(Since 1st Jan.'01)
自然の好きな人達の部屋です。
この掲示板にはご自分のPC上の画像をFTPせずにUPすることが出来ます。
50Kまでの jpg か gif をデスクトップにでも置いて、それを選択すればOKです。
また、書き間違えても30分以内であれば、編集ボタンでその部分だけ訂正出来ます。
詳しくは
ヘルプ
をご覧ください。画像入りで説明してあります。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい
公開する又は記入しない
タイトル
本文
改行無効
改行有効
本文中にURLがあれば自動的にアンカー(リンク)にする
タグ(※1)を有効にする(投稿前に表示確認を)
添付画像
ファイル
(※2)
暗証番号
←この記事を削除するためです(変更可能)
設定保存
(※1) 使えるタグは <B>(強調) <I>(斜体) <U>(下線) <FONT>(装飾) <A>(アンカー) のみです.
閉じ忘れに注意.
(※2) 画像のパスに空白や全角文字が含まれると、正しく処理できない場合があります.
(※3) 投稿後30分以内であれば編集(修正や画像追加)が可能です.
2001/11 から 2004/4 の掲示板もあります。
2001年に行く
全 件 [
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
↓
46
47
48
49
50
]
[
最新の状態
] [
ホームページへ
]
ページ
45
(2201〜2250)
今日の画像9月30日
引用
2009/9/30 (水) 22:42:25 -
万年坊主@管理人
- No.1254317949 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
種子
もうフリースか、と思われるかも知れませんが、夕方の川は寒いので、必需品です。
川に入るのに藪漕ぎをしていると、フリースにくっつき虫がいっぱい着きます。
川原の木はそろそろ落葉、草はご覧のように種子が出来ています。
返信-2
2009/10/1 (木) 21:49:52 -
万年坊主@管理人
- No.1254317949.2
●kyocchiさん
> 風邪をひかないようにお気をつけください。
釣りに行って風邪を引いた経験はないので、多分大丈夫でしょう。
でも明日は雨なので、控えるかと思っています。
返信-1
2009/10/1 (木) 02:49:22 -
kyocchi
- No.1254317949.1
気温が低いんですね。
風邪をひかないようにお気をつけください。
今日の画像9月29日
引用
2009/9/29 (火) 22:27:21 -
万年坊主@管理人
- No.1254230241 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
蘇若
今年は札内川で絹糸に竹竿でゆっくりと釣りを
するつもりでした。そのため、去年シルクラインを買いました。
しかし、くすぶっているものがまだあるのか、十勝川で
重めのロッドを、週に3日振っています。
体力が根性についていかない部分もありますが、若くなったような気がします。
今日の画像9月28日
引用
2009/9/28 (月) 22:04:10 -
万年坊主@管理人
- No.1254142883 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
胡桃
この木の実を見て、クルミと解る人はどれくらいいるでしょうか?
この果肉の中にあの堅い殻が入っています。
この木の下を通る度に足元に落ちている数をザッと見て
いますが、どんどん減っています。多分、リスが持って行っているのでしょう。
返信-6
2009/10/11 (日) 18:49:52 -
万年坊主@管理人
- No.1254142883.6
●kumikoさん
> 固い殻のまま落ちているのかと思っていました。
知らない方にとってはちょっと意外だったでしょう? このクルミ、
カラスが運ぶのか、一度うちの庭に生えたことがありました。
車庫を作る時に切ってしまいましたが・・・。
返信-5
2009/10/11 (日) 13:52:34 -
kumiko
- No.1254142883.5
ビックリ!!
固い殻のまま落ちているのかと思っていました。
返信-4
2009/10/1 (木) 21:37:47 -
万年坊主@管理人
- No.1254142883.4
●kyocchiさん
> 楽しみにしています。
近いうちにUP出来るでしょう。でもこの果肉はけっこう臭いん
ですよね〜。
返信-3
2009/10/1 (木) 00:25:25 -
kyocchi
- No.1254142883.3
ありがとうございます。
楽しみにしています。
返信-2
2009/9/30 (水) 22:39:09 -
万年坊主@管理人
- No.1254142883.2
●kyocchiさん
> この実の中に、あの硬い殻があるんですか?
今度、この木の下を通った時、何個か拾ってきましょう。
オニグルミですから、小さいですけど、薬効もあるそう
ですし、食べられますよ。
返信-1
2009/9/30 (水) 11:12:12 -
kyocchi
- No.1254142883.1
初めまして、掲示板には、初めて投稿です。
胡桃の実とは分かりませんでした。
この実の中に、あの硬い殻があるんですか?
今度、じっくり見て見たいです。
東京は今日は雨です。
アツモリ
引用
2009/9/27 (日) 21:55:06 -
加納@新潟
- No.1254055738 IP: - p3135-ipbf507niigatani.niigata.ocn.ne.jp [220.107.198.135] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)
万年さん
白黒ネコちゃん 残念でしたね。
そんな中、タネ送っていただいてありがとうございます!
御前様のほうはチョット難易度が高そうですががんばってみます。
で、お約束の海さん印です。
そろそろ枯れ始めてきたんですが、まだ緑も残ってるんで、
もうしばらくお待ち下さい!
返信-1
2009/9/28 (月) 22:01:23 -
万年坊主@管理人
- No.1254055738.1
●加納さん
> 白黒ネコちゃん 残念でしたね。
はい、でも順番だと思っています。前日にしっかりかまってやった
ので、ヤツも思い残すことはなかったことでしょう。
> 御前様のほうはチョット難易度が高そうですががんばってみます。
あれって「タネから育てる山野草」に載ってなかったですよね。
だから、熟したな〜と思った時に採取しました。もっとたくさん
出来たんですが、鳥にけっこう持っていかれたようです。
> もうしばらくお待ち下さい!
