflora を貼り付けます。
オーストラリア原産なんですね。はかなげで良い色合いの花ですね〜。
返信-1
2010/8/29 (日) 21:33:59 -
ジャンゴ
- No.1283074383.1
こんばんは〜
まだまだ、夏日が続いていているために
秋蒔きの種とバルブの植え込みが滞っています。
Byblis liniflora を貼り付けます。
今日の画像 8月28日
引用
2010/8/28 (土) 22:07:13 -
万年坊主@管理人
- No.1283000651 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
素材
フライを巻く素材はいろいろありますが、最近フライの先輩に
教えてもらったのがこれです。
マイクロダスターと言い、本来はホコリを取るものなのですが、使えます。
明日、試してみようと思い、いくつか巻いています。
返信-2
2010/8/31 (火) 22:46:20 -
万年坊主@管理人
- No.1283000651.2
●鱒の助さん
> 家電店で手に入るんでしようか?
これは先輩が半分ちょん切って分けてくれたんですよね。先輩はスーパーで
買ったって言ってました。私はヨーカドーの一階食品売り場の掃除用品
コーナーで見かけました。下のURLで製品を見られます。
http://www.superdelivery.com/p/r/pd_p/1833448/
> ちなみに今回初戦力の手芸屋さんで入手のエッグ?は使い物になりませんでした。
日曜、アメマスがたまっていたら、使おうと思っていたのですが、いません
でした。だから私もまだ未使用なんですよね。何でも「モスラ」って名前が
あるそうですよ。
返信-1
2010/8/31 (火) 00:00:28 -
鱒の助
- No.1283000651.1
忠類川サーモンに行く前にこの情報仕入れておくべきでした。家電店で手に入るんでし
ようか?
ちなみに今回初戦力の手芸屋さんで入手のエッグ?は使い物になりませんでした。
今日の画像 8月27日
引用
2010/8/27 (金) 22:05:14 -
万年坊主@管理人
- No.1282914144 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
秋空
気温は27度と高めでしたが、空の様子は秋っぽくなってきています。
まだ完全に澄んでいる秋空とは言い難いですが、夏のぼんやりした空とは違っています。
しかし、最高気温は向こう一週間ずっと20度台後半です。
今日の画像 8月26日
引用
2010/8/26 (木) 22:11:46 -
万年坊主@管理人
- No.1282828116 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
白濁
三歳でうちに来た時、すでにちょっと水晶体が白っぽい状態でした。
その時、病院で見てもらったら特に問題がないとのことでした。
その時と見た目は変わらないのですが、十三歳の今は全く見えていません。
今日の画像 8月25日
引用
2010/8/25 (水) 22:15:21 -
万年坊主@管理人
- No.1282741570 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
外来
今年は特に多いな、と感じるセイタカアワダチソウです。
こんな所にあったっけ?と思う所にも生えています。
道の両側が妙に黄色っぽい今年の晩夏です。
今日の画像 8月24日
引用
2010/8/24 (火) 22:11:18 -
万年坊主@管理人
- No.1282655223 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
雷雨
ひと月100円で日本気象協会と言う所を登録しています。
雨雲が接近してきた時、ご覧のようにアラートを送ってくれます。
今朝、凄まじい雨が降り、雷が鳴りました。北海道の中北部では
かなりの被害が出たようです。
今日の画像 8月23日
引用
2010/8/23 (月) 22:29:02 -
万年坊主@管理人
- No.1282568895 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
購読
昔はいろんな雑誌を読んでいましたが、今はこの2誌に落ち着いています。
山野草関係は必要な本を買って読みます。鳥関係は週刊の物を買っています。
最近のFLY FISHER はDVDも付いていますが、興味を引く内容の物しか見ません。
返信-1
2010/8/24 (火) 01:15:21 -
万年坊主@管理人
- No.1282568895.1
あ、「フライの雑誌」忘れてました。あれって三ヶ月に一冊
だから、ついつい・・・。
今日の画像 8月22日
引用
2010/8/22 (日) 18:32:58 -
万年坊主@管理人
- No.1282469445 IP: - pc050247.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.247] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
今昔
しばらく入っていなかった川、2本に入って来てみました。
両方とも魚の出が悪く、こんなのだったっけ?とがっかりでした。
まあ、かなりの暑さであったし、水温も高かったようなので、
それが原因だったらいいのですが・・・・。
|
?ヘルプ