楽しみにしています。上手く育てられたらいいんですが・・・。
その時には、コツなどご指導お願いします。
今日の画像9月27日
引用
2009/9/27 (日) 19:16:43 -
万年坊主@管理人
- No.1254045924 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
二人
今日はルアーマンと一緒に十勝川に行きました。
単独釣行か同じフライフィッシャーとの釣りが多い
私にはなかなか刺激的で面白い釣行になりました。
ご覧の画像は彼の釣ったニジマス。明るいうちは
彼のルアーの独壇場、暗くなってからは私のフライの
独壇場でした。
私の釣果ですか? 今日は良型のお恵みはありませんでした。
今日の画像9月26日
引用
2009/9/26 (土) 22:44:43 -
万年坊主@管理人
- No.1253972493 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
羽化
昨日の釣行では久しぶりに虫の大量羽化が見られました。
ご覧のように小さい虫が黒く点々と飛んでいます。
この中で釣りをしていると、鼻の穴に入るし、
眼鏡の内側に入るし、もう大変です。
釣り用の防水デジカメを買ったのですが、少々周辺減光があるようです。
今日の画像9月25日
引用
2009/9/25 (金) 22:29:05 -
万年坊主@管理人
- No.1253885113 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
垂恵
週間天気予報を見ていて、今日は気温も上がり条件がよいな、と思っていました。
彼岸に白黒ネコが死んだので、控えるかなとも
思ったのですが、ヤツの毛をフライに織り込んで持っていくことにしました。
ヤツのおかげか良型の恵みがありました。
今日の画像9月24日
引用
2009/9/24 (木) 21:43:06 -
万年坊主@管理人
- No.1253795926 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
花束
実は昨日、白黒ネコが死にました。
13年間病気だらけでしたが、非常によいネコでした。
行きつけの動物病院から花束が届きました。’97年から
あちらこちらの治療に通っただけに、病院もインパクトのあるネコだったのでしょう。
返信-7
2009/9/26 (土) 22:41:33 -
万年坊主@管理人
- No.1253795926.7
●元音更人さん
> 白黒ねこちゃんってサッカーボール君ですか!
はい、前日まで全く元気で何の兆候も見せませんでした。全然手間を
かけない往生でした。22日はずいぶんたくさん一緒に寝て、相手を
してやったので、満足だったことでしょう。
●幸さん
> 家には平均寿命になる桜文鳥と4歳の白文鳥がいます。
> 生き物と一緒に暮らすのは楽しいのですけど・・・
飼う時にそれは覚悟の上ですが、やっぱり寂しいですね。しかし、
こればっかりは順番で、人間より寿命が短いですから。
> ワンちゃんは淋しそうではありませんか?
ワンコは匂いを嗅いで、何だか解ったみたいです。しかし、ちょっと
頭の不自由な黒猫が探すんですよね。解ってないみたいです。
●海さん
> うちの子ももうすぐ丸八年 前の子が亡くなったのが十年目なので
> 最近猫の白髪が気になります...
そうですよね。白い毛が増えてきたな〜と思う時がありますよね。
うちの白黒は黒い部分に元々白い毛も混じっていたのですが、口の
周りが明らかに歳をとったな〜と思うことがありました。
返信-6
2009/9/26 (土) 12:28:33 -
海
- No.1253795926.6
ご冥福をお祈りします...
うちの子ももうすぐ丸八年 前の子が亡くなったのが十年目なので
最近猫の白髪が気になります...
返信-5
2009/9/26 (土) 08:46:51 -
幸
- No.1253795926.5
悲しいです・・・幸せな来世でありますように。
この掲示板で、何度も癒されました。
ありがとうございました。
家には平均寿命になる桜文鳥と4歳の白文鳥がいます。
生き物と一緒に暮らすのは楽しいのですけど・・・
万年坊主さん、奥様、元気を出してください。
ワンちゃんは淋しそうではありませんか?
返信-4
2009/9/26 (土) 00:53:48 -
元音更人
- No.1253795926.4
白黒ねこちゃんって
サッカーボール君ですか!
残念です
娘もUPされた写真を楽しみにしていました
いつかは虹の向こうへ行かれると分かっていても悲しいです
天国から見守ってくれていると思います
安らかにお眠りください
返信-3
2009/9/25 (金) 22:25:13 -
万年坊主@管理人
- No.1253795926.3
●hiroさん
> 先月死んだ家のワンコもずっと病院通いでしたので、身につまされます。
手間のかかるペットほど可愛いですね。うちのネコはちょっとボ〜ッと
しているネコでしたが、それがまたよかったです。まあ、順番かなと
思っています。
●masayanさん
> いつも万年さん一家の一員として、知り合いのように思ってました。
この掲示板の登場回数なら、動物では一番だったでしょうね。今日、
あいつの毛をシールズファーに混ぜたフライで釣りに行ってきました。
追悼釣行とでも題してUPするかな、と思っています。
返信-2
2009/9/25 (金) 20:54:56 -
masayan1101
- No.1253795926.2
万年さん・奥様のご心中お察しします。
掲示板で拝見しただけで、実際には会えなかった猫ちゃん
でしたが、いつも万年さん一家の一員として、知り合いの
ように思ってました。
心からお悔やみ申し上げます。
返信-1
2009/9/24 (木) 22:41:09 -
hiro
- No.1253795926.1
お悔やみ申し上げます。
面白そうなニャンコでしたね。ワンコと一緒に一度お会いしたかったですね。
先月死んだ家のワンコもずっと病院通いでしたので、身につまされます。
花をくれるなんて、いい病院だと思います。うちもいただきました。合掌。
今日の画像9月23日
引用
2009/9/23 (水) 22:36:07 -
万年坊主@管理人
- No.1253712846 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
彼岸
秋彼岸、毎年子供みこしが出ます。
音がどこから来ているのかよく解らなかったので、行き過ぎてしまいました。
子供の数より、大人の数の方が多いような・・・。
ヒガンバナ
引用
2009/9/23 (水) 09:43:32 -
kumiko
- No.1253665871 IP: - 52.11.215.220.ap.yournet.ne.jp [220.215.11.52] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.3) Gecko/20090824 Firefox/3.5.3 (.NET CLR 3.5.30729)
久しぶりにデジカメを持って
足守に出かけると田んぼも河原も
ヒガンバナで真っ赤に染まっています。
こんなに季節が進んでいるとはビックリ!!
朝早く仕事に出かけ、帰りが9時過ぎでは
自然に触れる機会がないのが私のこの頃で
http://ha2.seikyou.ne.jp/home/Kumiko.Nakata/
返信-1
2009/9/23 (水) 13:59:11 -
万年坊主@管理人
- No.1253665871.1
●kumikoさん
> 足守に出かけると田んぼも河原もヒガンバナで真っ赤に染まっています。
田んぼの周りや畦道にもたくさん咲いていることでしょうね。こちらは
昨日の寒さが嘘のような陽気です。最高気温が24度になるとか・・・。
昨日より9度高めです。
今日の画像9月22日
引用
2009/9/22 (火) 21:50:54 -
万年坊主@管理人
- No.1253623719 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
鳥獣
今日は最高気温が15度、さすがに寒いので、川には行きませんでした。
画像は昨日の川原にあった足跡です。色んな動物や鳥の足跡が残っていました。
動物の足跡は多分ミンクだと思いますが、鳥はこれでは解りません。
返信-2
2009/9/23 (水) 13:56:53 -
万年坊主@管理人
- No.1253623719.2
●フラタンさん
> 明日は天気が悪くなるようなので、万年さん今夜あたりいかが?
すみません、今日から仕事なんですよ。連休をその通りに休めない
のがつらいところです。天気の良さそうな時にまた伺います。
返信-1
2009/9/23 (水) 09:05:11 -
Flying Tangler
- No.1253623719.1
Hiroさんはもうすぐ到着の予定です。 明日は天気が悪くなるようなので、万年さん今
夜あたりいかが? 二週間余り滞在するそうですから、まだまだ日にちはありますが。
エゾエンゴサク@実生
引用
2009/9/22 (火) 18:35:28 -
加納@新潟
- No.1253611909 IP: - p3135-ipbf507niigatani.niigata.ocn.ne.jp [220.107.198.135] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)
こんちは〜
いくつか植替えしてたんですが
これも気になってたんで、ポットひとつひっくり返してみました。
まだ2〜4mmくらいですね。
しかし、チビッ子球根を探すのが大変でした(^^;
返信-1
2009/9/22 (火) 21:46:28 -
万年坊主@管理人
- No.1253611909.1
●加納さん
> しかし、チビッ子球根を探すのが大変でした(^^;
あ〜・・・こんな小さい球根なんですね〜。うちのもあのポットの
中にいくつかあるんだろうか・・・。培養土と区別するのは本当に
大変だったでしょうね。来年が楽しみです。
今日の画像9月21日
引用
2009/9/21 (月) 19:16:38 -
万年坊主@管理人
- No.1253528082 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
坊主2
昼から十勝川に行って来ました。
条件は良さそうだったのですが、如何せん腕と根性が足りませんでした。
って、全く昨日と同じコメントです。しかし、
今日の場所は明らかに大物が潜んでいそうな場所でした。通うことになりそうです。
返信-2
2009/9/22 (火) 21:45:00 -
万年坊主@管理人
- No.1253528082.2
●フラタンさん
> その後の釣果を期待します。
いや〜、それはちょっと・・・。この二日間で改めて十勝川の
厳しさを知りました。解っていたつもりだったんですが、少々
期待が大きすぎました。
返信-1
2009/9/22 (火) 11:30:12 -
Flying Tangler
- No.1253528082.1
いいですよね〜、 この水の色、そして淀み方・・・
その後の釣果を期待します。
晴れてくれました
引用
2009/9/21 (月) 08:10:25 -
まーぼ
- No.1253481785 IP: - p7148-ipad409sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp [123.216.6.148] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042316 Firefox/3.0.10
金星とレグルスの接近珍しく丁度休みと重なっていたので撮りに行ってきました。暗闇で
泥水にはまった時は挫けそうになりましたが何とか踏みとどまりました(笑)
返信-4
2009/9/22 (火) 21:43:30 -
万年坊主@管理人
- No.1253481785.4
●まーぼさん
> 1等星レグルスも金星の前ではタジタジですね。
ありがとうございました。800でもけっこうきれいに写るん
ですね。私のカメラではちょっと無理かも・・・。
●hiroさん
> 朝方まで快晴なんて関東ではこの所ほとんどありません。
今年、関東地方の星屋さんは皆さん同様におっしゃっています。
十勝も曇りの日が多いんですが、これから好天の日が多くなると
思います。こちらにいらっしゃるうちに伺います。
返信-3
2009/9/21 (月) 22:08:10 -
hiro
- No.1253481785.3
きれいな回折光条ですね。よく調整された反射鏡というのがわかります。
すばらしい星景ですね。朝方まで快晴なんて関東ではこの所ほとんどありません。
明日の船で訪道します。暗い空を期待しているんですが、月がありますね。
中秋の名月は北海道で見ましょう。
返信-2
2009/9/21 (月) 21:54:44 -
まーぼ
- No.1253481785.2
上の拡大の方は
13cm反射赤道儀+レデューサー(618mm F4.7)
ISO800 露出40秒
星野の方は
25mm F4
ISO800 露出30秒
カメラボディは共にEOS10Dです。
1等星レグルスも金星の前ではタジタジですね。
返信-1
2009/9/21 (月) 19:14:42 -
万年坊主@管理人
- No.1253481785.1
●まーぼさん
> 金星とレグルスの接近珍しく丁度休みと重なっていたので
> 撮りに行ってきました。
これはきれいですね〜・・・。獅子の鎌と明けの明星は絵になります。
時間が時間だったし、この連休は連続釣行の予定だったので、私は
無理でした。
上の写真、データいただけますか?
今日の画像9月20日
引用
2009/9/20 (日) 18:50:57 -
万年坊主@管理人
- No.1253440129 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
坊主
昼から十勝川に行って来ました。
条件は良さそうだったのですが、如何せん腕と根性が足りませんでした。
膝までのウェーディングでも、油断するとコケそうになるほどの分厚い流れです。
今日の画像9月19日
引用
2009/9/19 (土) 23:03:28 -
万年坊主@管理人
- No.1253368857 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; WPS)
不調
また私のPCが不調です。
うちの奥さんのPCでUPしていますが、キーボードの
感覚が違うし、タグを登録していないし、もう大変です。
画像は今日の夕景、明日の好天を期待させてくれます。
明日は十勝川で釣りの予定です。
今日の画像9月18日
引用
2009/9/18 (金) 22:23:30 -
万年坊主@管理人
- No.1253280045 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
減量
巨大化した黒猫です。
それほど太っているわけでもありませんが、ちょっと
贅肉が多いので、獣医さんと相談して食餌制限をすることになりました。
たださえまとわりつく猫なのに「腹減った」とますますまとわりつきます。
今日の画像9月17日
引用
2009/9/17 (木) 21:59:54 -
万年坊主@管理人
- No.1253192266 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
季節
TKGって言うそうですね。卵かけご飯のことを。
十勝の今はこの卵かけご飯が季節です。
茨城北部からうちのTKGの方が美味いって声が聞こえて
きそうですが、これはこれでまた美味しいものです。
返信-7
2009/9/21 (月) 19:09:51 -
万年坊主@管理人
- No.1253192266.7
●31さん
> 西別川の源流と、霧多布湿原の資料館を語られて、
> くやしいことに太刀打ちできませんでした。
西別のことは私も聞きましたよ。でも、そんなになっているって
全然知りませんでした。
TGK、何でも専門店もあるそうな・・・不思議な気がしますが、
都会はブームとなると何でもありですね。
返信-6
2009/9/20 (日) 20:29:30 -
すずき産地
- No.1253192266.6
書き終える前に投稿しちゃいました、ごめんなさい。
って、
これ以上、ツッコミがあるわけじゃないんだけど(^^;
話は変わりますが、挑発といえば、昨年はフラタンさんに、
神の子池とチミケップ湖を自慢されかけました。が、
http://www.suzuki31.com/nocus/2000/08/27.html
http://www.suzuki31.com/nocus/2000/10/ukaji.html
とっく(上の写真以前、デジカメ普及前)に到達済みで、
一宿一飯の恩義も忘れて、返り討ちにしてさしあげました。
それが今年おじゃましたさいには、
西別川の源流と、霧多布湿原の資料館を語られて、
くやしいことに太刀打ちできませんでした。
来年のリベンジをちかっているところです。
というわけで、
イクラだの鶏卵だのにかまってなんかいられません(^^;
返信-5
2009/9/20 (日) 20:16:26 -
すずき
- No.1253192266.5
十勝在住のお二人に挑発されるなんて、北フリーク冥利につきるというもので、光栄のい
ったりきたりです(^^
たしかに
返信-4
2009/9/19 (土) 23:00:57 -
万年坊主@管理人
- No.1253192266.4
●フラタンさん
> な〜んせ、 お相手があの、31さんですからね、 まだまだ勝負は???
そうなんですよね〜。あの31さんですからね〜・・・。
どう来るか戦々恐々です。
返信-3
2009/9/18 (金) 22:26:25 -
フラタン
- No.1253192266.3
『返し技一本』 万年さんに・・・
と、言いたいところだけれど、
な〜んせ、 お相手があの、31さんですからね、 まだまだ勝負は???
『たまごどんぶり』論争の行方を、 しっかりと見守って行きたいと思います。
ワタイは傍観するだけですけど・・・ (もっと、 モット、 ワクワク、ドキド
キ・・・)
返信-2
2009/9/18 (金) 22:02:36 -
万年坊主@管理人
- No.1253192266.2
●31さん
> うちでもTKGといえばイクラのほうが多いなぁ・・・
卵の売人は売り物に手を出さないんですね〜・・・。
返信-1
2009/9/18 (金) 08:36:51 -
茨城北部のほう31
- No.1253192266.1
ふりかえってみると、
うちでもTKGといえばイクラのほうが多いなぁ・・・
今日の画像9月16日
引用
2009/9/16 (水) 22:11:49 -
万年坊主@管理人
- No.1253106608 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
豪雨
午後4時前、急に降り始めました。
バケツをひっくり返したような、という形容がぴったりの降り方でした。
雨粒がこれだけはっきり写るとは思いませんでした。
今日の画像9月15日
引用
2009/9/15 (火) 22:40:44 -
万年坊主@管理人
- No.1253021898 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
強要
眼が見えなくなって一年と半年、でも全然めげずに生きています。
上手に家の中を歩きまわり、人語も良く解しています。
プラゴミをゴミ箱から拾ってきては、数粒のペットフードとの交換を強要します。
今日の画像9月14日
引用
2009/9/14 (月) 21:42:07 -
万年坊主@管理人
- No.1252931954 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
夏雲
今日は26度の夏日でした。帯広では12日ぶりとのこと。
ご覧のように青空が広がり、カラッとした空気でそれほど暑さも感じませんでした。
夕方、十勝北部で大雨警報が出ていました。
この入道雲の下では大雨だったのかも知れません。
証の黄ばみ
引用
2009/9/14 (月) 22:48:24 -
まーぼ
- No.1252931691 IP: - p7148-ipad409sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp [123.216.6.148] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042316 Firefox/3.0.10
先日ネットで「放射能レンズ」というものが存在する事を知りました。その昔、高屈折率
を得るために放射性物質のトリウムを添加していた時代があったらしいです。同じように
屈折率を上げるのに鉛を使用されていた事は知っていましたがトリウムは初耳でした。そ
の代表的なレンズのリストに見覚えのある名が...。同じ型式でも年代によって違うらし
いですが、何でもトリウム入りは放射線でレンズが黄色く変色しているとの事。早速確認
してみたところ...ビンゴでした!(-o-;
返信-1
2009/9/15 (火) 22:06:53 -
万年坊主@管理人
- No.1252931691.1
●まーぼさん
> 同じように屈折率を上げるのに鉛を使用されていた事は知っていましたが
> トリウムは初耳でした。
鉛はBORGが新しいレンズから採用しなくなったって書いてあったので、
私も知っていましたが、トリウムは知りませんでした。重金属を含有させる
ことによって屈折率を変えられるからと言って放射性元素が使われるとは
びっくりですね。
> 早速確認してみたところ...ビンゴでした!(-o-;
ありゃ、本当に黄色ですね。うちのレンズはどうだろう?古いレンズも
いくつかあるので、ちょっとチェックしてみます。
今日の画像9月13日
引用
2009/9/13 (日) 18:22:51 -
万年坊主@管理人
- No.1252833509 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
疲労
うちの犬は掃除機に対抗心を燃やしています。
稼動し始めると吼えまくり、止まると足で蹴りを入れます。
掃除機と闘った後はご覧のようにぐったりです。
今日の画像9月12日
引用
2009/9/12 (土) 21:33:39 -
万年坊主@管理人
- No.1252758562 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
久闊
15年ぶりに彼と釣りに行きました。
あんなに下手っぴだったのに、今では一人前のルアーマンになっていました。
今日は彼のガイドでいい目を見ました。
今日の画像9月11日
引用
2009/9/11 (金) 22:13:18 -
万年坊主@管理人
- No.1252674674 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
寒気
朝夕はグッと冷えてくるようになりました。
窓を開けていると寒いな、と思うほどです。しかし、窓が
開いているとその近くに行きたがるのがコヤツです。
寒いようなので、毛布をかけてやるとご覧のように熟睡してしまいました。
返信-2
2009/9/13 (日) 18:18:29 -
万年坊主@管理人
- No.1252674674.2
●海さん
> 猫が 私や子どもの布団に入ってくると 秋の到来を感じます
あのモコモコのメインクーンが布団に入っていたら、暖かいでしょうね。
今日もちょっと涼しい気温なので、犬とくっついて寝ています。もう
年寄りなので、寝ている時間が非常に長いです。
返信-1
2009/9/13 (日) 13:59:37 -
海
- No.1252674674.1
おひさしぶりです
猫ちゃん 熟睡ですねー
北海道ほどではないですが 関東平野部も朝晩は涼しくなりました
猫が 私や子どもの布団に入ってくると 秋の到来を感じます
(夏場はベットで寝ている旦那の方に行くんです)
今日の画像9月10日
引用
2009/9/10 (木) 21:42:06 -
万年坊主@管理人
- No.1252586116 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
手製
ブルーベリージャムです。Flying Tangler さんが
数日前に、ご自分の庭で出来たブルーベリーをジャムにして分けてくださいました。
今まで食べていた市販品が当たり前と思っていたため、
その美味しさ、ブルーベリーの本来の味にかなり驚きました。
「こんな味がするんだ」と毎回思いつつ、いただいています。
フラタンさん、ありがとうございます。何だか目がよくなりそうな気がします。
返信-4
2009/9/12 (土) 21:29:22 -
万年坊主@管理人
- No.1252586116.4
●31さん
今回は娘さんと一緒だったんですね。あの日は十勝川に浸かって完全に
消耗していたので、失礼しました。今日も十勝川に浸かってヘロヘロに
なっています。
返信-3
2009/9/12 (土) 14:47:52 -
すずき産地
- No.1252586116.3
私も現地でごちそうになってきました。
返信-2
2009/9/11 (金) 22:11:14 -
万年坊主@管理人
- No.1252586116.2
●hiroさん
> 昨年は不作で食べられなかったので、今年は楽しみにしています。
これは美味しいですよ。適度な酸味がパンにドンピシャです。
> 製作以来殆ど出番のなかった30cmドブで直焦点で月を撮ってみました。
私も木星や月を見たいな、とおもっているのですが、夜はフライを
巻くのと、ゲームに忙しくて(ガキみたいですが)なかなか。
> 気流が悪いのと、シャッター振れがあるようで、いまいち
> クリアーな感じになりませんでした。
けっこう立体感が出てると思いますが・・・。コリメートで欠け際など
撮ったら、もっとシャッタースピードが上がって案外シャープになるかも
しれませんね。
返信-1
2009/9/11 (金) 21:03:51 -
hiro
- No.1252586116.1
FTさん特製のブルーベリージャム、おいしそう(笑)
昨年は不作で食べられなかったので、今年は楽しみにしています。
昨夜は久しぶりに夜間晴天でした。夜半過ぎ、下弦前の月とプレアデスの食が見られま
した。製作以来殆ど出番のなかった30cmドブで直焦点で月を撮ってみました。
f1500なので視野いっぱい、もちろん星は写りません。気流が悪いのと、シャッター振れ
があるようで、いまいちクリアーな感じになりませんでした。
今日の画像9月9日
引用
2009/9/9 (水) 22:21:54 -
万年坊主@管理人
- No.1252502274 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
消毒
十勝にも新型インフルエンザが蔓延しつつあります。
コンビニなどにも消毒液が設置されています。
手洗いうがいを励行するしか防衛手段がないというのも
業腹です。一応、消毒用にこんなのを買ってきました。
今日の画像9月8日
引用
2009/9/8 (火) 22:09:32 -
万年坊主@管理人
- No.1252415258 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
残照
今日は日差しがしっかりあり、ひんやりした風が吹くという十勝らしい一日でした。
夕方にはきれいな夕焼けがあり、明日もこんな一日になりそうです。
最低気温が10度ちょっとになり、
秋らしい日になってきました。画像は今日の夕焼けです。
今日の画像9月7日
引用
2009/9/7 (月) 22:08:55 -
万年坊主@管理人
- No.1252328484 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
恒例
最近、車庫の出入り口は大丈夫だったのですが、やられました。
わずかの時間に見事に蜘蛛の巣がかけられていました。
踊りたくもない阿波踊りを踊らされました。
巣のパターンが見事にメガネに残っています。
あ、メガネが汚く見えるのは霧雨です。
今日の画像9月6日
引用
2009/9/6 (日) 20:45:33 -
万年坊主@管理人
- No.1252236869 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
驟雨
十勝川に浸かって機嫌よく遊んでいたら、ザッと雨が降り始めました。
それほど長くは降らないだろうと思ったのですが、雨宿り
する場所もない川原だったので、大急ぎで車に戻りました。
戻った瞬間に止むんだから、本当に意地悪な雨でした。釣果も意地悪でした。
返信-4
2009/9/8 (火) 22:07:38 -
万年坊主@管理人
- No.1252236869.4
●ジャンゴさん
> 9月6日は音更店12周年記念、秋の味覚「200個限定」が、
ありゃ、地元の私はそれを知りませんでした。新聞に載ってたっけ?
もうちょっとまめにチェックしないと・・・。
返信-3
2009/9/7 (月) 22:32:31 -
ジャンゴ
- No.1252236869.3
追伸
9月6日は音更店12周年記念、秋の味覚「200個限定」が、
おいしそうでしたよ!!!
時間があればAM9:00に出向きたいのですが・・・
返信-2
2009/9/7 (月) 22:01:24 -
万年坊主@管理人
- No.1252236869.2
●ジャンゴさん
> 仕事と身内の看病で、自分の時間が取れませんが、
どなたか具合がお悪いようですね。
> かみさんが、八重洲で「満寿屋」の豆パンとくるみパンを見つけてきました。
ありゃ、道外でも売っているんですね。この豆パン、美味いですよね。
私もこれには目がありません。豆の風味とモチッとした食感が最高です。
返信-1
2009/9/7 (月) 20:57:35 -
ジャンゴ
- No.1252236869.1
こんばんは〜
仕事と身内の看病で、自分の時間が取れませんが、
毎日楽しく拝見させてもらっています。
かみさんが、八重洲で「満寿屋」の豆パンと
くるみパンを見つけてきました。
今日の画像9月5日
引用
2009/9/5 (土) 22:25:48 -
万年坊主@管理人
- No.1252156753 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
曇天
雲が低く垂れ込め、霧雨が降る一日でした。
どうも週末に天気が悪くなるパターンが出来ているようです。
川が濁るほどの雨でもなかったので、多分大丈夫だと思うのですが・・・。
今日の画像9月4日
引用
2009/9/4 (金) 22:40:34 -
万年坊主@管理人
- No.1252071499 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
菓子
各地にそれぞれ色んな銘菓があります。
これは香川のカマドという菓子です。
お茶を飲みながら、秋の夜長の友です。
今日の画像9月3日
引用
2009/9/3 (木) 21:43:50 -
万年坊主@管理人
- No.1251981659 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
鳳凰
庭のホウオウシャジンが咲いています。
株分けしたので2ヶ所にありますが、両方とも絶好調です。
この花も秋告げ花の一つです。
今日の画像9月2日
引用
2009/9/2 (水) 22:08:35 -
万年坊主@管理人
- No.1251896398 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
撫子
今年の夏は川原や中洲にたくさん咲いていたムシトリナデシコです。
今はこんなに小さな株がかろうじて咲いている程度です。
今日は夏日で、けっこう暑かったのですが、日が落ちると
すっかり涼しくなります。9月だからと言う訳でもありませんが、もう秋です。
今日の画像9月1日
引用
2009/9/1 (火) 22:05:56 -
万年坊主@管理人
- No.1251810102 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
枝豆
義弟の家庭菜園の枝豆です。
今年は豊作だったようで、たくさん分けてくれました。
先ほど外の気温が12度でした。もう十勝では、枝豆にビールの季節は終わりました。
今日の画像8月31日
引用
2009/8/31 (月) 22:07:48 -
万年坊主@管理人
- No.1251723878 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
半分
月までの平均距離が38万kmです。
何となくそれくらいは走って欲しいな、と思っています。
ようやく半分に達しました。
返信-4
2009/9/4 (金) 22:38:19 -
万年坊主@管理人
- No.1251723878.4
●まーぼさん
> 来年の車検は2度目のタイミングベルト交換です。
私も20万を超えるので、ベルト交換です。それでまた10万を
機嫌よく走ってくれるでしょう。
> 消耗パーツは別としてこれまで目立った故障は無くここまで来ました。
私の車はセルと燃料ポンプがいかれました。まあ、許容範囲の
故障です。山の中でこれがあったら、と思うとゾッとしますが、
幸い両方とも街中でした。
> 特にクロカン車は元々丈夫に出来ているので万年さんもまだまだ行けますよ!
何とか頑張って欲しいです。一年ずつ車検だし、オイル交換も
まめにしているので・・・これがイカれたら、他に候補の車が
ないので、困ったことになりそうです。
返信-3
2009/9/3 (木) 23:07:09 -
まーぼ
- No.1251723878.3
私も先日190000km迎えたばかりです。1年の走行距離も万年さんとほぼ同じですね。この
間はハブベアリングの交換を行いました。来年の車検は2度目のタイミングベルト交換で
す。消耗パーツは別としてこれまで目立った故障は無くここまで来ました。もっとも日本
車はメンテナンスさえしていれば30万kmは十分乗れるといいます。特にクロカン車は元々
丈夫に出来ているので万年さんもまだまだ行けますよ!
返信-2
2009/9/3 (木) 21:40:59 -
万年坊主@管理人
- No.1251723878.2
●masayanさん
> 自分も今の車に乗り換えて1年3ヶ月、まもなく4万kmにとどきそうです。
一年チョイでその走行距離はすごいですね。私の場合、一年で
15000から18000ですから、倍以上ですね。だから
年数がかかりすぎて、ボディの方が先にイカれるかもしれません。
ま、とにかく他に乗りたいと思う車がないし、乗れる限り乗る
つもりです。
返信-1
2009/9/3 (木) 21:19:27 -
masayan1101
- No.1251723878.1
着実にメーターを延ばされてますね。
自分も今の車に乗り換えて1年3ヶ月、まもなく4万kmにとどきそうです。
やはり道東〜道央の往復を繰り返していると、一気にメーターが捗ります。
今日の画像8月30日
引用
2009/8/30 (日) 16:27:52 -
万年坊主@管理人
- No.1251616325 IP: - Edit by Super-User
虹鱒
4時間ほど十勝川で遊んできました。久しぶりに長尺の竿を
振り回したので、手に豆が出来ました。だからと言って、
上手くなったわけでもありません。相変わらずベタンベタンです。
唯一相手をしてくれたのが、このニジマス。それほど大きく
ありませんが、よく跳ねてよく引きました。
あ、もちろんこちらも釣りの前に行きました。
返信-4
2009/9/1 (火) 22:01:42 -
万年坊主@管理人
- No.1251616325.4
●まあきちさん
> 私にとっては、記憶に残るサイズです(笑)
いやいや、私にとっても同様ですが、十勝川のニジマスのサイズでは
やっぱりまだニジッコでしょう。札内や音更だったら話は変わって
きますが・・・。
> ただ、たしかに、40ぐらいのニジマスって、まだあどけないですよね。
可愛いですね〜。この顔でどうやってあれだけの走りをするかな、と
思うほどビュンビュン走りました。けっこう重いラインでもしっかり
引っ張り回しました。
返信-3
2009/9/1 (火) 20:22:22 -
まあきち
- No.1251616325.3
40cmをニジッコと呼ぶとは。万年さんやりますね!
私にとっては、記憶に残るサイズです(笑)
ただ、たしかに、40ぐらいのニジマスって、まだあどけないですよね。
でも、引いたでしょ?引くし跳ねるし、面白いサイズだと思っています。
返信-2
2009/8/30 (日) 23:20:40 -
万年坊主@管理人
- No.1251616325.2
●ジャンゴさん
> 虹さん、スプールのライン残からするとかなり走ったようですね!!!
いやいや、逆にリールで対応する必要がなかったんですよね。40cm
ほどのまだニジッコですが、確かにスピードはありました。深い所で
掛けたので、ちょっと手こずりました。
> 来年が待ちどうしい日々です。忍忍・・・・
中河川でこのサイズが出て、#4くらいだと楽しめますよ。
返信-1
2009/8/30 (日) 22:44:18 -
ジャンゴ
- No.1251616325.1
こんばんは〜
虹さん、スプールのライン残からするとかなり走ったようですね!!!
来年が待ちどうしい日々です。忍忍・・・・
今日の画像8月29日
引用
2009/8/29 (土) 22:24:33 -
万年坊主@管理人
- No.1251551453 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
上弦
今日は昨日とはうって変わって良い天気でした。
知り合いのタマネギ畑の上には真っ白な雲と
上弦の月がくっきり浮いていました。
明日もこの天気だったらな〜、それと川が澄んでいたらな〜。
今日の画像8月28日
引用
2009/8/28 (金) 22:10:30 -
万年坊主@管理人
- No.1251464413 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
胃薬
ゲンノショウコです。十勝では良く見かける
野草ですが、胃薬として有名です。
飲めばすぐに治り「現の証拠」が名の由来です。
大きく撮っていますが、実際は直径1cmほどの小さな花です。
返信-2
2009/8/30 (日) 23:18:13 -
万年坊主@管理人
- No.1251464413.2
●加納さん
> 赤花よりも、紫のストライプが入った白花の方が良いですね(^o^)
うちの家の前の空き地にけっこう生えてたんですが、刈り払い機で
きれいになくなっていました。これは十勝川の川原で見かけたもの
です。私も赤よりこちらが好きです。種、持って帰ってます。
返信-1
2009/8/30 (日) 21:47:51 -
加納@新潟
- No.1251464413.1
ゲンノショウコもこうして見ると、きれいなもんですねえ!
赤花よりも、紫のストライプが入った白花の方が良いですね(^o^)
今日の画像8月27日
引用
2009/8/27 (木) 22:12:11 -
万年坊主@管理人
- No.1251378589 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
黄色
もう一つの黄色を。
セイタカアワダチソウ、ここは昔から多めの所ですが、今年は大繁殖しているようです。
鉄道線路脇で、場所によっては黄色い波になっています。
天気が良ければ、青と黄色の対比が面白いのですが、
今日はご覧のように曇天でした。
今日の画像8月25日
引用
2009/8/26 (水) 22:28:35 -
万年坊主@管理人
- No.1251293036 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
黄色
先日、川原道を走ると、車が黄色っぽくなりました。
セイタカアワダチソウの花粉が原因と思われます。
セイタカアワダチソウもそうですが、このオオ
ハンゴンソウも北米原産の外来種です。両方とも最近、ずいぶん増えました。
今日の画像8月25日
引用
2009/8/25 (火) 22:10:12 -
万年坊主@管理人
- No.1251205650 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
初物
今年のお初はお隣のご夫婦の家庭菜園作でした。
小ぶりですが、粒もそろっており、いかにもトウキビという味でした。
ハウス栽培物は夏に観光客向けに出ますが、やはり
今の時期のものが美味しいです。
今日の画像8月24日
引用
2009/8/24 (月) 22:55:18 -
万年坊主@管理人
- No.1251121954 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
雷雨
昨日もさっと通り雨が降りましたが、今日のは通り雨と言うには少々強烈過ぎました。
寒冷前線が通過したのか、すごい降り方で雷もゴロゴロでした。
その後は何があったか推し量るのは水溜りのみ。
青空が広がり、涼しくて過ごしやすい気温になりました。
水彩画
引用
2009/8/24 (月) 21:16:14 -
hiro
- No.1251113927 IP: - FLH1Aac010.gnm.mesh.ad.jp [218.227.165.106] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
十勝釣りガイドの高橋さんに、以前書いていただいた我が家のワンコです。
名前はYUKI(上)HANA(下)の姉妹ですが、21日、突然姉のYUKIが倒れあっけなく死
んでしまいました。まだ6歳10ヶ月、3年ほど前から免疫系の異常から後肢の神経が
麻痺して歩け無くなる難病(人間では最近良く耳にする、大原麗子さんと同じギラン・バ
レー症候群だとのこと)で、免疫抑制のためステロイド剤を飲み続けて、何とか歩いて
はいたのですが。そんな状態なので、この子は長くは生きられないと覚悟していたので
すが、もう1,2年生きていて欲しかったですね。
雑種ですが、自尊心が強く、人に媚びないのである意味かわいげのない奴でしたが、き
かなそうな杏形の大きな吊り目がチャームポイントで、きれいなワンコでした。
うーーん、悲しい!! いつかFTさんのところに連れていきたかったのに。
・・・・・と、ぐだぐだ書いて、少し気が楽になったような(すいません)
返信-7
2009/8/27 (木) 22:05:19 -
万年坊主@管理人
- No.1251113927.7
●hiroさん
> 船の他に赤道儀で星夜写真を撮ろうと思ってます。
> 万年さん、良い場所を教えて下さい。
北が抜けている所はちょっと走らないとなりませんが、他の
方位だったら、それなりの場所があります。なるべくアジト
から近い所を考えておきます。
返信-6
2009/8/27 (木) 02:12:21 -
hiro
- No.1251113927.6
万年さん、ごめんなさい、もう1行書かせて下さい。
皆さん、ありがとうございました。鱒の助さんからもメールいただきましたし。
私、元気ですよ(笑)ペットロス・・・大丈夫(2日ばかりは落ち込みましたけど)
厄といっても、67歳は無いみたいですが、お払いに9月連休にかけて訪道するつもり
です。フラタンさん、またお世話になります。船の他に赤道儀で星夜写真を撮ろうと思
ってます。
万年さん、良い場所を教えて下さい。
返信-5
2009/8/26 (水) 22:28:22 -
万年坊主@管理人
- No.1251113927.5
●Mt.Nakaさん
> 9月下旬にはドドーンと休暇をとって遊びに伺いたいと思います。
ハンドル、よく見てよく考えるとどなたか解りました。私のサイトに
いらしてくださっていたんですね。ちょうど一年ほど前でしたね。
こちらにいらした時になるべく私も伺うようにします。
返信-4
2009/8/26 (水) 20:54:11 -
Mt.Naka
- No.1251113927.4
ゆきちゃん死んじゃったんですか?
足を引きずってでも長生きしそうな子だったのですが…残念です。
9月下旬にはドドーンと休暇をとって遊びに伺いたいと思います。
hiroさん早く元気になって、FTさんは体力つけておいて下さいネ
返信-3
2009/8/25 (火) 22:07:30 -
万年坊主@管理人
- No.1251113927.3
●フラタンさん
> Hiroさん、 あんた今年って、「厄年」って奴???
確かにちょっとツイてないみたいですね。この際、十勝にいらして
フラタンさんと遊ばれてはいかがでしょう?
> あらら、 まったく他人の伝言板に、勝手な書き込みしちまった!
> 万年さん、 ゴメンナサイ!!!
いえいえ、なんもOKですよ。10月くらいまでにコケイランの
環境を作りますので、その節はよろしくお願いします。
返信-2
2009/8/24 (月) 23:27:32 -
Flying Tangler
- No.1251113927.2
もう、 なんとも、コメントのしようがないよ! ペット!?、(いや、あんたがタ
にとっては家族?)の生き死にに・・・ お悔やみの言葉もありません。。。
Hiroさん、 あんた今年って、「厄年」って奴??? ちょっと、ずれてるような気
もするんだけど・・・
ま、 とにかく、 十勝においでよ! Nakaさんのセール・ボートも完成したんだし、
それから・・ 木のさんも、 新艇携えて、一緒においでよ!
あらら、 まったく他人の伝言板に、勝手な書き込みしちまった!
万年さん、 ゴメンナサイ!!!
返信-1
2009/8/24 (月) 22:52:34 -
万年坊主@管理人
- No.1251113927.1
●hiroさん
> この子は長くは生きられないと覚悟していたので
> すが、もう1,2年生きていて欲しかったですね。
そうですか・・・それは残念でしたね。どういう状態でも生きていて
くれれば、と思うのは飼い主の情ですから。うちのは目は見えませんが、
今もちゃんと悪いことをしています。私の足元でゴミ箱からプラゴミを
取って、おやつと交換してくれるのを待っています。
> ・・・・と、ぐだぐだ書いて、少し気が楽になったような(すいません)
いえいえ、OKですよ。この掲示板が少しでもお役に立てたようで、
良かったです。
今日の画像8月23日
引用
2009/8/23 (日) 21:27:35 -
万年坊主@管理人
- No.1251030148 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
俄雨
午前中、ちょっと川を見てきました。
多分濁っているだろうと思っていましたが、
予想よりずっとひどい濁りでした。金曜日の雨が響いているようです。
さらに川に着いた瞬間にさっと雨が降り始め、結局何もせずに帰りました。
今日の画像8月22日
引用
2009/8/22 (土) 22:41:48 -
万年坊主@管理人
- No.1250948328 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
秋花
庭のエゾマルバハギが咲き始めています。
枝が少々伸びすぎており、通るのに邪魔なのですが、
花が着いているので切るのを見送っています。
十勝は昼間は暑くても、日が落ちると涼しくなり、もう秋の気配です。
今日の画像8月21日
引用
2009/8/21 (金) 22:31:14 -
万年坊主@管理人
- No.1250860355 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
主食
うちの犬は、ちょっと太り気味なので、ダイエット食と
してキャベツを煮たものに少しのドッグフードをやっています。
キャベツは主食なので、手の届く所にあると食べてしまいます。
目は見えませんが、嗅覚があるので、けっこう高い所に
おいてあってもご覧の通り・・・どうやって落としたのか
解りませんが、かじってしまいました。
今日の画像8月20日
引用
2009/8/20 (木) 22:24:56 -
万年坊主@管理人
- No.1250774611 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
玉葱
知り合いの農家のタマネギ畑です。
今日は天気が悪く、しとしとと降り続いています。
これから太るタマネギにはいい雨なのでしょうか?
今日の画像8月19日
引用
2009/8/19 (水) 22:13:22 -
万年坊主@管理人
- No.1250687393 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
発生
去年も大量発生したマイマイガ、今年も大発生して
います。帯広近郊の町がひどく、夜など街灯周りは真っ白けです。
その中を走ると、車もごらんの通りです。ラジエター
にもたくさん張り付いています。
実はもっとすごい画像もありますが、ドン引きになるので、やめました。
今日の画像8月18日
引用
2009/8/18 (火) 16:43:34 -
万年坊主@管理人
- No.1250581042 IP: - pc050202.dhcp.f1.octv.ne.jp [210.158.50.202] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)
巨大
今日、タカネナデシコの種がそろそろ熟しているだろうと
採取に行ってきました。その道、まだ近くに住宅もあるのに
こんなのが落っこちていました。そう言えば、この近くで
熊出没の看板を見たことがあったっけ・・・。思わず周りを
見回しつつ、撮影しました。
ところで、種を採取していると、一人の男性が袋にキリン
ソウの芽を入れて戻ってきました。「あれって食えたっけ」
と不思議に思い、話しかけるとジョウザンシジミという蝶の
幼虫を養うために採取しているとのこと。私は山野草を趣味に
しており、その方は蝶を趣味にしておられます。
変な所で変な人と変な話をしました。こういうのって最高です。
返信-2
2009/8/19 (水) 22:07:28 -
万年坊主@管理人
- No.1250581042.2
●まあきちさん
> 私は知床で、巨大な足跡を見ましたよ
砂の上にしっかり残っていましたね〜。やっぱり先の方になると
多いですからね〜。よく、知床の熊は友好的、日高の熊は攻撃的
って言いますが、どうなんでしょうね?
返信-1
2009/8/18 (火) 23:00:46 -
まあきち
- No.1250581042.1
おやおや。私は知床で、巨大な足跡を見ましたよ。
|
?ヘルプ